全1865件 (1865件中 101-150件目)
報道自由度70位に疑問の声「こんなに政権批判できるのに」 民主政権時の上位に違和感も産経新聞国際ジャーナリスト組織「国境なき記者団」(RSF)が発表した2024年の世界各国の報道自由度ランキングで、日本は前年から2つ順位を下げて70位だった。先進7カ国(G7)で最も低くく、SNSでは「こんなに自由に政権批判できる国は珍しい」などと疑問視する声が相次いでいる。民主党政権時の2010年は12位で、14年間で急落した状況に違和感を唱える声もある。「記者クラブ制度」などが理由RSFは今月3日に世界180カ国・地域を対象にしたランキングを公表した。トップは8年連続でノルウェーで、欧米諸国がランキング上位を占めた。中国は172位、北朝鮮は177位だった。日本については政治的圧力や男女不平等などで、記者は監視者としての役割が妨げられていると指摘。記者クラブ制度がメディアの自己検閲や外国人ジャーナリストらへの差別につながっていると批判した。今回のランキングに対し、エジプト出身のタレント、フィフィさんは4日、X(旧ツイッター)の自身のアカウントに「こんなに自由に政権批判させてくれる国も珍しいし、でっちあげる。報道してもおとがめなく存続させてもらえるなんてすごいよ、日本。〝報道しない自由度ランキング〟ではぶっちぎりの1位になるよ」と皮肉を込めた。ロシアに侵攻された祖国の情勢を日本語で発信する在日ウクライナ人のナザレンコ・アンドリーさんも5日、Xで「特定野党や左翼団体への批判が許されず、事実を伝えることではなく民主的に選ばれた政権をたたくことこそメディアの役割だと信じ切っている記者だらけだ」と指摘した。「ランキング急低下と整合性ない」RSFのウェブサイトによれば、2010年に日本は近年で最もランクが高く12位だったが、その後に急下降した形となる。ジャーナリストの佐々木俊尚さんは7日、Xで「ランキング急低下と整合性がない」と指摘。Xでは「日本で一番報道の自由がなかったのは民主党の時じゃないですか」「民主党政権時にランキングが上がっているなんて恣意(しい)的にもほどがある」といった疑問の声が相次いでいる。民主党政権時代を巡っては、フリーアナウンサーの古舘伊知郎さんが5日放送の読売テレビ系の討論番組「そこまで言って委員会NP」で、「民主党が政権取った以降の印象では、けっこう大臣クラスや政治家から、番組に電話がかかってきて『あのキャスター黙らせろ』『謝罪しないと困る』と言ってくる感じがあった」と暴露。「第2次安倍政権になってから全然来ない」と振り返った。小沢氏「国民はもっと危機感を」古舘さんは平成16~28年まで、テレビ朝日系報道番組「報道ステーション」のメーンキャスターを務めていた。ブロガーの藤原かずえさんは6日、Xで「急落したのは、(一部テレビ番組が)主張してきた安倍政権による報道弾圧のせいではなく平成24年11月に記者クラブによるフリーランスの記者への妨害活動が認識されたため」と指摘した。東京海洋大准教授の勝川俊雄さんは4日にXで、「日本に足りないのは『報道の自由』ではなく、『報道の責任』です。自分たちに都合が悪いことは報道しない自由を行使する一方で、たたきたい対象を非難ときには、捏造(ねつぞう)・偏向、何でもあり」と苦言を呈した。一方、RSFの評価を正面から受け止める声もある。立憲民主党の小沢一郎衆院議員事務所は4日、X(旧ツイッター)に「この国は民主主義の成熟という点で完全な後進国になってしまった。自民党による憲法破壊により検閲のような言論弾圧の復活すら懸念される。国民はもっと危機感を持つべき」と投稿し、報道の自由の低下を憂いた。(奥原慎平)報道自由度70位に疑問の声「こんなに政権批判できるのに」 民主政権時の上位に違和感も(msn.com)Index | RSFランキングの低迷を嘆くのかと思ったら、疑問の声のオンパレードです。170位のエジプト出身タレントからは、日本は自由に見えるのでしょう。61位のウクライナ人からはどうでしょうか。民主的に選ばれた政権を「たたく」ことこそメディアの役割こそ第4の権力と言われるマスメディアの役割ですが、そうは思っていないようです。権力は腐敗することは、自国を見ればよくわかるのではないでしょうか。記者クラブ制度についても、当事者の一員ですから新聞社として見解を述べてほしかったです。日本に足りないのは『報道の自由』ではなく、『報道の責任』と、問題点をすり替えてはいけません。ランキングの低下は、言うまでもなく特定機密保護法の制定ですが、ルールだらけの記者会見も一因でしょう。毎日ワイドショーのコメンテーターの発言をチェックしている政府と独裁国家との違いは何なのでしょう。ランキングに不満なら、この際サンケイ版の報道の自由度ランキングを発表してみたらいかがでしょうか。最後の小沢事務所のコメント掲載は、アリバイ作りに見えます。
2024.05.09
コメント(2)
報道の自由度ランキング、日本は70位に後退。G7で最下位、ウクライナや韓国を下回る。その要因は?ハフポスト日本版国際的な非政府・非営利組織の「国境なき記者団(RSF)」は5月3日、2024年の「報道の自由度ランキング」を発表した。1位にノルウェー、2位にデンマーク、3位にスウェーデンがランクイン。日本は2023年から順位を下げ、70位だった。RSFは、「世界全体的に政治指標が低下している」と指摘。「メディアの自主性に対する支持と尊重が憂慮すべきレベルで低下し、国家や他の政治主体からの圧力が増大している」と分析した。また、RSFは「2023年10月以降、ジャーナリストとメディアに対する違反行為が相次いでいる」と指摘。イスラエル国防軍によって、100人以上のパレスチナ人記者が殺害されており、そのうち少なくとも22人は業務中に殺害されたという。RSF編集ディレクターのアンヌ・ボカンデ氏は「国家やその他の政治勢力が報道の自由を守るために果たす役割が減少している」と警告した。また、2024年は世界人口の半数以上が投票に行く「世界史上最大の選挙の年」だ。RSFは「ディープフェイクは現在、選挙の行方を左右する主要な位置を占めている」と指摘。偽情報などへの規制がない場合、生成AIが政治目的の偽情報の武器として使用される懸念があることを示した。日本が70位に後退した理由は?日本の報道の自由度は、2023年の68位から70位に順位を下げた。この順位は先進国が集まるG7で最下位、戦争中のウクライナ(61位)や近隣の韓国(62位)を下回る結果だ。日本についてRSFは、新聞やテレビなどの従来のメディアが依然として大きな影響力を持っているとした上で、以下のように分析している。「日本は議会制民主主義国家であり、メディアの自由と多元主義の原則は一般に尊重されている。しかし、伝統的な利害関係やビジネス上の利害関係、政治的圧力、男女間の不平等が、ジャーナリストが監視者としての役割を完全に果たすことをしばしば妨げている」加えて、政府や企業が主要メディアの運営に日常的に圧力をかけていることや、2020年以降、政府が新型コロナウイルス対策を理由に、記者会見に招待するジャーナリストの数を削減したことなども指摘した。また、記者クラブ制度の問題点も指摘。「既存の報道機関のみに記者会見や高官へのアクセスを許可しており、記者に自己検閲を促している。フリーランスや外国人記者に対するあからさまな差別に当たる」と批判している。報道の自由度ランキング、日本は70位に後退。G7で最下位、ウクライナや韓国を下回る。その要因は? (msn.com)こちらは朝日新聞の記事です。(第2社会面)ハフポストの記事では、国境なき記者団(RSF)は特権的・閉鎖的な日本の記者クラブについて指摘していますが、当事者のひとりである朝日新聞の紙面はそのことを伝えていません。G7で最下位、フィジー(44位)やトンガ(45位)ガボン(56位)以下でもあります。参考:Index | RSF
2024.05.08
コメント(2)
総務省は4日、4月1日時点の15歳未満の子どもの数が前年より33万人少ない1401万人で、43年連続で減ったと発表した。総人口に占める割合も前年比0・2ポイント減の11・3%で50年連続の減少。いずれも比較可能な統計が残る1950年以降の過去最低を更新し、75年に2723万人で24・3%を占めていた子どもの数は、50年でほぼ半減した。5日の「こどもの日」にあわせ、総務省が人口推計から算出した。男女別では、女子が16万人減の683万人。男子は17万人減の718万人だった。年齢層別では、中学生にあたる12~14歳が317万人だが、年齢が下がるほど少なくなり、0~2歳は235万人だった。子どもの数、続く減少 50年でほぼ半減、15歳未満1401万人 (msn.com)こどもの日の第1面の記事です。私が通っていた頃の中学校は1学年7クラスでしたが、今は4クラスです。クラスの人数が少なくなっていることを考慮すると、この記事の通りほぼ半減です。私の子どもは3人で親世代と変りませんが、孫は今のところふたりです。親は5人でした。今後増えてもふたりくらいで、及びません。少子化対策が実を結ぶのは20~30年後ですから、人口が1億人を切ったあたりで移民を真っ当に制度化するよう迫られるのではないでしょうか。毎年50万人でも20年間で1000万人です。移民に抵抗があるというなら、まずは難民受け入れでしょう。それは、日本の国際貢献でもあります。
2024.05.06
コメント(4)
日本の解き方 円安の「恩恵」数十兆円〝国民に還元〟せよ 財務省はマスコミの「円安悪者論」に加担 トランプ氏はバイデン政権の無策批判も外国為替市場の円相場は一時、1ドル=160円まで円安ドル高が進んだ後、政府・日銀の為替介入とみられる動きがあり、乱高下している。「円安=悪」という論調も多いが、元内閣参事官で嘉悦大教授の高橋洋一氏は「日本経済にとって円安の恩恵は大きい」と説く。それを裏付けるかのように、米国の製造業を重視するドナルド・トランプ前大統領は円安ドル高を強く批判した。大統領選の結果次第で円高基調に反転する可能性も出てきた。高橋氏は、これまでの円安による最大の受益者は日本政府だとして、いまのうちに数十兆円分の「含み益」を国民に還元すべきだと主張する。◇トランプ前米大統領は、為替の円安ドル高について「米国の製造業にとって大惨事だ」とSNSに投稿し、無策のジョー・バイデン政権を批判した。古今東西、自国通貨安は「近隣窮乏化政策」として知られている。円安は日本の国内総生産(GDP)にプラス要因で、米国にとってはマイナス要因だ。これは国際機関での経済分析からも知られている。ちなみに、経済協力開発機構(OECD)の経済モデルでは、10%の円安で、日本のGDPは1~3年以内に0・4~1・2%増加するが、米国のGDPは0・2%低下する。その証拠に、最近の日本企業の業績は好調だ。直近の法人企業統計でも過去最高収益になっている。これで、法人税、所得税も伸びるだろう。そして国内で最大の利益享受者は、百数十兆円のドル債を外国為替資金特別会計(外為特会)で保有する日本政府だ。含み益は数十兆円になるだろう。このため、国内から円安を止めることは国益に反する。しかし、マスコミ報道の大半は「円安が悪い」という印象操作をしてきた。財務省も外為特会に言及されないように、この「円安悪者論」に加担してきた。しかし、ついに海外から文句が来た。今まで米国から文句がなかったのは奇跡であり、トランプ氏が指摘するようにバイデン政権の無策かもしれない。トランプ氏の周辺には、国益優先のスタッフがいるのだろう。本来であれば、バイデン政権は労働者層の支持を得ているので、円安が米国の不利益になっているのを見逃してはいけなかった。トランプ政権になったら、そうも行かなくなるだろう。為替が両国通貨の交換比率である以上、理論的には両国通貨量の比が「理論値」となるはずで、それが足元で1ドル=110円程度であることを考えると、現状の円安は大変な幸運だった。その幸運のうちに、外為特会の含み益を早く取り出すことを考えるべきだ。単純にいえば、外貨債を売却するわけだが、それが円安是正への介入とみなされても、今ならさほど問題にならないだろう。その売却自体は為替相場に与える影響はごく短期しか有効でないが、ひょっとすると理論値への回帰になるかもしれない。ただし、それが政治的に「トランプ氏支持」とみなされることを警戒せざるを得ないなら、有期の外貨債を償還することで手じまいすればいい。これは売却と同じであるが、償還なので介入とはみなされないはずだ。そもそも日本の保有外貨債残高はGDP比100%以上で、先進国平均の10%程度と比べて突出して高い。それは償還時期を迎えた外貨債を再購入しているからで、いってみれば「ステルスドル買い」だ。変動相場制なら、再購入してはいけないので、自然体で対応すればいい。そのうえで、外為特会の含み益を順次取り出して、国民に還元すべきである。(元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一)【外国為替資金特別会計】為替相場が急激に変動した際の為替介入などのために設けられた特別会計。かつての円売り外貨買い介入の際に取得した外貨を資産、円を調達するために発行した政府短期証券を負債として保有する。2023年3月末時点で保有する有価証券は124兆6160億円。日本の解き方 円安の「恩恵」数十兆円〝国民に還元〟せよ 財務省はマスコミの「円安悪者論」に加担 トランプ氏はバイデン政権の無策批判も (msn.com)窃盗容疑や著作権侵害などで、大手のマスメディアではほとんど相手にされなくなった高橋洋一ですが、元財務官僚として財政に詳しい人なので傾聴に値?すると思います。確かにこのところテレビは、円安で値上げや海外からの観光客が安い日本を満喫しているという話ばかりです。NYで朝食を食べたらふたりで13000円だったというカップルを、紹介するニュースも。私がハネムーンに行った1980年代前半は、1ドル240円ほどでした。当時に比べれば、まだ円高ですがドル建ての価格そのものがアップしているのでしょう。逆算すれば、ひとり40ドルの朝食?原材料が上がって大変という企業の様子が報じられていますが、観光産業や輸出企業は大儲けでしょう。三菱商事は、円安で700億円の利益増だそうです。三菱商事、純利益18%減 原料炭悪化、1兆円割れ (msn.com)儲かっているところはみんな、騒がれないように黙っているだけですね。さて、高橋の言っている外貨債の為替差益は含み益ですから、売却しないと確定しません。また、政治的な絡みから一度に売れない代物でもあるようです。ここは、償還時の再購入をやめて売りっぱなしにして、政府のドル買いをストップしてもよいのではないでしょうか。現時点で日本政府が、あえて円安に手を貸すことはないでしょう。為替介入の原資は50兆円弱(GDPの1%?)で、1回5兆円くらいならあと8回までと報じられていました。金利差が縮まらなければ根本的な解決のはならず、為替介入は一時的な効果にとどまるでしょう。今のところ160円が防衛ラインのようですね。
2024.05.05
コメント(2)
ラサール石井、万博問題めぐる報ステ大越アナに「完全なヨイショ」「ガッカリ」「局のいいなり」日刊スポーツ新聞社タレントのラサール石井(68)が1日、X(旧ツイッター)を更新。テレビ朝日系「報道ステーション」大越健介キャスター(62)の2025年大阪・関西万博をめぐる発言に不満を募らせた。4月30日の同番組では、万博の開催まで1年を切った大阪の様子を大越アナがリポート。建設中の万博会場でシンボルの大屋根(リング)などを取材した後、街の人々から万博開催に対する賛否の意見を尋ねたが、反対意見は取り上げられなかった。また、大越アナが「大屋根に上ったら、結構いいですよ」と肯定的に話す場面もあった。大阪府の吉村洋文知事へのインタビュー取材では「税金も入っているし、みんな一番言いたくなることで、費用が増えているじゃないですか。資機材高騰しているので理由はわかるけど、ちょっと計画が甘かったんじゃないかという声はあります」と批判意見に関して説明を求めた。これに、吉村知事は「どうしてもこの2年間で、経済の専門家すら予測できなかったウクライナの侵攻であったり、急激な円安があって、資材等が1・3倍に増加しています。公共事業全体が、民間の事業もそうだと思うんですけど、万博に限らず起きている現象だと思っています。建設費が増額したことに対する、必要なこと(増額)だとつながってくる。あわせて説明をていねいにする必要があると思っています」と答えていた。ラサールはこの放送内容を受け、「万博をどう扱うのかと思ったら在阪局と同じ完全なヨイショ宣伝番組。知事に問題をぶつけるふりして、予算倍増は価格高騰のみの理由。街中インタビューでは賛成意見のみ。大越アナが『大屋根リングけっこういいですよ』と勧誘。なんだよ。ガッカリだ。この人局のいいなりなんだ」と大越アナへの不信感をあらわにした。ラサール石井、万博問題めぐる報ステ大越アナに「完全なヨイショ」「ガッカリ」「局のいいなり」 (msn.com)吉村知事「万博はカオスでいい」発言に総ツッコミ…ガス爆発、溜まり水、パビリオン激減で「もう無茶苦茶」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュースこの番組を見ていましたが、まさに広報番組でした。350億円の大屋根から見える景色はあと1年で本当に開催できるかということかと思いますが、そんなそぶりは皆無でした。費用についても、資材が1.3倍なのに全体が約2倍となる見通しとの差について、問いただしてほしかったです。70年万博が「国威発揚型」だったのに対して、今回は「社会課題解決型」だそうです。この万博自体が社会課題になっていることに気づいていないようです。肝心の展示内容について、橋下でさえこんな発言をしています。4月21日、吉村氏は『日曜報道 THE PRIME』(フジテレビ系)に出演。万博の目玉のひとつになっている「空飛ぶクルマ」について、共演した橋下徹弁護士から「クルマがそのまま飛ぶんじゃないですよね。ドローンですよね?」と追及されると、「ドローンです」と認める発言をした。NHK出身の大越キャスターの悪い面が出てしまった番組でした。テレ朝としては、その発言で万博出入り禁止となっている玉川さんにレポートさせるべきでしょう。参考:玉川徹氏、吉村知事は「無責任」と断罪 大阪・関西万博「維新の政治的なものはある」/芸能/デイリースポーツ online (daily.co.jp)橋下氏 玉川徹氏に対決要求「反対反対言うなら」万博出禁は吉村知事が謝罪も テレ朝乗り込む?「羽鳥さんが入れてくれない」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース報道ステーションでなく広報ステーション 大越キャスター万博会場取材で大はしゃぎ (youtube.com)
2024.05.04
コメント(4)
前川喜平氏 小池百合子都知事〝学歴詐称疑惑〟に言及「エジプトの軍閥政府に弱みを握られているところは非常に危ない」東スポWEB 元文科省事務次官の前川喜平氏は1日、国会内で開かれた東京都知事選挙(7月7日投開票)に向けて開かれた、野党や市民団体が共闘し候補者を推す「候補者選定委員会」の冒頭で、小池百合子都知事の〝学歴詐称疑惑〟について言及した。まず前川氏は野党が共闘した衆院東京15区補欠選挙に触れ「都知事選の前哨戦だったという見方ができると思います」と指摘した上で「小池百合子さん、もうそろそろお引き取り願ったほうがいいんじゃないか、という気分が有権者の間でもかなり広がってきているのではないかと思います」とした。小池氏の学歴詐称疑惑は2020年に週刊誌などで報じられた。今回は「都民ファーストの会」政務調査会事務総長を務め小池氏の元側近といわれた小島敏郎氏が「文芸春秋」(5月号)で、自ら小池氏の学歴詐称の隠ぺい工作に加担していたと告白している。前川氏は「小池さんについて信用性に大きなクエスチョンマークがついたのは、学歴についてエジプトの軍閥政府に弱みを握られているところなんですよ。これは非常に危ないことです。日本の政治家にそんな人がいていいのかということです」とコメント。さらに小池氏について「私は前からあの人はうそつきだと思っていた。やっぱり大うそつきだったんだということが分かった。自民党のおじさん政治を叩くと言って(都知事選に)出てきた人がですね、いつの間にか自民党のおじさんたちと手を結ぼうとしている。なぜか萩生田さんと仲が良いらしくて、おかしいだろうと。統一教会と裏金にまみれている人と。おそらく都民ファーストの中からも『(小池氏には)もうついて行けない』という方が出てくるんじゃないかと思います」と語った。前川喜平氏 小池百合子都知事〝学歴詐称疑惑〟に言及「エジプトの軍閥政府に弱みを握られているところは非常に危ない」 (msn.com)都知事選の野党統一候補、数人に絞る…立民や市民団体による選定委(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース候補者選考委員会は2月から開催されてきて、ここに来て5人程度に絞り込んだそうです。宇都宮健児さんも選考委員ですが、彼が出るのは避けてほしいです。若くて清新なできれば知名度のある人が、よいと思います。もちろん知事一人が変わっても都政は変らないでしょうから、それを支えるブレーンも必要ですね。いずれにしても巨大利権に群がる人たちから遠い人物が、選ばれてほしいです。
2024.05.03
コメント(2)
自民vs立憲の島根の戦いの票差の大きさに驚きました。無党派層に加えて、従来からの自民党支持層の一部が、棄権ではなくてお灸をすえる意味で立憲に投票したことが原因との分析です。島根は日本有数の保守王国だけに、その動向に震撼した自民党や公明党の議員も多いことでしょう。小選挙区のダイナミズムですね。ただ、議席が3つ増えただけなので、今のところどれほどの効果があるのかと思っていたら、こんな記事が載っていました。立憲補選全勝で、衆院政倫審申し立てが可能に 実態解明迫るカード朝日新聞社28日に投開票された三つの衆院補欠選挙を立憲民主党が全勝したことで、野党が衆院政治倫理審査会(政倫審)に審査を申し立てる可能性が出てきた。自民党派閥の裏金事件に関与しながら、国会で説明責任を果たさない自民議員に説明を迫るカードとなりそうだ。政倫審の規程上、著しい法令違反が疑われる議員への審査の申し立てには、3分の1以上の委員(9人)の賛成が必要。しかし、補選前の野党委員は8人であと1人足りなかった。衆院事務局によると、各会派の委員は、10人以上の会派に対して所属議員数に応じて割り当てられる。今回、立憲の所属議員が3人増えた結果、立憲委員が1人増える見通しという。自民党の裏金事件を受け、立憲を含む野党は裏金作りに関わった自民の衆院議員51人に政倫審への出席を求めてきたが、応じたのは安倍派幹部ら6人にとどまる。これまでは野党の要請によるものだったが、国会の規程に基づく要請に変わる意味は大きい。申し立ての場合でも、政倫審の出席は本人の意向が尊重される規程は変わらないが、立憲中堅は「実際に政倫審に出席するかは別として、申し立てをする意味はある」と話す。申し立ての時期は未定だが、実態解明に及び腰な自民を揺さぶるカードとしたい考えだ。(松井望美、鈴木春香)立憲補選全勝で、衆院政倫審申し立てが可能に 実態解明迫るカード (msn.com)自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を受け、開かれた衆院政治倫理審査会。左奥は下村博文氏=2024年3月18日午後3時40分、国会、代表撮影もちろん、次の選挙で多数派となって予算委員会などで参考人や証人として呼んでもらいたいです。
2024.05.02
コメント(2)
尻の突き出しは禁止、TバックはOK…? 公営プールでの水着撮影会、なぜ醜悪ルールまでつくって認めるのか埼玉県営プールで業者が開く水着女性の撮影会について、県公園緑地協会が定めた新ルールが物議を醸している。過激なポーズや水着での撮影が行われていたことを受け、NG項目を列挙したために全国でも例のない事細かな内容になった。識者からは「ここまで規制が必要なのであれば、そもそも公共施設で認めるべきなのか」と声が上がる。(出田阿生)埼玉県営プールの水着撮影会 民間業者が県営プールを借り、水着姿の若い女性モデルを不特定多数の参加者に有料で撮影させるイベントで昨年6月、未成年モデルの出演や過激な露出・ポーズがあったと判明。協会は一時、全事業者に中止を要請したが、3つあるプールで統一した貸し出しルールがなかったことから大野元裕知事は「一律の中止は適切ではない」と表明。協会は一部の要請を撤回し、有識者検討会を設置して新ルールを定めた。埼玉県公園緑地協会が公開している「埼玉県営水上公園における水着撮影会開催の手引き」で例示された「不可ポーズ」の一部(実物はカラーですが、意図せず目にした場合の不快感を和らげるため、モノクロ化などの画像処理をしました)© 東京新聞 提供◆どこかの業界用語なのか?ルールに並ぶ単語の数々「下乳(したちち)、横乳(よこちち)が大幅にはみ出るもの」は不可―。協会が設置した有識者検討会が3月に定めた撮影会のルールには、通常、公共機関の文書では目にしない言葉が並ぶ。ビキニのトップスは「底辺および高さが各10センチ以上」。根拠は「下着メーカーのホームページから調べた日本人女性の平均的な胸のサイズから覆える大きさ」だと説明した。禁止ポーズの「尻の突き出し」や「四つんばい」「M字開脚」なども図示した。パンツは「お尻の割れ目が見える」のは禁止だが、臀部(でんぶ)が大きく露出する「Tバック」はOK。ネットでは「これはOK」などと面白がるように水着写真を掲載する人々も現れた。参考:県営水上公園における水着撮影会の開催許可条件等について(公益財団法人埼玉県公園緑地協会のホームページ)既に4~6月の週末は10事業者が計18日間の撮影会の開催を予定している。ルールについて、ある会社は「昨年問題になったので仕方ない。事前に出演者に周知し、条件を守るようにするだけ」と話す。ただ、判断は難しいという声もある。協会担当者は「モデルの体形は一人一人違う」と話した。◆オフシーズンに「稼げる」事業だった課題を抱えながらも水着撮影会を許可し続ける背景には、収入源を失いたくない事情も透ける。協会によると、撮影会は2022年までの5年間に県営プール3カ所で約120回開かれ、毎年1000万~2000万円の収入があった。遊泳期間外としては釣り堀事業に次ぐ柱だ。協会は、県から公園の管理業務を委託された指定管理者。委託先を決める5年に1度のコンペでは「水着撮影会による収益もアピールポイントになる」(担当者)という。一方、周辺の都県の公営プールでは、水着撮影会はほとんど行われていない。千葉県は「許可した事例はない」といい、神奈川県の辻堂海浜公園の担当者は「2020年9月より前は年1~2件あったが、その後は申請がない」。東京都は都立の屋外プールが存在しない。昨年1回だけ開催し、今年も1回の予定がある千葉市の稲毛海浜公園の担当者は「公園の魅力向上の一環で業者も限定している」と説明。市の委託業者は、埼玉県の状況に「そんなに頻繁にやるとは…」と驚いた。 この問題を注視してきた太田啓子弁護士は「驚くほど詳細に禁止ルールを決めたことからも、水着撮影会が女性を性的に扱うイベントだと分かる。民間ならばともかく、県民の福祉目的で造った公園での開催は不適切。県は、適否を協会任せでなく自分たちの責任で判断するべきだ」と話している。県営水上公園における水着撮影会の開催許可条件等について | 公益財団法人 埼玉県公園緑地協会 | 公益財団法人埼玉県公園緑地協会 (parks.or.jp)水着撮影の「聖地」とされる埼玉県営のしらこばと水上公園プール=越谷市で© 東京新聞 提供これは、県民の福祉目的で作った施設での、女性を性的に扱う商業イベントです。年1000~2000万円の収入のために許可する必要があるかは疑問です。公益法人の職員もこんな規則を作るのが仕事では、やってられないのではないでしょうか。さらに、ルール順守の監視もしなければならないようです。参考:att_0000002.pdf (parks.or.jp)2 遵守の確認 (1)主催者は、出演者に対し、禁止ポーズをとらないよう、自らスタッフ等を配置し、指 導・監督してください。禁止ポーズを発見した際には、速やかに注意し、是正するよう 対応をお願いします。(2)主催者は、参加者等が出演者に対して禁止ポーズを求めないなどの、参加者等の守る べきマナーを定め、定めたマナーの周知徹底を図ってください。(3)協会監視員は撮影会場を巡回し、禁止ポーズをとっている出演者を認めた場合は、証 拠写真を撮影し、出演者を特定するとともに、直ちに事務所職員及び主催者へ通報しま す。なお、事務所職員又は協会監視員が証拠保全のために、写真撮影をする場合がある ことを予め出演者に周知してください。(4)前記(2)の通報を受けた際には、事務所職員は、速やかに出演者の居場所へ出向い て証拠写真や現況等を実際に確認し、許可条件に違反する状況が継続していると認め る場合は、事務所職員が、主催者及び当該出演者に対し、ポーズの是正を口頭により注 意します。この場合、事務所職員は、必要に応じて証拠写真を撮影し、主催者及び出演 者とのやり取りを記録(録音を含む)できることとします。(5)主催者又は出演者が、前記(4)の注意に従わない場合は、事務所職員が書面により 是正を勧告します。(6)協会監視員において、参加者等が出演者に禁止ポーズをとるよう煽っていることを現 認したときには、事務所職員に直ちに連絡し、事務所職員から主催者を通して、当該参 加者等に対し、煽り行為を止めるよう求めます。 それでも当該参加者等が煽り行為を止めない場合は、事務所職員が主催者に対し、書 面により是正を勧告します。 (7)事務所職員は、出演者が乳首や性器が露出するポーズをとる等により、一見してわい せつな行為をしているものと認める場合には、主催者及び当該出演者に対し、当該わい せつな行為を即刻停止するよう警告することができます。 この場合において、主催者及び当該出演者が事務所職員からの警告に応じないこと により、公園の施設管理に著しい支障が生じたとき又はその支障が生じる蓋然性が高 いと認められるときは、当協会は、水着撮影会開催の許可を取り消し、水着撮影会を即 時に中止させることができることを予め承知おきください。(その際に発生する費用・ 損害について、協会は一切責任を負いません。大野元裕知事は「一律の中止は適切ではない」と表明とんでもない知事だと思いますが、県民はどう思っているのでしょう。
2024.04.30
コメント(2)
東京新聞の記事ですが、刺激的?なのでモノクロ化して掲載したとのことです。記事からオリジナルを探すと、こんな画像です。セクシービデオの制作マニュアルでしょうか?れっきとした埼玉県の公益法人の文書だそうです。まさに、ぶっ翔んで埼玉ですね。続きます。
2024.04.30
コメント(2)
【年金増額のまやかし】年金受給額は年1.4万円の“実質減額”になっている 物価上昇率や賃金上昇率よりも低く抑えられる2つのルールが発動 (msn.com)記事の最後の部分です。5年で払った100万円の元を取るには10年かかる恐ろしいのは、受給額が減らされ続けるうえに、年金保険料の納付期間まで延ばされようとしていること。今年6月に5年ぶりに行われる予定の、年金制度を見直すための「財政検証」に向けて、「国民年金保険料の納付期間を5年延長する」という案が検討されているという。現在、20才から60才までの40年間と定められている国民年金保険料の納付期間を、65才までに延長しようとしているのだ。現行制度では月1万6520円、40年間で総額792万9600円の納付だが、もし45年間納付が実現した場合、総額は99万1200円増の892万800円。約100万円もの増額だ。「5年延長」が実現された場合、受給額は現行の年間79万5000円(満額)は89万4300円に増額される予定で、1年あたり約10万円の増額になる。だがそれも定かではないうえ、「5年かけて払った100万円の元を取るために10年かかる」と考えると、昨今の物価高の実情からみても、受給者にとって大きなメリットがある改変とは言えない。「定年を引き上げることで、年金の受給開始をできるだけ遅らせようとする可能性もある。その代わりになんらかのアドバンテージが与えられる可能性もありますが、現状では不確定要素も多いため、安心はできません」※女性セブン2024年5月2日号現状は満額で66250円/月ですが、受給者の平均は56000円くらいです。期間延長で82600円/月(満額)私の生活保護費の試算は98640円(うち34000円が住居扶助)でしたので、増額されても生活扶助はそれ以下です。三鷹市在住なら130580円(うち54000円が住居扶助)です。生活保護の金額はいくら?受給条件8つと計算式をわかりやすく解説 (aichidaikyo.or.jp)記事は増額徴収分の元を取るのに10年と記していますが、10年=75歳以上生きればお得ということでしょう。個人としては、自身の寿命との比較ですね。制度としては、平均寿命と受給総額の比較ですが、これで根本的な解決となるのかなと思います。受給開始年齢の延長で年金増額と言い、付焼刃的なやり方に見えてしまいます。基礎年金の原資の半分は税金投入ですから、この案で増額すると1兆円の税金投入が必要だそうです。その財源もこれから検討です。まさか国債発行?いずれにしても、最低でも生活保護と同程度の年金が支給されるような制度設計にしてほしいと思います。そのための積立期間延長や増額なら、納得する人も増えるのではないでしょうか。次善の策として、強制的ではなくて選択制という手もありかなと思いますが、複雑すぎて年金機構が対応できないなんて言い出すかもしれません。デジタル化とはほど遠い機関のようですから。財政検証前回のアベ内閣の時には、選挙前に発表せず、選挙後だったと思います。今度はそんな姑息な手はやめて、ルール通り速やかに発表してほしいと思います。PS:24日のモーニングショーでも年金問題を取り上げていました。視聴者の関心が高いそうです。気になっていたGPIFの運用益に関して、「専門家」の元財務官僚の田中教授は、昨年だけで34兆円あるが、将来世代のために使うというだけで、その使い道については具体的に明示されていない。先送り?そもそも運用益は含み益なので、それを実現しようとすれば大きすぎで株式市場が暴落する。せいぜい数千億円程度売るくらいが限度と話していました。要は絵に描いた餅、誰もわからないということのようです。諸外国では、こうしたリスクがあるので自国の株式で運用しないとも。
2024.04.25
コメント(2)
【年金増額のまやかし】年金受給額は年1.4万円の“実質減額”になっている 物価上昇率や賃金上昇率よりも低く抑えられる2つのルールが発動 (msn.com)からです。6月から年金が“増額”される──公的年金の受給額は毎年改定が重ねられており、今年度は6月14日に支給される1回目の支給分より、受給金額が2.7%引き上げられることが決まったのだ。具体的な金額では、厚生年金が夫婦2人のモデル世帯で月6001円増額の月23万483円、国民年金(69才以上)が満額で1758円増の月6万7808円になる。 「今はいまは賃金以上に物価が上がっています。多少『金額』が上がったところで物価高に追いつけていないのが現状です」つまり、増えているのは数字だけで、実質的にはマイナス。年金は増やされているどころか、減額されているに等しい状態なのだ。実際にそれぞれの上昇率を見てみると、名目賃金が3.1%であるのに対し、物価は3.2%。賃金の上昇が物価の上昇率に追いついておらず「実質賃金」は23か月連続でマイナスになっている。年金の上昇率はさらに低く、本来なら厚生年金の受給額も物価と同じく3.2%(7183円)引き上げられるべきところを、2.7%上昇の6001円の増額にとどまる。その差額1182円が不足していると考えると、年間では1万4184円もの実質的減額だ。「賃上げ」「受給額アップ」などという甘い言葉の裏側では、国民を地獄へと導く“改悪”が行われていたのだ。マクロ経済スライド:「例えば、ちびまる子ちゃんの家族で考えてみましょう。世の中で物価と賃金が等しく3%上がったとします。そのときに祖父・友蔵の年金が3%上がれば、それは“実質価値が保障されている”といえる。しかしいまの日本の年金では2.7%しか上がりません。その差額0.3ポイント分が“実質価値の減額”という意味です。その分はまる子ちゃんの将来の年金に友蔵から“仕送り”され、まる子ちゃんの受け取る年金が増えることになります。これが2004年に導入された『マクロ経済スライド』です。そうした孫、ひ孫への仕送りの仕組みをつくることで、まる子ちゃんやその先の世代の人たちが年を取ってからも、生活の柱になる年金の給付水準を保障することができるようになりました」0.3ポイントの“減額”を行ってまで孫やひ孫への仕送りが必要になった背景には、少子高齢化で年金受給者が増加する一方で制度を支える働き手が減り続けていることにある。「現役世代が減っているいま、彼らの賃金よりも年金受給額を増やすのは不可能なので、平均寿命の伸びや経済状況を考慮して給付額を調整する」というのが、マクロ経済スライドの理屈なのだ。2023年度の受給額は67才以下が賃金上昇率より0.6%、68才以上は物価上昇率より0.6%低く改定された。今回は賃金より0.4%、物価より0.5%低くなった。止まらない年金減額の背景には、マクロ経済スライドに加えて2021年の制度改正時に施行された新たな「年金減額ルール」もある。 2021年の年金減額ルール:もともとは「物価上昇率」のみを基準に調整していた年金額を、「物価と賃金の上昇率のうち、より伸び率が小さい方」を基準にすることが決まったのだ。こうして受給者にとってさらに不利なルールにマクロ経済スライドを適用し“ダブル”で年金を減額するのが、現在の仕組みというわけだ。これを改悪と言わずして、何と言えるだろうか。「このまま物価や賃金が上昇を続ければ、表面的な年金額はそれに追従する形で“増額”を続けるでしょう。ただし、物価上昇分を差し引いた実質賃金が下がり続けている以上、賃金よりも上昇率を低く抑えられている年金は、実質賃金よりもさらに上がりにくい。 物価高に対する“実質年金”は下がり続けていくと考えた方がいいかもしれません」マクロ経済スライドの考え方はわかりますが、今年の上げ幅がなぜ2.7%に抑えられるのかは不明です。いつもの「複雑な計算」の結果なのでしょうか。「物価と賃金の上昇率のうち、より伸び率が小さい方」を基準にするという2021年の年金減額ルールは、知りませんでした。これでは、年金受給者は踏んだり蹴ったりですね。年金の水準は相対的に低下し、年金受給者は生活が苦しくなります。それにしても二つ目のグラフは衝撃的ですね。今でさえ税と社会保険の負担が合わせて3~4割と言われているの、それでも足りないというわけですね。中負担中福祉の国が、今や高負担低福祉の国になりつつあります。米国のご機嫌取りで防衛費倍増なんて言わないで、もっと歳出の中身を吟味してほしいです。添付のビデオを見て思うのは、国民年金だけの人や持ち家でなくて賃貸の人はもともと年金だけでは生活できないのにこれを取り上げてことさら年金の貧弱さを強調する報道姿勢です。非正規労働者への警告とも思えません。かつて正社員で持ち家なら、今のところはそれほど苦しくなないでしょう。そういう人たちが転落しないように、今何が政治で必要なのかを示してほしいです。
2024.04.24
コメント(4)
小池百合子都知事に再燃したカイロ大卒業の経歴詐称騒動で、月刊「文芸春秋」で4年前の裏工作を告白していた元都民ファーストの会事務総長の小島敏郎氏が17日、日本外国特派員協会で会見した。小島氏は4年前に経歴詐称の疑惑が持ち上がった際に小池氏から相談を受け、「カイロ大に声明を出してもらえばいい」と提案。小池氏の側近だった元ジャーナリストのA氏が文案を作成し、翌日には駐日エジプト大使館のフェイスブックにカイロ大学長の声明文が掲載された。小島氏は「学歴疑惑の隠蔽工作に加担してしまった」とザンゲし、改めて小池氏に真実を話すように迫った。小島氏は小池氏が今後の選挙で「カイロ大」の経歴を使用した場合には刑事告発すると宣言し、小池氏側から名誉毀損等で民事訴訟される可能性も踏まえ、「法廷で戦うことになればすべてを明らかにする」と、A氏やカイロで小池氏と一時同居していた女性の証言などを既に証拠として保全していることも明かした。小池都知事の〝アラビア語〟に疑問符 元側近男性が飯山陽氏との「公開討論」を提案 (msn.com)それなりにアピール力がある日本外国特派員協会で会見です。文春の記事を読みましたが、彼は都民のためと言っていた小池知事が役所や自民党の方しか向いていないことにも怒っているようです。故坂本龍一が訴えていた神宮外苑の街路樹伐採問題を門前払いしたことを、取り上げていました。子ども手当のバラマキや、側近の重用などにも言及です。「都知事の学歴詐称疑惑」というタイトルのあるブログでは、学校コンプレックスのネット右翼がこんなコメントを書き込んでいました。小池知事がカイロ大を出ようが東大を出ようが中卒だろうが、そんなことはどうでもよい。大事なことは知事の仕事ができるかどうかだけです。知事として、都民の命とくらしを守れるか、将又、住みやすい街づくりに貢献できるか、知事として問われるのはそこだけでしょう。(略)本質からみればどうでもよい、鼻くその如き枝葉末節に拘り、日本国を、そして人々の人生を、貧相なつまらないものに、結果的に仕向けているのが朝日や文春やネット記事等にみられる基本的人権を踏みにじる下品で悪辣な記事と云えるでしょう。学歴詐称は枝葉末節だそうです。先の裏金問題で喧伝された論法のようです。「公職選挙法に学歴が必要記載事項になっているとしたら見直すべきでしょう。それでも、現行の公職選挙法で虚偽を記載したというのなら問題です。」とブログ主、お仲間の右翼でさえ「経歴を意図しての偽りは有権者を騙す行為であり、何よりも大切な誠実さに欠ける行為です。選挙の段階から有権者を騙す政治家ってどうなの?って話です。」と、記してます。本件とは無関係な朝日新聞をやり玉に挙げているのは、いかにもネット右翼らしいです。たぶん、文春の2本の記事を読んでいないのでしょう。カイロでの同居人である北原の手記にあるように、朝日新聞がちゃんと彼女の訴えを取り上げて調査・報道していれば「日本のトランプ」は登場しなかったでしょう。文春はいつものように追撃です。《小池百合子“学歴詐称疑惑”》「文藝春秋」告発手記で渦中の千代田区長が「公務ドタキャン」行方不明になっていた! | 文春オンライン (bunshun.jp)カイロ大声明文の発表後に東京都のエジプト関連予算9700万円が計上? 「小島さん、ついにやったんだ」小池都知事・元側近の“学歴詐称工作”告発で都庁は大騒ぎ | 文春オンライン (bunshun.jp)
2024.04.20
コメント(2)
古舘は、テレビ番組などで小池氏の学歴詐称疑惑に関する報道が少ないことに言及し「私もその世界が長いから、政治の力が働くとか気遣いとか忖度とか自主規制とか、相変わらずあるのはわかるんですけど、だからといってもうちょっとやったらどうだ。やっぱりこういうことはある程度、真実を追及するべきじゃないかと僕は思う」と述べた。続けて「もし小池さんの学歴詐称が事実なら公職選挙法違反にあたる。しかしそれは時効が成立しているわけですから、もし罪に問われるのであれば、今の段階では私文書偽造の罪に問われる見立てになっている」と説明。「この流れがどうなるかわかりません。テレビも全然やらないっていうことになったら、『また疑惑が出てきたな。卒業していないのかもしれないけど、まあいいや』っていうふうに世の中は流れて行っちゃうのかもしれませんけど、私が引っかかるのは、もしちゃんと卒業していると言い続けているんだったら、小池さんが訴えないのがおかしい。なんで訴えないのか?」と疑問を投げかけた。また「テレビっていうのは超ミーハー。私を含めて本当にミーハー。だから当時珍しい『カイロ大学首席卒業』という触れ込みだったわけですから小池さんは、このプロフィールがなかったらテレビも食いつかなかったんじゃないのっていう気がします」と、小池氏がメディアに取り上げられるようになった経緯を推察。小池氏がキャスターなどを経て政界に進出してから東京都知事にまで登りつめた道のりをたどり「私から言わせると小池さんはポピュリズムのスーパーヒロインとなった人。元祖と言ってもいいぐらい」「日本のトランプ」と評した。古舘伊知郎、小池百合子知事は「日本のトランプ」学歴詐称疑惑で私見 少ない報道にも苦言 (msn.com)東京15区の補選ではかなりやじられているようですが、一般のメディアではNHKが12日の否定?会見を取り上げたくらいで静かなものです。さっそく、10日発売の文芸春秋の記事を読んでみましたが、カイロでの同居人北原百代さんの手記ともどもとても興味深かったです。小島氏の結論:だが、告発状の意味するところは大きい。小島氏が指摘しているように、A氏が書いた原案とフェイスブックに掲載された「カイロ大声明文」との違いは、小池氏が「最も気にしていた部分」である。小島氏は、「卒業名簿にその記載がある」という部分が削られた理由として、卒業名簿に名前があるかどうかに疑念が残るからではないかと推察し、「公正な審理と手続きを経てなされた」が削除されたのは、実際には審理も手続きもしていなかったから、と読む。また、二つ目の変更点として、A氏案の「日本、エジプト双方の法令に基づき適切な対応を検討している」から日本が削られて、「エジプト法令に則り」となっていることに関し、仮に日本で裁く場合、裁判所が小池氏に証言などの協力を依頼する可能性があるからではないか、と推察した。小池都知事の学歴詐称・隠蔽に「現千代田区区長が加担」と告発状…その全内幕 (msn.com)なぜかアラビア語ではない英語と日本語だけの「カイロ大声明文」に、前回はだまされましたが、今回はどうなるでしょう。小島も北原も人生の終盤を迎えて、この問題を清算したいという思いが強く感じられます。いずれ声明文を英訳した元ジャーナリストも実名を明かして参戦するようですから、この問題にもっとスポットライトが当たるとよいと思います。
2024.04.19
コメント(0)
2021年11月15日、日本記者クラブで会見をおこなった大谷翔平。水原容疑者の不正送金はこの翌日から始まった(写真・時事通信)4月12日(日本時間)、ドジャース・大谷翔平の口座から1600万ドル(約24億5000万円)以上を不正送金したとして、銀行詐欺の疑いで連邦検察に訴追された元通訳の水原一平容疑者。SNSでは、水原容疑者が最初に不正送金した日付に注目が集まっている。供述書によると、水原容疑者が大谷の口座から4万1000ドル(約612万円)を最初に不正送金したのは、2021年11月16日。以降も水原容疑者は、大谷になりすまして口座にアクセスしたとされている。その前日となる2021年11月15日は、大谷が、東京・千代田区の日本記者クラブで会見した日だった。米で4年め、当時はエンゼルスに所属していた大谷は同年、投手で9勝をあげ、打者ではリーグ3位の46本塁打に加えて100打点、26盗塁とフル回転。ア・リーグMVPの最有力候補にあがっていた(その後、満票で受賞)。その会見で、「いちばんお世話になった」存在を問われ、大谷はこう答えていた。「お世話になったのは(通訳の水原)一平さんじゃないかなと思いますね。つねに一緒に仕事もしていますし、うん。それはまあ、そのとおりじゃないかなと」つまり水原容疑者は、大谷が感謝を述べた翌日、大谷を裏切る形で、不正送金を始めたことになる。(略) 2024年4月13日には、ニューヨーク・タイムズ(電子版)が、大谷が水原容疑者から、胴元側への借金を肩代わりして送金したことにしてほしいと偽装を依頼されたが、拒否していたと報じた。同紙によると、大谷は2024年シーズン開幕戦後、水原容疑者の英語での説明を完全には理解できなかったが、疑念を持ち、宿泊先のフェアモントアンバサダーホテルに戻った後、2人で話し合った。その際に同容疑者から賭博の借金があり、お金を盗んでいたことを打ち明けられ、周囲への説明に沿うように頼まれたが、断って代理人を呼んだという。「人として最低」大谷翔平「いちばんお世話になった」感謝の翌日から始まった水原容疑者の“裏切り”に著名人からも集まる批判 (msn.com)米国での司法手続きが進み、水原の手口が明らかになりました。最初の送金が2021年11月15日で、発覚したのが2024年3月です。水原は、約2年4か月 にわたって悪事(銀行詐欺)を働いていたというわけです。水原がどうして単独で送金できたのかについては、この間の捜査でほぼ明らかになりました。パスワードを使って直接アクセスしたり、銀行からの問い合わせには大谷に成り代わって答えたり、弁護士や会計士には、大谷の意向と言ってアクセスさせないなど、大谷の無知と信頼を利用してやりたい放題でした。信頼していた人物にここまで裏切られて、大谷もさぞかしショックでしょう。マスメディアも、被害者大谷に気遣って同情的です。でも、野球に門外漢な人間からすると、言葉の問題以前に大谷の金銭感覚や金銭常識には?です。2年以上にわたって通帳や金銭の出納記録を見ていなかったのでしょうか。約25億円も不正送金されて気づかないなんてどうにかしています。高校を卒業したばかりならともかく、もう29歳の立派な大人です。今回の被害は、言葉以前の問題のように思えます。「普通の社会人」としてのふるまい方について、彼の周囲にちゃんとアドバイスしてくれる人がいるのかどうか、気になります。残念ながら、よいしょする人か、金に群がる人ばかりのように見えます。フェアモントアンバサダーホテル ソウル余談ながら、昔阪神の田淵選手がプロまで野球一筋で何も知らず、テーブルマナーは奥さんに教えてもらったという話を思い出しました。
2024.04.16
コメント(2)
小池都知事学歴詐称疑惑で、前知事も発言です。舛添要一氏〝経歴詐称疑惑〟小池都知事に40年前感じた違和感「彼女はヘラヘラっと笑って…」 (msn.com)からです。舛添氏は「学歴詐称というのは、公職選挙法違反なんです。選挙公報に大学出てないのに大学出たって嘘ついてたら、当選無効になったりするんです。罪なんですこれは」と政治家が学歴を偽ることの重大性を指摘。その上で、舛添氏は小池知事と初めて会った40年ほど前を回想した。当時「パリ帰り」の舛添氏と「エジプト帰り」の小池知事はメディアの脚光を浴び、テレビでよく共演したという。舛添氏は「その時に本をもらったりしますから、その本に『カイロ大学 首席卒業』と書いてあるわけです。私は驚いちゃって『私は逆立ちしたってフランス人じゃないから、首席でパリ大学出るはずない。あなたカイロ大学首席卒業ってすごいね』って言ったら、彼女はヘラヘラっと笑って『あのね、学生私一人しかいなかったの。だから、首席でもあるしビリでもある。一人だからこうなったのよ』って言った。それをずーっと信じてきたんです」と当時の会話を再現した。しかし、小池都知事が就任した2016年、記者会見で学歴について質問が出たと言い、舛添氏は「『学生の数がいっぱいいましてね』っていうのをまず言った。それで『首席』って言わないんです。『ベリーグッド』だと『いい成績ですと先生に言われ卒業した』と。私は一人だからトップというのを信じてきたが、まずそこから嘘ついてる」と顔をしかめた。現在は「首席」ではなく「卒業」そのものに疑惑が出ている状況だが、舛添氏は「東京大学やパリ大学ではそういうことはありえないけども、エジプトのあそこの大学っていうのは、適当に卒業証明書を偽造したりするめちゃくちゃいい加減なんですよ。ということは何が起きてるかというと、エジプト政府に対して〝借り〟ができてるわけですよ」と解説。その上で国政復帰説のある小池知事に対して、舛添氏は「国政に戻って外交なんかやれるわけないですよ。エジプトに頭上がらないわけですから。ある1つの国に負い目があるというのは、外交できませんよ。彼女が国政に出て外務大臣かなんかになった時に、エジプトが『あなた学生の時に偽造してあげたじゃないすか。もうちょっと援助よこしなさい』って言われた時に断れるか?ということになる。都知事はもつけど、国政はこの問題がある限り、無理だと私は見ます」と明言していた。 学歴詐称が事実なら、国政復帰はもちろん都知事再選もごめんです。カイロ大学は口語ではなくて、エジプト人でも難しい文語での講義だそうです。事実落第する学生も多いとか。首席で卒業というのも、インチキくさいですね。参考:都民ファ関係者は「築地市場の豊洲移転で、小島氏は小池氏にとっても都民ファにとっても知恵袋のような存在でした。しかし、小島氏のそもそもの政策や思想は都民ファとは違うもので、だんだんと路線の違いが明確になってきたのです」と明かした。都民ファからみると、小島氏はリベラル寄りだったという。小島氏は都民ファで事務総長という肩書があった。「都議会の代表質問を考えてくれたこともありますが、都民ファとは相いれない内容で採用されませんでした。そういうことが続いたので、都議の任期が終わるタイミングで小島氏にも辞めてもらうことになったのです」(同)それが2021年7月の都議選前後のことだという。「それ以降の小島氏は反小池、反都民ファになった印象です」と前出関係者。両者の対立が、告発の背景にあるようだ。小池百合子知事の「学歴詐称」告発した小島敏郎氏 事務総長だった都民ファで〝確執〟生じた背景 (msn.com)
2024.04.15
コメント(2)
トランプ氏、ウクライナ支援は「供与でなく融資の形にするよう考えている」読売新聞【ワシントン=田島大志】米共和党のトランプ前大統領は12日、フロリダ州の邸宅「マール・ア・ラーゴ」でマイク・ジョンソン下院議長と会談した。会談後、ジョンソン氏と並んで記者会見したトランプ氏は、ウクライナへの支援を融資に転換する考えを改めて示した。トランプ氏は下院共和党に強い影響力があり、両氏は議会運営を巡って意見交換した。会見では、ウクライナ支援を巡り「我々は資金供与でなく融資の形にするよう考えている」と述べた。約600億ドル(約9兆円)のウクライナ支援を含む追加予算案の採決を求める声が高まっていたが、ジョンソン氏の判断に影響を与える可能性がある。3月にはトランプ氏に近い共和党下院議員がジョンソン氏の解任動議を提出している。トランプ氏は「ジョンソン氏はとても良い仕事をしている」と語り、擁護する姿勢を示した。トランプ氏、ウクライナ支援は「供与でなく融資の形にするよう考えている」 (msn.com)マイク・ジョンソン下院議長(左)の隣で考えを述べるトランプ前大統領(12日)=AP© 読売新聞マイク・ジョンソン下院議長は、岸田の米議会演説の際に後ろに座っていた人物ですね。NHKでは、スタンディングオベーションを行う議会の様子が、何度も放送されました。演説の成功を印象付ける意図的な報道ですね。TBSの1930やニュース23によれば、演説ではウクライナが10回、ロシアが4回と、中国やインド大平洋を大きく上回ったことやウクライナ支援を訴えた時、共和党の議員がそっぽを向いていたことや、下院議長が座ったままで拍手しなかったことを伝えていました。NYタイムズやワシントンポストも岸田演説はスルーだそうです。国務長官や国防長官は、大使館を爆撃されたイラクのイスラエルへの報復対応でそれどころではないと伝えていました。資金供与ではなくて融資とは、いかにもビジネスマンらしいトランプのアイディアです。でも、ウクライナはお金を返せるんでしょうか。日本がそれを肩代わりすることにならなければ、よいと思います。戦争の片棒を担がされるのは、まっぴらごめんです。
2024.04.14
コメント(2)
【ワシントン=森藤千恵、池田慶太】米国を公式訪問中の岸田首相は9日夕(日本時間10日朝)、ワシントンのホワイトハウスで米国のバイデン大統領の出迎えを受けた。両首脳はその後、市内のレストランで、裕子夫人とジル夫人と夕食をともにした。両首脳は10日午前(日本時間11日未明)にホワイトハウスで会談する。岸田首相がバイデン氏とレストランで夕食、夫人も同席…輪島塗のコーヒーカップなど贈呈 (msn.com)バイデンは、クラブ・ケーキを食べたと答えていました。お昼のニュースでこの映像を見ましたが、愛方がのけぞっていました。ファッションに疎い私でも、岸田夫人のドレスにはびっくりです。どう見ても、秋の装いです。クールとは、ほど遠いです。装いに無頓着と言われている大統領夫人の方が、数段まともに見えます。アドバイスする人はいなかったのでしょうか。アベ夫人は5人も秘書を使っていたことを思い出します。
2024.04.11
コメント(6)
【小池都知事「学歴」に新証言①】「私がカイロ大声明を発案した」 小島敏郎 元都民ファーストの会事務総長(月刊文藝春秋5月号掲載) (youtube.com)続きは、こちらです。【小池都知事「学歴」に新証言②】「声明の原案を書いたのはA氏」 小島敏郎 元都民ファーストの会事務総長(月刊文藝春秋5月号掲載) - YouTube昨日のブログで埋め込んだ12分ほどのビデオが、今朝は視聴できなくなりました。ところがその後は、回復です。不安定なので、YouTubeで「小島敏郎 小池百合子」で検索すると5分と2分の短い分割されたビデオがアップされていました。この2本は、昨日のブログ作成時にも確認済でした。最初は、小池側のクレームで削除されたのかと思いましたが、短い2本のビデオがアップされているところを見ると文春側の事情のようです。埋め込んだビデオが消えたり復活したりと、ブログを書く方としては悩ましいです。ジャニーズ問題同様日本のマスメディアがこの問題をスルーするなら、BBCやNYタイムズに大々的に取り上げてほしいと思います。参考:小島敏郎「『私は学歴詐称工作に加担してしまった』小池百合子都知事 元側近の爆弾告発」(月刊文藝春秋5月号掲載) (youtube.com)こちらは限定公開だそうです。『 #小池百合子 都知事 #学歴詐称 疑惑、再燃』4月10日(水) #おはよう寺ちゃん トレンドピックアップ 森永康平(格闘家/経済アナリスト) (youtube.com)
2024.04.11
コメント(0)
ネットに上がっていた小池都知事の学歴詐称疑惑に関する文春のパブ記事です。告発者のビデオも添付されていました。小池都知事「元側近」の爆弾告発「私は学歴詐称疑惑の“隠蔽工作”に手を貸してしまった」 (msn.com)からです。小島敏郎氏(当時は都民ファーストの会事務総長)による衝撃的な告発 小島氏は元環境省の官僚で、小池氏が環境大臣時代に「クールビズ」を共に推進。その縁で小池氏が都知事に就任すると都の特別顧問となった。 晴れて小池氏は10日に再選出馬のリリースを流し、出馬会見を開いた。都議会自民党も対抗馬を立てることは無く、迎えた都知事選では366万票を獲得、圧勝で再選を果たした。だが、しばらくして小島氏の中で疑念が湧いてきた。本当に卒業しているのなら、なぜあんなに憔悴していたのか。都議会の「小池都知事のカイロ大学卒業証書・卒業証明書の提出に関する決議案」を恐れたのはなぜか。単にこれは卒業証書や卒業証明書を見せろと言うだけの話で、むしろ疑惑を晴らすチャンスだったはずだ、と。〈もしかしたら、本当は大学を卒業していないのではないか。だとしたら、自分は疑惑の“隠蔽工作”に手を貸してしまったのではないか。小池さんに、あんな提案をしなければ……。不安に苛まれるようになりました〉そんなある日、神宮外苑再開発について、ある人物と情報交換をしている時のこと。問わず語りに小島氏が自分の苦悩を口にすると、相手からこう尋ねられたという。「小島さんには、小池さんと戦う気持ちがあるか」その人物は、表には出ていないが小池都知事のブレーンを務めていた元ジャーナリストのA氏だ。そして、彼は小島氏に打ち明けた。「実は駐日エジプト大使館のフェイスブックに上げられたカイロ大学声明は、文案を小池さんに頼まれ、私が書いたんです」「カイロ大学声明」は、カイロ大学が作成したものではなく、小池氏がA氏に依頼して作ったものだったのだ――。さらに、エジプト大使館のサイトに声明文を掲載することをアドバイスしたのもA氏だった。政界混乱の影響で小池待望論が高まるなか、小島氏は告発することを決意した。〈意を決して、私が手記を発表しようと思い立ったのは、このままでは、日本の政治が危うくなると感じたからです。民主主義を守りたい、そのために力を尽くしたい、と〉『文藝春秋』5月号(4月10日発売)及び「 文藝春秋 電子版 」(4月9日公開)には、小島氏の手記「 小池百合子都知事 元側近の爆弾告発 」が全16ページにわたり掲載されている。 小池氏の側近都議だった樋口高顕氏(現・千代田区長)がA氏に依頼をしてきたメール、A氏が小池氏らに送った声明文の文面案や大使館への掲載にあたっての助言、声明文掲載前夜に小池氏が〈全部済ませます〉とA氏に送ったメールの内容など、隠蔽工作の一部始終が明かされている。(「文藝春秋」編集部/文藝春秋 2024年5月号)小池さんは私にこう言いました。「カイロ大学の件で困っているんだけれど、ここにカイロ大学学長から来た私宛の手紙があるの。文中、私のことを卒業生だと書いてある。これを見せることで決着しないかしら」 見せられたのは、カイロ大学学長からの、イベントへの招待状でした。日付は5月31日。英文で「1972年10月にカイロ大学文学部社会学科へ入学、4年間の学業を修め、1976年10月に卒業した小池百合子氏を、12月21日にカイロ大学で行う『サイエンス・デイ』に招きたい」旨が記されていました。 今、手元にある文章を読むと、なぜ招待状にわざわざ入学と卒業の年月が入っているのか、不自然だと気付きます。ですが、その時は何とも思いませんでした。 小池さんは私に「この招待状を公表すれば、学歴詐称疑惑を払拭できると思うか?」と聞いてきたわけです。「私は学歴詐称工作に加担してしまった」小池百合子都知事 元側近の爆弾告発 | 文藝春秋 電子版 (bunshun.jp) 添付ビデオの9分あたりから今回の告発にいたった事情を話しています。小島氏の告発の背景が不明なので鵜呑みにするわけには行きませんが、お年を召して来て利害関係も亡くなったので水俣病のチッソの医師のように、人生の最後に汚点をきれいにしたいということなのでしょうか。文春本誌の記事を読んでいないのでわかりませんが、元ジャーナリストのA氏の実名が出てくれば信ぴょう性が高まるでしょう。それにしても今さらという感じです。アラビア語がまともに話せないのにカイロ大学首席卒業はインチキというのは、かなりの人が知っていたのではないでしょうか。いずれにしても、公職者で学歴詐称はまずいですから、これで決着をつけてほしいです。他のマスメディアがどの程度取り上げるかも気になります。
2024.04.10
コメント(2)
1月に腰椎圧迫骨折を患った愛方は、2月下旬に帯状疱疹になりました。帯状疱疹は体のいろいろな場所に発疹が出ますが、彼女の場合は顔の左下でした。当初の皮膚科の医師の見立ては、単純ヘルペスでしたが2日たっても改善しなかったので再度診察して帯状疱疹の認定です。2日間とはいえ初期対応の遅れは痛いです。痛みは顔の表面だけでなくて、耳や歯にも出て痛くて眠れないと言っていました。1週間ぐらいはかなりひどい状態でした。痛みがマイルドになっても、顔の発疹はなかなか消えません。一時は唇が腫れて、松本清張みたいになっていました。ほぼ毎日通って、3月下旬にはおさまったといったところですが、まだ時おり痛むようです。腰椎圧迫骨折による疲れが原因かと思いますが、はっきりしたことは不明です。数年前義妹も症状が出たので、関係があるのかもしれません。先日我が家に来た置き薬のF薬品の人によれば、コロナ(のワクチン接種)のあと帯状疱疹が増えているそうです。確かに、り患したせいか、このところ帯状疱疹予防接種のテレビCMの多さが目につきます。1回2万円で2回打つのだそうです。帯状疱疹とコロナワクチン接種との関係は?です。都市伝説ならぬ田舎の噂話ですね。参考:「帯状疱疹」コロナ禍で増えてる?症状・接種との関係は? | NHK | News Up | 医療 帯状ほう疹とはどんな病気なのかチクチクした痛みに続き、体の右側か左側のどちらか一方に赤く小さな水ぶくれを伴う発疹が帯状に現れます。発疹は体の至るところに現れますが、最も多いのは胸から脇腹にかけてです。顔や目の周りに現れることもあります。【原因は】原因は、子どもがかかることが多い「水ぼうそう」と同じウイルスです。水ぼうそうは多くの場合1週間程度で治りますが、回復後もウイルスは体内からはなくならずに体の中に数十年以上潜みます。そして、加齢や疲労、ストレスや病気などで免疫力が低下すると神経に沿って体の表面に現れ、帯状ほう疹を発症します。【どんな人の発症が多い?】患者は50歳以上の人が多く、高齢化が進むと発症率も上がります。また、糖尿病などの生活習慣病のある人や、関節リウマチなどで免疫の働きを抑える薬を使っている人、それにがんをわずらった人は免疫が低下しているため、帯状ほう疹を発症する可能性が高くなります。初期症状の場合は、飲み薬を1週間程度服用することで治ります。重症化した場合にはウイルスが脳まで広がり、まれにウイルス性の髄膜炎や脳炎を引き起こすこともあります。重症化した場合の治療は点滴で、1日3回薬を投与する必要性があります。他にも、こんな記事がありました。 【新型コロナウイルス】帯状疱疹の原因はコロナワクチン?米国の研究チームが報告|日刊ゲンダイヘルスケア (nikkan-gendai.com) 帯状疱疹とコロナワクチン | 石橋医院 (ishibashi-cl.jp)
2024.04.06
コメント(4)
能登半島地震では、段ボールベッドもテントもなく、従前どおりの体育館での寒い避難でした。収容しきれない避難者は、校庭での車中泊や自主避難所です。今回の台湾はどうかと思ったら、NHKの7時のニュースでは体育館内と屋外にテントが設置されていました。屋内では、おいしそうなお弁当が山積みです。TBSのニュース23によれば、屋内テントは冷房付き、屋外は防虫剤設置、シャワーやトイレも設置され、マッサージをしてくれる人もいるそうです。しかも、設置は発災後4時間です。同じ地震大国ですが、ずいぶん違うものだと感じました。コロナの時の対応や今回の地震の対応を比較すると、日本は遅れた国になったことがわかります。PS:お昼のニュースでは、花蓮の傾いたビルの解体工事開始です。2週間ほどかかるそうです。素早いですね。参考:玉川徹氏「これがなぜ日本でできないんだろう」台湾東部沖地震受けた両国対応の「差」に言及 (msn.com)
2024.04.05
コメント(6)
川勝知事のあいさつ全文を読み上げ機能で音声再生した見たら20分ほどでしたから、実際は30分ほど話されたのでしょう。盛りだくさんの内容です。自分で考えて草稿を作って話されているところが、素晴らしいです。岸田首相も、役人の作文を読むばかりでなく、これくらいの話ができないものかと思います。身に私を構えず、上にへつらわず、正直であること、上にへつらわず下に威張らず、それから情理を尽くす、恥ずかしいことはしない、そしてですね、信念を貫く、そして情理を知る、人に情けをかける、さらに来る者を拒まないそして一番大切なことは、見返りを求めないということだそうです。「来る者は拒まず、助力は惜しまず、見返りを求めず、これを僕は実践してきました。」素晴らしいですね。新入職員のみならず県職員全員が、実践してほしいです。それにしても、驚くばかりの静岡愛ですね。入庁式のあいさつらしい?知事はてっきり静岡出身かと思っていたら、京都府出身(川勝家は亀岡の地主)で1997年以降長野県北佐久郡軽井沢町に自宅があるが[3][4]、静岡県知事就任後は基本的に静岡市葵区にある知事公舎に入居している[5]。(ウィキ)だそうです。まだ、知事公舎なんてのがあるのですね。廃止して、静岡市内に自宅を構えたらと思います。富士山や浜名湖といいところだらけの静岡県で、最近は移住者増だそうですが、やっぱり心配なのは地震ですね。「この地震が仮に起こりますと、何もしなかった場合、30万人ぐらいの方たちが犠牲になると言われています。そのうち静岡県だけで10万人ぐらい犠牲になるという、そういう数値が2013年ぐらいに出ました。 静岡県では、もうその時からそれをゼロにしようということで、現在は8割ぐらいの人が想定ですけれども助かる形になっておりまして、ただし、まだ全員が助かるというのは。」防災対策をしても未だ助からない人は、2割=2万人という知事の発言にはびっくりです。雪国の人間からすれば、冬も日が差して暖かい静岡ですが、地震の危険も大きいところなのですね。浜岡原発もありますね。
2024.04.04
コメント(4)
静岡県知事の川勝平太でございます。この度、令和6年度4月1日をもって、静岡県庁の職員として、職員を選んで頂いて、ありがとうございました。 静岡県庁の職員5800人ぐらいいるんですけれども、県庁の職員すべてを代表いたしまして心からご歓迎を申し上げたいと思います。難関だったんじゃないですか? そうでもないですか? 聞くところによると県庁の職員になるには、かなり高度な試験をマスターしなくちゃいけないと。かつ、そのための準備もひとかたならぬものがあるという風に聞いております。こういう形でみなさま方、同期になられた数は233名であります。そして、きょう、この本庁に配属になった方たちが77名いらっしゃる。残りの156名の方たちは、きょう1日からそれぞれの出先機関で辞令を受けるなり、そして、いま研修を受けられているという風に承知しておりますが、ともあれ、本当は全員にお顔を見せていただき、また、お話をしたかったんですけれど、70何名の方だけとはいえ、こうした形でお目にかかれて大変うれしゅうございます。 今年はご案内の通りですね、能登半島ですさまじい地震がございまして、まだ厳しい生活を受けられている方がたくさんいます。一番最初にですね、心得ておくべきことは危機管理です。静岡県はみなさま方、生まれるはるか前、1979年、昭和で言うと54年になるでしょうか、その頃にですね、東海地震説というのが唱えられまして、で、東海地震で確実に静岡県は被害を受けると、1979年のことでございましたが、それ以来ですね、毎年、危機管理のための防災訓練をしていました。 そのうち東海地震だけで単発で起こるんではなくて、東南海地震と連動する可能性があると、いや南海地震と3連動する可能性もあるということにもなりまして、いまはですね、南海トラフの巨大地震、これはプレートテクトニクスによって起こる地震ということですが、フィリピン海プレートがユーラシアプレートの下に沈み込む時にズレてですね、起こる地震ということで、この地震が仮に起こりますと、何もしなかった場合、30万人ぐらいの方たちが犠牲になると言われています。そのうち静岡県だけで10万人ぐらい犠牲になるという、そういう数値が2013年ぐらいに出ました。 静岡県では、もうその時からそれをゼロにしようということで、現在は8割ぐらいの人が想定ですけれども助かる形になっておりまして、ただし、まだ全員が助かるというのは。ですから、能登半島の大きな地震というのは決してひとごとではありません。 従って、いつ何時そういうことが起こるかもしれないと、私どもはパブリック・サーバント、公僕ですからまずは自分が元気でなくてはいけませんので、自己の危機管理を最優先にしつつ、同時に人を助けるということですから、人助けのために何をするべきか、それぞれの班なり、部局で何をするべきかということが共通認識になっておりますので、また抜き打ちの、場合によっては防災訓練が行われる可能性もあります。その時にですね、戸惑わないで、落ち着いて、人を助けるためにまず自分が何をするべきかということを心得ておかねばならないという風に思います。 これが、まず静岡県の、県庁としてですね、360万人の人たちの生命と財産を預かっておりますので、これを守るという危機管理をしっかり胸の中にたたみ込んでですね、仕事してください。 それからですね、公務員ですから、人の役に立つと、それから社会の役に立つということがとても大切です。なかなか自分でそういう気持ちを持っていてもですね、それが出来るものではありません。そのためにはですね、やはり「職員のみなさま方は立派だ」という風に尊敬されていくことがとても大切で、これからコンプライアンスといって、法令順守のこともいろいろ言うかもしれませんけれども、基本的にですね、公務員として身に私を構えないと、公務においては身に私を構えない、これも大切なことですね。それから、公の仕事をしていますから、心は素直でうそ偽りを言わないと、これもとても大切なことです。それからですね、ちょっと難しいかもしれませんけれども、上にへつらわない、下に威張らない、まあ、下がいませんね……。ですから、上にへつらわないと。そういう気持ちが出てきてもですね、逆に仮に威張る人がいたらですね、こういうような上司にはならないということで反面教師にしてください。上にへつらってはならない、下に威張らないと。 で、言葉遣いはとても大切です。ですから「です・ます」調というのが基本になるようにしていただければと思います。上司の方々もですね、それを心がけていますけれども、やはり年齢が離れていたり、責任が違いますので、場合によっては口語調あるいはため口になるかもしれませんけれども、基本的に言葉遣いは礼儀正しくするということがとても大切です。 それから何より、人の艱難(かんなん)はこれを見捨てないと。人が困っている時にですね、助けるというのが我々の仕事です。ただ、それぞれ預かっている部局によって、これは自分の担当ではないということがあるかもしれません。だけど、静岡県庁に来られる人たちはですね、何か助けを求めて来る人、返事を求めて来る人がいますから、どうしたらこの人に力になれるか、それを一緒に考えるということが大事ですね。そういう癖を持つと。これは先例がない、前例がないということではなくて、どうしたらこれを解決できるかというように考えると。やがてみなさんもこれから60過ぎくらいまでお仕事されるわけですけれども、様々な部署に行かれると思います。その時にどういう風にすると一番いいかなということをですね、仮にその決定権を持っていなくても考えるということが大切ですね。で、もし可能なら、その担当局の方に紹介して差し上げるということも、それを出来る勇気を持っていたら大したもんです。人の艱難(かんなん)はこれを見捨てないということですね。 それからですね、我々はふじのくに静岡県といいます。富士山、これは2013年6月22日に世界文化遺産になりました。信仰の対象、または芸術の源泉ということで、あの品格のある姿、その姿を自分の心の姿にしていただければと思いますね。富士山に向かって恥ずかしいことをしない。つまり自分、天知る、地知る、己は己のことを知っていますから、天知る、地知る、そして自らも知っているということで、そこに富士山をかがみとして恥ずかしいことはしないということです。 それからみなさん優秀ですから、なかなか物をわかってくれない人がいるかもしれない。その時にですね、情理を尽くすということが大切です。理屈ではわかっていても、腹にストンと落ちない場合があります。ですからハート・トゥ・ハートで、その心からこうすると本当に良いというように言って差し上げるとストンと落ちる場合がある。ですから情と理、情理を尽くして、自分が正しいと思う信念を貫くということが大切です。 そしてですね、そのためにはですね、やっぱり勉強しなくちゃいけません。実は静岡県、県庁というのは別の言葉でいうとシンクタンクです。毎日、毎日、野菜を売ったり、あるいは牛の世話をしたりとか、あるいはモノを作ったりとかということと違って、基本的に皆様方は頭脳・知性の高い方たちです。ですから、それを磨く必要がありますね。で、それは磨き方はいろいろあります。知性を磨くということ。それからですね、やっぱり感性を豊かにしなくちゃいけない、それから体がしっかりしてないといけませんね、ですから文武芸、三道鼎立(ていりつ)と。文武両道というのは良く聞くでしょう。しかしですね、美しい絵を見たり、良い音楽を聴いたり、映画を見たり、演劇を見たりした時にですね、感動する心というものがあると望ましい。 ですから、自分の知性がこの人に及ばないなと思ってもですね、知性というものを大切にするということが大事ですね。そのためにはやっぱり勉強しなくちゃいけません。それから体を鍛えると。しかし、スポーツが苦手な人もいらっしゃるでしょう。でも、スポーツを楽しむことはできますね。見たり、楽しむこともできます。まあ、無芸大食の人もいるでしょう。しかし、芸術を愛することはできますから、文武芸、三道鼎立ということでですね、豊かな人間になっていただきたいと思います。 人に情けをかける、もののあわれを知ると昔からそういう風に言われますけれども、人に情けをかけることはですね、情けは人のためならずという言葉がありまして、つまり人のために助けるんですけども、結果的には自分のためになっているということが多いんです。ですから、人に情けをかけるという、困っている人は助けるということを、こうしたことをやってください。 私はですね、いま八つくらい言ったわけです。身に私を構えず、上にへつらわず、正直であること、上にへつらわず下に威張らず、それから情理を尽くす、恥ずかしいことはしない、そしてですね、信念を貫く、そして情理を知る、人に情けをかけると、こういうことを言いましたが、まぁ富士山ですから末広がりで八つということですが、私が自らに課していることを前提に言っておきますと、来る者を拒まないと。知事室にお越しになる可能性があると思いますけれども開けっ放しです。東館の5階にあります。私の知事室は16年前までは開かずの扉で、部長さんあるいは副知事さんしか入らなかったそうですが、私は就任その日から観音開きの扉は開けっ放しです。ですから、いつでも入れるようにしてあります。来る者を拒まないという、そういう気持ちを表しているんですね。それから助力は惜しまないと。そのために存在しているのだと思っておりますから。 で、大事なことは次です。見返りを求めないということです。とても大切なことですね。助けてあげる代わりに見返りをと言っては絶対にいけません。来る者は拒まず、助力は惜しまず、見返りを求めず、これを僕は実践してきました。 いま静岡県はですね、注目されています。移住希望地、日本一が4年連続です。同時にですね、本当に移住してくる人が毎年増えているんですね。2020年に1300人くらい、2021年に1800人から1900人くらい、2022年ですか、2600人を超えました。で、昨年度どうなるかまだ数字は出ていませんけれども、実際に移住してくる方々の年齢構成もわかっておりまして、30代前後の人が8割を超えているんです。驚くべきことでした。つまり、2020年で81.4%が30代前後、2021年で82・数%。2022年で、また1%増えて83%。つまり、ちょうど30前後になりますとお子様ができたりですね、結婚したり、一番お金がかかる時ですね。その人たちがですね、静岡は食材も豊富だし、自然もキレイだし、コロナの時のように家の中で巣ごもりしなくても、外に出てですね、体を動かせるということもあるのかもしれません。おそらくお子様のためではないかと思います。 それと同時に仕事もオンラインでできるようになったということもあって、で、交通の便もいいですから、従って移住が増えているんではないかという風に思っていますけれども、ですから選ばれる県になっているんですね。 去年、皆様方も大変だったと思いますけれども、ようやく5月に感染症法上の5類になって、まだマスクされている人は大事なことです。まだ完全にはリスクがなくなったわけではありません。用心することはとっても大切ですけれども、基本的にですね、正常に段々なりつつあります。 そんな中で、昨年、文部科学大臣がですね、静岡県にも東アジア文化都市の日本代表になってくださいと、日本・韓国・中国、その各国から一つの自治体が選ばれまして、その国の、その都市の文化の顔になるという、それが去年だったんです。2023年でした。そして、それまで九つの自治体がやってきたわけですけれども、その記録をすべて塗り替えました。数字をあげますと、だいたい参加している人の数の最高が360万人くらいだったんですけれど、1千万を超えまして、1378万でしたかね。ものすごい人たちが文化活動に参加したんですよ。 そして、いろいろな認定された事業数では、これもですね、その時まで300件くらいだったと思いますけれども、静岡県で1千件近くなりました。それから、経済波及効果というのがあります。経済波及効果というのは、それまでの最高が九十数億円だったんですが、なんと345億円といったかな?それは報告書が出ていますので、ご覧になればいいと思いますけれども、すべての記録を塗り替えてですね、言ってみれば、なんて言うんでしょうね、日本の本当の顔、文化首都ですね。もう自他ともに許すといってもいいというくらいになりました。 それから、これからパリ五輪が開かれますけれども、富士山が世界遺産になったのが11年前の6月でした。それからですね、お茶畑が世界農業遺産になったり、ワサビが世界農業遺産になったり、とうとう世界クラスの地域資源と人材、五輪で金・銀・銅メダルを取るとか、天野先生のようにノーベル賞を取られるとか、そういう世界クラスの地域資源と人材群がいま150件を超えております。ちょうど、あと2カ月ほどで11年になります。11年というと月数に直すと132カ月、11年でね。我々150数件あるわけです。1カ月に1件以上の割合で、世界クラスが降ってくるんですね。そういう県です。すごい県ですよ。数字がそれを示しているわけですね。 ですから、いまウクライナであるとか、あるいはガザでですね、人が人をあやめるという本当に悲惨なことが起こってますけれども、一方で国際連合というのが戦後作られまして、そして、世界を平和にしていこうと、そして、いろんなプロジェクトを起こしているんですけれど、その中にサステイナブル・ディベロップメント・ゴールズという、いわゆるSDGsというのがあります。17のゴールが書かれているんですけれども、190数カ国あってですね、その一番近い、理想に近いところはどこの国かというと、まあ、観光客がたくさん増えている部分もあって、それは安全だからですね、キレイだからです。ですから、日本ではないかと思います。完成形はありませんけれどもね、生まれて死んでいく、会社が潰れるとかいろんなことがありますから、完璧な姿というのは、これは理想は追い求めなくちゃいけませんけれども、完璧ではないとはいえ一番理想に近いところに日本はいると思います。 その47都道府県の中で一番理想に近いのはどこかといった時にですね、ふじのくに静岡県といっても、そう当たらずとも遠からずという風に思いますね。 まぁいい時に入って来られました。で、いま、3月23日から浜松の浜名湖畔、そこにフラワーパークというのとガーデンパークというのがありまして、すでにフラワーパーク、これは市が管理されているんですけれども、塚本こなみ先生が美しい花を手にされています。で、4月6日、今週末にはガーデンパーク、静岡県が管理しておりますガーデンパークもオープン致します。6月のはじめまでですね、花の祭典、2004年に花博がありまして、ちょうど20周年ということで、花博2024というのが開催中です。ですから、一度どういうものか、一つ二つ、ガーデンパークの方についての見どころを言っておきますと、世界で最も美しい庭を作れる人、これは世界で最も歴史の古いチェルシー・フラワーショーというのが、ロンドンであるんですけれど、20世紀のはじめからあります。 で、それの最初はRoyal Horticultural Society、そのトップはこないだまでエリザベス女王でした。いまはチャールズ3世ですね。そのエリザベス女王が自分の息子のように「すごい人だ、この人は」と、「緑の魔術師だ」と言った人がいます。その人が石原和幸さんと言いますけれども、石原和幸さんがこの花博2024のためにですね、富士山と浜名湖を一体にした名庭園をつくったということがございます。 それから「のたね食堂」というのがあります。そこに若い学生さんたちがデザインした「のたねデッキ」というのがあります。入ってすぐのところですが。そこを登って見るといいでしょう。それからですね、一番の奥にモネの、ジヴェルニーのモネの庭があります。スイレンが咲いて、それを模したんですけれど。元々、ジヴェルニーの庭はモネさんが日本の庭を模したわけですね。で、日本でそれをやったらですね、もっとたくさんの花が咲くので、いまそれを花の美術館といっています。そこも見どころです。 他にもたくさんありますけれど、そういうところをですね、巡られて、静岡県は花の都なんだなという風に思ってもらうのも、浜松市というのはモノづくりの職工さんの町だと思っていたら、こんなキレイなところがあると。 そしたら、食べ物もたくさんありますよ。食材がですね、439あります。2位のところはどこの県と言いませんけれども218です。218を2倍すると?436でしょ?439あるんですよ。食材も王国です。で、花の数も、いわゆる品種としては704あります。バラだけでも1千品種くらいありますよね。品目として704。品種としては1品目につき、最低でも100品種くらいありますから、ガーベラなど400~500品種あるんじゃないでしょうか。花の都ですね。食の都、花の都です。 そういう自然豊かなところでありますので、そこで文武芸三道鼎立して、明るく、富士山に向かって「ここで仕事をした」と言えるようなですね、そういうこれからの公務としてのすばらしい人生、充実した人生を送ってくださるようにお祈り申し上げます。 改めて、皆様方をお迎えできたことを大変光栄に思っております。以上です。(黒田健朗、太田原奈都乃)川勝知事 あいさつ - 検索 (bing.com).知事のあいさつ全文です。「毎日、毎日、野菜を売ったり、あるいは牛の世話をしたりとか、あるいはモノを作ったりとかということと違って、」と、言わなければ、合格点だったかもしれません。「浜松市というのはモノづくりの職工さんの町だと思っていたら、こんなキレイなところがあると。」というのも引っ掛かりましたが、感想は後日ブログアップする予定です。
2024.04.04
コメント(4)
夕方のニュースを見ていたら、川勝知事の入庁職員への挨拶の一部が職業差別的であると報じられていました。6時すぎには囲み会見の模様がライブで放送です。どこが問題なのか、差別する意図はない、職業に貴賤はないと思っている、読売新聞に発言が切り取られたなどと弁明していました。いつも通りの強気に見えました。当地の放送は6時15分でローカルニュースに切り替わりました。ところが7時のNHKニュースでは辞意表明です。急転直下の出来事で、驚きました。リニア新幹線の開業延期決定で一区ついて、後任を渡辺周に打診していたことが、その後報じられていました。今回のことを、ひとつの区切りととらえたのでしょう。参考:県職員としての心構えを巡る川勝知事の主な発言は次の通り。「県庁というのはですね、別の言葉でいうと、シンクタンクです。毎日毎日野菜を売ったり、あるいは牛の世話をしたり、あるいは物を作ったりということと違ってですね、基本的に、その、皆様方は頭脳、知性の高い方たちです。ですから、それを磨く必要がありますね。で、それは磨き方、色々あります。知性を磨くということ、それからですね、やっぱり感性を豊かにしなくちゃいけない。体がしっかりしなきゃいけませんね」(青山祥子、大海英史)川勝平太・静岡県知事が辞意 県庁職員は「牛の世話とは違う」と発言 [静岡県]:朝日新聞デジタル (asahi.com)確かに、この部分だけ切り取って見ると農家や酪農家、あるいは職工は知性が低いと発言したととらえられても仕方ないですね。対象の方々の中には不愉快な気持ちになる方もいることでしょう。限られた方を対象にした限られた場での発言というつもりだったのでしょうが、県知事という公職と発言の中身が公になる可能性があるものですからもう少し言葉を選ぶべきだったと思います。職業に貴賤はないと言いはっても、現実は違うことはみんな承知のことです。モーニングショーでは、オックスフォード大学にも留学していた経歴のある知事のエリート意識のようなものがぽろりと出たのではと玉川がコメントしていました。番組では浜田敬子があいさつの全文を読んでみると悪くないと発言していたのが、気になりました。参考:川勝 平太(かわかつ へいた、1948年〈昭和23年〉8月16日 - )は、日本の経済学者、歴史学者、政治家。静岡県知事(公選第17・18・19・20代)。早稲田大学政治経済学部教授、国際日本文化研究センター副所長、財団法人総合研究開発機構理事、静岡文化芸術大学学長(第2代)、学校法人静岡文化芸術大学理事長(第2代)を歴任した。公職としては、小渕内閣に設置された「21世紀日本の構想」懇談会[6]、第1次安倍内閣に設置された教育再生会議[7]と「美しい国づくり」企画会議[8]に於いて委員を務め、国土交通省では国土審議会の委員を務めた。京都市社会教育委員会委員、東京都大学運営諮問会議新大学の教育研究に関する検討会委員にも就任した。ウィキからですが、こんな記述もありました。 川勝は「日本最強内閣」としての閣僚には誰が最適かとするアンケートにて、内閣総理大臣に櫻井よしこ、外務大臣に曽野綾子、厚生労働大臣に中村桂子、内閣官房長官に中山恭子、の4人の女性の名を挙げている[60]。その他の閣僚としては、総務大臣に丹羽宇一郎、財務大臣に堺屋太一、文部科学大臣に寺田典城、農林水産大臣に竹中平蔵、防衛大臣に山折哲雄を列挙し[60]、無任所の行政改革担当大臣には渡辺喜美を挙げている[61]。川勝は、櫻井について「憂国の士」[60]であると指摘したうえで「美しい大和撫子」[60]と評しており、それを理由に内閣総理大臣に選出したと説明している。1996年12月2日、藤岡信勝、西尾幹二、小林よしのりらは「新しい歴史教科書をつくる会」(略称:つくる会)の結成記者会見を開催。中学校社会科教科書からの従軍慰安婦の記述削除を求めた[62]。会見時の呼びかけ人は9人、賛同者は78人。川勝は賛同者に名を連ねた[注 3]。という記述もありますが、本人はメンバーであることを否定しているようです。
2024.04.03
コメント(0)
次の衆議院選挙で、立憲民主党などによる「政権交代をのぞむ」声が42%にのぼり、「自公政権の継続をのぞむ」声を上回ったことが最新のJNNの世論調査でわかりました。「自公政権の継続をのぞむ」と答えた人は32%でした。【調査方法】JNNではコンピュータで無作為に数字を組み合わせ、固定電話と携帯電話両方をかけて行う「RDD方式」を採用しています。3月30日(土)、31日(日)に全国18歳以上の男女2190人〔固定910人、携帯1280人〕に調査を行い、そのうち47.3%にあたる1036人から有効な回答を得ました。その内訳は固定電話528人、携帯508人でした。インターネットによる調査は、「その分野に関心がある人」が多く回答する傾向があるため、調査結果には偏りが生じます。より「有権者の縮図」に近づけるためにもJNNでは電話による調査を実施しています。無作為に選んだ方々に対し、機械による自動音声で調査を行うのではなく、調査員が直接聞き取りを行っています。【速報】次の衆院選で「政権交代のぞむ」42% 「自公政権の継続」を上回る結果に JNN世論調査 (msn.com)岸田内閣の支持率が政権発足後、過去最低だった前回の調査から、さらに0.1ポイント下落し、22.8%だったことが最新のJNNの世論調査でわかりました。これで6か月連続で過去最低を更新したことになります。不支持率も前回の調査から0.6ポイント上昇し、75.0%で過去最高となりました。不支持率についても、3か月連続で過去最高を更新しました。また、政党支持率では、▼自民党の支持が前回の調査から0.3ポイント上昇し、25.0%、▼立憲民主党は1.0ポイント下落し、6.1%、▼日本維新の会は0.3ポイント上昇し、4.3%でした。【速報】岸田内閣の支持率 22.8% 6か月連続過去最低更新 不支持率も過去最高更新 JNN世論調査 (msn.com) 統一教会への不十分な対応に加えて、裏金問題ですから、政権交代の声が高まるのも当然でしょう。ただ、自民党にとっては野党がまとまらないのが幸いですし、小選挙区制も有利に働くことでしょう。自由で公正な社会、スタートラインの平等、多様性を認める社会、軍備増強や軍事同盟の強化ではなくて外交で平和を目指す国、若者が期待をもてる国、経済的に活力のある社会を作ってくれる政治勢力へのバトンタッチを望みたいです。いずれにしても、もう増税メガネの岸田はごめんです。参考:保守系メディアもフォローです。自民党に激震 次期衆院選「政権交代のぞむ」4割以上、JNN調査 裏金事件〝厳罰〟アピールも国民世論は冷淡 (msn.com)
2024.04.02
コメント(4)
ネット右翼が嫌う関口宏のサンデーモーニングが、31日放送で最終でした。最後は平和主義を取り上げていました。このテーマに関連して、コメンテーターの青木理が宮沢が外務大臣の時の答弁を取り上げていました。、発言文を採録したブログからです。○宮澤国務大臣 七五年に百億ドルのアンバランスがOPECの国々とありまして、しかしわが国としては七五年度の貿易収支は五十八億でしたかのともかく黒字になって、グローバルなバランスとしては黒字を生んだ、そこまではよろしいわけですけれども、しかし、OPECというものに百億ドルの赤字がありながら全体で五十八億ドルの黒字を出すということは、どこかの地域に、今度は逆にこっちの非常な輸出超過があることになっているはずであって、またそういう問題を生むわけでございますから、確かに一つのOPECに向かって百億ドルのアンバランスというのは、全体ではカバーできても、ほかに問題を生んでいるということになってくるわけでございます。ですから、永末委員の御指摘になるような問題は、私は確かに問題だと思います。 さてしかし、その兵器の輸出ということですが、わが国は御承知のように武器三原則というものがあり、その際どのようなものを武器というかということについては、先般統一見解を予算委員会を通じましてお示しをいたしてございます。で、それに当たるものは、やはりわが国としては輸出をしないというのが本当であるというふうに、いまだに私は考えております。 ただ、そのような哲学を持っているのは恐らくわが国だけと言ってもいいぐらい世界の中では少数であって、売る方、買う方、おのおの兵器というものについての哲学はわれわれとは全く異なります。そして、買う方は、恐らく国の安全とか——その国と言うときの考え方も実はいろいろだと思いますけれども、プレスティージとかいうことで買う。これが第一のプライオリティーだと考えているようでありますし、また、供給する方の側は、兵器産業というものがある意味でその国の経済体質の中にもうはっきり組み込まれておって、そこに罪悪感というものは伴っていないというのが現状だと私は思うのです。 むろん、経済政策的に言えば、兵器産業、兵器の生産とかあるいは兵器の購入とかいうものはいわゆる非生産的なものでありますから、本当はそういう姿では経済発展というものには余り寄与しないという問題があることは、永末委員もよく御承知のとおりですが、そう申してみても、いまの現状というものはわが国が言ったとてなかなか簡単に変わるものではない。少し遠いことを申せば、わが国のようないわゆる軍備らしい軍備を放棄したという国が歴史上繁栄していく、そういうパターンというものが示せれば、長い時間がたてばこれは一つのいい教訓になってくるかもしれないと思いますけれども、これは時間のかかることであるというようなことから考えますと、どうも残念ながらこのような兵器をめぐる取引というものは現実として考えざるを得ない。 そこで、わが国がそこへ入っていくかどうかということについては、やはりどうしても消極的に考えるべきである。たとえ何がしかの外貨の黒字がかせげるといたしましても、わが国は兵器の輸出をして金をかせぐほど落ちぶれてはいないといいますか、もう少し高い理想を持った国として今後も続けていくべきなのであろう。どこまでが兵器でどこからが兵器でないのかというようなことは、議論してできないことはありませんけれども、いやしくも、疑わしい限界まで近づいていくことも私としては消極的に考えるべきではないかと思います。昭和51年5月14日第77回国会 衆議院外務委員会「わが国は兵器の輸出をして金をかせぐほど落ちぶれてはいない」 - 小日向白朗学会 HP準備室BLOG (goo.ne.jp)防衛産業の輸出拡大を成長戦略としたアベノミクスとは、真逆の意見です。伝統的な保守の政治家からすれば、今の日本は美しい国や立派な国ではなくて落ちぶれた国なのでしょう。平和国家というブランドを大切にしたいです。参考:揺らぐ日本の“平和主義” 変わっていく日本の防衛の方針【風をよむ】サンデーモーニング (msn.com)薮中三十二さん(元外務事務次官)「非常に驚いたのは、ポーンと防衛費についてGDP2%。国会で本格的な議論がなかったんですよね。もう一個は、向こうが撃ってきたら反撃していくぞと、相手の基地、相手の領土を攻撃するぐらいの能力を持とうと…」そもそも防衛費は、1976年の三木内閣の時に、国民総生産の1%を超えないとする方針を定め、その増額に歯止めがかけられてきました。ところが2022年、岸田内閣はそれを見直し、防衛費などを2027年度に、対GDP比2%程度まで倍増するとしたのです。さらに、自民・公明両党が保有することで合意したのが、「反撃能力」を持つこと。射程の長いミサイルなどで、他国の領域を攻撃できる能力を指します。 薮中三十二さん(元外務事務次官)「日本はもちろん“平和国家”としてやってきたというのがありますよね。戦争になったらどうするんだ、ということをみんなが議論しているが、その前に戦いを避ける、平和を守るための外交努力、これが非常に大事になってくる。それがまさに日本の役割であると思いますね」戦後日本が追い求めてきた「平和国家」としての歩み。それが今、改めて問い直されています。(「サンデーモーニング」2024年3月31日放送より)PS:あるネット右翼は、公営ギャンブルの輸出だそうです。そこまでしなくても日本はまだ成長できると思いますが、「落ちぶれた国」がお好きなようです。
2024.04.01
コメント(2)
米国務省のヌーランド次官、数週間内に退任へ ウクライナ支援で重要な役割(CNN) 米国のブリンケン国務長官は5日、国務省のヌーランド次官(政治担当)が今後数週間内に退任すると発表した。ヌーランド氏はウクライナでの戦争に関する米国の対応で重要な役割を果たした。米国によるウクライナ向けの資金援助が依然として連邦議会での審議を通過しない中、ロシア軍は戦場で前進している。事情に詳しい情報筋によれば、ヌーランド氏の後任にはスミス北大西洋条約機構(NATO)大使が指名される見込み。それまではバス国務次官に職務の代行を依頼してあると、ブリンケン氏は明らかにした。ヌーランド氏は過去数カ月、昨年7月に退任したシャーマン国務副長官の代理を務めていた。国務副長官の役職には先月中旬、国家安全保障会議(NSC)高官のカート・キャンベル氏が正式に就任した。ブリンケン氏は声明でヌーランド氏の実績を称賛。中東やアフリカ、中米ハイチで起きた複雑な危機への対応や、欧州、インド太平洋地域での米国と同盟国との関係強化を主導したと評価した。その上で、ウクライナ情勢ではロシアのプーチン大統領による全面侵攻に対峙(たいじ)。世界的な連合を組織して同氏の戦略的な失敗を引き出すなど、ウクライナ支援で不可欠な役割を果たしたと述べた。米国務省のヌーランド次官、数週間内に退任へ ウクライナ支援で重要な役割 - CNN.co.jp 2014年からウクライナ戦争を裏で主導してきた人物です。バイデンのピエロ役なんて言われているそうです。共和党が下院で多数派となってウクライナ戦争の支援予算は凍結です。武器や弾薬不足のウクライナの劣勢は明らかで、さすがのNHKも負け戦を認めざるを得ないとも。このところ報道量も減り、「専門家」のお顔も見ることが少なくなりました。そんな中でのヌーランドの辞任表明です。ウクライナとロシアを戦わせて、ロシアを疲弊させるという目的を果たしたからでしょうか。それとも、米国の援助ができない現状では、ウクライナに見切りをつけるのが得策と考えたということでしょうか。私には、後者のように見えます。援助で政府高官が私腹を肥やしたり、戦争の最中に総司令官を交代したり、クリミア奪還が停戦条件言ったりと異常な行動が目に付くゼレンスキーです。欧米の支援がなければ、戦争継続が難しいウクライナです。他国の戦争は自国経済に貢献するものですが、EUの盟主ドイツは米国にロシアとのパイプラインを破壊されエネルギー供給不安で経済低迷です。戦車も供与したしこれ以上は無理、早く終わらせたいというのが、本音でしょう。ウクライナ戦争にとっては小さくないニュースですが、日本のマスメディアの注目はゼロのように見えます。参考:ウクライナ戦争は、開戦から1年3か月後の2023年5月末にウクライナのクラマトルクス(バフムト)を、激戦の末に露軍(主にワグネル)が陥落した時に、実質的にロシアの勝利・ウクライナの敗北で終わった。ウクライナ軍は戦死者多数で疲弊して戦えなくなっていた。翌月、米国に加圧されてウクライナ軍が「大反攻」を試みたが、3日で圧倒的に敗退した。それ以降、ウクライナ軍はほとんど戦えない状態が続いている。だが米諜報界は、マスコミ権威筋に「ウクライナはまだ戦える。挽回できる」「露軍は疲弊して潰れかけている」など、事実と正反対のニセ情報を食わせ続け、米国側マスコミは「間もなくウクライナが挽回してロシアを潰す」と喧伝し続けた。(決着ついたが終わらないウクライナ戦争)この流れの中で、ビクトリア・ヌーランドは2023年7月に、バイデン政権の政治担当国務次官(under secretary …)から国務副長官(代行。acting deputy secretary)に昇格している。ヌーランドは、ウクライナを立て直してロシアを潰す策の具現化に邁進することになった。だが、ヌーランドが国務副長官に昇格した時点で、すでにウクライナはロシアに勝てない状況だった。過激なヌーランドは、ウクライナ軍に無理をさせて露軍と戦えと発破をかけたが、無理をさせるほどウクライナ軍は疲弊し、米傀儡として軍に無理を強いるゼレンスキーと、実際に軍を動かす将軍たちとの齟齬・対立が激しくなった。(ウクライナ戦争体制の恒久化)ヌーランドは、ウクライナを頑張らせればクリミアをロシアから奪還でき、その延長でプーチン政権を崩壊せられると主張し続けた。上司であるブリンケン国務長官は、クリミアの奪還をウクライナに奨励するのは現実的でないとヌーランドの主張を否定したが、ヌーランドは無視して好戦的な案を放出し続けた。ヌーランドは、ウクライナに対露和平を許すと、自信をつけたロシアがNATO諸国を攻撃して核戦争になるから和平はダメなんだと主張した。彼女はバイデンよりも大きな権力を持っているという説まで出た。(Nuland outlines US goals in Ukraine)だが、ヌーランドがどう動こうが、ウクライナの敗北は覆らなかった。敗北が確定してから半年が過ぎてもウクライナは有効な反攻ができず、今年に入って欧州諸国が米国の好戦策に同調しない傾向を強めた。ロシアの優勢とウクライナの敗北が否定できなくなり、ヌーランドは欧州や米共和党から失敗者のレッテルを貼られるようになった。この先に、今回の辞任がある。ヌーランドは、本当にバイデンよりも大きな権力を持っていたのか。そんなことはない(バイデンの脳内が、まっとうな判断をできない状況になっている可能性は高いが)。ヌーランドの上司たちは、彼女の過激な好戦発言(不規則発言)をわざと止めずに放出させ続けることで、欧州などの同盟諸国をビビらせる策をとった。実際は、ヌーランドの発言が具現化することはなく、過激な不規則発言の乱発によって、欧州や非米側での米国の信用が失墜するだけの結果になっている。(11th July: The date set by Victoria Nuland for WWIII)By 国際情勢解説者の田中宇(たなか・さかい)ビクトリア・ヌーランドの夫であり、ネオコンの理論家とされるロバート・ケーガン氏マイダン暴力革命を起こしてウクライナ戦争を始めたビクトリア・ヌーランド国務次官補が辞任ー「隠れ多極主義者」はネオコンか(ヘイリー氏は自らピエロ役) | 共生共栄友愛社会を目指して (it-ishin.com)ヌーランド氏の夫であるロバート・ケーガン氏は、民主主義などを掲げて他国への介入を主張する「新保守主義(ネオコン)」の論客であり、その義妹キンバリー・ケーガン氏は、米政府のプロパガンダ機関として目され、ウクライナ戦争を強力に後押ししているシンクタンク「戦争研究所」の所長を務めるなど、一族そろって"いわくつき"の人物であるのです。*一時期NHKは毎日「戦争研究所によれば」でした。ウクライナ戦争の"元凶"ヌーランド米国務次官が退任 ウクライナ敗北を前に表舞台から姿を消そうとしたという指摘も | ザ・リバティWeb/The Liberty Web (the-liberty.com)日本のお友達?ドイツ空軍のクリミア大橋爆撃機密会話漏洩 煽っていたヌーランドは遂に更迭か?(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース
2024.03.30
コメント(0)
山本太郎の国会質問!参議院・予算委員会(2024年3月27日11:47頃~) (youtube.com)*最初は共産党の山下議員の質疑、山本太郎は16分あたりからで最初は成田の老人の集団自決発言に関するもの、その後能登半島地震関連です。来年度予算は参議院で可決されて年度内成立です。この間予算委員会のテレビ中継がNHKで放送されましたが、質問者の最後である山本議員の質疑はいつも予定時間外にずれ込んで夜間の放送でした。NHKは相撲中継優先ですが、彼の持ち時間は10分程度ですからリアルタイムで放送してほしかったです。相撲はサブチャンネルやBSでもよいでしょう。そもそも、宮城野部屋に見られる通りあいも変わらず暴力体質の業界です。いつまでたっても変わりません。中卒で相撲取りになった人にコンプライアンスといってもどのくらい理解してもらえるのでしょう。後進国の外国出身の力士もいます。楽しみにしている老人がいるのは知っていますが、そろそろ見直してもよいのではないでしょうか。さて、今国会での彼の質問はほとんどが能登半島地震関連のものでした。質問時間が10分程度と限られているので、集中と選択です。パネルを多用して、自分が見聞きして現地で確認したことを政府にぶっけるスタイルです。被災者の数も政府が把握している人数は、実際の3分の1自衛隊の食事提供も、1日の必要量に遠く及ばないなど、数字をあげて質問していました。さも復旧が順調に進んでいるかのようなNHKの報道とは異なるものでした。首相答弁を作成している官僚は県に事情をきいて作成しているのに対して、彼は現地に赴いたり支援にあたっているボランティアや当該市町の担当者に聴取していることの差だと思われます。お金についても補正予算は組まず予備費で対応すると言っていましたが、実際の対応は限定的だったようです。政府が金を出す気がないことを知っているので、現場は動かないとの指摘です。山本の質問に対して、目を白黒させて言葉につまる岸田を見ていると、もっと現地に入って被災者の声を聴くべきだと思ってしまいました。東日本大震災の時の菅直人のように非難されることをおそれているのでしょうか。参考:山本氏は被災者に関する質問で「国に全力で動いてもらうという覚悟、意欲が感じられないのが馳知事だ、そう思うんです」と真剣な表情で話した。そして「3月19日に馳知事は『地元の方々が、徐々に自分たちでできるところはやっていくフェーズに入っていく』という発言をされた。これって国による〝プッシュ型支援〟の終了が近いことを示唆することなんですね。むちゃくちゃですよ。終了は誰が決めるんですか」と質問した。政府担当者から「総合的に判断する」との答弁を引き出すと「引くかどうかは政府が判断することだと思います。携帯型トイレ問題においても増やしていかなきゃいけないフェーズ。避難先、これから損傷した自宅に戻っていく人たちがいる。そんな局面ではなお〝プッシュ型支援〟の増強が必要になる。支援からの自立を語る石川県知事は現場を見ていないんじゃないか。総理、知事の発言をうのみにせず、被災地、市町村、そして過疎地で活動する住民たちの声をもう一度、聞いていただき〝プッシュ型支援〟の継続と増強を出していただきたい」と提案した。これに岸田文雄首相は「石川県知事の発言は商業施設等が次第に営業を再開し物資支援と地域の商流再開を両立させていくことが重要だという指摘だと理解しています。いずれにせよ、プッシュ型支援を終了しても自治体が発注に困難な場合は国が調達手続きを支援するなど円滑に支援する。国としてもしっかり継続します」と答えた。「少し安心しました」と語った山本氏は同委員会終了後に応じた取材で、馳氏の発言について持論を述べた。「人頼みじゃなくて『自分たちの足で立っていこうぜ!』と、ある意味で体育会系のメッセージじゃないかと私は思ったんですけど、それにしても早すぎる。現地をちゃんと見なきゃダメだということです。『もっと支援しろ!』と国におしりを叩くぐらいの状態じゃないと本当にやばい。被害が軽かった地域だけを見ているんじゃないかという、金沢に近いところしか見ていないじゃないのかと思います」今後も山本氏は被災地の復興に向けて政治活動を行うという。れいわ・山本太郎代表 馳浩石川県知事の発言に「体育会系のメッセージじゃないかと思った」 (msn.com)
2024.03.29
コメント(6)
米NBC 水原一平氏の学歴詐称を報道 カリフォルニア大学リバーサイド校「彼が通っていた記録はない」― スポニチ Sponichi Annex 野球 米NBCが違法賭博問題でドジャースを解雇された大谷翔平投手(29)の元通訳、水原一平氏(39)が学歴を詐称していると報じた。NBCは「同校のウェブサイトによると、日本語通訳者はダイヤモンド・バー高校に通っていた。一部の報道では、水原はカリフォルニア大学リバーサイド校を卒業しているとされていたが、同大学の広報担当者はNBCに対し、彼が同校に通っていたという記録はないと述べた」と伝えた。水原氏は米国の大学を卒業後、現地でカジノのディーラー養成学校に通っていたことが判明。ただ、ディーラーになることはかなわず、12年にヤンキースと合意した岡島秀樹の担当として通訳生活をスタートさせた。以前からギャンブル好きの嗜好(しこう)が強く、違法ブックメーカーを運営するマシュー・ボウヤー氏とは、21年にカジノで出会ったと報じられている。インスタからIppei Mizuhara 水原一平Hokkaido Nippon Ham Fighters 2013~2017Los Angeles Angels 2018~2023Los Angeles Dodgers 2024~Wife’s page of our 🐶@tptl_dogs大谷のカジノ問題に関連して発覚した水原の学歴詐称。こちらは、大学側が在籍記録がないことを公表していることから真実でしょう。今朝はテレ朝のモーニングショーで、大卒であると記したエンゼルスの資料を報じていましたが、球団は採用にあたって確認してしていなかったのでしょうか。前の職場の日ハムもしかりです。学歴詐称疑惑と言えば、小池百合子都知事です。「女帝」出版で一時取りざたされましたが、最近は下火です。でも、都知事選が近づくと蒸し返されそうです。参考:「女帝・小池百合子」の「学歴詐称疑惑」がついに実名告発…都知事3選に赤信号「もうひとつのヤバい問題」(伊藤 博敏) | 現代ビジネス | 講談社(1/4) (gendai.media)学歴詐称に似たものとしては、学校名詐称というのもあります。あるブログでよくコメントするネット右翼がいます。彼の「独自の情報源」がサンケイの記事だと、指摘されたこともある人物です。自信が東大卒と思わせる書込みっぷりで本当かなと思っていたら、在学中に佐藤功教授の講義をとっていてその批判をしていました。左とは言えないどちらかというと中立か右?に近い憲法学者ですが、ネット右翼からすれば許せなかったのでしょう。私もNHKテレビの講座で、彼の話を聞いたことがあります。当時教養部で憲法の講義を履修していた私には、マイルドすぎて少し物足りなかったです。佐藤 功(さとう いさお、1915年(大正4年)3月29日 - 2006年(平成18年)6月17日)は、日本の法学者。専門は憲法。学位は、法学博士(東京大学・論文博士・1958年)。上智大学名誉教授。文化功労者。また、内閣法制局参事官として日本国憲法の制定作業に携わった[1]。主著『日本国憲法概説』(学陽書房刊)は版を重ねている。京都府京都市出身。宮沢俊義門下。1967年(昭和42年)4月1日:上智大学法学部教授。1969年(昭和44年)1月1日:上智大学法学部長。1985年(昭和60年)4月1日:上智大学を退職し同大学名誉教授。東海大学法学部教授。本人は多分ばれないと思って、コメント欄に佐藤教授批判を自慢気に書き込んだのでしょう。「ウソ」がばれてだいぶ動揺したようです。その後の過剰な対応にびっくりです。まあ、今でこそ早慶の次くらいの難易度の大学のようですが、彼が学んでいたころは社会的な評価はいまいちだったので引け目を感じていたのでしょう。副学長がCIAと関係があるなんて言ううわさもささやかれていました。ネット右翼は自己肯定感がうすいと言われていますが、そんなことを感じさせる出来事でした。
2024.03.26
コメント(2)
ドジャース・大谷翔平(29)の通訳を務める水原一平氏(39)が「巨額の窃盗の疑い」で20日に球団から解雇された。また、米メディアの取材で“給料事情”が判明し、ネットがザワついている。21日に地元紙ロサンゼルス・タイムズや米スポーツ専門チャンネル「ESPN」など複数のメディアが「巨額の窃盗の疑い」で水原氏が解雇されたと報じ、球団も認めた。ESPNによると、水原氏は「連邦政府の調査を受けている南カリフォルニアのブックメーカーにギャンブルで借金をつくり、大谷の銀行口座から少なくとも450万ドル(約6億8000万円)が送金された」のが発端だったという。また、大谷の通訳としての給料は年間年30万~50万ドル(4500万~7500万円)だったという。水原一平氏の給料はいくらだった?米メディア報道にネット衝撃「それだけもらってなぜ賭博を…」(スポニチ) | 毎日新聞 (mainichi.jp)韓国での開幕戦から一夜明けて飛び込んで来たニュースですが、今日も国際弁護士なる人がテレビに出て「解説」していました。横領ではなく巨額の窃盗だそうです。大谷の銀行口座から送金というのも気になります。私のネットバンキングは、原則1回100万円ですが、米国では億単位の送金も可能だそうです。送金には、いくつかのパスワード必要なはずだと思いますが、水原はどうして入手したのでしょうか。水原の説明が変わっていたりして、まだ不明な点が多いですね。大谷がどこまで知っていたのか気になるところです。違法賭博の掛け金の肩代わりなら、責任を問われる可能性もあるとのことですが、今日は大谷=被害者という論調でした。ブックメーカー、NHKはちゃんと賭け屋と表現していました。海外で日本人をだますのは(現地の)日本人今回の一件で浮かんだ言葉です。よく言われている文言ですね。私もタイのビジネスで経験しました。資本参加した会社のタイの現地法人を売却しようと赴いたところ、そこの経営に現地の悪質な日本人が絡んでいました。タイ進出時に前経営陣に食い込んだようです。タイの裏社会とのコネをちらつかせたり、前経営陣との念書があると言って金銭要求です。10万円くらいで殺し屋を雇える国ですから、経営陣はビビっていましたね。親切な様子で近づいてきて豹変です。ギャンブル依存症、今回の件が日本のカジノ論議に一石を投じられればいいです。PS:こんなニュースも、教科書に掲載される前でよかったですね。水原氏解雇の余波、教科書にも 掲載予定だった社「内容差し替えも」 (msn.com)合格した教科書では「People Who Support Success(成功を支える人々)」という章で水原氏を紹介。教科書の主人公たちの会話の中で、通訳の業務だけをするのではなく、大谷選手がチームに溶け込むのを手助けしたり、私生活を支えたりしていると説明する内容だった。大谷選手とのツーショット写真も2枚掲載。主人公たちが尊敬する人物をまとめたという設定の中でも紹介していた。
2024.03.23
コメント(6)
神戸大学サークル「BADBOYS」迷惑行為 花瓶にタバスコ 部屋に落書き 5年前にも...旅館が明かした実態FNNプライムオンライン国立の超名門・神戸大学の非公認バドミントンサークルが、合宿先の旅館で繰り広げた迷惑行為を記録した映像。彼らの迷惑行為は、これまでにも繰り返されていたことが新たにわかった。問題のサークル「BADBOYS」が以前、宿泊したという旅館のスタッフは、FNNの取材にその迷惑行為の実態を証言した。サークルが5年前に宿泊した旅館のスタッフ「5年ほど前の夏が終わったあとくらい、9月かね。だいたい50人くらいだったと思う。学生で、ほぼほぼ貸し切り状態だった。見ため的にやんちゃな感じがするなという気持ちはありましたね」当時5泊6日で宿泊したというBADBOYS一行。 いったい、どのような迷惑行為があったのだろうか。旅館のスタッフによると、「毎日飲み会をして、無理やりお酒を飲ませて吐く」、「部屋に備え付けのシャンプーを、廊下にまき散らす」、「クローゼットの中に落書きをする」、「花瓶の中にタバスコを入れる」など、あまりに常識はずれな行為が多数行われていたという。旅館のスタッフ「ここまでひどいサークルはなかったですね」そして今回、またしてもBADBOYSによる迷惑行為が明らかになった。神戸大学の調査に対し、サークルの学生は「間違いない」と迷惑行為を認めている。旅館のスタッフ「大学生になっているんだから、自分のやったことを反省してほしいなと」神戸大学は、さらにくわしく調査したうえで、厳重に対処するとしている。神戸大学サークル「BADBOYS」迷惑行為 花瓶にタバスコ 部屋に落書き 5年前にも...旅館が明かした実態 (msn.com)春分の日の朝のニュースで取り上げられていてびっくりしました。京大や阪大に比べれば入試偏差値が低い大学ですが、世間的には一橋大、大阪市大と並ぶ3商大ですからもう少し学生の質がよいかと思ったらこの有様です。おまけに今回だけでなく、以前にもこのような行為がなされているというから救いがたいです。どうもサークルがSNSにアップした動画や画像を見た人が、これはひどいと3月18日大学側に告発して発覚したようです。神戸大学バドミントン同好会(サークル)が合宿先の旅館で迷惑行為か。炎上したため大学は「調査中」と発表(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース【重要なお知らせ】学生の不適切な行為について | 国立大学法人 神戸大学 (Kobe University) (kobe-u.ac.jp)厳重に対処と再発防止の徹底は決まり文句ですが、ちゃんと調査して対応してほしいです。迷惑行為や不適切行為と記されていますが、立派な器物損壊で刑事責任ものでしょう。サークルのメンバーは、やはり退学処分でしょうか。大学のHPには、こんな記事も載っていました。【挨拶】ひとりひとりが輝き、世界に誇れる神戸大学 ― 知と人を創る異分野共創研究教育グローバル拠点を目指して ― | 国立大学法人 神戸大学 (Kobe University) (kobe-u.ac.jp)立派なあいさつですが、当該サークルの事件に接して違和感を感じます。今回の件で思い出されるのが、薬物事件の日大です。神戸大学は、ちゃんと記者会見を行ってガバナンスがしっかりしていることを示してほしいです。さもなければ大学運営費の大幅削減は免れないでしょう。アホな学生がいるような国立大学に、税金を投入するほど国民は甘くないと思います。被害に遭ったホテルは、ディリースポ-ツによれば富山県砺波市(となみし)の「ホテル寺尾温泉」だそうです。立派な温泉ホテルですね。ホテル寺尾温泉 (more-resort.com)私の頃は、春は三井寺の宿坊、夏は信州の民宿でした。○○荘という宿で、本業は農業で学生の合宿のための体育館やテニスコートも作っていました。毎年お邪魔するので、この神戸大学のサークルのようなことはなく、親切なオーナー夫婦に甘えさせていただきました。
2024.03.22
コメント(4)
「ギャンブル呼ばわりしてたのに」共産党、年金積立金「計画上回った収益は年金受給者に」主張に「さすがに無茶苦茶」 (msn.com)からです。3月18日、参院予算委員会では、公的年金の積立金を運用しているGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)に関する議論があった。共産党の倉林明子氏は、GPIFの2001年以降の累積収益額が132兆円になることを指摘。中期目標で定めた実質的運用利回りが1.7%であるのに対して、実際は3.99%と大きく上回っているとし、目標を超えた運用益総額を問うた。武見敬三厚生労働相が「機械的に計算すると約36兆円」と答弁すると、倉林氏は、こう訴えた。「36兆円、上振れしている。今後の人口減少を踏まえれば、積立金の計画的な取り崩しは可能だと思う。少なくとも計画を上回った収益を、速やかに年金受給者に還元すべき」これに対し、岸田首相はこう答弁した。「積立金運用による運用収益の増加は、長期的な年金財政の見通しのなかで、将来の受給者の給付水準の改善に資するものだ。足元における運用収益の上振れ分を、現在の受給者の給付水準の改善や保険料率の引き下げに用いるのではなく、将来世代の給付水準の改善につなげるのが適当と考える」倉林氏は、「いまの物価高に負けない所得ということからいえば、高齢者・年金者を置き去りにしない具体的な手立てがいる。それで提案していることを受け止めてもらいたい」と訴えた。略2023年のGPIFの収益は、国内外の株価の上昇などを背景に、34兆3077億円のプラス。年間の収益としては過去最高を更新した。短期的な利益に一喜一憂せず、将来世代に向けて、運用実績をあげてほしいものだ。このやり取りは、テレビで見ました。ちょっとエキセントリックでしたね。気持ちはわかりますが、共産党倉林議員の主張は筋違いのように思います。それにしても過去に損失が出た時は大きくたたかれても、利益が出た時はあまり報じられませんでした。かつては100兆円ほどだった運用資産が現在は225兆円です。2023年度の運用状況|年金積立金管理運用独立行政法人 (gpif.go.jp)5年に一度の年金検証で、この運用益の積み上がりがどう反映されてゆくのかわかりやすく示してほしいですね。特にこれまでの上振れ分の36兆円の行方は気になります。投資の原則に従って、再投資?正論であっさりと切り返された倉林議員には、長期的な視野に立って質問してほしかったです。年金制度の将来性に疑問を持っている若者からすれば、とんでもない質問でした。だから共産党はダメ?老人党?「運用で上振れしていて、デフレからインフレに転換しつつあるのだから、年金支給額を抑制するマクロ経済スライドをやめたらどうか。」くらいの質問にとどめた方がよかったと思います。株や預金など高齢者の方が資産を持っていることは、周知の事実です。
2024.03.21
コメント(2)
いなかなのでデモを見かけることは少ないです。市民の街頭での抗議活動は、アベ政治を許すな、ウクライナ戦争反対くらいです。お巡りさんが付き添っています。3・13重税反対全国統一行動 民主的な税制めざし声上げよう 第55回3・13重税反対全国統一行動が間近です。今年の行動は、インボイス強行で142万者が新たに消費税の納税義務を負わされ、政治家の裏金・脱税疑惑への怒りが渦巻く中で迎えます。 国の税収トップは、所得税や黒字企業が納める法人税ではなく、赤字の事業者にも納めさせる消費税です。付加価値に課税され、人件費負担が多いほど重く、賃上げの足を引っ張る消費税が中心の税収構造を正さなければなりません。 一般会計に占める軍事費の割合は前年比で16.6%伸び、社会保障費の伸びの7.2倍です。中小企業対策費は0.6%、食料安定供給費は0.3%のマイナスです。軍事費を削って暮らしに回すべきです。産業競争力基盤強化の名による大企業減税では、特定品目を製造する大企業への優遇ぶりが際立っています。電気自動車の普通車1台で40万円、軽自動車なら20万円の減税です。これを日産自動車の販売実績に当てはめれば、年間117億円の法人税減税になります。半導体は1枚で最大2万9千円の減税です。半導体メーカー「TSMC」熊本新工場の年間生産枚数は66万枚と見込まれており、最大で見積もると約190億円の減税です。 インボイス登録した年収1千万円以下の事業者は仕事をすればするほど増税になり、登録を押し付ける大企業は作れば作るほど減税になるという不公平な税制は許せません。政府は、「能登半島地震の復興・再建のためにも消費税減税を」という切実な声を無視しながら、イギリスやイタリアと共同開発する戦闘機に必要な輸入部品の消費税を免除しようとしています。被災者の願いを切り捨てる一方で、まちを破壊し、人の命を奪う戦闘機の部品を免税にするなど、言語道断です。 自民党の国会議員85人が得た「裏金」を雑所得として必要経費ゼロで試算した追徴税額の合計は1.3億円を超えます。徹底調査し、使途不明な場合は厳正に課税すべきです。税務相談停止命令制度にひるむことなく、3・13統一行動を全納税者に知らせ、街頭に出て声を上げる時です。自主申告運動を発展させ、民主的な税制・税務行政の確立に向け行動を起こしましょう。3・13重税反対全国統一行動 民主的な税制めざし声上げよう|全国商工新聞 (zenshoren.or.jp)満額回答が続く今年の春闘、賃上げのあとは所得税と社会保険料の大幅増。本当の物価上昇に見合う賃上げになるとよいのですが、どうでしょう。年金は、マクロ経済スライドで物価上昇に勝てないように制度設計済です。じわりじわりと支給額が目減りして、気付いた時には・・・。羊たちの沈黙ですね。
2024.03.16
コメント(2)
獣医師国家試験、「加計学園」初の新卒者は合格率67.5%農林水産省は13日、2023年度獣医師国家試験の合格者を発表した。受験者は1394人、合格者は1013人で合格率72・7%(前年度69・9%)。学校法人「加計(かけ)学園」(岡山市)が18年春に愛媛県今治市に設立した岡山理科大獣医学部は初の新卒者114人が受験し、77人が合格。合格率は67・5%で、新卒者では17大学中16位だった。発表によると新卒者全体の合格率は84・4%。合格率の上位3校は①鳥取大97・1%②岐阜大96・6%③北海道大94・9%。岡山理大と、最下位の東京大(60・9%)は合格率70%を下回った。加計学園は国内では北里大以来、52年ぶりに獣医学部を国家戦略特区の今治市に開設した。計画を巡っては、学園の理事長が当時の安倍晋三首相(故人)の友人であることなどから、事業者認定の経緯が国会などで追及された。開学時、学園は「世界に冠たる獣医学部に高めるため、努力を惜しまぬ」と決意を示していた。獣医師国家試験結果について岡山理大は「コメントは差し控える」としている。【松倉展人】獣医師国家試験、「加計学園」初の新卒者は合格率67.5% (msn.com)240313-3.pdf (maff.go.jp)平均合格率84%の資格試験で67%、114人受験して合格は77人予想通りと言ったら失礼でしょうか。合格率が60%台というのは2校だけです。最下位が東大というのも驚きです。ちなみに前年以前の東大の合格率は、51.7, 83.9, 90.9, 92.3, 95.8%でした。試験に強い東大なのに、昨年今年の体たらくは、どうしたのでしょう。加計学園への思いやり?上記の一覧表を見ると80%未満というのは、かなりのレアケースかと思います。医師同様、獣医についてもその養成には多額の税金が投じられていると聞いています。不明朗な経緯で設立された学部ではありますが、教員、学生の奮起を期待したいですね。「コメントは差し控える」というのも、ひどいのではないでしょうか。参考:獣医学部偏差値一覧(ランキング形式) 2024年度最新版|みんなの大学情報 (minkou.jp)
2024.03.14
コメント(2)
東京新聞の書評です。◆カネと政治絡む「予測」[評]保坂直紀(東京大特任教授) ジャーナリストの故立花隆氏が1974年、田中角栄首相(当時)のカネと政治の絡まりを丹念に調査し「田中角栄研究」として発表したとき、新聞記者たちは「そんなことならオレも知っていた」と冷笑したという。書かなかった(書けなかった?)記者たちをよそに、疑問に思ったことは調べて書くジャーナリズムの力強さを、立花氏は印象づけた。 地震予知への期待を背景に、その可能性への疑いが膨らみながらも、地震学者や防災関係者が多額の国家予算で潤っている。90年前後にこの分野を取材した記者の多くがそう感じていたはずだ。南海トラフ地震の予測で今も続くこの構図を克明に調べ世に問う労作が結実した。科学界の田中角栄研究を見る思いだ。 科学がどう都合よく政治につまみ食いされるのか。そのとき科学者はどうすべきか。コロナ禍しかり。残念ながら、この国ではこれがありふれた物語なのか。本書の基になった新聞連載が日本科学技術ジャーナリスト会議の科学ジャーナリスト賞を受けたのも、当然だろう。(東京新聞・1650円)1985年生まれ。本紙記者。現在は東京社会部科学班所属。<書評>『南海トラフ地震の真実』小沢慧一 著:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)50兆円の防災対策は特定の土木工事だけに消えてしまい、避難所の整備や個人の住宅などの耐震化はおざなりになっていないか懸念しています。3・11の巨大堤防も100年に1度の地震・津波対策で、1000年規模のものには越水して無力ときいてがっかりです。工事業者のための工事ですね。
2024.03.13
コメント(4)
3月11日のモーニングショーは、「南海トラフ地震の真実」の著者の東京新聞小沢慧一記者と京都大防災研究所の橋本学教授(現・東京電機大理工学部特任教授)が出演していました。「30年以内に70~80%で南海トラフ地震が発生」はウソだった…地震学者たちが「科学的事実」をねじ曲げた理由(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュースからです。2018年、防災担当だった小沢記者は、南海トラフ地震の30年以内発生確率が、2013年評価の60~70%から70~80%に引き上げられるという情報を得て、鷺谷教授にコメントを求めた。ところが、鷺谷教授は「南海トラフの確率だけ『えこひいき』されている」として、こう答えた。 「他の地域とは違う計算式を使っているから、全国で統一された計算式を使うと、確率は20%に落ちるんだよ。地震学者たちはあれを『信頼できない数値』だと考えている。あれは科学と言ってはいけない」 これがスクープのはじまりだった。 当時の地震調査委員会で地震学者たちは、全国で統一された計算方法を使って南海トラフの発生確率を20%に改訂する案を推していた。だが、分科会より上位にある政策委員会が「いまさら数値を下げるのはけしからん」と猛反発。地震学者たちがまとめた意見は一蹴された。 全国で統一された計算方法とは、「単純平均モデル」と呼ばれるもので、過去に起きた地震発生間隔の平均から確率を割り出す。一方、南海トラフ地震だけは「時間予測モデル」という計算方法で、過去の地震の時期の間隔を推定し次を予測する。大地震の後では次の地震までの間隔が長くなり、小地震の後では間隔が短くなるという理論だ。 地震の長期評価は主に活断層と海溝型に分かれるが、南海トラフは海溝型になる。毎年長期評価が公表され、最初の2002年評価(40~50%程度)が大きく改訂されたのが、東日本大震災後の2013年だった。この時点で、時間予測モデルを用いた30年以内の発生確率は「60~70%」と算出された。 2013年当時の検討会議で地震学者らが問題視していたのは、時間予測モデルの基になったデータの信憑性にあった。それは、高知・室津港1カ所の隆起量だけで、静岡から九州沖にも及ぶ南海トラフ地震の発生時期は予測できないという点などだ。 仮に20%への改訂が無理なのであれば、報告書に70%と20%を併記する形で書くことを地震学者らは提案したが、それも最終決定を下した政策委員会の会議の場で消されたという。 「確率を下げると『安全宣言』と取られる」「防災予算が獲得できなくなる」というのが行政・防災側の主張だった。 国土強靭化計画の予算(南海トラフ地震、首都直下地震対策などを含む)は2013年度から2023年度までに約57兆円、地震調査研究関係予算は年間100億円(2023年度概算要求額)が使われている。行政・防災側の主張はこうした予算との関連性も見え隠れする。 鷺谷教授は「確率の決定の経緯はマスコミに知られることを恐れて、表に出ていない話。だが、当時の議事録を調べれば、わかるはず」という。小沢記者は、その言葉を手掛かりに、裏付け取材をスタートさせた。 文科省に情報公開請求をして届いた2001年、2012~2013年の複数の議事録は、「爆弾発言」が飛び交っていた。鷲谷氏の説明通りのことが会議で起きていたことを、小沢さんは掴む。 2013年評価が決定される前年には、海溝型分科会の委員らは時間予測モデルをやめて、確率が20%程度に下がっても単純平均モデルを使う方向で意見をまとめていた。だが、政策委員会との合同部会では、会議を重ねるごとに、分科会側が政策委員会側に譲歩していく様子が議事録から見て取れた。 防災行政側の委員らは「(確率を下げれば、)『税金を優先的に投入して対策を練る必要はない』と集中砲火を浴びることになる」「こんなこと(確率の引き下げ)を言われたら(予算獲得の取り組み)根底から覆る」と反論。予算ありきの防災行政側。それに食い下がる学者側の、せめて「参考値」として低確率を載せるという提案にも「(低確率を出したら)こんなに下がる確率と新聞の見出しに取られると覚悟して」と脅しにも似た発言が飛び出した。 一部学者が「低い数値を隠したという風に国民に思われる」と抵抗するも、「一度登ったはしごは降りられない」と徐々に押し切られ、政策委員会の意向に従う結果となった。 当事者の委員たちは当時、時間予測モデル、30年確率の意思決定についてどう考えていたのか? 小沢記者は関係者たちに取材する。 2001年に時間予測モデルを推した委員は「危機が迫っていると言うと、予算を取りやすい環境でもあった」と、南海トラフが「予算獲得の打ち出の小づち」だったことを告白。また、同年に時間予測モデルの採用を最終決断した地震調査委員長は、「元は21世紀中に地震が起きる可能性が高いという程度の表現だったが、それだと防災につながらないと考え、切迫性のある確率を出すように提案した」と真相を語った。どの学者も今の段階では、時間予測モデルを採用しないと一様に答えているのだ。 小沢記者は、京都大防災研究所の橋本学教授(現・東京電機大理工学部特任教授)から重要な話を聞いた。「時間予測モデルが基にしたデータは検証されていない。元々のデータの取り扱いにかなり問題がある」というのだ。発生確率を基に作っている全国地震動予測地図を出すことの意義がない。「このところ、むしろ確率の低いとされてきた地域で地震が発生していることが、それを示しています」 今年1月1日に最大震度7を観測した能登地震も、2020年時点で今後30年内に震度6弱以上の揺れが起きる確率を「0.1~3%未満」と評価されていた。石川県はこの長期評価に基づき、確率が低いことをPRして企業誘致していたことも判明している。 単純平均モデルと時間予測モデルについて、番組では後者について図解してわかりやすく説明していました。それによれば、地震発生確率が100%になるは2034年です。もっとも、橋本教授によればもとになったデータが江戸時代の古文書で測定方法が不確定なもの(隆起なのか掘削なのか不明)ですからそれもあやしいです。いずれにしても、地震発生確率は科学的というよりも政治的な数字ということのようです。防災よりも地元(土建屋の)利権です。南海トラフ地震に資金が回されて、政治力のない能登半島は十分な防災がなされなかったということでしょう。玉川さんは、日本の国土は全世界の0.2%そこに震度6以上の地震の2割が発生している。日本は世界有数の地震国で、国中どこでも起こりうることに留意すべきとコメントしていました。原発についても、珠洲原発の建設が中止されてよかったとも語っていました。お涙頂戴が多い地震番組の中で、この特集は出色の出来でした。
2024.03.13
コメント(4)
昨日は、13年目の3・11でしたが、民放では地震よりもこちらのパーティーの方が報じられていました。政権に批判的なメディアの報道かと思ったら、いつも政権よいしょのサンケイのスクープだそうです。朝日もTBSも、後追いで大きく報じていました。でも、なぜかNHKは取り上げていませんでしたね。やっぱり政権党への遠慮でしょうか。世論調査の発表に合わせて報じてもよかったのではないでしょうか。調べてみたらネットでは、NHK和歌山が、アリバイ的に報じていました。自民 若手議員らの懇親会 女性ダンサー招いた和歌山県議が離党2024年3月11日 16時58分 和歌山県去年、和歌山市で開かれた自民党の若手議員らの懇親会に複数の女性ダンサーが招かれていたことがわかり、ダンサーを招いた自民党の和歌山県議会議員が、不適切な行為だったとして11日、離党しました。去年11月に和歌山市で開かれた自民党の「青年局近畿ブロック会議」の懇親会に、露出の多い衣装を着た5人の女性ダンサーが招かれ、参加者の一部が、ダンサーの体を触ったことなどがわかりました。懇親会には、自民党の関西の若手の地方議員や、国会議員などおよそ50人が参加し、和歌山県連の青年局長を務めていた川畑哲哉和歌山県議会議員が余興を企画し、ダンサーを招いたということです。川畑議員は、懇親会にダンサーが招かれていたことなどが報じられた、今月8日に青年局長を辞任しましたが、不適切な行為だったとして、11日、自民党和歌山県連に離党届を提出し、受理されました。川畑議員は記者団に対し「誠に申し訳なく、党の会合のあとの懇親会の内容としては不適切だった。議員の職は全うしたい」と述べました。自民 若手議員らの懇親会 女性ダンサー招いた和歌山県議が離党 | NHK | 和歌山県 自民 青年局 若手議員らの懇親会について陳謝“再発防止徹底” | NHK | 和歌山県それにしても、余興をやめさせる人はいなかったようですね。また、件のこのパーティーを企画した和歌山の青年局長(裏金議員の世耕の秘書だったそうです。)の多様性とかダイバシティ―(の尊重)という言い訳には、あきれてしまいました。完全に狂っていますね。青年局長だそうですが、失礼ながらただの助べえなおっさんに見えます。このふたりも役職辞任ではなく、離党したらどうでしょう。女性局のパリ旅行に続いて、青年局も、岸田首相はたいそうお怒りだそうです。でも、彼だって息子を秘書官にして1000万円以上の給料を支給して、ロンドンでの観光や首相官邸でのハレンチ忘年会です。岸田もアベ同様、鯛は頭から腐るですね。税金は使われていないそうですが、自民党から金が出ていることは確かなのようで、一般党員は納得できるのでしょうか。TBSのニュースでは、真ん中の3人を除いた参加者にはぼかしが入っていました。
2024.03.12
コメント(4)
ここ数日は例年通りというか、いや例年以上に東日本大震災関連の番組が多かったように思います。やはり元旦の能登半島地震の影響でしょう。何本か録画しておいたので、ぼちぼち見ます。それにしても地震から13年、新潟県に避難してきた9000人のうちまだ2000人が避難中だそうです。全国では3万人。除染と言っても家のまわりだけですから、原発避難者はまだ安心して帰れません。特に子供のいる家庭は無理でしょう。TBSの報道特集で紹介していましたが、いまだ除染されていない家もあります。最低30年間は無理かと思いますが、除染土の県外搬出問題もあります。廃炉は40年では終わらず、100年はかかるのではないでしょうか。Eテレのあぶくまロマンチック街道は、秀逸な番組でした。あぶくまロマンチック街道〜故郷と原発事故の13年〜初回放送日: 2024年3月9日原発事故の前年、福島県の東部・阿武隈山地を貫く「あぶくまロマンチック街道」を舞台に、写真コンテストが開かれていた。当時集まった写真は130点。震災前この地域にあった、日本の原風景とも言える里山の景観と伝統文化が記録されていた。私たちはこれらの写真を手がかりに、かつての撮影地を1年にわたって取材。原発事故後の13年、地域はどう変わり、人々はどう生きたのか。街道の四季を訪ねるロード・ドキュメンタリー。あぶくまロマンチック街道〜故郷と原発事故の13年〜 - ETV特集 - NHKきれいな景色ですが、山林は除染されていません。かつては遊べた小川も、川底の泥には放射性物質が堆積しています。再開された米作や畜産の様子も放送されていましたが、安全だと言われても残念ながら・・・。米は、当然ながら当地では県産米しか売っていません。こしひかり、こしいぶき、新之助の3種類です。復旧を妨げる原発は罪深いですね。当地から柏崎原発までは80km以上ありますが、30km以内のところは稼働に異議を唱えるべきです。経済的な恩恵もなく、被害を被っても補償は難しく忘れ去られるだけでしょう。
2024.03.12
コメント(2)
2月末日の株価は、39166.19円でした。34年ぶりの高値更新に証券マンが、興奮していました。くす玉もしょぼかったです。ブログではしゃいでいたこの前週NHKのクロ現が、株高特集をやっていました。7つの株高要因をピックアップです。円安と日本企業の好業績は裏表ですね。外人から見れば、円安で為替リスクがなく日本株はお買い得ということでしょう。日銀の緩和継続も円安株高に寄与しましたが、これからはどうでしょう。ため込んだETFはどうなるのでしょう。金利上昇に耐えられない企業も出てくるでしょう。新NISAの9割は、日本株ではなくてグロカンで運用です。日本の若者は日本株に期待薄で、冷静ですね。今年に入ってからの急な上昇は、中国からの資金シフトがその要因でしょう。外人の買い越しは、10兆円以上だそうです。不動産と国内株がダメなので、彼らは金も買っています。金相場の推移です。最安値からの倍率は、株が5.5倍ですが、金は9倍です。最高値更新ですが、今の株価水準はどうでしょう。PERが16.26倍ですから、適正水準とみてよいのでないでしょうか。ちなみにNYダウは、20倍です。最高値のバブル期は65倍でしたから、やはり異常な高さでしたね。長続きしなかったわけです。ふたりの識者の見方も紹介です。今と昔の時価総額上位株の対比です。日本企業の見事な敗戦です。これでは、株価更新も喜べないですね。極めつけは、こちらのグラフです。トップのNYダウは、なんと14.03倍です。英国病と言われていたイギリスでさえ、3.18倍です。株屋の熊谷のコメントより、学者の伊丹の設備投資と配当の逆転の指摘が気になりました。外人株主を意識した増配に対して、技術開発や新規事業で後れを取って設備投資=将来の利益の芽が育っていないということなのでしょう。番組では触れられませんでしたが、賃金水準が低くて世界中から優秀な人材が集まらないというのも心配です。米国企業との大きな差ですね。
2024.03.01
コメント(4)
「視察先でキャバクラ」告発 小田原市議らが「辞職強要」と被害届朝日新聞社神奈川県小田原市議会の大川裕議長ら市議5人が昨年7月、行政視察先の大阪市でキャバクラに入店し、このことを告発して「議員を辞める」よう求める文書や写真が議会側に届いていたことがわかった。議長らは12月、告発が強要未遂にあたるとして小田原署に被害届を出したという。 議会事務局によると、視察は議会運営委員会の委員8人と大川議長、篠原弘副議長、事務局職員1人の計11人が参加した。7月27日に大阪府八尾市議会、翌28日に岸和田市議会を訪れ、委員会の機能や政策討論会の事情を聴いた。 視察では交通費として計約58万円が支出され、1人に1万5千円の宿泊費も支払われた。視察時間は2日間で計約3時間30分だったという。 一行は27日夜、大阪市内のホテルに宿泊。夕食会の後、大川議長と委員4人がキャバクラに入店した。キャバクラでは「女性数人がソファで接客した」といい、5人は約1時間50分滞在したという。 大川議長は27日の本会議後に取材に応じた。取材に対し、交通費に公費を使った視察だったと認める一方で、夜間の行動については「プライベートと考えた」「不適切ではない」と主張し、反省や謝罪はしなかった。 過去の視察でもキャバクラと同等の店に「何回かは行った」といい、視察先で議員らの夜間の行動を規制することについては「プライベートの時間を縛ることはできない」とした。今後の視察のあり方についても「検討して参りたい」と述べるにとどめた。 また、告発を受けて被害届を出したことについては「議員辞職を強要されていると感じている」と説明したが、捜査を要請した理由などについては「コメントできない」とした。 一方、キャバクラに行かなかった篠原副議長は「今回の事案を受けて、視察のあり方をしっかり見直し、その成果が市政運営に生きるように変えていきたい」と述べた。 今回の問題は神奈川新聞の報道で明らかになった。市議会は「指摘された行政視察中の行動は、決して法に触れるものではありません」「旅費は適正に執行しているものです」とする一方、「市民の皆様に不信を抱かせる報道を招いたことは、真摯(しんし)に受け止めています」などとホームページに掲載した。(村野英一、村上潤治)「視察先でキャバクラ」告発 小田原市議らが「辞職強要」と被害届 (msn.com) 「辞職強要」と被害届にびっくりです。告発者をあぶりだしたかったのでしょうが、警察を使うなんてひどいです。東京新聞や毎日新聞の報道です。視察は27日午後の八尾市が1時間半、28日午前の岸和田市が2時間だった。 初日の日程を終えた視察団は午後8時ごろまでに夕食を済ませたが、大川議長と男性市議4人、職員1人はその後、宿泊する大阪市でキャバクラなど3軒を深夜まではしごした。大川議長はキャバクラに行った経緯について「道端で声を掛けてきた人の紹介で入った」と説明。過去の視察でも同様の行動があったかどうかを問われると、「3回は市議たちと行った」と認めた。被害届の提出を巡っては「辞職を強要されたと感じた」と主張。告発者を特定するための圧力という見方もあるが、「議長としてではなく、一市民として出した」と答えた。行政視察中にキャバクラ 小田原市議会議長ら6人、深夜まで3軒はしご 「不適切ではない」と説明 (msn.com) 大川議長は27日夜、視察メンバー全員と夕食会に参加。その後、議員と職員の5人と一緒に午後8時半~10時半ごろ、大阪・心斎橋の熟女キャバクラ店に滞在した。さらに別のバーに入店し、28日午前0時半ごろにホテルに戻ったという。視察は3時間半だったのに対し、遊興には約4時間を費やした。小田原市議長ら、視察先で熟女キャバクラ 公務超える4時間遊興 (msn.com)心斎橋でポン引きにつかまって熟女キャバクラに連れて行かれたようですね。いくらぼられたのか気になりますが、朝日に比べると生々しいですね。それにしても熟女キャバクラなんてのがあるのですね。ピンサロとは違うのでしょうか?視察時間よりも長く、力が入っていたようです。それにしても、つきあわされた市職員があわれです。参考:市議会の吉野るみ事務局長は、市職員が深夜まで市議に同行したことについて「プライベートは自由。翌日の視察に影響しておらず、問題ない」と語った。(東京新聞) 議会事務局職員も視察中にキャバクラ店で遊興したことについて、吉野るみ議会事務局長は「(職員の行動は)プライベートの時間なので問題はない。今後は自分で判断してほしい。節度のある行動をするようにと伝える」と説明した。(毎日新聞)余談ながら、出張にかこつけて温泉宿に泊りブログアップしていたネット右翼がいたことを思い出しました。こちらもプライベートなのでしょうが、・・・。
2024.02.29
コメント(2)
少し前(2022年11月)の元外交官の記事です。収束せぬウクライナ「停戦」実現するただ1つの方法 「ロシアを打ち負かせ」の視点では情勢を見誤る | ウクライナ侵攻、危機の本質 | 東洋経済オンライン (toyokeizai.net)からです。停戦は可能だった時期があります。外交による解決には、完全なる勝利も完全なる敗北もありません。通常は「51対49」とか、互いのメンツを立てながら、ぎりぎりの内容を詰めていくわけです。相手を徹底的に打ち破れという「100対0」だと、少なくともどちらかの国家または国民は破滅です。ウクライナ戦争において、最大の停戦の可能性は3月29日のイスタンブールでの和平交渉にありました。詳細は避けますが、その場で示されたウクライナ側の10項目の提案を読んだとき、私は驚きました。ウクライナの中立化・非NATO化が第1項目に盛り込まれたほか、領土については、クリミアは2015年の話し合い、ドンバスについてもそれに近い内容でした。首都キーウでの軍事作戦縮小を表明し、東部への戦線を縮小していたロシアはこの内容を評価し、このままいけば、プーチンとゼレンスキー両大統領が会談する可能性も伝えられていました。ところが、思わぬことが起きました。戦争勃発後、ロシアとウクライナが最も接近した瞬間は、もろくも崩れ去りました。――「思わぬこと」と言いますと?キーウでの軍事作戦縮小を発表し、実際にロシア軍は撤退を始めた直後、ウクライナ軍が戻ってきます。キーウ近郊のブチャにも、ロシア軍撤収の3日後、ウクライナ軍が戻ってきます。そこからロシア軍によるウクライナ市民の虐殺が行われていたという情報が流れ始めました。皆さん、覚えているでしょうか。最初は4月2日、キーウ周辺のプチャという街の市長が、プチャだけで280人の遺体を埋葬したと発表したことが発端です。14歳の女の子、後ろ手に縛られた男性……。多くの遺体が路上に放置されていたというニュースはロイター通信などによって瞬く間に世界へ発信されました。ゼレンスキーは「ジェノサイドだ」と非難。バイデンは「プーチンは戦争犯罪人だ」と述べ、対ロ制裁を追加実施します。これに対し、ロシア外相は「30日にロシア軍がプチャを離れた後、地元市長は3日間テレビに出演していたが、その際にロシア軍の撤収は歓迎しつつも虐殺については一言も発言していない」などと反論しましたが、現段階では正確なことはわかりません。いずれにしろ、この問題が浮上したことで、停戦は一気に遠のきました。東郷和彦(とうごう・かずひこ)/1945年生まれ。1968年に東京大学教養学部を卒業後、外務省入省。条約局長、欧亜局長、駐オランダ大使などを歴任。いわゆる“ロシアン・スクール”の一員として北方領土問題などの対ロ外交に尽くした。2002年に退官後、オランダのライデン大学、アメリカのプリンストン大学などで教鞭を執る。2009年、ライデン大学では博士号。2010~2020年、京都産業大学教授、世界問題研究所長。現在は静岡県立大学グローバル地域センター客員教授。『返還交渉 沖縄・北方領土の「光と影」』(PHP新書)、『ロシアと日本』(東京大学出版会)など著書多数(写真:尾形文繁)日曜日の田原総一朗のクロスファイアーもウクライナ問題を扱っていました。最後に、どうすればよいとの田原の問いに、「専門家」ふたりはまともに答えられませんでした。忘れないように、見守り続けること(廣瀬)だそうです。兵頭 慎治 防衛省防衛研究所 研究幹事廣瀬 陽子 慶應義塾大学 教授即時停戦くらいのことは言うかなと思いましたが、プロパガンダまがいに事を言ってきた人たちでは、無理なようです。一時は盛んに報道されていた米国の「戦争研究所」も、最近は報道されなくなりました。東郷はどうでしょう。――この先、ウクライナ戦争はどう展開していくと見通していますか? どんな終わり方が想定できますか。 ウクライナがクリミアを含む全領土からロシアを追い出すまで戦うと主張する以上、プーチンがこれに応じる可能性はありません。希望的観測を伴って一部で語られているような、プーチン政権の崩壊なども起こらないでしょう。したがって、ウクライナはアメリカの代理としてロシアと戦争を続け、双方に果てしない人的被害が発生し続けるでしょう。命を軽視した戦いが無期限に続くことになります。途中で話したように、目下のウクライナ戦争の停戦は「ロシアもウクライナもどちらも負けてはいない」という形にするしか方法はないと思います。これは戦場における結果の反映でもありますが、同時にそういう「出口戦略」を関係者全員が知恵を絞ることによって生まれるものでもあります。そういう方向性でしかウクライナ戦争は終わらないでしょう。 ――日本政府や日本の国民ができること、すべきことはあるでしょうか。命を重視する戦略にウクライナとロシアの双方が転換し、関係者がこの戦争の出口戦略に向かって共通の知恵を絞るように、関係者すべてに働きかけることです。とくに、バイデン大統領とゼレンスキー大統領に、です。やる気になれば、日本外交はそういう対応を取ることができるはずです。対ロ制裁に追随することだけが対応策ではありません。もう十分過ぎるほど犠牲は払われました。ロシアの侵攻が免責されることはありませんが、とにかく今は、これ以上の犠牲者を出さないよう、日本は最善の努力をすべきだと考えます。収束せぬウクライナ「停戦」実現するただ1つの方法 「ロシアを打ち負かせ」の視点では情勢を見誤る | ウクライナ侵攻、危機の本質 | 東洋経済オンライン (toyokeizai.net)日曜日にNHKが、NHKスペシャル 戦場のジーニャ~ウクライナ 兵士が見た“地獄”~テレビカメラマンだったジーニャ(35)は、不法に占領された領土を取り戻すため前線で戦うことになった。そこは第一次世界大戦さながらの塹壕戦。深さ2メートル、幅1メートルほどの塹壕を掘り、その中に兵士数人で籠城。至近距離でロシア兵と撃ち合った。「これは殺人ではないゲームだ」と生き抜くため何度も自分に言い聞かせ、必死に感情を抑え込んだ。この番組では戦場の実態を伝えるため死体や重傷の兵士の映像が流れます。兵士となったウクライナ市民が撮影した戦争の実態 NHKスペシャル「戦場のジーニャ ~ウクライナ 兵士が見た“地獄”~」|予告動画 |NHK_PR|NHKオンラインを放送していましたが、無残でしたね。空軍の支援のない反攻作戦に落胆するとともに、相も変わらぬ塹壕戦です。ウクライナの視点からでしたが、ロシアも同様でしょう。戦争の犠牲になるのは、いつの世も普通の人たちだと思いました。
2024.02.27
コメント(4)
民主主義対専制主義、これもこの間よく聞かされてきたフレーズです。ウクライナの現代史に詳しい人からすれば、?です。米国と英国の基本政策は、ロシアの弱体化とそれによる経済支配、資源収奪でしょう。なかなか言うことをきかないプーチンを痛めつけたいということでしょう。東欧の旧社会主義国はだいたい落しEU,NATOに取り込んだので、今度の標的はベラルーシとウクライナです。今回のロシアの進攻の引き金になったのは、2014年のマイダン革命でしょう。その本質は、民主革命というよりは、裏で米国が動いたクーデターでした。曲がりなりにも選挙で選ばれた政権が、暴力で倒されたのです。大統領のヤヌコービッチはベラルーシに亡命しましたが、その支持基盤の地域=ドンバスは内戦状態です。プーチンがネオナチと呼ぶ極右の民兵組織アゾフ大隊が最近まで暴力の限りを尽くしました。国連は8年間で15000人が死亡としています。ドイツやフランスの仲介でミンスク合意が成立して停戦・小康状態でしたが、ゼレンスキーが無効を宣言するに至って崩壊です。被害者意識のあるロシアが、身構えるのも当然でしょう。ウクライナ利権のバイデンが何とかしてくれると思っていたのでしょうが、そうはならず代理戦争です。英米から見れば優柔不断だったドイツは、米国・ノルウェーによってノルドストリームを破壊されて、ロシアからのガス供給を断念し戦争支援に大きく舵を切らざるを得ませんでした。開戦から2年、この間この戦争で得をしたのは誰かを考えると、この戦争の本質が見えてくるのではないでしょうか。ロシアは?石油が高止まりしましたがインドや中国に買いたたかれ、ノルドストリームが破壊されて欧州への天然ガス販売は大幅減少です。40~70万人死傷と兵力が大きく損なわれました。占領地は増えても、復興コストの負担が残ります。70兆円と言われる在外資産は凍結されたままで、海外からの新規投資も望めません。戦時経済体制でGDPはプラス転換ですが、ルーブルは徐々に下落です。兵器の半導体も、民生用の欧米日本品を転用です。国力は大きく弱体化しました。ウクライナは、3.1万人も兵士が死に国土が疲弊しています。復興には70兆円を要するとの試算もあります。終わりの見えない戦いに徴兵逃れも出る始末です。腐敗ランクは140位とロシアほどではないにしても、ひどいものです。米国は多額の武器援助を行っていますが、これにより国内の兵器産業は在庫一掃、増産体制です。このへんは、欧州の兵器産業も同じですが規模が違います。原油価格も上がり、天然ガスもロシアに代わって販売です。派兵しないので兵士の戦傷もありません。ただし米国全体ではなく、一部の利権者が大儲けしていると理解すべきでしょう。まさに、対岸の火事ですね。一般国民にとって何もよいことがないウクライナですが、ゼレンスキー政権はなかなか停戦に踏み切る気がないですね。戦時ということで選挙もやらず、人気のある軍司令官を解任です。勝てない戦争を無理に行い、敗北が決定的なのに降伏せず沖縄や首都を犠牲にして国体を守ろうとした天皇を想起させます。日本の敗戦に学んでほしいです。吉田茂のように戦で負けても外交で勝つという手もあります。もう少し続けます。
2024.02.27
コメント(2)
「力(武力侵攻)による現状変更は許さない。」ウクライナ戦争で、政府が再三唱えてきたフレーズです。ロシアの横暴を認めれば、中国が台湾に侵攻し、あるいは尖閣諸島や沖縄を占領すると宣伝してきました。防衛費を増強して、世界3位の軍事費の国を目指すそうです。ウクライナ戦争は、増税メガネの岸田にとっては願ってもない好機でした。でも、それが2年もたつとすっかり色あせてしまいました。特に昨年秋からのイスラエルのガザ侵攻により、そのスローガンの欺瞞性が明らかになりました。イスラエルはガザ侵攻以前にも、武力によるヨルダン川西岸の入植=現状変更を進めてきました。国連決議違反ですから、経済制裁くらい課してもよさそうなものですが黙認です。高い壁を作り反対するものは、容赦なく射殺、拘束です。裁判によらない行政処分で、何年も刑務所に収容です。そこでの女性に対する扱いは、とてもひどいものです。今回の人質事件でのハマスの要求を見ると何千人もとらわれていることがわかります。ウクライナ戦争では病院や学校が攻撃の標的とされましたが、ガザでも同様で国連や赤十字の施設も容赦なしですからイスラエルはロシアよりもひどいです。でも、政府も報道もそのトーンが、ウクライナ戦争でロシアを指弾するのとは違うように感じます。
2024.02.26
コメント(0)
24日でロシアのウクライナ侵攻から2年ですが、それにちなんでマスメディアがいろいろと取り上げていました。今月上旬(2月6日)ですが、朝日新聞に佐藤優が登場です。先日もNHKのクロ現に出ていましたが、メディア露出に方針変更でしょうか。言いにくかった即時停戦 ウクライナ苦戦の現実とのずれ 佐藤優さん [ウクライナ情勢]:朝日新聞デジタル (asahi.com) 約2年前、ロシアがウクライナに侵攻し、日本でもにわかに関心が高まったが、様々な角度から成熟した議論をかわすのは案外難しい。主権を踏みにじられたウクライナへの同情的な声が圧倒的な中、即時停戦の必要性を説く作家で元外交官の佐藤優さんに話を聞いた。――開戦から2年。祖国を守るウクライナに対する支援の機運が最近は変わってきたように感じます。「世論や西側の対応は現実的になってきました。『ウクライナの必勝を確信する』と頑張っていた軍事専門家と称する人たちも、ウクライナの苦戦で、どのラインで戦争を終わらせるべきなのか苦慮している。でも私に言わせると当初から明白な話じゃないかと」――この間、即時停戦を言いにくい雰囲気を感じていましたか。「言いにくいのは確かでした。でも早くやめないと、ウクライナの黒海に面した領域が全部ロシアにとられる可能性がある。米国の軍事支援が先細り、ウクライナは完全に弾切れを起こしています」「今秋の米大統領選でトランプ前大統領が当選するような事態になれば、完全にはしごを外された形になる。ロシアは手加減しないでしょう。だから早く停戦に持っていかないと」――それは可能ですか。「変化が起きるとしたらウクライナの中からでしょう。ゼレンスキー政権である限り無理です。彼は4州だけでなくクリミアまでの解放を勝敗ラインにした。それを達成できないと敗北を認めたことになります」◆欠けていた戦争のリアリティー――日本の報道や世論をどう見ますか。「日本人は、この戦争についての報道を見て語る中で、熱気に包まれてしまった。でも、しょせん他人事だったのだと思います。戦争のリアリティーが欠如していた。ただ、ここから学ばなければならないのは、戦争での憎しみというものが我々にも感染してしまうと、我々の目も曇って、戦争をする心に同化してしまいやすいことです」――ウクライナは勝たなければならないとの意識が現実との乖離(かいり)を生んだと。「そう思います。今は少し冷静になってきた。ウクライナが目標を達成できないことは相当の人がわかってきている。ならば一刻も早くこの戦争をやめるところに行くべきですが、そこはなかなかメディアが踏み込まない。今まで、さんざんあおってきたからです」◆変わったロシアの目標――そもそも、この戦争をどう見ますか。「これは2期に分かれると思います。境目は2022年9月30日にロシアがウクライナ東部ドネツク州など4州の併合を宣言したこと。それまでロシア側は、ウクライナ東部に住むロシア系住民の処遇をめぐる地域紛争との主張でした。他方、西側連合の考え方は民主主義対独裁。その意味で非対称な戦争でした」「ところが4州併合によってロシアの目標があいまいになってしまった。と同時に双方が価値観戦争にしてしまった。終わりなき戦いです、価値観戦争は」「一方で、プーチン大統領は勝敗ラインを明確にしなくなった。実効支配の領域が開戦時より少しでも多ければ、当初目的は達成できたという形でいつでも停戦できるということです。率直に言ってこれは予測していませんでした」――戦争が長期化した背景をどう見ますか。「ロシアの行為は国際法違反で、厳しく非難されるべきです。ただ、ロシアが侵攻を決めたのは、米国の影響力低下で国際秩序が変動しているという要素もあったと思います。米国が直接的に軍事行動を取ると宣言していれば、ロシアは侵攻しなかったと思います」「長期化の背景には、力を付けて言うことを聞かなくなったプーチン政権に対する米国の強いいらだちがあります。核戦争に発展しないよう戦争を管理しつつ、ウクライナへの軍事支援によってロシアを弱体化するのが米国の戦略的目的になっています」「ウクライナの人々のためにもならない戦争です。もし自由と民主主義がそれだけ大切だったら、それは戦争を自分たちでやらないと。自分たちの価値観のために『お前たち戦え』と言って兵器だけ出すのは、モラル的におかしい」◆日本、和平交渉で大きなカード――日本の立ち位置は。「昨年9月の国連演説で外交政策を大きく転換しています。『イデオロギーや価値観で国際社会が分断されていては課題に対応できません』と岸田文雄首相は明言した。世論よりむしろ政府の方が冷静です」「日本外交には大きなカードがあります。日本はこれまで殺傷能力のない装備品しか供与しておらず、日本が提供したお金でロシア人は一人も殺されていない。ロシアとウクライナの和平交渉の段階に入れば、仲介国として機能する重要な要素になると思います」(聞き手 編集委員・副島英樹) ◇<さとう・まさる> 1960年生まれ。作家、元外務省主任分析官。同志社大学客員教授。ソ連・ロシアとの外交の最前線で活躍した。「自壊する帝国」「プーチンの野望」「十五の夏」など著書多数。今回のウクライナ戦争は、ロシアの判断ミスに乗じた米国の代理戦争でしょう。米国は、人を出さずカネだけ出してウクライナに戦争を継続させる。その目的はロシアの弱体化です。だから戦争当初からウクライナが希望するような強力な兵器は送らず、負けない程度の武器を供与です。それは、米国の兵器産業の在庫一掃セールでもありました。戦車の供与はドイツ主導でした。ようやく昨年戦闘機のF16の供与を決定したものの、現在訓練中で実戦投入は秋ごろの見込みだそうです。どう見てもロシアに対しての完全勝利はあり得ないのに、ゼレンスキーがクリミア奪還を言い始めたのにはずいぶん驚きました。こんな調子では、彼の在任中の戦争終結は難しそうです。
2024.02.26
コメント(2)
一昨日降った雪はなくなりましたが、今日は寒い朝です。天気予報は曇りでしたが、少しだけですが雪が舞い散る空模様でした。毎日が日曜日の身としては、この3連休もいつもの「平日の金曜日」です。ジムのプログラムも通常通りです。ラテンジャズダンスは、久しぶりの人がひとり参加です。ズンバは先週の倍で、新しい人がふたり参加していました。変ったところでは、運動とは無縁の体形のおじさんたちでサウナが混み合っていました。天皇誕生日にちなんだネット配信でしょう。天皇陛下64歳に 雅子さまと「おそろい」だった「恋の歌」と琵琶湖の思い出天皇陛下は23日、64歳の誕生日を迎えられた。皇后雅子さまとのご結婚生活も30年を過ぎ、人生の半分の歳月をご一緒に過ごしたことになる。思い出されるのが、ご結婚してまもなく訪れた琵琶湖畔のホテル。おふたりで眺めた景色を、お互いを大切に思い合う恋の和歌「相聞歌」として、和歌に詠みこんだのだ。* * *琵琶湖のほとりにたたずむ、彦根プリンスホテル(現・ビワフロント彦根)。8階のスイート・ルームからは、青い湖と対岸の山稜が一望できる。当時皇太子だった天皇陛下と雅子さまは、1993年6月のご成婚からまもなく地方公務で滋賀県を訪れ、このホテルに宿泊。おふたりの部屋から見える琵琶湖は、朝や夕には茜色に染まり、夜には月が湖面を照らした。そして翌94年1月、初めてご夫婦で歌会始の儀に臨んだ。 歌会始に向けて、天皇陛下や皇族方は前年の12月上旬までに、ご相談役の歌人に和歌を提出する。このとき相談役を務めていたのは、国学院大学名誉教授の岡野弘彦さんだった。岡野さんによると、初めての歌会始で雅子さまは10首ほどの原案を示した。そのなかに、岡野さんの目に止まった一首があった。 〈君と見る波しづかなる琵琶の湖(うみ)さやけき月は水面(みのも)おし照る〉 ホテルの部屋から望む、琵琶湖の風景を詠んだ和歌。雅子さまが用いた「おし照る」という言葉に、岡野さんはご結婚の雅子さまとの「お妃教育」でのやり取りを思い出したという。■「英語と仏語の代わりに和歌を」語学が堪能な雅子さまは、英語や仏語の時間の代わりに和歌の講義を長めにと希望し、岡野さんから10時間ほどの講義を受けた。岡野さんの印象に残ったのは、雅子さまの言語感覚の鋭さだった。ある日、岡野さんは、仁徳天皇が詠んだとされる古事記の古い歌謡を解釈していた。 〈おしてるや難波の崎よ出で立ちて我が国見れば淡島(あはしま)おのごろ島檳榔(あぢまさ)の島も見ゆさけつ島見ゆ〉 大和と難波の国境の山の上から遠く海を見渡し、天皇が力ある歌で祝福する内容だった。枕詞の「おしてる(=照る)」は、海上に太陽の光がさんさんと照り、水面を圧して光が輝く情景を表している。雅子さまは岡野さんに、こう尋ねた。「この『おしてる』は、今の和歌に詠み込んで使ってよいものなのでしょうか」岡野さんは、思わぬ質問にハッとした。「お使いいただいて結構ですよ。ただし大変な古語ですから、現代和歌に使ってそこだけ違和感があったら、それは失敗です」こう答え、参考のために「おしてる」を上手に詠んだ和歌を2首、暗誦したという。「よく分かりました」雅子さまはそう答えたものの、岡野さんは内心、本当にお分かりになったのだろうかと感じていたという。しかし、その半年後、岡野さんの不安は喜びへと変わった。歌会始のために雅子さまが詠んだ10首のなかで、雅子さまは、「おしてる」を見事な形で和歌に調和させていたからだ。■陛下と「おそろい」となった恋の歌天皇陛下もこの時の歌会始で、雅子さまと過ごした同じ夜の情景を詠んでいた。 〈我が妻と旅の宿より眺むればさざなみはたつ近江の湖(うみ)に〉 皇室の和歌の御用掛を務めた故・岡井隆さんも、このときのおふたりの和歌について、記者にこう語っていた「天皇家でも、恋人同士で詠み交わされる恋の歌である相聞歌は数多く詠まれてきました。皇族方も皆さんも、気構えずに恋の和歌をどんどん詠んでいただきたい」「お妃教育」が終了した後も、雅子さまの希望で、月に一度ほどの岡野さんの講義は続いた。雅子さまはそのたびに、両手いっぱいに資料の本を抱えてきたという。■愛子さまに受け継がれ陛下と雅子さまが、おふたりで見た琵琶湖の風景を和歌に詠んだ日から、30年あまりの歳月が過ぎた。長女の愛子さまは、大学で日本の古典文学を学び、卒業論文の題材に「中世の和歌」を選んでいる。そして今年の歌会始で愛子さまは、千年の時を経て現代に受け継がれる、和歌に対する感銘を詠みこんだ。 〈幾年(いくとせ)の難き時代を乗り越えて和歌のことばは我に響きぬ〉 ご両親が大切にしてきた、古典への学びの姿勢は、愛子さまにも着実に受け継がれているようだ。(AERA dot.編集部・永井貴子)天皇陛下64歳に 雅子さまと「おそろい」だった「恋の歌」と琵琶湖の思い出 (msn.com) 皇室のよいしょ記事ですが、妃教育の一端が垣間見えて興味深いです。それにしても結婚30年ですか。父親の出世と引き換えに人身御供として嫁いで、いじめられて心のやまいです。浩宮の人格否定発言も出て、何とも悲惨と思ったものです。ひた隠しにした体外受精での妊娠は英国紙に暴かれたり、女児の出産が落胆されたりと散々な目にあったのは皇室ゆえのことでしょう。本来敗戦で退位し共和制に移行すべきでしたが、米国の占領統治の便宜から国民主権と「調和」させる形で存続です。主権者としての一個人からは、そろそろ天皇の大役をなくしてあげたいと思います。今年で64歳、だいぶ太りましたがまだお元気そうでなによりです。70歳で定年退位というのはどうでしょうか。
2024.02.23
コメント(4)
立憲の梅谷守衆院議員、地元で日本酒配布「会合の対価」と違法性否定朝日新聞社 立憲民主党の梅谷守衆院議員(50)=旧新潟6区、当選1回=が地元の新潟県上越市であった複数の会合で日本酒を配っていたことがわかった。公職選挙法は政治家による選挙区内での寄付を禁じている。梅谷氏は20日、配布を認める一方で「会合の対価という認識だった」と述べ、寄付には当たらないとの考えを示した。地元紙などの報道を受け20日、国会内で取材に応じた梅谷氏は「認識不足、軽率だったことを反省している」と繰り返した。「関係者の方々に懸念を抱かせてしまった」として謝罪し、「二度とこのようなことはしない」と語った。地元関係者によると、梅谷氏は1月14日、町内会のどんど焼きの会場を訪れ、町内会長の男性に「これを神様に」と言って、のし付きの日本酒の一升瓶を袋に入った状態で手渡したという。参加費は不要だったという。1月下旬には、町内会長らが集まる総会に顔を見せ、「皆さんで飲んで下さい」と日本酒の一升瓶を差し入れたという。これらのほかにも、以前から日本酒を提供していたとの複数の証言がある。公選法によると、選挙区内での違法な寄付行為に対する法定刑は50万円以下の罰金。有罪が確定すると公民権が停止され、その間は選挙に立候補できなくなる。2021年には、香典や祝儀を地元で渡した菅原一秀・元経済産業相が罰金40万円、公民権停止3年の略式命令を受けた。梅谷氏は国会議員秘書や新潟県議を経て、21年の衆院選で初当選した。(北沢祐生、井上充昌)立憲の梅谷守衆院議員、地元で日本酒配布「会合の対価」と違法性否定 (msn.com)会合の対価?いえ明らかな買収行為でしょう。ローカルニュースでは、無記名ののし紙がかかった日本酒やいただいた町内会の帳簿(梅谷守 日本酒と記入)が放送されていました。明らかに違法行為なのに、もらう方もどうかと思います。県議を2期務めての衆議院議員ですから知らないわけはないでしょう。団扇や香典を配って問題となった自民党の議員もいます。ここは潔く辞任すべきかと思います。参考:梅谷議員は新潟県議選で2回当選した後、衆院に鞍替えし旧新潟6区で2回連続落選。3回目の挑戦となった2021年秋の衆院選、選挙区で自民党候補をわずか130票差でかわし初当選した。「選挙に弱いので梅谷さんが日本酒や祝儀を配っているとのうわさは以前から絶えなかった。浪人時代から当選した後の現在に至るまでそうした振る舞いは変わらず、裏のあだ名は“買収梅ちゃん”。県議になる前の議員秘書時代に結婚した奥さんの父が農林水産相を務めた弁護士の筒井信隆元衆院議員で、筒井さんの後ろ盾があるので警察は手を出せないと高をくくっているとみられてきた。今回の件に地元支援者は『それみたことか』と怒り心頭で『買収梅ちゃん、アウト!』と揶揄する者もいます」(地元情報通)地元メディアは「梅谷議員から日本酒などをもらった」との有権者の証言を、続々と報じており、常習性があったとの見方が広がれば、捜査の手が入るまでもなく批判が高まるのは必至だ。一方、命拾いしたのが自民党だ。安倍派を中心とする裏金疑惑に対する批判や、確定申告のシーズンが到来し、裏金に対する課税問題要求が盛り上がり始めた時期の願ってもいない敵失。特に前回の衆院選で梅谷議員に選挙区で敗れ、比例で復活当選した高鳥修一衆院議員は、安倍派所属で、自身の政治団体が2018年からの5年間で、派閥からのキックバック544万円を収支報告書に記載せず裏金にしていた人物。今月7日に自民党県連の会長を辞任すると表明したばかりだった。“買収の梅ちゃん”こと梅谷守議員(50)、公選法違反疑惑の決定的動画も。一升瓶を有権者に提供して「おめでとうございます‼」裏金・統一教会問題追及の立民に大ブーメラン (msn.com)
2024.02.23
コメント(2)
20年間で1.95倍も拡大したドイツの経済成長の背景です。シュレーダー改革の引き金になったのは、ドイツ統一による労働力の過剰ですね。労働市場の自由化は反発もありましたが、政治のリーダーシップですね。次のメルケルはEUのリーダーとなって、市場拡大です。単一通貨ユーロの導入で、ドイツはその経済力の割に通貨安だったことが輸出にとても有利に働きました。自動車に代表されるように有力な輸出商品もあります。加えて中小企業もEUのマーケットを利用して生産を拡大したのですね。近隣諸国が友好国のドイツに比べると、日本はそうと言えない状況です。ロシアでさえウクライナ戦争までは、天然ガスの輸入で深く結びついた友好的な関係でした。メルケルに見られるように政治力の差も大きいです。日本に求められていることとしてふたつあげています。労働力のスムーズな移動は重要ですが、職業教育が不十分で、労働者の使い捨てにつながるのではないかと懸念されています。正社員を辞めたら非正規というのでは、今の会社にしがみつく人が多くスムーズな移動は難しいでしょう。労働側は経営側の人切りの口実と見る向きもあります。出向という手はありますが、政策のバックアップが必要かと思います。これまでの円高では中小企業の輸出は難しかったでしょうが、150円くらいなら勝算のある企業も増えることでしょう。但し、中小企業は体力が乏しいので、為替の安定性と継続性が問題ですね。番組では、物価・金利上昇は当たり前で、それに伴う賃上げを前提とした経営をと述べていました。経済の好循環?論理的な帰結として、生産性の低い企業を倒産に追い込む覚悟も必要かと思いますが、それについて触れることはなかったです。さいわい?雇用保険の資金は潤沢ですから、給付水準を上げることも一法だと思います。いずれにしても、日銀がいつまで異常な金融政策を続けるのかに注目したいと思います。2四半期マイナス成長と日本経済の傷は深いので、まだしばらくは続けざるを得ないのではと思います。年金生活者にとっては、インフレ拡大のリスクですね。
2024.02.22
コメント(2)
NHK7時のニュースに物足りなさを感じていたら、時論・公論で取り上げていました。「ドイツはよくて日本はダメ 意味せず」と言い切ってよいのかは疑問です。この20年間でドイツは1.9倍の成長に対して、日本は1.1倍、停滞した23年間でした。ドイツの青年が物価も上がったと言っていましたが、上のグラフに物価上昇率をプロットしたグラフです。ここ2,3年は急ですが、ドイツはそれまで2%前後の健全なインフレでした。経済規模も拡大して、それにつれて賃金も上昇です。一方日本は、アベノミクスで日銀がじゃぶじゃぶに金融を緩和しても物価は上がらず、経済は停滞、実質賃金は目減りです。ひと言でいえば、デフレスパイラルということですが、この間働く人の4割が非正規で結婚も出産もできない人増えて少子化です。番組では、物価上昇、賃上げ、生産性向上の関係を、こんな風に図示していました。金融緩和が本来市場から撤退させられるべき企業を生き延びさせたことも、生産性向上のブレーキになりました。今や、日本の生産性はG7で最下位どころか、OECDでも38か国中30位です。赤字でも会社は潰れない。新入社員の頃、よく聞かされた言葉です。イタリア17位、カナダが18位です。続きます。
2024.02.22
コメント(0)
ドイツに抜かれた日本ですが、ニュースではその要因を次のように説明していました。なぜドイツに抜かれたのか?要因の1つは、為替相場と物価上昇率の影響です。 日本では1990年代のバブル経済の崩壊以降、長年にわたって低成長やデフレが続いてきたことも今回の逆転の背景にあると指摘されています。賃金が十分に上がらず個人消費が伸び悩んだほか、企業も国内への投資に慎重な姿勢を強めました。「輸出大国」を支えた製造業では、貿易摩擦や円高の影響で海外向けの製品を現地生産にシフトする動きも進みました。日本の名目GDPのうち、「設備投資」の伸び率は、1988年にはプラス16.5%でしたが、去年はプラス4.6%にとどまっています。 どれだけ効率的に製品やサービスを生み出すかを示す生産性の低迷も続いています。日本生産性本部のまとめでは、日本の1時間あたりの労働生産性は、おととし2022年、OECD=経済協力開発機構の加盟国、38か国中30位。比較可能な1970年以降で最も低い順位となり、11位だったドイツに差をつけられています。とりわけサービス業は、製造業に比べてデジタル化や省人化が十分に進んでいないと指摘されています。14位はフィンランド、15位はオーストラリア*OECD38か国中30位、ポーランドやポルトガルよりも下位です。 このニュースを見ていた愛方ものんびりしたポルトガルに劣るというのにびっくりです。 円安がきいているとはいえ、ひどいです。 経営側は、従来から生産性が上がらなければ賃上げは無理と言っていましたから、長期にわたって順位が下落しているようでは、 大幅な賃上げは難しいでしょう。また、政府が打ち出してきた成長戦略や構造改革もなかなか実を結ばず、国の経済の実力を表すとも言われる「潜在成長率」も伸び悩みました。OECDによりますと、2022年の各国の潜在成長率は、▼アメリカが1.9%、▼ドイツの0.8%に対し、▼日本は0.6%にとどまっています。IMFが去年10月に公表した試算では、日本の名目GDPは再来年・2026年には、人口14億人のインドに抜かれて世界5位となる見通しとなっています。日本では、今後、さらなる人口減少も予想される中、成長率の引き上げに向けて投資の拡大や生産性の向上にどう取り組んでいくのかが急務となっています。潜在成長率が0.6%ですか、1980年代は3%だったと思います。少子化や女性の労働参加は、健全な社会制度維持のための必須条件でしょう。防衛力増強よりも優先する課題ではないでしょうか。2060年には人口が今の半分の6000万人になるとの予想が出ています。財源問題を含めて、保険制度で徴収なんて言わないでちゃんと論議すべきかと思います。それにしても、7時のニュースという番組の性格もあるのでしょうが、ドイツとの比較は物足りなく感じました。「スーパーでの値段は高い、経済成長かもしれないが生活は厳しい」というベルリンでのドイツ人のコメントは?です。岸田首相へのご機嫌取りのつもりでしょうか。そういえば、ドイツの失業率を問題にしていたネット右翼もいました。失業率とりわけ若者の失業率の高さは北欧でも見られる現象ですが、日本と違っていてよい仕事、自分に向いた仕事を探していることに起因しているようです。そのための職業教育の体制も進んでいます。ドイツの成長をもう少し理論的に解説してほしいと感じました。参考:ビックマック指数 日本: 44位 450円 3.12ドルユーロ圏: 5位 827円 5.82ドル 世界のビッグマック価格ランキング - 世界経済のネタ帳 (ecodb.net)
2024.02.21
コメント(2)
日本のGDP4位転落は昨年来予想されていた事なので目新しいニュースではありませんが、NHKが看板の7時のニュースで詳しく取り上げていました。日本の去年1年間の名目GDP ドイツに抜かれ世界4位に後退 | NHK | GDPからです。内閣府によりますと、日本の去年1年間の名目GDPは、平均為替レートでドルに換算すると4兆2106億ドルでした。一方、ドイツの去年1年間のGDPは、4兆4561億ドルと日本を上回りました。日本の経済規模は、1968年にGNP=国民総生産で当時の西ドイツを上回って、アメリカに次いで世界2位となりました。その後、2010年にGDPで中国に抜かれ、世界3位が続いていましたが、去年、人口がほぼ3分の2のドイツ に逆転され、4位となりました。日本では1990年代にバブル経済が崩壊して以降、長年にわたって低成長やデフレが続き、個人消費や企業の投資が抑えられてきました。また、円安ドル高の影響で、日本のGDPをドルに換算すると目減りすることや日本に比べて物価上昇率が高いドイツは名目のGDPの伸びがより高くなることも影響しました。*2455億ドル 5.5%の差をつけられました。 為替の影響や物価上昇率によるものと片づけられない深刻な問題があります。また、プラス成長と見られていた4Qがマイナス成長です。2期マイナス=リセッションですね。去年10月から12月までのGDP=国内総生産は、前の3か月と比べた実質の伸び率が年率換算でマイナス0.4%と2期連続でマイナスとなりました。物価高の影響で食料品などの購入が減ったほか、サービス業も振るいませんでした。 伸び率がマイナスとなった主な要因は「個人消費」で、前の3か月と比べてマイナス0.2%でした。物価高の影響で食料品の購入が減ったほか、冬物の衣料の販売も落ち込みました。外食や旅行など、サービス消費も減少しました。また、企業の「設備投資」がマイナス0.1%。「住宅投資」もマイナス1.0%でした。 一方、「輸出」は前の3か月と比べて2.6%のプラスでした。統計上「輸出」に含まれる外国人旅行者による国内での消費、いわゆるインバウンド需要が増えたほか、多額の特許料が海外から支払われたことも輸出の伸びを押し上げました。*輸出が好調でも、内需が振るわずマイナス成長ということですね。 輸出企業は儲かっているのに、賃金は上がらず物価高に自己防衛といったところでしょうか。 設備投資がマイナスというのは、先行きが不安です。 起業マインドも盛り上がらずということなのでしょう。日経平均株価がバブル期に近づいたと言っても、個人消費は盛り上がらずです。なんといっても実質賃金がマイナスでは、一般国民にとってはとても好景気とは言えませんね。参考:合わせて、去年1年間のGDPも公表され、実質の伸び率はプラス1.9%と3年連続でプラスとなりました。また、物価の上昇を加味した名目はプラス5.7%と、1991年のプラス6.5%以来の高い水準となりました。
2024.02.20
コメント(2)
全1865件 (1865件中 101-150件目)