ヘッツァー製作日記 3

voyager model PE 35176 hetzer.JPG

タミヤヘッツァー用エッチングについてです。
各社といってもタミヤ用もだしているのはエデュアルド、ボイジャーの2社です。

まずボイジャーモデルの方ですがアベールっぽい作りで結構超絶です。
ハッチのヒンジまで付いているので可動にも組めます。
レジン製牽引ケーブル、銅製ワイヤーも付属の豪華なセットです。


Eduard 36016 Hetzer Mid Production.JPG

エデュアルド は品番 36016 Mid Production ということで中期型用なのですが
後部燃料ハッチ、全部ビジョンバイザー、消炎マフラーなど後期型用の
パーツが入っています。
これは「後期型に改造しろ」という指令だと思いましてコチラを使用
することにします。
こちらのほうが若干難易度が低そうだし。


DSC09948.JPG

タミヤ 1/35 ヘッツァー 製作日記 です。
フリウルをタミヤのキットの起動輪にまきつけてみたところ
合わないので純正フリウル起動輪を買いました。


DSC09950.JPG

左フリウル、右タミヤです。
純正だけあってぴったり馴染みます。 ただ、ゆがみがひどかったです。
タミヤのほうはおそらく幅が足りないような気がします。
スペーサーかませば合いそうですが接着してしまったので・・・。



© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: