ヒルドルブ製作日記 塗装

ヒルドルブ23.JPG

ヒルドルブの塗装です。
基本塗装

Mr.カラー オリーブドラブ2(つや消し)
暗い奥まったところに残すカラーです。

ヒルドルブ24.JPG

中間色

Mr.カラー RLM83 ダークグリーン(半光沢)
あまり変わりませんが日のあたる方向から(車体上面)吹き付けます。
エッジにのせる感じで。タンク形態のままマスキングなしで塗ってます。


ヒルドルブ25.JPG

最終色

Mr.カラー コクピット色・中島系(半光沢)

もっとも明るい所に塗るカラーです。
中間色と同じく陽の当たる方向から吹き付けます。
たまたまストックにあった色ですがイメージにピッタリです。
塗料が乾いたらモビル形態に組みなおして塗り残しのひどいところを塗りました。


ヒルドルブ25.JPG

ヒルドルブ グレー部分の塗装です。
指定色 ネービーブルー 90% + ブラック 10% です。


ヒルドルブ26.JPG

2色目 ネービーブルー 90% + ミディアムブルー 10% でちょっと明るく
グラデーションのつもりでしたがあまり効果がありません。

ヒルドルブ27.JPG

履帯の塗装。
つや消し部ブラックをエアブラシで塗装。はみ出さないようにフリーハンド。

今日はヒルドルブのスミ入れです。

ヒルドルブ28.JPG

本体グリーン部のスミイレ。
純黒だとどぎついので タミヤエナメルの ダークグリーン + ブラック にしています。
ペトロールで薄めてスミイレしたい箇所に流していきます。


ヒルドルブ29.JPG

すこし乾燥させてから綿棒でふき取ります。
重力に対して垂直方向にふき取ると「雨だれ」風にスジがのこってGOODです。

ヒルドルブガンダムイグルー002製作.JPG

グレー部のスミ入れです。
タミヤエナメル ジャーマングレー50% + フラットブラック 50%です。

ヒルドルブガンダムイグルー03製作.JPG

次にデカール貼りです。

ヒルドルブガンダムイグルー04製作.JPG

指定の枚数だと多すぎてうるさいのでポイントに貼っていきます。

ヒルドルブガンダムイグルー01製作.JPG

私の好みでジオン公国 マークをおでこに。





もくじ ヒルドルブ機体解説 足回り編 本体編 塗装編 ウェザリング編 完成品GALLERY


■■人気ブログランキング■■


banner_04[1].gif
人気サイトが一目瞭然


MillitaryMillitax/プラモ製作日記TOPへ

姉妹サイト 万年筆パラダイス!目指せ万年筆の専門店 へ





■■■■■■■■■最新商品速報■■■■■■■■■■■

エフトイズ ウイングキットコレクション WWII 日本海軍機編 食玩(1BOX)【8月予約】

ドラゴン 1/35 Pz.Kpfw.VI タイガーI 後期型(3 in 1)【6月~7月予約】

1/700 フルハルキット 大和(1945) フジミ

ハセガワ 1/32 川崎 キ61 三式戦闘機 飛燕 I型丙 【予約 6月入荷予定】

ドラゴン 1/35 Pz.Kpfw.VI タイガーI 後期型(3 in 1)【6月~7月予約】

【2007年5月下旬発売予定】1/350 南極観測船 宗谷 第三次南極観測隊

タルガ 鋼密度模型 Uボート U-BOOT(1BOX) 【6月予約】

ボーフォード・ジャパン 1/72 特別攻撃隊1 BOX販売 (予約:10月中旬発売予定)

タミヤ 1/350 日本特型潜水艦 伊-400 プラモデル 【7月予約】







© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: