ミヨ且つログ

ミヨ且つログ

2023/07/18
XML
カテゴリ: 釣行
久しぶりに更新します。

全然釣りに行けてませんでしたが、この度、一度は行ってみたいと思っていた青物狙いで「駿河湾」へ行ってきました。

住んでいるところからは、結構な距離があるので釣行計画を考えておりまして、そもそも、関東への転勤の際に車は処分してしまっているので、移動は基本的には列車となります。列車の旅といえば駅弁ですね。




テントを買って浜辺で寝泊まりして、朝マヅメを狙うことも考えましたが、今回はポイントから近くの民宿に泊まりました。結果的には民宿泊はとてもよかったです。

今回の釣行は観光を兼ねて妻と二人(といっても、釣りするのは私だけ)。夕方に現地に到着して、一度現場を確認。民宿近くに海水浴場があるので、その近辺で釣りをしようと思いまして、ちょっと試しにジグを投げ入れてみるとそれほどに水深がない感じ。テンカウント未満でジグが着底している様子。駿河湾といえば日本一深い湾で有名で海岸から数十メートルくらいのところでも、それなりの水深があると聞いていたので、ちょっと期待外れ。場所がよくない(海水浴場の近場)かと思いその場から数百メートル移動。移動先の海岸でジグを投げ入れると20カウント以上で着底!むっちゃ深い!大型船が寄港する港ぐらい深いんではないでしょうか?これは、期待できます!

その後は、妻と二人で市内を観光。夕食で食べた太刀魚の天ぷらや寿司がうまかったです。

太刀魚の天ぷら


水門の展望台


水門の展望台からの富士山


展望台からの駿河湾


翌朝、03:30に民宿を出発。現地まで徒歩10分くらい。夜明け前のマヅメを狙います。

日が昇るころまで、反応なし。

完全に周囲が明るくなると、ぽつぽつと釣り人が増え始めます。

06:30ぐらいに初ヒット!青物っぽい引きで上がってきたのが「ワカシ」


それから一時間くらいアタリが続いて「シーラ」ゲット


残念なことにバラシ2回…。結構な引きだったんだけど悔しいです。

結果は4ヒットの2バラシで釣果はワカシ1匹、シーラ1匹でした。

初めての駿河湾釣行で、最高の結果だったと言えるでしょう!(基本ボウズなので…)

08:00には民宿にもっどて朝風呂入りました←これが最高です。こちらの民宿さんはあさは06:00~09:00まで入浴ができるので、釣行後に風呂に入れるのは本当にありがたいです!

機会があれば、またこちらの民宿を利用させてもらいます
すいほう園

帰りの列車の中でも駅弁いただきました。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/07/18 08:03:56 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: