全224件 (224件中 201-224件目)
一番最初の開局は、もう40年も前の事だと思う。当時高校生。その後、2度、局免を切らた(JH1AETで出たことも)。今は、昔のコールで出ることも取ることもできる。(空いていれば)昨年習得し、広島で再開局。昨年の5月3日が、数年ぶりの交信。……ということで、再開局1周年。この1年間、たくさんの人と出会ったなあ。
2021.05.03
コメント(2)
3.5Mhzにフラワーフェスティバルの特別局が出ていた。8J4FF。昔は、JA4RLというコールサインで出ていた。交信すると、交信証明書をいただける。私の持っている一番古いフラワーフェスティバルのカードは、これ。1982年の交信だから、今から40年前。当時は、開催日だけの運用だったけど、最近は、宣伝もかねて(?)早くから運用されている(?)。写真に写っている子たち、10歳くらいだろうから、今は50歳くらい?いろいろなところで、活躍している事であろう。
2021.04.29
コメント(4)
記念局がたくさん出ているが、なかなか交信できず。できたのは、8C2YOTAのみ。コールサインから、何の記念局か、想像がつくものもあるけど、YOTA? 自動車メーカーのTOYOTAが連想される。本日、eQSLを確認してみると、8C2YOTAからカードが届いていた。ググったら、『Youngsters On The Air ORARI Daerah Jawa Tengah(YOTA ODJT)は、若いアマチュア無線家メンバーが技術的および非技術的にアマチュア無線家の世界で知識とスキルを開発し、資格のある次世代のアマチュア無線家を作成できるフォーラムです。』とあった。
2021.04.24
コメント(4)
日曜日にアンテナを作り直した。10m近いグラスファイバーのつり竿を購入。アンテナチューナーから8mくらい平行に庭の端まで引っ張り、そこに釣り竿をたてた。釣り竿には、ACコードをぐるぐる巻き。アンテナチューナーから釣り竿の先までの長さは、24m。長ければよいというものではないけど……。アパートの1Fなので、あきらめていたが、結構楽しめている。18Mhzや21mhzの飛びはイマイチ。地上高がないからねえ。でも、7Mhzは、マンションの5Fに住んでいた時よりもいい感じ。そして……本日、初めて1.9Mhz(160mバンド)にオンエアー。JR2WEF 静岡県下田市JL1RUC 東京都稲城市JN7WPD 岩手県奥州市と、余裕で交信。さすが全長24m。SWRもしっかりと落ちている。
2021.04.20
コメント(6)
MEAさんから「おめでとうごさいます」とメールが届いた。???広島WASコンテストの速報が出たとのこと。423局の参加。144Mhzシングルオペの県内局でログを提出した局は、わずか3局。野呂山移動。数では、一番かあ。でも、固定局で27局とは、MEAさんの方がすごい。得点は、広島県内局5点で、県外局は1点。マルチは、結構取得したと思っている。総合得点は、どうであろう。私かMEAさんのどちらかが優勝。
2021.04.17
コメント(2)
7Mhz用のアンテナを作成。ATUとカウンターポイズは、朝のうちに。帰ってから、8m強のロングワイヤーをはる。地上高2m。飛ぶのかなあ???聞いた感じ……18Mhzも、ツェップよりもこちらの方が、受信は良いかも?7Mhzにオンエアー。SWRは、1.2。九州地方が多く聞こえていたが、中国地方は、スキップかあ。19時頃から中国地方が聞こえた。少し開けてきたようだ。見ていると……JA4VPS 田中さん !のCQ。懐かしい。呼んでみた。MY:+02 HIS:+02で、交信成立!
2021.04.14
コメント(0)
「白い妖精」と呼ばれたコマネチ。 オリンピックで大活躍。 子どもたちに話しても、知っている人は少ない。 なぜこの話題? 出身国である、ルーマニアから eーQSLが届いた。
2021.04.13
コメント(2)
昨日オンエアーできるようになった18MhzでFT8。開けているなあ。ヨーロッパの局がたくさん。いままで、損をしていた気分。もっと早く出ればよかった。17時半から19時まで1時間半の運用。局 年月日 時刻 相手 自局 周波数 モード 国名OG5O 21/04/12 08:23U -13 -10 18.1 FT8 Finland OK1NP 21/04/12 08:26U -16 -15 18.1 FT8 Czech Rep. RA0JAI 21/04/12 08:32U +11 -09 18.1 FT8 Asiatic Russia SP9GFY 21/04/12 08:32U -19 -17 18.1 FT8 Poland RG2E 21/04/12 08:41U -07 -14 18.1 FT8 European Russia HA7TM 21/04/12 08:51U -15 -17 18.1 FT8 Hungary BG5FCH 21/04/12 09:08U +03 -13 18.1 FT8 China DK5AI 21/04/12 09:16U -14 -18 18.1 FT8 Fed. Rep. of Germany VR2XMT 21/04/12 09:23U +04 -06 18.1 FT8 Hong Kong JA1JXT 21/04/12 18:37J -20 -10 18.1 FT8 埼玉県新座市 BG5BAA 21/04/12 09:50U +01 -14 18.1 FT8 China (U+9時間=日本時間)中国局とはレポートに大きな差。パワーの違い?フィンランドは、ニューカントリー。 ネパールも聞こえていたけど、パイルアップで取ってもらえず。BG5BAAさんとSP9GFYさんからは、すでにe-qslが届いた。
2021.04.12
コメント(4)
横浜に転居してきて早くも2週間。引っ越しの荷物が、だいたい片付いた。そして、昨日、インターネットが使えるようになった。(インターネットが使えないとパソコンの時計を合わせられないのでFT8ができない。)無線を始めようかと、本日、アンテナを張った。 庭に立てたのは、 18Mhz用のツェップアンテナ(地上高4m) と 144Mhz用のヘンテナ(JA4SCR氏作成 地上高6m)。 横浜旭区で、本日、開局! 18Mhzで、JG7GKP/P(-08)を呼んでみる。-20のレポートだけど、交信成立。 どこ移動だろう? 東北エリアは、開けていなかったので/7じゃないなあ。 18MhzFT8では、国内はもちろん、海外は、ハワイ・ロシア・ルーマニア・台湾・インドネシア・台湾とも交信できた。 2階建てのメゾネットタイプの1階なので、HF帯は、あきらめていたが、どうにかできることが判明。レポートは、明らかにうちの方が悪いけど。 144MhzSSBでは、JJ1WVM/厚木市移動が初めての交信。 144MhzFMでは、JM1JAN/埼玉越生町。 そして…… JK1XMR(相模原市南区)局と1stながら、ロングQSO。ここから6.4km(ハムログ)という近さ。相模大野駅が近いらしい。「デパート夏物語のロケ地ですね?」 と言ったら、「伊勢丹があったんだけど、つぶれて、ないです。」 と…… 相模大野駅周辺もかなり、様変わりした様子。 その後…… 旧友のJK1QAY(東京都練馬区)とLineで連絡を取り、初挑戦。 ここから練馬までは、30km。54-54で余裕でできることが判明。いつのまにか、1時間半のQSO。 ハムログが出す距離は、自分の方は、記入したグリッドロケーターだけど、相手の位置は市役所のある場所までだと教えてもらう。道路標識の何kmと同じかあ。 関東では、144Mhzよりも430Mhzの方がさかんなようだ。 来週は、430Mhzにも挑戦してみる。 HFの方も、7Mhzや21Mhzに挑戦しようと思う。追伸 広島でお世話になったJA4SCR局がロシアやイタリアと交信しているのも見ることができた。 残念ながら、4エリアが開けることがなく、SCR局とは直接QSOはできなかった。 次回にチャレンジ。
2021.04.11
コメント(7)
本日使ったアンテナの紹介。その名もOZUEスペシャル(勝手に命名)という、移動用の3エレ八木。電車+船+1時間半の登山道の中、頑張って持ってきた。上から:ブーム中:OZUEスペシャル下:釣竿水平の方が良いのだろうけど、垂直にしてみた。(釣竿とブームの間がぐらぐらするので)なかなかの飛び。固定用に5エレも持っているが、こちらの方が良い感じ。関東に越しても山に持っていく。関東は430Mhzが盛んで、144Mhzの局が少ないか……。
2021.03.07
コメント(2)
「準備は早めの方がいい」と思っていても、慣れてきたからか、最近は当日の朝。リグOKログOK(移動の時はシステム手帳+ボールペン)アンテナ(外づけ)+釣竿(グラスファイバーのポールとして使用)ポータブル電源OKところが……電源とリグを結ぶケーブルが見当たらない。ハンディ機のバッテリーが5w送信すると30分くらいしか持たない。このケーブルがあれば、ほぼ1日できるのだけど。探してもない。先週の移動で落としてきたか?それとも車? 他の荷物に戻ってしまったか?30分くらい探したけど見つからず。もし2~3日前に気づいていればアマゾンに注文して届いたのに。早めに準備していればこんなことにならないのに。(帰って来てから確認すればもっと良い)結局ハンディ機をやめて、モービル機(電源コードついているから)を持っていくことにBNCコネクターの3D3mケーブルから、Mコネクターの5D5mケーブルに変えJアンテナから3エレにアンテナを変更。荷物の重さは、いつもの2~3倍?
2021.03.07
コメント(2)
野呂山に到着して、144Mhzのメインチャンネルを聞くと、賑やか。本日は、第29回 広島WASコンテストの日であった。 9時~12時が144Mhz帯。10時~12時が430Mhz帯。 到着したのが9時20分。コンテスト参加するには出遅れ? 野呂山は、四国地方や東方面には飛びが良いが、西方面へは弱い模様。 ということで、局の多い広島市内(西方面)への飛びは今一歩。 このコンテスト、広島県内局5点で、県外局は1点という得点差。 ログを提出した方が良いとのことなので、144Mhzでログを提出する予定。JJ4MEA JO4KUZ JK4QDB/4 広島県福山市移動 JA4ZCW JA4UJE JG4IBI JE4ISL/4 島根県邑智郡美郷町移動 JJ5PXH JE4KLI JA4ENY JK4DUJ/4 広島県江田島市移動 JN4JXL JA4LGJ/4 広島県尾道市移動 JG3DOR/4 広島市南区移動 JG5PMQ JH5YUV JA5YOM/5 香川県三豊市移動 JR5BUA/5 香川県三豊市移動 JA4IFS/4 山口県移動 JA4FWI JH4WEP/4 広島市安芸区移動 JH4FUF JL4CUN JE4MHL JA4LLP JO4JYM JP3PTS/3 和歌山県紀の川市移動 JI5GLG JG5BIK/5 愛媛県四国中央市移動 JH5JAC/5 愛媛県移動 途中、430MhzでJH4WAZ/4 竹原市ともQSOしました。各局ありがとうございました。
2021.02.28
コメント(0)
山頂で無線機を持って交信していると「HAMですか?」とか「それ何ですか?」と聞かれることがある。少し知っている人は「まだアマチュア無線をやっている人いるの?」とか「携帯電話が普及したから、アマチュア無線をやっている人少なくなったでしょう」と言われる。かなり知っている人ならこう答えるだろう。「携帯電話だと通信相手が限られるけど、アマチュア無線だといろいろな人とも話せていいね」(近場の人はもちろん、国内の方々と、いや海外の人とも話すことができる。)「カードを集めるの、楽しいよね。」(QSLカード=交信証明書をJARLというところを通して交換するので、郵便料金はほぼ0円)実際、私は、単身赴任1年目だが、「マンションからアマチュア無線をするならこうしたらいよ」と教えていただいたり、「山から運用するならRH770というアンテナがいいよ」と紹介いただいたり、「このアンテナ使ってみな」とプレゼントしていただいたり、「その山のそばに、もう1つあるから寄ってみたら?」と情報をいただいたり……無線以外にも「〇〇という店は、安いよ~」とか、「〇〇という店は、美味しいよ~」とか生活情報も多々。毎日がとても楽しい。……そのQSLカードが、本日JARLからたくさん届いた。その中で、紹介するのはこれ。ハナコちゃん。ペットの写真をカードにするのいいかも。以下は、特別局。今回4枚の特別局のカードが届いた。「見ぬ友と心結ぶのろしリレー記念局」(2020.7.10交信 広島安芸区)「横浜開港161周年/横浜市役所新庁舎竣工記念」(2020.7.25交信 横浜市金沢区)「四日市市市制123周年」(2020.8.21交信 三重県四日市市)「IARU HF World Championship JARL HQ STATION」(2020.7.12交信 愛知県知多郡)
2021.02.25
コメント(2)
前にも書いたが、ターボHAMログってすごい。瞬時に、過去に交信した局かどうか、その年月日や時刻がわかる。昨日、練馬区からJR1GMK(川崎市高津区)さんとQSOをした。38年ぶりとのこと。(私は、昨年5月からしかHAMログにデータを入れていない。GMK局偉い)懐かしい。というか覚えていない。何と、本日、JR1FGM局(市川市)と交信したが、「1981年以来の交信です」と言われた。(FGM局も偉い)1981年といえば、私が開局した年。(交信の月日を聞けばよかったなあ。)おそらく、FGM局との交信よりも古い記録は現れないだろう。一番最初に交信した局は、JL1…コールも忘れてしまった。佐倉市内の局。2番目は、誰だったか、プリフィックスさえ覚えていない。高校生の頃がなつかしい。
2021.01.03
コメント(0)
本日、e-QSL を見てみたら、「ブラジル」からカードが届いていた。18Mhz FT-8。「73」が返ってこなかったので、尻切れだと思っていたけど、交信が成立していたようだ。FT-8を始めて約半年。これで、カントリー数は、日本も含めて48になった。さて、日本からみて、地球の裏側はどこであろうか?クイズ番組でも時々出題される。「ブラジル」と答える人が多い。でも……答えは、大西洋。 地球上の場所を正確に指し示す場合、緯度と経度を使う。東京であれば、北緯35度41分・東経139度45分。その裏側は、南緯35度41分・西経40度15分となる。この場所を地図で確認すると、ウルグアイから東に約1000キロメートル離れた「大西洋の上」であることがわかる。反対側でないにしても、遠い「ブラジル」と交信・コンファームできたことは嬉しい。
2020.11.27
コメント(4)
10月のQSOは、308局でした。各局ありがとうございました。本日、QSLカードをJARLに発送しました。今月は、サンフレッチェ3種の発行です。どれかが届きます。にほんブログ村
2020.11.02
コメント(8)
先日、18Mhzで、自分と同じサフィックスのGI4RNP局を見つけたけど、今回は、21Mhzで、YO8RNP局を発見!YO……ルーマニアかあ。相手局なので、交信することはできず。またしてもヨーロッパ。うちの設備(LW+ATU 50W)では、ハードル高し。JM1RNP/4
2020.10.28
コメント(2)
本日、21Mhzで、ニューカレドニアの局と交信できた。その局とは、FK8HA局。QRZ.comで検索してみた。(すごいアンテナ! このアンテナに助けられたか)もう、50年も前になるだろうか?ニューカレドニアは、森村桂の旅行記『天国にいちばん近い島』に描かれ、話題になった。映画にもなった。天国にいちばん近い島 角川映画 THE BEST/原田知世[DVD]行ってみたいなあ。
2020.10.24
コメント(4)
中学生の時にラジオを聞いて、レポートと感想等を書いて、放送局に送った。受信が証明されると、ベリカード(受信証明書)というのが送られてくる。これを一般にBCLと呼ぶ。いただいたカードは、今も大切に保存している。アマチュア無線で、QSO(交信)をするとQSLカード(交信証明書)を交換する。もちろん、しない場合もある。局同士が交信をしているのを傍受してレポートを書いて送る人がいる。この人のことをSWLと呼ぶ。この受信レポートは、滅多に届くことはない。今回、久しぶりにSWLカードが届いた。感激! 交信日・時刻・局・周波数 すべてあっている。すぐに返信した。にほんブログ村
2020.10.23
コメント(4)
18MhzのFT8を見ていたら、自分と同じサフィクスを発見!GI4RNP。相手局なので、呼ぶこともできず。写メをとるのが精一杯。QRZ.comで検索してみると……Northern Irelandにお住まいとのこと。いつかQSOできるといいんだけど。ヨーロッパは、きついなあ。にほんブログ村
2020.10.19
コメント(4)
JM1RNP/4は、現在第3三級アマチュア無線技師。50wまで出せるので、パワーは問題ないのだが、14Mhzに出てみたい。第二級アマチュア無線技師目指してみようかなあ。少しググってみたら、日本無線協会に、21無線資格の過去1年間の国家試験の問題と解答が掲載(過去1年間)されていた。もちろん、アマチュア無線技師の問題も掲載。もうちょっとググってみたら、すごいサイトを発見!「上級資格をめざすみなさんへ」というページ。過去問は、20年近く掲載されている。このサイトを作成されたのは、JH3KCWさん(奈良在住)。「FT8モード 1万QSO達成」とか「スリランカで移動運用」とか、大変アクティブな方。残念ながら、私は、QSOしたことがない。まず、第2級ハム教室 / 吉川 忠久 / 東京電機大学出版局 [単行本]【ネコポス発送】を購入した。あとは、掲載された過去問を解こうと思う。JH3KCWさんに感謝。にほんブログ村
2020.10.16
コメント(2)
「山岳移動ランキング」というのを知ったのは、少し前。簡単に言うと、 「山に登ってアマチュア無線をしよう」ということか?少し調べてみたら……楽しそう。山ラン(山岳移動ランキング)の有効な山は、「日本山名事典」(三省堂)を参考のことと書いてあったので、早速、購入してみた。三省堂 日本山名事典 三省堂日本山名事典改訂版編集には、山ランメンバーからも、6名入っているらしい。中を見ると、国土地理院発行の2万5千分の1の地図に記載している山名や峠名が等が掲載されている。合窪山(あいくぼさん)秋田県から始まり、ヲソボ山(ヲソボやま)奈良県で終わる。その数、なんと約2万5千。山1つ1つに、高さと所在地は、もちろんのこと、その山や近くにあるもの等も記載されている。事典後方の「山名考」には、山名の由来や同名の山等が書かれていて面白い。ちなみに、山の名前で一番多いのは城山(〇〇城山は含めず)298もあると書かれていた。その項目を見ると……確かに多い。事典なのに、読むのが本当に楽しい!……というわけで、JJ4MEA局のご紹介で山ランのメンバーに加えていただきました。
2020.10.07
コメント(2)
FT8での交信。ヨーロッパが良く見えるけど、届かない。そんな中、久しぶりにCountryが増えた。チェコ共和国。人口は約1000万人。そして面積は、日本の約5分の1。首都はプラハ。昔は、チェコスロバキアという国だったけど、1993年に分離・独立。1981年に、チェコスロバキアにお住いのOK1MMW局と交信した時にいただいたカード。今では、貴重?にほんブログ村
2020.10.05
コメント(0)
仕事を5時に上がり、1度帰宅。18MhZ FT8 開けていました。まずJO1LVZ局と交信。終えて、BG3UFC局(China)から呼ばれて、食事も終了。(食事をしながらQSOは、いけませんねえ。) その後、ヨーロッパ等がかなり開けているので、ダメもとで呼んでしました。なぜか、今日は、いろいろな局と交信できました。それほど開けていました。(もちろん、空振りに終わった局も多いのですが)以下、本日の交信できた局です。各局ありがとうございました。 OK1NP Czech Rep. DM5EL Fed. Rep. of Germany BU2EL Taiwan JR6INO 鹿児島県熊毛郡南種子町 YE8RAF Indonesia HA1RB Hungary BG6VGZ China HL5BMX Republic of Korea OK2AF Czech Rep. YB1CUZ Indonesia まだまだ開けていますが、1時間くらい交信して、再度職場へ。 この時間帯、良いかも?夜は、144 FMで長めのQSO。 JN4VRW局(広島市南区)久しぶりのQSO。 同じように釣り竿アンテナで頑張っているそうです。 マンションからだとアンテナが出せないですよねえ等の話。 私も14Mhz出たいです。JO4KUZ 局 (広島市西区)初QSO(なのに30分以上も) お仕事や趣味の話。驚きの連続。 また、己斐には、ズッコケ三人組の看板等がたくさんあると情報をいただきました。 また行ってみます。地元の方々からの情報、ありがたいです。各局、聞こえていましたらよろしくお願いいたします。
2020.10.05
コメント(4)
全224件 (224件中 201-224件目)