全776件 (776件中 101-150件目)
前回東京オリンピックが行われた1964年は 名車 の当たり年 だったらしい 1964年はあたしが1歳のときなので実際に走っているところを見てはいないし この頃は車は高級品 おいそれと買えるものではない時代 自動車の運転免許持っていおれば履歴書の特技欄に記載できたそうで やはり金持ちが買って居たのだろうか?https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/3be19f07be7425efa52ee42af6b05abf8edb64d0/
2021.08.02
コメント(6)
新型トヨタ アクア が発売されるようで情報の動画があった 本当かガセネタ か定かではないがあたしが乗っている アクア(米国名 PRIUS C プリウスC)も購入して7月5日で丸7年過ぎたので そろそろ買い替えを検討したいのだが米国で発売されるのなら候補の1台 今現在 こちらのトヨタでは ヤリス や プリウスC などの小さい車は発売されていないのだが 出来たらトヨタの小さい車がほしい 一番小さくてプリウス カローラの1800CC 今度の新型アクアのスペックは不明だけどどうなるのだろうか?
2021.07.19
コメント(4)
昨日は1960年代後半から70年代の車の記事を書いたけど 今日は80年代の車 この頃は ハイソカー、スペシャリティーカー と言われる車に人気があったけど この頃の2ドアクーペ ななんか違うような気がする ソアラ レパード プレリュード などの車の人気が高かったが高級すぎるというが 男が女をナンパする道具 的で好きにはなれなかった (高価過ぎて買えなかったあたしのヒガミ) https://news.yahoo.co.jp/articles/1188df3f532acf3c8088be759f91128866481440?page=1
2021.07.13
コメント(2)
昔の車は個性があって特にクーペ、2ドアハードトップはなんとなく憧れがあってほしいと思うものが多かった 懐かしいhttps://carview.yahoo.co.jp/news/detail/d4d8f6feebca050607db30291dd042cedadd3931/
2021.07.12
コメント(6)
自動車のAT車に MTモード なるものが装備されている車種も多い という あたしは見たことないのだが あっても使わない かもしれない クルーズコントロール というのが着いている自動車に足掛け21年乗っているけど一度も使ったことない 若い頃は色々着いているのが欲しかったが 歳とともにごちゃごちゃと余計な装備は必要ない と思う今日このごろであるhttps://news.yahoo.co.jp/articles/5dacef40c961a4e9d15449debf1b3c08786d466f?page=2
2021.07.08
コメント(0)
自動車購入してから今日で丸7年 さすがに7年も立つと色々な事が出てくる 前の車は14年乗ったのだが今の車も出来たらあと3年は乗りたい 何気なくポートランドにあるトヨタのディーラーのHP何件かみたけど今は小さい車は扱っていなくて小さいのでも1800CCのエンジン 理由はわからないけどプリウスもカローラも2,3台ずつしか扱っていないみたいだ いつ買い換えるかわからないけどもしトヨタで小さい車を扱わなかったらまた日産にするか 乗ったことないホンダにするか? スバルとマツダは今はこちらでは小さい車は扱っていない 三菱は1200CCの ミラージュ があるのだが車両本体価格は安いのだがエアコンから何から殆どがオプション 色々つけると結構高くなってしまう アメ車や韓国 ヨーロッパの車は興味ないので調べていない 昨日の4日はキーウイちゃんの誕生日でした16年 元気なのですが相変わらず写真嫌い人間嫌いなのでカメラ向けたら隠れてしまった金曜日の血液検査の結果が E-MAILで送られてきた 英語がわからないが沢山数字が並んでいてほとんど標準値 しかし唯一わかったのが コレステロール 285 もありこれまた高すぎ これから食事療法などたいへんだ
2021.07.06
コメント(4)
この動画の最初の約10分で乗車券 特急券の買い方を紹介しているが 自動券売機 また自動改札機も随分進化したものだと感心してしまった あたしは日本に行くときは JRの乗り放題券なので改札付近に居る係員に健を見せるので券売機で健を勝ったこと無いし みたこともななった 他のJRも同じだろうけど変われば変わるものである
2021.06.18
コメント(4)
日本経済新聞が12日に報道したところによると 日産スカイライン の次期型を開発していなくて現行型が最後のスカイラインにる という ごく一部の国を除いて世界的に セダン が売れていない というのも一つの理由だそうだけど60年以上の歴史に幕を下ろすことになるそうだが たまに新聞も記事掲載翌日に お詫びして訂正いたします と間違いだったということも多いが日経新聞の報道なので間違いないかもしれないが何だが残念であるhttps://news.yahoo.co.jp/articles/2727a440e825edfa8957b8ec4c69f55aff94fd3b
2021.06.16
コメント(4)
自動車の FR フロントエンジン リヤドライブ 今は殆どが FF フロントエンジン フロントドライブになってしまったようだけど あたしが20代前半はまだまだ FR が多かった 初めて買った中古車も FR マニュアルトランスミッション 今や FR や マニュアルトランスミッションの車を運転したこと無いのも多いのではないだろうか? 次に買った新車は FF だったけどこんなに感覚が違うものかと思ったほどだった このリンク先の記事の中では 日産ブルーバード がほしかったのを思い出した https://news.yahoo.co.jp/articles/32b19ca06709f69694b52ea4162ecc4ace7a9a04
2021.06.13
コメント(4)
フェンダーミラー これも懐かしい自動車の装備の一つ 日本では1983年にドアミラーが解禁されてから急速に無くなったのだが未だにタクシー用の車両には採用されている やはりそれなりの理由があった なるほどと納得してしまうhttps://news.yahoo.co.jp/articles/186fea9ef95180f01b6a0d87d134904b34054aed
2021.05.30
コメント(2)
昨日は ボーイズレーサー の記事について書いたけど 今度は ハイソカー という記事があった ハイソカー というのも懐かしい言葉 高級車のことを言ったものだけど 確かに80年代に流行っていた しかしあたしは高級車には興味なかったのだが あえて言うならトヨタの クレスタ とい車は欲しいと思ったこともあった あたしの同年代の同僚が高級車買ってローン地獄に陥ってガソリンも買えない なんて言うのも居た 車は下駄代わり 大衆車で十分 特に日本では大きな車は税金も高くなるし駐車場代も高くなるところがある 見栄はっても仕方ないhttps://news.yahoo.co.jp/articles/d6405bf801ec707175a7480accdf34838e49a4b4
2021.05.27
コメント(4)
ボーイズレーサー そんな言葉もあったのをこの記事を読んで思い出した 1980年代半ばまで日本に居たのでここに載っている自動車は皆覚えているけど この中ではトヨタのスターレットが欲しかった 懐かしいhttps://news.yahoo.co.jp/articles/fb6ab3cabb1c252539ec7282297762f21aeac51b
2021.05.25
コメント(2)
そういえば日本では新車購入して納車するときにガソリンは対して入れてくれなかった 記憶がある 米国では新車でも中古車でも車購入したときにはガソリンは満タンにしてくれる https://www.webcartop.jp/2020/11/616694/ そして日本では自動車購入契約しても納車まで2,3週間 人気のある車や3月には1ヶ月以上かかるがオレゴン州ではいわゆる日本で言うメーカーオプションをつけないでそのディーラーにある車を購入する場合は finance(自動車ローン)が降りればその場で乗って帰れるのである 車の登録などはその場で担当者がすぐやってくれるのですぐ登録完了https://news.yahoo.co.jp/articles/17d5fcd8aaa562f3079de2248e8e264e74523926
2021.05.03
コメント(6)
いすゞ自動車 今や昔乗用車を生産していた というのを知らない世代も多くなっているかと思われるけど そのいすゞ自動車の乗用車の中古車を専門に扱っている販売店があるそうで 未だにいすゞ自動車の乗用車のファンが多くいるらしい 何だか特に詳しくなければマイナーな感じもしないでもないけど好きな人にはたまらない魅力的な車だそうであるhttps://news.yahoo.co.jp/articles/8d52a14b5113e23f5753797f2921cd653c91af73
2021.04.26
コメント(4)
知る人ぞ知る 鉄道ファンには有名な仙台市地下鉄東西線https://trafficnews.jp/post/61345/仙台市地下鉄東西線 は地上の高いところを走ったり見どころがたくさんある あたしも開通した次の年乗っているが 駅の外には出なかったので見どころがたくさんあるのは興味がある また2月22日に紹介した大きな交差点にもこのyou tuber も訪れていてやはりびっくりしていた
2021.03.25
コメント(2)
飛行機内で飲み物を提供するときに使われる カート の未使用品を全日空で販売している 115500円するそうで 3月17日現在ではまだ在庫があるとのことだが何台売れているのか また今は在庫はどうなっているのか知りたいところだ こういうの あたしもほしいhttps://news.yahoo.co.jp/articles/e81c2d3617fb77a8b5b30ad81f2b1ae0be5095e2
2021.03.22
コメント(0)
1980年の3月15日 当時の国鉄が いい旅チャレンジ20,000キロ というキャンペーンを始めた もう41年も前になる あたしも当時高校生で路線が載っている国鉄が販売した地図買ってあっち行きたい こっち行きたい と夢を膨らせたものだった 懐かしいhttps://news.yahoo.co.jp/articles/6fd34525a5d5505980d4c39b1db0fcc7baf2db70
2021.03.17
コメント(4)
国鉄時代に運用を開始した車両 185系 が12日のダイヤ改正をもって40年の歴史に幕を閉じたhttps://www.fnn.jp/articles/-/155071あたしも5年前に東京から横浜に行くのに乗ったことのある車両なので想い出深い 特急列車なのに窓が開いたり 随分古い車両なのでびっくりしたものだった今度の新型にもいつか乗ってみたい車内の写真は見つかったが車両の外側の写真はどこか行ってしまって見つからなかった
2021.03.16
コメント(6)
先日JR東日本では特急列車、新幹線の車内の電光刑事の車内テロップによるニュースを廃止する という記事を掲載したがJR東海では随分前に廃止されていて お知らせ などを流していたようだが3月5日から流されている内容がかなり評判が良いらしい 確かになんとなく和める JR東日本ではニュース廃止後(13日の土曜日のダイヤ改正時から)どのように利用されるのだろうか?https://news.yahoo.co.jp/articles/529540751c1dc6ec25fd8c1c8c7ca37955a37653
2021.03.13
コメント(2)
3月5日は東北新幹線の E5系 緑色の車体の新幹線 が はやぶさ号 として2011年に走り始めてから10年だそうで 今にしてみたら大震災の直前だった 今JR東日本では新型車両の試験走行をしているけどこのE5系は10年経っても色褪せない車両であるhttps://news.yahoo.co.jp/articles/1dbeda3e6ef57224c80150f184a99e249b5d9a9e
2021.03.08
コメント(2)
JR東日本では新幹線や特急列車の出入り口の上部にある電光掲示板での文字ニュースを3月13日のダイヤ改定時から終了する 確かに車内を見ていると本や雑誌を読んでいたりスマホ、タブレット、パソコンを操作していたり寝ている人が殆どで文字ニュース読んでいる人は少ない しかしせっかくの装置 宝の持ち腐れ にならないように何かには利用するはず どういうふうに使われるか興味があるhttps://article.yahoo.co.jp/detail/aba6e984cd0ec6875f3ab5069139dd778cc0bee5
2021.03.07
コメント(2)
13日の地震の影響で区間運休していた東北新幹線が24日に全線で運転を再開した 1ヶ月ほどは速度を落として運行するので仙台ー東京間で1時間ほど余計に時間がかかり 本来の運行本数の8割で2割は運休するそうだがそれでも全線再開はうれしいにゅーすである それに伴い遅かれ早かれバスや飛行機の臨時便はなくなるだろうけど そちらにも おつかれさまでした といいたい
2021.02.26
コメント(6)
この動画の開始から45秒後にほんの少し出てくる 青葉城跡 に先日紹介した三日月が壊れた 伊達政宗騎馬像 がある 本題の仙台市にある 6丁の目交差点 今や日本一大きな交差点らしい 昔良く走ったがなにしろそれは40年も前 この変わりようにはびっくり 慣れ もあるだろうけど 今はこういうところは怖くて走れない
2021.02.22
コメント(8)
先週の土曜日 特に宮城県 福島県を襲った大地震による影響で東北新幹線が一部分で運休している それに伴って長距離バスや飛行機が臨時便を運行している 飛行機は羽田ー仙台空港間は10年前に大震災の時も運行されたが東北新幹線が開通されてからは定期便は廃止されている この約1年はコロナウイルスの影響でお客さんが減り減便 廃止された乗り物も多くそれにより乗務員 駅務員などもかなり自宅待機など切られているようだが こういう非常時 臨時便を運行するのにどうやって乗務員や駅 空港で働く人達を確保したのか興味がある 働いている人達は残業になるのかもしれないが このコロナで切られた人たちにも連絡を取って働ける人たちを呼び戻したのだろうか? すぐに人員を確保できる体制もすごいと思う
2021.02.18
コメント(4)
あたしが所有している自動車は購入してから6年半過ぎた 付いていたカーステレオ(イマドキはこういう呼び方はしないのかも?) にCDをいtれて聞いていたのだが次のCDに変えようと思ってイジェクトボタンを押してもCDがでなくなってしまった こういう状態も 故障 というのかはわからないけど困った このCDは諦めてあららしいカーステレオを買って取り付けてもらうか あるいは今はGPSやら何やらいろいろな機能の付いているものがあるのでそちらを買って取り付けてもらうか? しかし自動車も6年半たっているので自動車本体もそろそろ不都合が出てくるかもしれないし考えてしまう ちなみに携帯音楽プレーヤー I POD NANO というのにCD20枚位の音楽を入れてそれをカーステレオにコードで繋いでいそれを聞いているのだが その NANO にいれていないCDを聞こうと思ってカーステレオにCDを入れたときの出来事I POD NANO
2021.02.16
コメント(4)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2b35ef5847898a0e1e2dd91343794f70b710a80以前 鉄道グッズ として ボクサーパンツ 傘 を紹介したけど今度はこういう物を見つけた 山手線の駅名が入ったエコバッグ だそうだがこれは結構いい値段である このリンク先の記事をスクロールして下の方にコメント欄があるのだがだいぶ評判が悪い しかしあたしは欲しくなってしまった 鉄道関係の記事を読んでいたら聴きたくなったのがこれ 鉄道唱歌 今でも在来線の中では使われている列車もあるけど新幹線の中では聞けないのでたまに在来線に乗って聴いてみたいものである
2021.02.02
コメント(2)
飛行機の操縦席 コックピット これだけのものの一つ一つをすべて覚えなければならない で外国ではどうなのかわからないけど日本では飛行機の機種によって免許がすべて違うので 例えばB777では機長でも B747では副機長ということもあるそうですべての機種の機長というのはなかなかいないらしい すべての機種の計器盤やスイッチを覚えるのも大変である
2021.02.01
コメント(4)
20日に国土交通省はJR東日本が申請していた事業を認可したそうで それは何かというと 羽田空港アクセス線 で 羽田空港 と 東京駅 が直結されて18分程度で結ばれるという 今ある貨物線を利用したりするそうで整備して2029年開業予定 これで羽田空港からモノレールや京急からJRに乗り換えることがなくなり便利になる がもしかしたら2029年には日本に引き上げているかもしれないhttps://news.yahoo.co.jp/articles/b1b3501f20c2d499a37d18e10256ae442c9355bd
2021.01.25
コメント(6)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c67ca470ab170fcee94c58d75c30679a10e3433bJR東日本では20日から終電を繰り上げたのだがその前日に東京駅の終電が発射する様子を動画を撮影した人がいて終電後の駅の様子を始めて見た コロナの影響もあるのだろうけど日中あんなに人がいる東京駅がこんなに閑散としているというのにはなんとなく驚いてしまった
2021.01.24
コメント(8)
1月9日に新幹線をデザインした ボクサーパンツ を紹介したけど 今度は JR東海 が 折りたたみ傘 を販売 傘のケースに東海道新幹線の17の駅名が付いており それぞれ販売するそうで こういうのも鉄道好きはそそる 売ってたらぜひ購入したいhttps://www.atpress.ne.jp/news/239582
2021.01.17
コメント(6)
日本でガソリンを自分で入れる セルフ式 が始まったのが1998年4月だそうで あたしが日本にいたときはセルフ式は無かった でオレゴン州も州の法律で自分ではガソリンを入れられない州なので店員が入れる なのであたしは今年4月でオレゴン州に住んで33年になるけど一度も自分でガソリンを入れたことがないので入れ方を知らないのである https://news.yahoo.co.jp/articles/53c41005f48636c91db20d7d880319f23d0a8160
2021.01.15
コメント(6)
拾った写真 昔駅にあった券売機 あたしが高校生の頃はこういうタイプだった 今となっては懐かしい
2020.12.29
コメント(2)
1980年代に発売された自動車の セダン という記事があった 随分懐かしい顔ぶれが揃っているがあたしはこの中では トヨタ カリーナ がほしかった セダンなのだがスポーティーな感じ またこの頃は日産も随分いろいろなセダンをラインナップしてるものだと改めて思ったhttps://news.yahoo.co.jp/articles/bff4284f1a9eb27f6f3d8142af6ec215f94418ec
2020.12.26
コメント(0)
1980年代 日本の自動車は DOHCエンジンVSターボ過吸気付きエンジン 真っ盛りだった ターボの日産 DOHCのトヨタ も今や懐かしいものだが あと10年やそこらで新車のガソリンエンジンの販売が米国カリフォルニア州ではできなくなり電気自動車など他のエンジンになってしまう 電気式も各社競ってこういう競争がいずれは起きるのであろうか? https://news.yahoo.co.jp/articles/75b087fd994a54aa7919a8505b307e7339c0ef66
2020.12.20
コメント(6)
仙台市地下鉄東西線が開業してから6日で5年も経ったそうで開業5年記念の車両を運行するそうである 2016年に話しのタネにのってみたが途中で地上に出る それが日本で一番標高の高い地上を走る地下鉄 ということで鉄道ファンには有名らしいhttps://news.yahoo.co.jp/articles/cd2b4dd066c73bb39dbd9cf282767fa487613b3f
2020.12.07
コメント(4)
昔はガソリンは 有鉛ガソリン と 無鉛ガソリン と2種類あった 日本ではそれが1987年からは無鉛ガソリンだけになったそうだが 米国にあたしが来た1988年頃まだ有鉛ガソリンを売っていて無鉛ガソリンよりかなり安かった 日本より遅れて1990年代になってから無鉛ガソリンだけになったものだったhttps://news.yahoo.co.jp/articles/a71a70767cb8a9b4270d767e91570adcede95d2b
2020.12.06
コメント(4)
トヨタ自動車の最高級車 センチュリー を個人で所有する人たちの集まりがあるという ごく一般のサラリーマンや家庭の主婦などもいるみたいだがすごい 京都ではタクシー会社がセンチュリーを所有していて貸し切りで市内一日観光などもやっているみたいなので機会があれば利用してみたいものであるhttps://news.yahoo.co.jp/articles/d8c21b5a27ad55b94407bcfd0ed3ef09e8bc90c5
2020.11.24
コメント(2)
連接バス JRバス関東も導入したようで こちらは一般乗り合いバス ではなく 観光バス的に使われているみたいであるhttp://www.jrbuskanto.co.jp/bus_tour/tour/jr.html
2020.11.17
コメント(2)
トヨタ自動車の高級車 クラウンのセダンタイプの販売を終了を検討している という クラウンに限らずどこの自動車メーカーも全体的にセダンの売上は落ちているそうだが 今はクラウンよりも高級車もあるので仕方ないかもしれない しかし70年の歴史があり残念な気がする いつかはクラウン 忘れられないキャッチコピーであるhttps://news.yahoo.co.jp/articles/3c90f7baded79add0be2bc40dd0d4d70bb69fd0c
2020.11.14
コメント(2)
日本で30年から前の自動車の人気が再燃している らしい ここに載っている自動車は当時も人気があったのが多いが 当時の新車価格より高いそうで時代は回る 時代は繰り返す とはよく言ったものであるhttps://news.yahoo.co.jp/articles/5d26b76af762cb12d00aa3adc4bced344d7a293b
2020.11.07
コメント(0)
自動車のガソリン 燃料がぎりぎりになると警告灯が点滅するが 自分の活動範囲ならどこにガソリンスタンドがあるかわかるけど知らない場所なら早め早めの給油をしてガス欠を起こさないようにしている がそういうのをお構いなし というのも多いらしい https://news.yahoo.co.jp/articles/6f74a23f5303503c98fbf383eea397a62d215dbe
2020.10.13
コメント(4)
東北新幹線の盛岡ー新青森間は現在時速260kmで走行しているが今月中に工事が始まり7年後には時速320kmで走行できるようになるという 60kmのスピードアップで5分ほど時間が短縮できると言うがわずか5分のために何億円もかけて工事する必要もあるのかと思ってしまったhttps://article.yahoo.co.jp/detail/4518c24f8835ccea2dcf0cab9fbc49675a11cf8f
2020.10.07
コメント(4)
テスラ という電気自動車を購入した人が紹介しているが びっくりするほどのハイテック しかし画面の操作に気を取られて事故を起こすかも? と運転できないかもしれない 米国制だそうだけど米国に住んでいてこんな電気自動車知らなかった
2020.10.05
コメント(4)
交通系ICカード 例えばJR東日本なら SUICA 等 各社で発行しているが意外と各社毎に相互性がないことを知らない人が多い JR東日本管内なら SUICA と PASMO 両方使えるところも多いのだが 会社が違うと使えないのは不便なのでこれからどこでも使えるようになる ようにするらしいが 利用者としては早く使えるようになってほしい https://news.yahoo.co.jp/articles/cf31b4c0ff55b8d8e3786fd72084f51872f3b22b
2020.10.04
コメント(4)
自動車に付いている タバコマーク 意外と何に使うのか知らない若者が多いらしい タバコに火を付ける シガーライター だが今どきの車ではついていなかったりオプションになっていて別料金で買わなければならない車種も多いらしい 他にもスマホ充電したりもできるのだがそういうのも知らない人も多い というのには少々びっくりであるhttps://news.yahoo.co.jp/articles/74b3f9a323bd2cb82a6706b50a5dc4933d88b270
2020.10.01
コメント(0)
米国カリフォルニア州では2035年以降新車自動車のガソリン車 ディーゼル車の新車販売を禁止する という法律に州知事が署名したそうである 新車は電気自動車だけで中古車はガソリン車も販売できるそうだが イギリスでもそういう法律が2月2日にできたらしい そんなことして温室効果ガスをへらすことができるのであろうか?https://news.yahoo.co.jp/articles/7ea99987d606a931f0d572888d090294ecf972b7https://www.jiji.com/jc/article?k=2020020400287&g=int&utm_source=yahoo&utm_medium=referral&utm_campaign=link_back_edit_vb
2020.09.25
コメント(8)
先日日本で4連休のとき 東京のはとバスがバス60台並べて巨大な迷路を作って一般の人が参加できるツアーを開催したそうだ これとは別な記事ではバスマニアにインタビューしていて バスが好きだから参加した というひとも多かった あたしもこういうのには興味があるhttps://news.yahoo.co.jp/articles/6ab757583a186ffe305321ed28e6f67625fcc33f
2020.09.24
コメント(4)
鉄道唱歌 たまに聞きたくなるのだがいろいろな種類があるものである また日本に行って列車に乗りたい
2020.09.22
コメント(6)
ジェイアール東海ツアーズ(JR東海系列の旅行代理店)では ぷらっとのぞみ という新幹線のぞみ号に格安で乗れる企画券を期間限定で発売するという この記事には割引率 などは書いていないが同種の ぷらっとこだま はかなり安くなるようなのでこういう企画は嬉しいhttps://news.yahoo.co.jp/articles/65cffb2c7c9f488562b03ea330f25943304316b3
2020.09.21
コメント(0)
日産プレジデント、トヨタセンチュリー、三菱デボネア 言わずと知れた超高級車 大会社の社長や重役が運転手に運転させて後ろの席にうんぞりかえる というイメージがある車 99%法人用でごくまれに一般の人も買うそうである あたしなんか全然縁の無い車なのだが京都では観光用タクシーとしてトヨタセンチュリーを運航しているタクシー会社がある 料金はともかく乗れるのなら乗ってみたい気もするhttps://autoc-one.jp/toyota/century/special-5008621
2020.09.19
コメント(4)
全776件 (776件中 101-150件目)