みにまきの徒然日記

みにまきの徒然日記

保育士資格試験(2002年)


言う思いで始めた、保育士資格試験対策。

筆記試験が8月6日と7日にあって。
保育実習と言う名の実技試験が8月27日にありました。
もう、随分前の事になってしまったのでほとんどうろ覚えなんだけどね..
試験の事を書いて行きたいと思います。

「保育士」と言う資格は、学卒で取得する事も出来るし、私の様に
受験資格を満たしていれば試験で取ることも出来る資格です。
そして、この試験と言うのは「国家試験もどき」なんですよ..
一応、保育士って国家資格のようなものなんだよね。
それで、保育園や社会福祉施設の管轄と言うのは厚生労働省で。
しかしながら厚生労働省は資格試験を実施していないわけです。
再来年からは全国統一試験になると言う話もありますが。

では、今は何処がその試験を行っているのか??

答えは都道府県です。
厚生労働省から委託されてやっている状態。
さらにさらに。
47都道府県、それぞれの特徴ある試験を行うわけですね。
要するに。
試験内容が同じじゃないと言うことです。
全て筆記のところもあれば、マークシートもある。
マークシートと筆記の併用もあり。
実技試験もほんとに多種多様。
このような試験でね、保育士の質って均一であるわけないじゃん..
だから「試験上がりの保育士はちょっと...」って言われちゃうのかも。
(これは私見です。)

また、都道府県の社会福祉協議会が行う「保育士試験事前講習会」と言うのも
色々あるんですよ。
実施しない県もあります。
その講習会にさえ出席すれば試験はばっちり合格できる!!という噂の県もあります。
茨城県の場合は...
試験とはほとんど関係なかったですね。
まぁ、話は聞いていて損はないと思いましたが、
上司に嫌味を言われながら仕事を休んでまで、参加するほどのもんじゃないです。
そんななら、その資格を目指して勉強している人達のHPや通信教育のMLで
色々教えてもらった方がよほどましでした...

ただ...
全く白紙の状態から勉強を始めようとしているのならば
参加したほうが良いのかもしれません。
私は、教員免許を持ってる事もあり、ある程度のベースがあるから
「そこまでは必要ないんじゃないか」とか色々思ってしまって
あれだったんだけど....

ま、とりあえず今年の事前講習会はクレームが多かったようです...


© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: