全26件 (26件中 1-26件目)
1
昨日に続いて駅弁購入。昨日は、座間イオンモール。今日は、秦野イオン。今日購入したのは、「ひっぱりだこ ルパン」ひっぱりだこのツボは、何種類もでている。きりがないので、集めるのをやめていたが、家族の協力があって手に入る。本編に、少年ルパンが駅弁売りに変装しているコミカルなシーンがあるらしい。ツボは、また鉛筆立てに?
2024.10.14
コメント(0)
明日は、鉄道の日。だからか? 駅弁フェアを開催しているところが多い。夕方覗いてみると、値段が20パーセントOFFになっていたので、購入してみた。今まで食べたころのないお弁当からチョイス。まずは、宮城県の「はらこめし」煮込みの鮭と煮汁で炊いたご飯。それに別添えのイクラ。これは、美味。もう1つは、岡山海苔弁「黒」岡山と言えば、「祭寿司」が有名だけど……。なぜ黒?海苔の黒。クロダイ。黒豆かあ。きんとんに黒豆がのっているやつ(写真左上)を私は、耳の黒いウサギと見たが、3女は宇宙人と……。正解はいかに?両方とも正解じゃない気がする。
2024.10.13
コメント(0)
妻が、東京に出かけた。お土産は、「シュウマイ弁当」。崎陽軒では、「シウマイ」と表記する。販売から70周年らしい。写真をとるまえに、かけひもをほどいてしまった。あと……中身の写真を撮り忘れ。まあ通常版とかわらないということで。掛け紙は貴重(?)。開港祭のことも書いてある。コレクションに加えた。
2024.05.31
コメント(2)
久しぶりのオークシティ。願い事を紙に書き、おみくじのように紐に張り付けるコーナー。書いてよいのは子どもだけ?七夕とおみくじが合体したような企画。初めて見るなあ。さておき、駅弁フェアをやっていた。久しぶりに駅弁を購入。淡路屋さんのお弁当。「金のひっぱりだこ」も売っていた。炊き込みご飯がおいしい。京都だから、ハモも入っている。
2024.05.01
コメント(0)
昨日駅弁を購入。今日の朝食に。その名は、宇都宮駅松廼家の「復刻とりめし」。宇都宮駅と言えば、駅弁を最初に売り始めた駅。(諸説あり)松廼家は、明治26年に構内営業の許可を受け、弁当の販売をしている。内容は、昭和50年頃のとりめしを再現(?)。残念ながら販売価格は、再現されていない。(当たり前)今は、1000円だけど、当時は、いくらだったのであろう。
2024.03.25
コメント(0)
妻、横浜駅周辺へ。横浜駅に行ったときや、横浜駅経由で帰ってくるときには、夕食用に駅弁を購入してくることが多い。今日も……。歌丸さんも愛した、崎陽軒の「炒飯弁当」。崎陽軒と言えば「シウマイ弁当」が有名。崎陽軒には東京工場と横浜工場を持っている。「シウマイ弁当」は、一目でどちらの工場で作られたかが分かる。横浜工場で作られたものは、掛け紙にひもかけしてある。東京工場のものは、ひもかけしていない。炒飯弁当も違いがあるのだろうか?調べてみた。「駅弁資料館」に詳しく掲載されていた。このサイトは、詳しいなあ。特別な掛け紙バージョンもあったとは……。このサイトを運営している方、「マツコの知らない世界」に出演した方が良い!もう出ている?
2024.03.03
コメント(0)
イオンで駅弁が売られていた。夕食の後だったけど、値段が下がっていたので買ってみた。ひっぱりだこで有名な「淡路屋」さんが製造している「元祖鶏ちゃんこ弁当」。紐を引き抜くと温まる加熱式。鶏肉を使ったお弁当。「勝負事に手をつかない験担ぎ」。ちょっと見、鍋に見えるけど、具の下に炊き込みご飯が入っている。ちょっと変わったお弁当。もちろん美味。
2024.01.02
コメント(0)
妻は、年に何度か友人と歓談会に出席する。高校の時の寮で一緒になった3人組。東京で会うことが多いので、帰りには東京駅で購入した駅弁が多い。今日も2つお土産に。1つは、厚岸駅の「氏家かきめし」。 もう1つは、日本ばし大増「牛肉弁当」。製造は、戸田市美女木となっている。どちらも初めて食する。
2023.12.22
コメント(1)
夕飯は、お土産の炒飯弁当。横浜の炒飯弁当と言えば、崎陽軒だが、今日は違う。中華街の王府井と小田原駅弁東華軒のコラボ弁当。久しぶりの駅弁。
2023.10.22
コメント(2)
妻と3女が、横浜に行った。駅弁フェアをやっていたと。わざわざお土産を買ってこなくても良いのに……。でも、夕食は、リッチな気分。
2023.07.28
コメント(0)
1日は、丸亀製麺の日。秦野に向かう前に、大和のイオンに立ち寄って、釜揚げうどん。帰り際、駅弁フェアを発見。土日に開催されていることが多いけど、平日は珍しい。大型連休中だからか?残っている2種を購入。食後だけど、明日の朝ご飯にしよう。40パーセントオフ。「せとうち横丁駅弁いなり」三好野本店(岡山駅)駅弁ではないけど黒昆布巻き押し鮨 鯖 米吾追伸次の日食べた。どちらも美味だけど、もう少し安いと嬉しい。定価だと……。
2023.05.01
コメント(0)
バレンタインデーは、チョコレートが定番?今年は、「ひっぴだこ」セットをもらった。3女からの提案か?ゴジラバージョン。壺は、ちょっと濃い目の緑。ゴジラ色。おさかなくんバージョンがあることを初めて知った。ありがとうギョざいます! おさかなくんらしい。他にも……海上保安庁バージョンや兵庫県警バージョンもある。中身は、基本、そんなに変わりないものの壺が違う。金・銀・キティ……これで10種類くらい集まった。何に使おう?
2023.02.14
コメント(2)
スーパーで駅弁フェアが開催されていた。駅弁って、高いというイメージがあるけど、このお弁当は、定価で880円。(なおかつ2割引きで売っていた)製造者は、小田原の東華軒。明治21年創業。美味!久しぶりに、大好きなわさび漬けも食べられたし。手前は、ご飯にのっている鯛おぼろ。小田原駅は、駅弁が豊富。このおぼろでご飯が埋もれている「鯛めし」という駅弁もあるなあ。お得感あふれる駅弁であった。
2023.01.28
コメント(2)
イオン秦野店に行ったら、駅弁が販売されていた。今までに、食べたことのない駅弁の中から、2点を選んで購入。駅弁というと、高いというイメージがあるけど、どちらも570円。製造は、富山市の「味よし食品」。購入してから気が付いたけれど、駅弁マークがない。だから安い? ま、おいしくいただけたから良いか。それにしても「2日から『駅弁フェア』をしているとは、恐るべしイオン!」……と思って、昨年の日記を見てみたら、2022年の1月1日にイオン東久留米店に行っている。しかも駅弁を購入している。当時は、練馬区関町にすんでいたので、東久留米が最寄り店。イオン秦野店も1日から営業していた。全国のイオンが1日から営業か?ご苦労様です。
2023.01.02
コメント(2)
鶴間駅に3女のお迎え。時間があったので、マルエツに寄った。駅弁フェアをやっていたようで、駅弁が売られている。残り2種3個。50パーセントOFF。2種購入した。まずは、広島駅「夫婦あなごめし」。なかなかの美味。広島駅では、売り切れのことが多かった。関東で、食することができるとは。もう1つは、淡路屋さんの「秋の吹き寄せ栗めし」。炊き込みご飯が美味。ニンジンをモミジの葉に型抜き。たまごをイチョウの葉に型抜き。栗や銀杏をふんだんに使っている。今日の駅弁、2つとも当たり!
2022.10.23
コメント(0)
イオン秦野店で「駅弁フェア」が開催されていた。今回購入したのは、「JR貨物コンテナ弁当」神戸のすきやき編。「編」ということは、他のバージョンもあり?ひっぱりだこで、有名な「淡路屋」の商品。箱を開けてみると……コンテナ。蓋を開けてみると……箸が入っている。「えっ? 上げ底に近いものあるなあ」……と思ったけど、結構量がある。炊き込みご飯がとても美味。コンテナの説明を見ることができるサイトのQRコードのおまけつき。国鉄から受け継がれたコンテナもまだ走っているなあ。そのうち商品化されるかも?安ければ、集めちゃうんだけどなあ。1420円(税込み)と、ちょっと高い。
2022.09.18
コメント(8)
横浜駅周辺に行った妻と3女。お土産は「ひっぱりだこ 父の日特別版」。父の日かあ。このツボ、だいぶたまった。青は、初めて。ノーマルの茶色をはじめ、金・銀・緑・ピンクと持っている。職場のペン差しにも利用中。崎陽軒の新商品(?)もお土産。シウマイの皮の代わりにお饅頭しあげ。いろいろ挑戦しているなあ。
2022.06.19
コメント(0)
妻が三ツ境駅の近くに買い物に行ったということで、お土産を買ってきてくれた。前回行ったときは、売り切れだった崎陽軒の「ちむどんどんするお弁当」。崎陽軒のお弁当ということで、シウマイ3個入り。限定ひょうちゃんが入っていれば、最高なんだけどな。
2022.06.02
コメント(0)
帰りは、小田原駅でお買い物。2階に上がるとすぐに……小田原市栢山に生まれた、二宮金次郎像。改札の前には、大きな提灯。そしてお弁当屋さんにも、提灯。昼食の購入。公園で食べるか。購入するのは、やっぱり……提灯弁当。容器がプラスチックだと、記念にとっておけるのだけど……そして、もう一つ。鯵の押寿し弁当も購入。久しぶりの駅弁。といえば提灯弁当
2022.05.02
コメント(0)
昨日に続き、今日も東久留米市イオンへ。家から4km。昨日は、年越しそばやお節料理の買い物。そして今日は、年賀に持参する品物を買いに。(昨日買えば良いものの)元日から混んでいる。駅弁フェア、開催中。掛け紙を集めているので、今までに購入したことのないものを……。本当は、旅先で買いたいのだが、出かける機会も減ったので、仕方ない。購入したのは、「銀河」一番星。松江市の「一文字」製造だった。
2022.01.01
コメント(0)
今日は、駅弁記念日かあ。最近、駅弁を購入していない。出かけないからなあ。明後日、関内まで用事があるので、帰りに買ってみるか。なぜ今日が、駅弁記念日かというと、1885年7月16日に開業した日本鉄道の宇都宮駅で、日本初の駅弁が発売されたからだ。(諸説あり)。その駅弁は、「握り飯2個とたくあんを竹の皮に包んだもので、値段は5銭だった。」と記録が残っている。ちなみに……「駅弁の日」というのもある。こちらは、4月10日。弁当の「弁」が “4“ と “十” の組み合わせで「当」は「とう」だから。あれ? 「駅」は?私の一番好きな駅弁は「母恋めし」北海道でしか売っていないが(駅弁フェアで出品されることもあるが即完売)インターネットで購入できることを知り、購入したこともある。ネットショップは、https://www.bokoimeshi.com/netshop送料が少し高いけど、北海道に行くことを考えたら安い。ご丁寧に、手書きのお手紙入り。送っていただいたのは、もう3年も前の話。中身は食べてしまってないので……その日の記録を。死ぬまでに一度は食べてみたいと思っているのは、「日光埋蔵金弁当」(6種類のランクあり)。http://www.masuzushi.com/maizou/index.htmlその中で目指すは、最高ランク。なんとそのお値段18万円~。それでも即完売とか。お弁当もさるものだが、日光彫の入れ物と箸は、かなりの価値ありと聞いている。
2021.07.16
コメント(6)
今日の夕食は、鎌倉駅で購入してきた「江ノ電弁当」。江ノ弁?土・日曜日の限定販売商品らしい。開けてみると……極楽寺>もう一段開けてみる……江ノ電エリヤで有名な食材、 鎌倉ハム・ウィンナー シラスご飯 たこの酢の物 等が、入っています。 ただ、作っているのは、ここ江ノ電エリアじゃないのが残念。
2021.05.23
コメント(0)
岡山と言えば、「桃太郎の祭ずし」ググってみると、いろいろな祭ずしがあるようだ。今も、あるのかわからないけど、桃太郎の祭ずしプレミアム祭ずし極塗り箱入り祭ずし贈答用祭ずし(3人前 要予約)などなど。駅に行くと、「桃太郎の祭ずしプレミアム」の、コーナーがあった。購入したかったけど、「午前中に売れきれました」とのこと。「桃太郎の祭ずし」は、残り1個。あえて、 を購入。 量が少なめなので、もう1つ購入。
2021.03.24
コメント(0)
本日は、学校行事。職場でお弁当を用意してくださった。広島駅弁の「山のおべんとう」。広島駅弁さんのお弁当は、穴子系を除いては、若者向けというイメージが強かったけど、さっぱり系で食べやすい。でも、このお弁当、駅で売っているのは見たことがなかった。
2020.11.02
コメント(0)
イオンで駅弁を売っていた。「山口ふくふくむすび弁当」。 山口? 製造・販売は、ひろしま駅弁。 ふぐで有名なのは、山口だからなあ。 山口では、ふぐを「ふく」と呼ぶ。中は、こんな感じ。おにぎりをお皿の上にのせてみる。ふぐの形に見える。のりをはいでみると、おそらく、ふぐの天ぷら。
2020.10.09
コメント(0)
夕食は、淡路屋の「二種のお揚げの きつね寿し」。 おいなりさんかと思いきや、ご飯の上に、油揚げが、綺麗に並べられていました。
2020.03.08
コメント(3)
全26件 (26件中 1-26件目)
1