だから、高くてもCDドライブが付いたノートを買っちゃった・・・』
と言う方々を反面教師になって頂き、格安でFDノートを買ってパソコンライフを
エンジョイ(大げさな・・・)しましょう。
難しいことは有りません。ウマシカ(当方)にも出来ますので皆さんにも可能です。
題して「ウマシカでも可能、簡単OSインストールbyFDノート版」・・大げさな・・
ます、必要なモノは
1:OSを入れるターゲット(FDD実装、CDDレス)のノートPC。
2:現在、ご使用になっているパソコン。(今回はUSBポートが対象)
3:ご自身所有のOSのCD&ID。(一般的なOEM版が対象)
4:起動FD=現在ご使用のPCで作成して下さい。一応win98でお作り頂ければと思います。
(無い場合は会社でも友人でもOKですので作って貰って下さい、簡単です)
5:今回使用する外付け2.5インチ用HDDケース。
T・ZONEで¥3480くらいだったと思います。USB使用です。
感の良い方なら、ココまでで「ナルヘソ」でしょう?
一応、画像と手順を書き記しておきます。
DOSのコマンドは CD付き編
を参照下さい。
1:ターゲットに起動FDを入れ電源ON、HDD内を綺麗にフォーマットしましょう。
2:ターゲットからHDDを抜き、外付けHDDケースに入れ現在ご使用のパソに差して認識させます。
3:CDトレイにOEM版のwindowsのCDを乗せ開きます。そして先程認識させた外付けHDDに
「全てを選択」し「ドラッグ&ドロップ」。機種により時間はマチマチですが
激遅パソでも、20分も有れば終わります。
4:USBポートから外し、HDDを取り出し、ターゲットに戻します。
5:ターゲットに起動FDを入れて電源ON。
C: に移動して SETUP エンター 。
「ありゃりゃ???」そう、セットアップが始まります。
後はwindowsの指示に従い進んで下さい。
以上、ウマシカ=FDノート編でした。
*全ては自己責任にてお願い致します。手順を間違え失敗しても当方は一切責任を負いません。
失敗しても物理的なダメージは無いので、もう1回挑戦しましょう。