全178件 (178件中 1-50件目)
「アベノアプリ」失敗の陰に不透明な税金の流れと委託企業公開日:2020/06/26 更新日:2020/06/26 今月19日に厚生労働省がリリースした「新型コロナウイルス感染確認アプリ」が、早くも頓挫している。国民の6割以上が利用すると感染拡大を防ぐ効果があるとされているが、6日間でのダウンロード数は419万。日本の人口のたった3%だ。しかも、スタート早々、次々に不具合が見つかり、加藤厚労相は23日の会見で、1週間後に修正版を出すと説明する始末だ。 通称「アベノアプリ」は、陽性者と近づいた回数が毎日通知される仕組みだ。しかし、陽性者と接触した“件数”が数字で表示されるのみで、いつ、どこで、どの陽性者と接触したのか、時間や場所はわからない。しかも、アプリ利用者が感染した場合、「感染した」と登録するかどうかは陽性者の任意となっているので、感染者が自主的に登録しなければ機能しない仕組みとなっている。不具合も多く、現在はメイン機能である1日1回の通知すらされない状態だ。ダウンロードした人からは、「起動してもすぐに落ちる」「Bluetoothを付けっぱなしで電池の減りが早い」「アベノマスクみたいに無駄」といった声が寄せられている。 問題は機能面だけではない。総務省の「令和元年度版情報通信白書」によると、日本のスマホ保有率は64・7%だ。つまり、国民の6割以上に普及させるには、スマホを持つ国民ほぼ全員のダウンロードが最低条件となる。 ITジャーナリストの井上トシユキ氏はこう分析する。「陽性者は、恥ずかしさや申し訳なさから、自分が陽性者だと他人に知られたくない。そんな人がわざわざ登録するわけがないし、そもそも登録を個人の裁量に任せている時点でアウト。何かしなければと焦った政府が見切り発車しただけの使えないアプリだ」 アベノアプリの予算について厚労省に問い合わせると、「担当の部署がないため答えられない。専用窓口がない理由も言えない」と回答。厚労省がアプリの工程管理を委託した、パーソルプロセス&テクノロジーの親会社パーソルホールディングスにも問い合わせたが、「必要な場合のみ回答する」との対応で、期限内の回答は得られなかった。 アベノマスクに続き、ムダな施策によって、不透明な税金の使い道と委託先企業が浮かび上がってきた。接触確認“アベノアプリ”は登録6% ドブに捨てた血税1億円公開日:2020/07/29 更新日:2020/07/29 「アベノアプリ」が頭打ちだ。コロナ接触確認アプリ「COCOA」の運用開始から1カ月余り。国民の6割以上が利用しなければ感染防止効果はないとされるが、22日時点でのダウンロード数は797万件にとどまる。6割どころか、国民の6%しか登録していないのだ。厚労省は、コロナ陽性者と接触した可能性が分かるのがメリットだと言うが、陽性者で登録しているのは、同日時点でたった38件。もはや接触を知る方が難しい。 そもそも、このアプリはボランティアのエンジニアやデザイナーたちが自主的に開発し、無償で政府に提供したもの。しかし政府は、開発までの全体の工程管理という名目で民間企業へ委託。人材業界大手パーソルHD系列の「パーソルプロセス&テクノロジー」が受注した。同社によると、委託料は9460万円。さらに、一部事業は同社から、日本マイクロソフトと、ITコンサルタント会社FIXERに再委託されている。■ランニングコストにまだまだかかるしかし、費用はこれだけでは済まなさそうだ。なぜなら今後もアプリの運用には保守・管理コストがかかる。開発費用よりも、このランニングコストの方が割高になるケースは珍しくない。運用開始以来、不具合が多いアベノアプリ。長引くコロナ禍でアプリを運用し続ければ、その分コストはかさむだろう。 すでに1億円近い税金が投じられているが、ランニングコストも含めた総額はいくらになるのか。前出のパーソルプロセス&テクノロジーに問い合わせると、「契約内容に関わるため答えられない」とのこと。原資は血税にもかかわらず、国民は総予算を知る由もないのか。 ダウンロード数の伸びも見込めず、さらには不具合が続出するポンコツ――。血税タレ流しアプリの運用は早くも限界にきている。 運用当初の記事ですが、加藤厚労大臣が改善を約束したものの不具合はなおらず、いつの間にか使われなくなりました。ギブアップ宣言をしたような、しなかったようなです。検索しましたが、アベノアプリに関するめぼしい記事は見つけられませんでした。台湾がIT先進国として注目されたのに対して、対照的でした。日本の後進国ぶりが白日の下になりました。我が家では、このアプリを入れた愛方のスマホが陽性者との接触を知らせてきて、ひと騒動でした。このほかにも、患者情報入力システム(ハーシス)の不具合やワクチン開発で大きな後れを取っていることなども明らかになった新型コロナ騒動でした。ネット右翼は当初風邪みたいなものと言っていましたが、最後は死亡者が欧米よりも少ないと居直る始末です。 日本 世界感染者数: 33,469,149 762,200,405死亡者数: 73,953 6,893,177(4月11日 14:46)この大災害対応の問題点を洗い出して総括することが、今後のためにも必要でしょう。参考:コロナ接触追跡「アベノアプリ」が始まる前から失敗間違いなしの理由 | Close Up | ダイヤモンド・オンライン (diamond.jp)
2023.04.12
コメント(4)
コロナ感染初期に岡田晴恵さんがテレビで盛んにアビガン、アビガンと叫んでいた冨士フィルムのお薬ですが、途中からパタリと報道されなくなりました。もうほとんど忘れかけていたところに、東京新聞の調査報道です。結局、アビガンの観察研究は何だった? 黒塗りで伏せていた実績をしれっと発表 ずさんな投与実態がそこに (msn.com)からです。新型コロナ禍初期に、未承認の薬でありながら、「観察研究」の名目でコロナ患者への投与が続けられた「アビガン」。厚生労働省は、その使用実態に関する調査結果を2月中旬、しれっと発表した。本紙「こちら特報部」の情報公開請求には「不当に国民の間に混乱を生じさせる」として、全て黒塗りで伏せてきた、にもかかわらずだ。発表はA4の紙1枚。結局、アビガン観察研究とは何だったのか。そんな簡単な報告で終わっていいのか。(木原育子)黒塗りは、ジャーナリスト魂を刺激しますね。アビガンは元々は、富士フイルム富山化学(東京)が開発した新型インフルエンザの治療薬だ。2020年4月、新型コロナの緊急事態宣言を初めて発令した時の記者会見で、安倍晋三首相(当時)が「(コロナの)症状改善に効果が出ている」と言及。コロナへの有効性を示す治験結果がないにもかかわらず、政治判断によって、医師の管理下で患者に投与する「観察研究」が進んだ。富士フイルム富山化学は治験による正式承認も目指したが、20年12月の厚生労働省の専門部会で「有効性を証明できない」と未承認に。北米やクウェートの海外治験でも証明できなかったのに、観察研究での投与は続けられた。それから1年後の21年12月、厚労省はアビガンの観察研究の中止を突然発表。処方した医療機関には、使用状況の調査を実施していた。その結果について「こちら特報部」が問うと、「必要があれば出す」「発表しない選択肢もある」とあいまいな回答。そこで「こちら特報部」は昨年4月、使用実態を検証するため情報公開請求した。だが、昨年8月に出てきたのはA3サイズ23枚に及ぶ全面黒塗り文書。個人情報保護や法人の正当な利益を害するおそれがあること、そして情報公開法5条5号にあたる「不当に国民の間に混乱を生じさせるおそれがある」ことが不開示決定の理由とされた。一転したのは、今年2月17日に都道府県に通知された事務連絡だ。別添で結果が発表されていた。◆1枚の報告書からも「お粗末な実態明らか」情報公開のあり方だけではない。アビガンの観察研究の結果も散々だった。A4サイズでわずか1枚の報告書からも、不十分な管理態勢での投与が浮かぶ。報告書によると、コロナ初期から21年12月までに、約1160施設の5万1008人に投与された。アビガンは胎児に影響を及ぼす懸念があるため、妊娠の可能性のある女性らへの投与は禁忌だが、そうした女性に服用させた事例があったほか、千葉県の公立病院では、処方してはいけない自宅療養者ら約90人に投与していた。これら以外にも、5施設429人で、入院以外での使用などルール違反があった。健康被害は報告されなかったという。薬害オンブズパースン会議のメンバーで、江戸川大の隈本邦彦・特任教授は「大変お粗末な実態が明らかになった」と指摘する。特に懸念するのは数字の差だ。厚労省は観察研究の形でアビガン供給するにあたって、全ての患者の登録を医療機関に求めた。医療機関は内部の倫理委員会などの承認や患者の同意を得て、研究に登録。投与後の臨床経過と副作用を報告するからこそ、公金の負担のもと、未承認薬を無料で投与できるという立て付けのはずだった。だが、観察研究の事務局である藤田医科大学(愛知)に報告された患者情報は1万7508人。つまり、投与された患者の3分の1しか、具体的な情報を把握できていなかった。隈本教授は「無料で国から薬を受け取っておいて、患者の情報は登録しないずさんさ。観察研究の形で薬を供給すれば安全と考えた国の制度設計自体が甘かった」と憤る。厚労省の竹下室長は「差があるのは認識している」と答えるにとどめる。妊娠の可能性のある女性にも投与していたとは驚きです。テレビや新聞で奇形児が生まれる恐れがあるからNGと当時盛んに報じられていたのに、病院や医師は知らなかったのでしょうか。それとも、人体実験?詳細を明らかにしてほしいです。与党からも批判の声が出た。医師で弁護士の古川俊治・参院議員(自民)は「諸外国ではあっという間に治験の態勢を組んだ。治験なき投薬なんてありえない」と怒りと悔しさをにじませ、「これがまかり通るなら、製薬企業はなぜ苦しい思いをしてデータを積み上げ、治験のクリアに全力を注ぐのか」と問う。「本来は国立国際医療研究センターを中心に治験態勢を組まなければならなかった。二度とこんな失態を犯してはいけない」と言葉を強めた。アビガンには多額の税金が投入された。昨年3月の決算委員会で質問した杉尾秀哉・参院議員(立憲)への厚労省の回答によると、国はアビガンを159億円で買い上げ、その後、治験支援として14億7000万円を交付。富士フイルム富山化学に増産の必要性が生じたため、設備整備事業費として40億6000万円を投入した。元厚労官僚で神戸学院大の中野雅至教授(行政学)は「与えられた政策命題があった場合、利用できる手段を考え、理屈を立て、良くも悪くも実現に走るのが役人。アビガンを絶対に活用するという命題に厚労省は背けなかったのだろう」と推測。「今回の結果を基に省内でしっかり検証するべきだ」と求める。デスクメモ:「各国からアビガンを分けてほしいと言われる」。アジア駐在中だったコロナ禍初期、日本大使館関係者は誇らしげだった。いまや信じ難い話だ。アビガンにしろマスクにしろ、国や政権の存在感を示す材料に、との打算がなかったか。成功した時だけ宣伝するのが情報公開ではない。(北)アベが誇らしげに話していて、これではアビガンでなくアベガンだと思ったものですが、実態はアベ癌だったという笑えない話です。有効性を証明できないことがわかった時点で、即座に使用中止とすべきでした。アベが存命中は影響力をおそれて、やっぱり公表できなかったのかと思ってしまいます。それとも、ここにきて放送法問題のように、内部告発、資料流出をおそれたのでしょうか。
2023.04.11
コメント(6)
コロナもようやく下火になって、ジムも入場時の検温がなくなりマスクも任意になりました。筋トレもダンスフィットネスも、マスクがないととても楽です。もっとも、女性の大半はなぜかまだマスクをしています。また、インストラクターはまだ義務付けられているようで、解除は5月の5類指定替え待ちとの噂です。アベノマスクの契約単価、調達業者によって2倍超の差 国敗訴で開示朝日新聞社 4月8日政府が新型コロナウイルス対策で配布した布マスク(通称・アベノマスク)を巡り、国は、関連文書の開示を求めていた神戸学院大の上脇博之教授や国会に対し、調達した業者ごとの単価や枚数を開示した。業者や契約時期などにより、単価に2倍超の差があった。大阪地裁が2月の判決で開示を命じ、確定していた。国は2020年3~6月、業者17社と計32件の随意契約を結び、3億枚超のマスクを約442億円で調達した。会計検査院が21年11月に公表した報告書で、契約月ごとの平均単価は判明していた。今回、明らかになったのは、32件の契約ごとの単価と枚数だ。マスクの大きさや形状、素材は業者によって違い、単価(税抜き)は62・6~150円、枚数は600~4514万枚だった。最多の約1億1千万枚を調達した総合商社の単価は、5件の契約すべてが130円。2番目に多い約7200万枚を調達した別の総合商社は、契約を重ねた末、単価が119円から126・8円に上がっていた。単価と枚数の分布をみると、3月から参入した6社の単価は、枚数にかかわらず、120~140円に集中していた。一方、5月以降に参入した11社の枚数は1千万枚以下で、単価は100~120円が多かった。アベノマスクの契約単価、調達業者によって2倍超の差 国敗訴で開示 (msn.com)マスクの納入業者や契約文書などの公開を請求したが、マスクの単価などが黒塗りで開示されたため提訴。3月中旬に開示決定された。 上脇教授は「政策決定が本当に妥当だったかは、情報公開請求などして検証するしかない。もう済んだこと、まだやっているのかというなら、憲法の国民主権はこの国から吹っ飛ぶ」と警鐘を鳴らす。「徹底した検証がなければ、再発防止策は立てられない。同じ過ちを繰り返さないために教訓を引き出す必要がある」と話す。結局、アビガンの観察研究は何だった? 黒塗りで伏せていた実績をしれっと発表 ずさんな投与実態がそこに (msn.com) 役所も失敗だったと自覚しているので、情報公開を拒んだのでしょう。売り手の言い値を丸呑みして、ずいぶん高い買い物でした。しかも、ウィルスを通し役に立たない代物です。これを機に検証して、再発防止に努めてもらいたいと思います。それにしても、学校閉鎖といいアベノマスクといい首相の思いつきで振り回され、税金が無駄に使われました。アベノマスクについては、このほかに余った分は配られずに廃棄されたというおまけもありましたね。
2023.04.10
コメント(6)
5回目のワクチン接種の案内は11月に来ていましたが、8月に4回目を受けたばかりだったので保留にしていました。いつも発熱する愛方は一足早く1月下旬に接種しましたが、5回目もやはり39度の発熱です。でもこれまでより最も軽かったようです。私も前回発熱して、ジムと英会話を休みました。それもあって、今回は20日ほどずらしました。今回は36度台でしたが、打った日の夜は寒気がして翌朝も少しだるかったです。それでも翌日の午後には回復してジムに行きました。激しいダンスフィットネスのレッスンはやめて、軽い運動です。腕の痛みもひきました。2000人を超えていた県内の感染者は500人を切り、第8波は終わりかなといったところです。来月にはマスクの強制はなくなりそうなので、期待したいです。ただし、私の場合は花粉症次第です。PS:5回目のワクチン接種の副作用は、愛方も私も前回よりもずいぶん軽く済みました。回数との相関性があるかどうか知りたいものです。愛方は3回目、私は4回目が一番ひどかったです。
2023.02.12
コメント(6)
6月中旬に7月上旬から接種できる旨の案内が、市から来ました。気がすすまないのでほっておきましたが、高リスク者でもあり10月頃には上京しようかと思っているので打ってきました。東京「出張」の愛方は、一足早くお盆前に接種済です。前回同様、その日の深夜に39度の高熱の副反応です。私は今のところ大丈夫ですが、37.5度以上だとジムへの入場は不可です。それにしても、一時閑古鳥が鳴くいていたかかりつけ医は、いつも混んでいます。今日は予約外の人も5人ほどいました。待合室では咳込んでいる若い人もいて、ちょっとこわかったです。10分前に行って、指定時間通り接種してもらいました。接種後は、待合室に戻ることなく別室で15分間待機です。ビルの中にあるクリニックですが、動線を色別のテープで示してうまく誘導しています。当地(人口93000人)の感染状況です。8月15日 63人、以下 63、46、239、226、156、222、179、8月23日 47人、累計 7362人200人を越えたらすごいことになるのかと思いましたが、公共施設の閉館もなく街は通常通りです。
2022.08.24
コメント(6)
関東甲信は梅雨入りだそうです。越はまだですが、今日は雨の一日でした。午後はジムに行きましたが、帰りは少し降られました。気温も19度と寒いかったです。梅雨寒ですね。【速報】新潟県で87人感染確認 約5か月ぶりに100人下回る 新型コロナウイルスTeNYテレビ新潟 2022/06/06 新潟県内で6月6日、新型コロナウイルスの感染者が新たに87人発表されました。県内で1日の新規感染者数が100人を下回るのは、ことし1月11日(61人)以来、約5か月ぶりのことです。内訳は新潟市が53人、新潟市以外の市町村が34人です。このうち中等症、重症の人はいないということです。【速報】新潟県で87人感染確認 約5か月ぶりに100人下回る 新型コロナウイルス (msn.com)久しぶりに100人を切りましたが、いつも少ない月曜日の発表というせいもあるでしょう。当地は、1名でした。それにしても、減ったというか、コロナ感染中という実感がないです。昨年ワクチンを打ち終えたあたりから、他人事のように感じています。最近は暑くなって、マスクがうっとうしい季節です。愛方のパート先は先月感染者が出て2週間ほど休業しましたが、フルタイムの人は休業補償が出たのに対してパートはなしでした。まあ、4日間で2万円弱ですから大したことはなく、体が休まり暇ができたと言っていましたが、一種の差別待遇に少し腹が立ったようです。夏には東京「出張」もあるので、職場には来月いっぱいでやめると通告して来たと言っていました。引き続き働くかどうかは、帰って来て涼しくなったら考えるそうです。まあ、自分の小遣い稼ぎ、暇つぶしのようなものですから、無理のない程度にお願いしたいものです。
2022.06.07
コメント(6)
朝7時半に家電が鳴りました。親やおじおばの大半は亡くなったとはいえ、冬のこの時間に電話が鳴ると、今でもびくっとします。電話は愛方のパート先からでした。小学生の家族が熱を出したので、今日は休業するとの知らせでした。愛方はきょとんとしていましたが、私はコロナの疑いでお休みなのだと思いました。小学校や子ども園で流行っています。単なる風邪だったらしく、夕方に翌日は営業再開の電話が来ました。雇い主側の都合なので補償は?と思いましたが、そんな話は出ずです。1日だけだからとも思いましたが、経営規模から行って1週間休んでも補償はないでしょう。約4000円弱の機会損失で小遣いがちょっと減ったという話ですが、主な生活の糧としている人にとっては厳しいと思いました。「しばらくの間休みます。」なんていう張り紙をしているお店を見ると、コロナかなと思う今日この頃です。お昼は、スーパーの自家製手作り弁当(税抜き399円)です。
2022.02.28
コメント(4)
1月半ばに接種券をいただいていましたが、その時は大した感染数でもなかったのでほおっておきました。後半オミクロン株の流行で感染者が増えて33人をつけたので、2月から開始する3回目の接種を申し込みました。A4版15ページの立派な冊子です。いただいてから2週間ほどたっていたので、下旬かなと思ったら上旬にできるという事でやってもらいました。前回集団接種の人は、会場と日時指定ですが、かかりつけ医で受けた人は自分で予約です。午前午後各30人計60人に接種で、指定の午後1時半に行ったら19番目で2時には終わりました。種類はファイザーで個人病院はみんなそのようです。モデルナは集団接種会場や大きな病院だそうです。夕方には打たれた左手に痛みがありましたが、発熱も36.4度とたいしたことはありませんでした。無理せずジムは休んで、家でオリンピックを見ていました。時差が1時間なのがいいですね。コロナ感染は急増かと思いましたが、このところは20人前後で推移です。高止まり?なのでしょうか。高齢者に移行していて、入院も増加とか。大雪の報道ですが、当地は15cmくらいで大したことはありません。消雪パイプが働いて、道路に雪はありません。
2022.02.07
コメント(4)
「オミクロン株」命名の裏に習近平氏への “忖度” 国内では「尾身さんへの配慮ないのか?」の声東スポWeb 2021/11/28 20:40南アフリカなどで確認された新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」の出現に世界中が脅威を抱いている中、WHO(世界保健機関)がこの期に及んで中国の習近平国家主席(68)を忖度し、猛批判にさらされている。新変異株は感染力がデルタ株より強いとされ、ワクチンの効果も低下させる懸念が出ている。各国は水際対策強化に乗り出しているが、既に香港、イスラエル、ベルギーなどで確認され、過去に新変異株がまん延した例から見れば、既に世界中に広がっているとみられ、今後はデルタ株に取って代わる可能性も指摘されている。コロナ対応で後手後手に終始するWHOだが、新変異株の命名を巡ってもすったもんだがあった。当初、発見された国名・地名が使用されていたが、差別につながると今年5月からギリシャ文字に切り替わられた。これまでアルファ、ベータ、ガンマ、デルタ、ラムダ、ミュー株などが使われ、今回の新変異株は順番でいけば、「ニュー」となるところだった。ところが、英語の「new」と混同するために見送りに。続く「クサイ」は英語表記だと「xi」となる。これは習近平氏の「習」の表記が「xi(シー)」となるため、これまた見送られたとされる。米の共和党議員らは「共産党を恐れている」とWHOを批判。折りしも中国べったりで知られるテドロス事務局長が再任される見通しとなったばかりで、中国への忖度が過ぎるというワケだ。一方、「人名や国名に気を使うのならば、なぜ?」と声が上がったのは日本国内だ。新変異株は「クサイ」に続く「オミクロン」となったが、ネット上では「尾身さんへの配慮はないのか?」「〝尾身クローン〟株じゃないか」と政府のコロナ感染対策分科会の尾身茂会長(72)の名前とかぶっているとのツッコミであふれた。尾身氏が自分の名前が入った新変異株の対策に奔走することがないよう、オミクロン株がまん延しないことを祈るばかりだが…。「オミクロン株」命名の裏に習近平氏への “忖度” 国内では「尾身さんへの配慮ないのか?」の声 (msn.com)29日の天声人語も、ニューやクサイを取り上げ、日本脳炎やスペイン風邪、サーズの命名の由来を紹介していました。なじみのないギリシア文字ですが、終了すれば次は星座の名前だそうです。でも、さすがに尾身クローンは、スルーでした。それにしても、ネット右翼はいまだに武漢肺炎です。頭がかたいというか、差別に鈍感な連中なのでしょう。訪中した時、中国人を前にして武漢肺炎というのかきいてみたいものです。
2021.11.30
コメント(6)
久しぶりにかかりつけ医で持病の定期診断です。ワクチン接種が始まった5月ごろからにぎわっていて、この日も待合室には人がいっぱいです。かかりつけの人とワクチン接種で大にぎわいです。若い人が多いように見えました。昨年の閑散さが夢のようです。先生も看護師さんも忙しそうです。ワクチン接種は5月に行ったそうですが、時間がたつと抗体が減るそうですから心配です。(ファイザーによれば6か月で85%減とか)それにしてもワクチン接種はあらかた終ったのかと思ったら、こんな張り紙を見かけました。9月1日から予約で、11月8日から接種開始とは遅いですね。県のHPです。県内の新型コロナワクチンの接種状況について - 新潟県ホームページ (niigata.lg.jp)286651.pdf (niigata.lg.jp)自治体ごとの差が大きいですね。当地は、30~40%の区分で平均よりやや下?東京と同じくらいでしょうか。新潟市は30歳代以下が13%と報じられていて、臨時に当該年齢の大規模接種会場を設置するそうです。やはり、感染者が多いわけですね。このかかりつけ医の方も、すでに予約枠はいっぱいだそうです。何回トライしても予約が取れない人がいまだにいるようで、大変ですね。そんな中、早くも県独自のGOTO再開です。宿泊割引予約・GoTo食事券販売を再開へ 新潟県(BSN新潟放送) - Yahoo!ニュースなんとも気が早いですね。軽症でも入院できるレベルになってからでも、遅くないような気がしますがどうなのでしょう。そもそも税金を使ってやる必要があるのかも疑問です。
2021.09.17
コメント(6)
ワクチン接種後に亡くなった約1000人は、「ワクチンとの因果関係は不明」とされたままですが(8月24日現在)、接種後健康被害については救済されるようです。厚生労働省の審査会は8月19日、新型コロナワクチンの接種後にアナフィラキシーなどの健康被害を訴えた29人に対し、医療費や医療手当の補償を決定した。29人のうち28人が女性で、平均年齢は43才だった。ワクチン接種後の死亡については、製造元のファイザー社が追跡していてその調査が7月28日に発表されました。ワクチンの2回目接種から最大6か月間に及ぶ大規模な追跡調査を行ったもので、参加者は世界で4万人です。その結果、ワクチン接種によって発症を防げた人の割合を示す「有効率」は91%をマークした。通常のインフルエンザワクチンの有効率は30~50%程度とされるので、かなり高い効果があるといえる。研究では、16才以上の参加者約4万人を「ワクチン接種群(約2万人)」と、正式なワクチンではない偽薬を与えた「プラセボ群(約2万人)」に分けて、接種後の安全性を確認する追跡調査も行った。その結果、管理期間中に死亡したのは、ワクチン接種群が15人、プラセボ群が14人だった。つまり、ワクチンを打っても打たなくても、死亡する確率はほとんど変わらなかったのだ。こんな見方もあります。新潟大学名誉教授の岡田正彦さんは同研究の参加者のうち、コロナに感染した人が何人亡くなったかに着目する。「その研究では、ワクチン接種群の感染者が77人で15人が死亡、プラセボ群の感染者が850人で14人が死亡しました。ここからそれぞれの感染者の『死亡率』を計算すると、ワクチン接種群が19%でプラセボ群が1.6%です。つまり、ワクチンを接種した人がコロナに感染すると、死亡する確率が異常に高くなることがわかります。原因や理由はわかりませんが、データはそう示しています。【写真】ワクチン接種者と偽薬接種者の死亡率が同じ ファイザー公表データの意味|NEWSポストセブン - Part 2 (news-postseven.com)ワクチン接種者と偽薬接種者の死亡率が同じ ファイザー公表データの意味|NEWSポストセブン (news-postseven.com)教訓として言えるのは、高い予防効果があるとはいえワクチン接種を過信せず、感染予防に努めると言う事でしょう。厚生省に対しては、ワクチンの安全性を一方的に強調するのではなく副作用で被害が出ていることを明らかにするとともにワクチン接種後の死亡について因果関係を明らかにしてほしいです。不利な情報?を出したファイザーを見倣ってほしいです。
2021.09.02
コメント(2)
異物混入騒ぎで基礎疾患のない30歳と38歳の若者が死亡したことで、ワクチン接種後の死亡が話題になっています。異物混入と接種後の2人死亡…頼みのワクチンに何が|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト (tv-asahi.co.jp)東京4227人感染“2回接種”の2人死亡 (msn.com)先日のある会合でも、自分は絶対にワクチンを打たないと話す人がいて話題になりました。若いころアフリカで医療活動をした人ですが、ワクチンに関しては政府を信じていないそうです。更に他の方がワクチン後の死亡について話していましたが、どうも某県の市会議員がばらまいている話を信じているようです。私も、そのリストなるものをあるブログで見ました。番号の意味などたずねましたが、ブログ主自身がわかっていないようで、出典を教えてもらいました。https://drive.google.com/file/d/15I-cNyla70bsbv-ctrpabBgXxuqgfyL1/view?fbclid=IwAR1JJPoZVz4mj1VUUGcLabnps3SSBWSSu6qC3omy5jBGvHlxnD_XN7KjROQhttps://twitter.com/ToyamaMaki/status/1405402952878096385ナンバーリングと言いカラーリングとなんともいかがわしい感じですが、厚労省がちゃんと調査して発表しています。新型コロナワクチンの接種後の死亡事例の報告について(1例目) (mhlw.go.jp)最新の集計は、令和3年2月 17 日から令和3年7月 25 日までに報告された 828 事例を対象に、ワ クチンと死亡との因果関係について、専門家の評価を実施・公表しています。https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_17104.html 高齢者が多いですが、若い人の死亡例も載っていますね。拡散させる前に自分でもあたってみることが必要ですね。会合でこの話をした人に、確認したらSNSで知っているだけで、厚労省までは見ていないと話していました。分別ある高齢者でさえこの有様ですから、ニュースを見ない新聞を読まない若者ならなおさらと思いました。
2021.09.01
コメント(2)
「明かりははっきりと見え始めている」「8月末には全国民の半数近くが2回の接種、9月末には6割近くが接種を終え、現在のイギリス、アメリカ並みに近づく」昨日の記者会見でのスガの発言ですが、あまりの能天気さにびっくりした人も多かったでしょう。今朝もテレビで専門家が首をかしげていました。「(西村康稔)大臣の目からみて明かりは見えているのか。10月でもワクチンを打てる人は6割。あと半年くらいは我慢だというのが本来の国民へのメッセージでは」という記者の質問の方が、本当のところだと思います。それに、英国も米国もまだまだ大変ですね。いいかげんなことを言っても、すぐに国民に見透かされてしまいますね。デルタ株の猛威の中で「明かりは見え始めている」と語った菅首相(Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE)テレワークとオンライン会議を混同=菅首相2021/08/25 新型コロナウイルス対策として政府が推進するテレワークについて、菅義偉首相が25日の記者会見で、オンライン会議と混同して答える場面があった。自身もテレワークを行うか問われた首相は、緊急事態宣言地域の追加などを決定した同日の対策本部に言及し「率先してやらなきゃ駄目だと思っている。きょう緊急事態宣言地域を決めた会合(政府の新型コロナウイルス対策本部)についてはテレワークでやった。私自身も進められるときは進めていきたい」と説明した。その後、事務方から指摘を受けた首相は「テレワークとオンライン会議を混同してお答えしてしまった。おわび申し上げたい」と述べた。 テレワークとオンライン会議を混同=菅首相 (msn.com)これもちょっとびっくりです。言い間違えではなく、テレワークが何かまったくわかっていないのでしょう。こんな人が、経済団体トップを集めて呼び掛けても、呼びかけられた方も苦笑してしまいます。丸川大臣ではないですが、スガは国民とは別の地平の人なのでしょうか。どうせ無策なのですから、ちゃんと休めばまわりも休めることでしょう。誰か言ってあげる人が、まわりにはいないのでしょうか。仕事をする気があるなら、憲法を守り国会を開いて立法府のチェックを受けるべきです。
2021.08.27
コメント(4)
過去最多を更新ですが、当地は滞在者を含めて7人です。お盆の帰省客でしょうか。来週あたりはフジロックフェスティバルの影響も出てきそうですね。何とか三国峠で感染爆発がとどまってくれればよいと思いますが、そうも行かないでしょう。新潟市では1回ワクチンを打った人が8人、2回の人が3人感染したそうです。デルタ株おそるべしです。今回マンボウしてもよいと思いますが、県知事はのんびりしていますね。〈新型コロナ〉新潟県 過去最多159人感染「頂上見えない…」 部活動や児童クラブで感染拡大 (msn.com)今日は、こんなことも報じられていました。「バッハ会長なんで来るのか。銀座行ったはず」 尾身氏が再来日批判毎日新聞 2021/08/25 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は25日の衆院厚生労働委員会の閉会中審査で、東京パラリンピック開会式のために再来日した国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長について、「なんで来るのか。銀座も1回行ったはずだ。必要ならなぜオンラインでできないのか」と批判した。立憲民主党の尾辻かな子氏に、バッハ氏の対応について見解を問われたことに対して答えた。尾身氏は「専門家ではなく一般庶民としてそう思う」と強調したうえで、「普通のコモンセンス(常識)なら(オンラインと判断)できるはず。パラリンピックはやってもらいたいという気持ちが多くの人にあるが、なぜバッハ会長がもう1回(来るのか)と強く思う」とも述べた。バッハ氏は、東京オリンピック閉会式後に東京・銀座を訪問。いったん帰国したが、国際パラリンピック委員会(IPC)の招待を受け、パラリンピック開会式出席のため23日に再来日した。バッハ氏の銀座訪問について、政府は「不要不急であるかは本人が判断すべきものだ」と問題視しない方針を示しているが、テレワークなどの徹底を国民に呼びかけている尾身氏の不満が噴き出した格好だ。【阿部亮介】「バッハ会長なんで来るのか。銀座行ったはず」 尾身氏が再来日批判 (msn.com)自民党の武見が立場をわきまえない発言とBS-TBSで批判していました。だから、自民党はコロナに関して無策でダメなのですね。メッセージも伝わりません。民放は伝えていましたが、NHKはスルーでした。尾身は児童生徒のパラリンピック観戦にも異を唱えていましたが、こちらも伝えません。やっぱりという感じです。前回尾身は腰折れでしたが、今度は真人間になって職を辞する覚悟で本当の専門家として発言してほしいですね。ここに至ってはもう遅いかもしれませんが、過ちては改むるに憚ること勿れです。
2021.08.26
コメント(4)
新潟市、9月から49歳以下の新型コロナウイルスワクチン接種の予約受付を開始· 新潟市は23日、新型コロナワクチン接種について49歳以下の接種予約を9月から始めると発表した。必要なワクチン量の9割を10月中旬までに確保できる見通しがたったことから接種予約可能な年代層を広げることにした。· 集団接種の予約開始日については予約開始からから3日間に集中する傾向にあることから、予約申し込みが集中しないよう年代ごとに予約開始日を3日ずつずらす。具体的には40歳から49歳は9月1日から、30歳から39歳は9月4日から、12歳から29歳は9月7日から予約を受け付ける。· 対象者には案内ハガキを受付開始日までに個別郵送する。· 一方、個別接種については9月1日から受け付ける。なお12歳から18歳、妊産婦は8月23日から予約受付が可能だ(ただ医療機関によって予約受付開始日は異なるという)。新潟市、9月から49歳以下の新型コロナウイルスワクチン接種の予約受付を開始 | 新潟県内のニュース (niikei.jp)今朝の5時前に愛方はスマホの緊急メールで起こされたそうです。大雨警報が出されたというお知らせです。確かに稲妻が光りましたが、それほど強い雨ではありませんでした。雨が家の中に吹き込むこともなかったです。テレビでは当地の様子も放送されました。赤谷で170mm、でも赤谷は市内から相当離れた山側の地域です。結局、時おり強く降ることはあっても、基本は晴れで暑い1日でした。さて、ようやく新潟市でも49歳以下の人にワクチン接種が始まります。ジムのインストラクターは新潟市から来ていますが、ワクチン接種の知らせは皆無と言っていました。30歳代の人たちでしょうから、実際の接種は9月後半からになるでしょうか。陽性になると収入がなくなる人たちですから、優先させてあげたいですね。我が家は、6月に打ち終えました。早くも2か月経過ですから、今が効果のピークかも知れません。今日の感染者は3人と、きわめて低い水準です。感染のリスクはまったく感じませんが、ジムの出入りとスーパーではマスク着用です。何とも、うっとうしいですね。
2021.08.24
コメント(6)
12日に100人を超えたと思ったら、翌日は129人でした。さすが県当局も危機感を強めているようで、朝日新聞ローカルも詳しく載せていました。7月1日に3人だった自宅療養者が、10日は12人、30日は113人、8月12日は476人と、1か月前の40倍です。20人弱の職員、看護師で対応しているそうですが、そろそろ限界のようです。一方入院の方は12日現在202人で、確保病床555床の36%です。医療体制が脆弱なので、とにかく重症化させないことだそうです。高血圧1点、肥満3点、呼吸器疾患4点で、5点以上は入院という基準です。4点以下でも同居者に5点以上の人がいれば入院だそうです。やはりここでも軽症でも入院させて、カクテル療法などの投薬を行って早期治療で中等症に移行するのを防ぐという発想はないようです。人工呼吸器は何台?エクモはある?若い人でも中等症になる可能性があるので、そのために病床を残しているとも。はっきり言えば、自宅で悪化した人だけ入院と言う事ですね。スクリーニング検査では、9割がデルタ株です。東京から来た音楽教室の講師が拡散させた事例やバーベキューでの大規模感染の事例を紹介していました。マスクをしていても、屋外でも密集すれば容易に感染が広がるというのが、デルタ株ですね。3密はもう役立たないと言う事でしょう。これを受けて、さっそくバーベキュー場やキャンプ場を閉鎖だそうです。なんかたいへんそうですが、県レベルでは人口10万人で5人、当市でも5~10人ですから、東京に比べたらどうと言う事のないレベルです。ただ、医療体制が脆弱なので、かかって重症化したらあぶないですね。とはいっても、満員電車とは無縁のひとり1台の車社会、街中はシャッター商店街、学校は夏休み、お祭り中止ですから、あぶないところは、県外者の来訪が多い会社やカラオケなどの飲食店に限られているようです。老人はワクチン接種済なので、以前のような高齢者施設のクラスターも皆無です。個人的には、マンボウや宣言がなされて、ジムや図書館が閉鎖されなければよいと思っています。そうなったら、サイクリングかな。いなかはただいまお盆休み中なので、休み明けに注目ですね。昨日からの梅雨時のような雨が、外出抑制で恵みの雨となるとよいと思います。
2021.08.15
コメント(4)
ネット上に飛び交う『悪質なデマ』や『根拠の不確かなフェイク情報』。 誰もが手軽に情報発信ができるいまの時代、一歩間違えれば誰でもフェイクの『被害者』『加害者』になる可能性がある。 信頼できる情報を見極めるにはどうすればいいのか?デジタル時代を生き抜くための知恵を、さまざまな分野の専門家とともに考えていく。フェイク・バスターズ - NHK「新型コロナワクチンと誤情報」新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからない。そんな中“切り札”とされるワクチンについて、悪質なデマや根拠の不確かな情報が飛び交い社会を混乱させている。 妻が「ワクチンは危険」という誤情報を信じてしまい、夫婦に亀裂がうまれたという男性が番組の取材に応じた。男性が必死に説得したが妻はかえって反発し、離婚をほのめかすようになったという。 スタジオには、歌手の一青窈さんが登場。自分自身も一時期ワクチンデマに翻弄された経験から、いま多くの人が抱いている「不安」に耳を傾けるべきだと語る。 ワクチンをめぐる誤情報は、誰が発信しどのように拡散していくのか。番組ではSNSなどで広がった「ワクチンを接種すると不妊なる」というデマに注目し、約20万件のツイッター投稿を徹底分析した。その結果、国内でデマの発信源となっていたのは、20ほどのアカウントであることが明らかになった。 誤情報を食い止めたいと立ち上がった人たちもいる。ボランティアの医師たちで作るグループ「こびナビ」だ。SNSを駆使してワクチンに関する“信頼できる情報”をわかりやすく紹介している。診察や研究のわずかな空き時間を使い、時にはひぼう中傷を受けながら発信を続けている。 こうした取材VTRをもとに、評論家の宇野常寛さん、ジャーナリストの古田大輔さん、心理学者の関屋裕希さん、医師の山本健人などの専門家が議論。情報を見極めるための具体的な方法を提案する。なかなか興味深い番組でした。見所は、東大教授による20万件のツイッター投稿分析です。件のワクチン不妊説の発信元は、元ファザー社の社員でQアノンと言われる人々によって広げられたことです。テーマごとに、デマを拡散させるグループが存在します。デマはデマの顔をしてやってこず、中には善意からこの情報を一人でも多くの人に広げなければという人たちもいるので、やっかいです。更に、ネットにはフィルターバブルというのもあり、ネット右翼(老人)のようにチェンバー現象に煽られる連中もいるので始末が悪いです。ちなみに、よくスマホを見ている愛方は、フィルターバブルもチェンバー現象もそれが何なのか知りません。新聞なら発行者や署名記事でどんな人が書いているのか、その信頼性がわかりますが、ネットは玉石混交ですから、誰が何のために発信しているのか注意したいです。ちなみに、昨日検索した記事が高橋洋一が記したものだったので、半信半疑で読みました。番組で紹介されたこびナビです。メンバーに誹謗中傷とはひどいですね。こびナビ - COV-Navi (covnavi.jp)
2021.08.14
コメント(6)
オリンピックで浮かれている間に、コロナの感染拡大は進行中ですね。政府もIOCもバブル方式でコロナ封じ込めに成功と言っていますが、連日の都内での集団観戦はまさに感染拡大の引き金でしょう。競技は見れなくとも、モニュメントや聖火台を見に行ったり、競技会場に近づいたりと人流拡大です。直行直帰とはならずデパートなどで買い物、飲食で、こちらもクラスター発生です。陽性率20%ですから検査不足は明らかで、他国並みにやればもっと多いのでしょうね。日本のキャパは30万件(実績はその半分)、英国は100万件。中国はどうでしょう。感染者が100人を超えたという事で、また大々的な検査をやるそうです。武漢は全市民1100万人が検査対象です。オリンピックで期間中に60万件もやったのですから、なぜ首都圏でしようとしないのでしょう。当初から外国の事例を見て検査の有効性はわかっていたのに、やろうとしない御用学者と厚労省。検査利権、情報の独占、実態隠蔽、隔離施設確保が面倒、・・・。今から思えば、18000円の検査料金も法外でした。ワクチンが玉切れなら、とにかく検査を強化して早期隔離・治療です。夏休みに入って2週間、いなかのこちらでも増加してきました。東京から感染が染み出てきているわけですが、ただまだ県全体では100人に達していません。クラスタ―を追える状態で、このところ10人前後だった当市も再び一桁のレベルに落ち着いています。昨日はゼロです。新潟市はしんどいようですが、当地は病床も余裕?です。帰省客を迎えるお盆過ぎにどうなるかですね。新幹線客に無料のPCR検査を呼びかける市もありますが、80セットだけとは。今のところ、感覚的には「感染の危険を感じない」か「全く感じない」です。ネット右翼のコメントにこんなものがありました。7月23日から8月8日までの東京五輪開催期間中の東京コロナ死亡者数は何処のメディアも隠蔽しているから、私が17日間を手作業で集計分析しました。死亡者ゼロが5日間で、最多は8月3日の7人で1日平均は大山鳴動して鼠一匹の僅か2.1名でした。 感染者数について言えば、重症者、死亡者が集中する65歳以上の感染者が既に約5%となり、ワクチン接種の現況と東京コロナ入院病床使用率が全体で53%の現況を鑑みれば、今や感染者数を大騒ぎする事は余りにも非理知的と言えるでしょう。(略)七詩さんではないが、五輪ヤメロ、無観客と喚き続け、未だに感情論に流されている周回遅れの高齢者は、来月から年金を全額返上し、今後年金無収入でその責めを果たすのが、逃げないで責任を果たす、言動に責任を持つ大人の取るべき道と云えるでしょう。 (2021年08月09日 09時35分39秒) 重症者の増加(ピーク)は感染者の半月あと、死者はその半月後とタイムラグがあることを知らないようですね。事実、最近は東京都の重症者が急増です。病床に余裕があるように思っているのは、新聞やニュースを見ず、オリンピックに夢中だからでしょう。死者の急増は踏みとどまってほしいですね。前回と違って若い人が多いので、できるだけの延命治療を望む人が多いそうです。回復力に期待ですね。年金に関しては、あきれてコメントする必要もないでしょう。返上すべきは、スガはじめコロナの感染抑止に失敗した大臣職ですね。なぜワクチンが玉切れなのか、1年半も経っているのPCR検査キャパやコロナ病床が少ないのか。はぐらかしたり、逃げてばかりいないで、スガは国会でちゃんと説明してほしいです。参考:東京の重症者197人、過去最多 新たに4200人感染 (msn.com)
2021.08.12
コメント(4)
なぜ、総理は出てきて、国会に説明しない!オリンピックも大事でしょうが、そちらはサブチャンネルンネルで放送してもらいたいです。すでに東京では在宅死が8人だそうです。オリンピックが終わったら、1万人隔離できる選手村を隔離治療施設に転用すべきとの提案です。オリンピック同様、ボランティアの医療支援も期待できるでしょう。オリンピック選手の胃袋を満たした食堂も使えます。東京では通常は5%程度の陽性率が20%、明らかに検査不足でしょう。諸外国並みにPCR検査をやっていれば、東京の本当の感染者数はすでに1万人超えなのではないでしょうか。スガが危機を認識して都と協力して適切に対応している、とは思えない国会でのやり取りでした。
2021.08.07
コメント(2)
GoTo食事券販売や宿泊割が一時停止に 花角知事「危機感を理解して」TeNYテレビ新潟 2021/07/30 新型コロナウイルスの感染が新潟県内でも再拡大する中、7月30日も新たに42人の感染が発表されました。この状況を受け、県は、GoToイート食事券の新規販売などを一時停止すると決めました。経済支援策を止めることに花角知事は「止めざるを得ないほどの危機感という事を理解してもらいたい」としています。感染再拡大を受け、30日午後開かれた県の対策本部会議。〈花角英世知事〉「新規の感染者数は急速に増加をし続け、きのうも53名の新規感染者が確認されています。入院病床の利用率も20パーセントを超え、医療機関への負荷も強まってきている状況にあります」30日は市町村長も参加し、県内で20代など若い世代の感染が増加していることや正しいワクチンに関する情報をどう伝えていくかなどについて共有しました。〈花角英世知事〉「非常に心配される、警戒すべき状況であると受け止めておりまして、ここでとにかく県民の皆さまの行動の自制をしていただく中で何とか踏みとどまりたい」また、経済支援策のひとつ、県民向けの宿泊割引キャンペーンやGoToイートプレミアム付き食事券について、感染が拡大していることを受け、新規の予約、販売を一時停止することを決めました。すでに予約や購入している人は利用できるということです。〈花角英世知事〉「この感染の状況を鑑みて、やむを得ないところであります。こういう事を止めざる得ないくらいの危機感なんですよっていうことを県民の皆さんに理解していただきたい」一方、30日に発表された県内の新規感染者は42人。新潟市で16人、新発田市で7人などです。県は引き続き感染が拡大している地域との往来や普段顔をあわせない人との飲み会は控えるよう呼びかけています。 今日は78人(当地は13人)と感染者記録更新中です。この調子なら、100人越えも時間の問題でしょう。病床は、97/555 17%、重症者病床は 3/112 3% と、まだ余裕があるものの拡大傾向が続いていますから心配です。首都圏ではオリンピックですが、田舎では飲食・宿泊キャンペーンですから、1万人越えも当然なのでしょうか。県民限定です!
2021.08.05
コメント(2)
国後待機中に報告せず 誓約違反 3人の氏名公表FNNプライムオンライン 2021/08/03 厚生労働省は、海外から入国後の自宅待機中に、位置情報などの報告が一度もない日本人3人の氏名をウェブサイトで公表した。政府は、海外から入国する全ての人に対し、入国後14日間が経過するまでは、自宅や宿泊施設で待機したうえで、毎日、位置情報や体調を報告するよう要請し、誓約書の提出も求めている。今回公表された日本人3人は、いずれも7月21日に海外から入国し、入国時の検査では陰性で、自宅待機をしていたが、健康状態や位置情報の報告が一度もなく、ビデオ通話にも応答がなかったため、厚労省は感染拡大防止の観点から、ウェブサイトで氏名を公表した。誓約違反で氏名が公表されるのは、今回が初めて。ウエッブサイトで氏名公表?どんなものか厚生労働省のHPを見てみました。Microsoft Word - 【210802公表予定・3名】210721入国者分公表案(待機場所記載あり) (mhlw.go.jp)000751081.pdf (mhlw.go.jp)000806701.pdf (mhlw.go.jp) 3人はいずれも若者ですね。公表されても社会的な信用に影響を及ぼさない人たちなのでしょうか。ロングステイしていたマレーシアから帰国した人は、毎日規則を守ってその生活をブログアップしていますが、どうもすべてがそういうわけではないのでしょうね。この様子では、一二度くらいしか連絡せず、出歩いている人も相当いるのではないでしょうか。特に自宅隔離というのが相当あやしいですね。日本は島国ですから、水際をしっかり防衛するのが感染対策の基本でしょう。多くの国がとっている2週間の隔離を徹底すべきですね。だから、アルファー株やデルタ株が容易に入ってきたと思っています。いくら飲食店はじめ国民に制約を課しても、おおもとがザルではなかなかおさまらないでしょう。PS:kobayashi、yamauchi、odagawaといずれもありふれた名前です。ネットでも特定しようと動きがあるようですが、だから何なのという程度の人たちのようですね。公務員なら信用失墜行為できくのでしょうが、出入国停止などのもっと有効な措置が取れないものでしょうか。【顔特定?】KOBAYASHI YUMA/熊本県+YAMAUCHI HARUTO/埼玉県は誰? | 道楽日記 (mybouzu.info)
2021.08.04
コメント(2)
高齢者2回接種75% 首相「全希望者達成」、見えぬ完了 先月末朝日新聞 2021年8月3日65歳以上の高齢者向け(約3549万人)の新型コロナウイルスのワクチン接種が、7月31日の時点で1回目が約86・2%、2回目が約75・5%に達したことが内閣官房の集計で分かった。▼2面=定まらぬ評価政府は7月末までに希望する全ての高齢者への接種完了を目標に掲げていた。菅義偉首相は7月30日の記者会見で「目標を達成することができた」と語った。ただ、どのくらいの人が接種を希望しているかは不明で、政府は「接種完了」の定義について「新規の予約が入らなくなったとき」(官邸幹部)と説明する。一方、接種予約が8月中の高齢者も確認されており、完了時期ははっきりしない。高齢者への接種は今年4月12日から始まった。内閣官房によると、7月31日時点で1回目の接種を終えた高齢者は全国で約3059万人。2回目は約2678万人が済ませた。首相官邸のホームページ(HP)では、8月1日時点で全都道府県で1回目の接種率が80%を上回り、2回目の接種率は67%以上となった。接種回数は国のワクチン接種記録システム(VRS)で一元的に管理している。日ごとの接種数は自治体や医療機関が入力した時点で追加・更新されるため、実際の接種率は現時点での集計よりも高いとみられる。一方で、64歳以下の接種率は低い水準にとどまる。首相官邸のHPによると、8月1日時点で1回目を終えたのは全人口では約34・5%にあたる約4382万人。2回目まで終えたのは約24・6%の約3126万人となった。(坂本純也、小泉浩樹)やっぱり、当初から自治体が7月末完了は無理だという通りの結果になりました。それでも、「目標を達成することができた」と言い張るスガに失望する国民は多いことでしょう。4人にひとりは未達ですから、あまりにもひどいと思います。2面には今月にずれ込む人たちの怒りの声が報じられていました。置き去りにされた感じですね。高齢者以外のワクチン接種済者は、たったの448(3126-2678)万人です。1回目でみても1323(4382-3059)万人にしかすぎません。ここから200~300万人ほどの医療従事者を差し引くと、一般人はわずかです。これでは、デルか株が席巻するのも当然かと思います。ワクチン接種6割の欧米でも、デルタ株による感染拡大です。自画自賛して楽観するだけでは、コロナ感染は拡大するだけです。ワクチンが間に合わなければ、まずはPCR検査や抗原検査を行って早期発見早期隔離です。20万件できると言いながら、実績はその半分にも満たない数です。大金をかけたアベノアプリについても、今は何も言わなくなりました。不具合のまま?新潟市ではようやくワクチン接種券が配られたものの、いまだ予約停止状態です。予約の目途さえ立たない状態です。あなたの県はいかがですか?参考:医療従事者のワクチン優先接種対象者、なぜ100万人増? 厚労省「細かい積算ない」:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)
2021.08.03
コメント(0)
先週のスガの記者会見は、相変わらずの食い違い答弁でしたね。質問無視やその場限りの言い逃れです。目の前の記者の後ろには多くの国民がいることを忘れているようです。記者会見が開かれるたびにボロが出て支持率低下です。それにしても、都合のいいことしか言わないようですね。ワクチンがきいて、60歳以上の感染が全体の20%から2%に下がっているだなんて、でも、母数が1万人ですから総数はそれほどかわらないですね。ワクチン、ワクチンと言っても、これまで打てたのは老人だけで50歳代以下の人は予約も取れない状況ですね。人流は減っていることを強調していましたが、感染者は増加です。人流減少が感染拡大のスピードに追い付いていないことを理解していないのでしょう。だから、次にどうするという対策が出てこないのでしょうね。政府、コロナ中等症も自宅療養 病床逼迫で転換、入院は重症限定共同通信社 2021/08/02 政府は2日、新型コロナウイルス感染症の患者のうち、中等症の人の一部を自宅療養とすることを決めた。自宅療養が難しい場合は宿泊療養も可能とする。全国の新規感染者が連日1万人を超え、病床逼迫への懸念が強まっており、これまでの原則入院から事実上の方針転換となる。菅義偉首相は同日夕、新型コロナウイルス感染症の医療提供体制に関する閣僚会議を首相官邸で開き「重症患者や重症リスクの高い方以外は自宅での療養を基本とし、症状が悪くなれば入院できる体制を整備する」との方針を表明した。政府、コロナ中等症も自宅療養 病床逼迫で転換、入院は重症限定 (msn.com)東京都の入院率は15%程度、入りたくても入れないという狭き門ですね。ひとり暮らしならともかく、家族のいる人は隔離してもらいたいでしょう。自宅では、点滴の治療薬投与も難しいのではないでしょうか。先の記者会見でもオリンピックに医師や看護師をまわすほど余裕があると思わせておきながら、この措置です。いつもの後手後手ですね。東京では、すでに1万人が自宅療養だそうです。保健所が見きれる数ではないですね。大阪のように、自宅で急変、死亡なんてことが起きるかもしれません。それにしても、PCR検査が10万件に満たないなんて少ないですね。先進国のみならず世界でも低いほうのレベルでしょう。ワクチンがダメなら、こちらで感染者を見つけて隔離することも必要でしょう。新型コロナウイルス データで見る感染状況一覧|NHK特設サイト参考: 病床使用率 全都道府県グラフ|NHK特設サイト当地は、97/555床 17% ですが、連日50人前後の新規感染者からすると、自宅療養も多いのではと思います。
2021.08.03
コメント(4)
森喜朗、佐々木宏、小山田圭吾に続く世界に広がる4度目の恥です。【東京五輪】世界に広がる3度目の恥…悪質いじめ小山田圭吾 世界各地で報道 (msn.com)米「ABC」は、小山田氏が謝罪したが、ネット上で辞任要求が高まっていることも伝えた。また「新型コロナウイルス禍の問題に取り組む大会にとって、最新の大災害」と位置づけている。また、シンガポール「ストレーツ タイムズ」は女性蔑視発言の森喜朗前組織委員会会長、タレントの渡辺直美に対する容姿侮蔑発言の佐々木宏氏に続く3度目の「大騒動」で、「大会にとっては、最新の人事に対する頭痛の種」とした。さらに、組織委員会側が小山田について「高い倫理基準」を持つ人物と表現したことも強調している。英「ガーディアン」は、むごいいじめの内容も報道。フランス「rfi」は「五輪のイメ―ジを傷つけた」とした。仏「フィガロ」、メキシコ「ミレニオ」など、あらゆる地域で報じられている。 駐日イスラエル大使「衝撃受けた」 解任の小林氏の発言朝日新聞社 2021/07/22 東京五輪で開閉会式のディレクターを務める小林賢太郎氏が解任されたことについて、ヤッファ・ベンアリ駐日イスラエル大使は22日、「大会組織委員会に対し、小林氏の非常に不快な行為を強く非難した」とツイッターで表明した。組織委が小林氏を解任したことについては、「素早い対応を評価する」としている。小林氏をめぐっては、お笑いコンビ「ラーメンズ」として活動していた時期にコントで「ユダヤ人大量虐殺ごっこ」などと発言をしていたことについて、インターネット上で批判が集まっていた。ベンアリ氏は「駐日イスラエル大使として、ホロコースト生存者の娘として、小林氏が過去に行った反ユダヤ主義の発言について聞き、衝撃を受けた」ともツイートした。ユダヤ人は欧州などで長く差別を受け、ナチスによるホロコースト(ユダヤ人大虐殺)を経験した後、1948年にイスラエルを建国した。イスラエルではホロコーストの記憶の継承が重要課題で、反ユダヤ主義との闘いも重視している。(エルサレム=清宮涼)駐日イスラエル大使「衝撃受けた」 解任の小林氏の発言 (msn.com)さすが4度目ともなると、即解任で素早い対応でした。それにしても、差別や人権侵害に関わる人がこれだけ集う組織というのはどうしたことでしょう。選考基準はどうなっていたのでしょう。選んだ人の責任も問われますね。最初は野村萬斎さんだった…解散・辞任相次ぐ演出チーム (msn.com)組織委の武藤敏郎事務総長によると、佐々木氏の辞任後、残ったメンバーが仲間を誘って20人ほどのチームができた。関係者によると、今回解任された小林賢太郎氏が中心になって人選を進め、その中に小山田氏が入っていたという。組織委は結成後に報告を受け、そのまま任命したという。武藤事務総長は20日の記者会見で、「最終的な任命責任は我々にある。全体の名簿を受け取ったとき、全部調査すべきだった」と述べた。まさに後悔先に立たずといったところですね。 これでは、始まる前から失敗と言われても仕方ないでしょう。「おもてなし」が外国人警戒に=米紙、完全な失敗と東京五輪論評 (msn.com)外国人記者に対しても偏見の目が向けられているようで、彼らの報道姿勢も厳しくなることが予想されそうです。「デマをやめてほしい」トルシエの元通訳ダバディが東京五輪前の現状に… (msn.com)
2021.07.23
コメント(6)
朝日新聞のスクープだそうです。五輪応援職員に都「2回目接種は大会後」 副反応が理由7月20日東京都が6月下旬、東京オリンピック(五輪)・パラリンピックで仕事の応援業務に従事する職員に対し、新型コロナウイルスワクチンの接種希望を募った際、大会期間と重なることを理由に2回目を大会後として通知していたことがわかった。都は「大会中の接種や、発熱などの副反応で応援業務に支障があるおそれがあるため」としている。通知は「事務連絡」の表題で6月22日付。応援とは会場への案内や会場内での業務という。接種者の名簿作成を各局の担当者らに求める内容で、大規模接種会場で行うとしていた。接種に使われたのはモデルナ製で、1回目の接種日は6月28~30日。約1千人が接種した。通知には「4週間後は大会期間と重なるため、2回目は期間終了後」とあり、6月28日に1回目の接種を受けると、次は8月10日と指定。モデルナ製で推奨されている4週間を越え、約6週間以上先となる。「この点にご了承いただける方のみ、(接種)登録してください」としていた。接種間隔については厚生労働省のホームページのURLを紹介。「WHO、米国や、EUの一部の国では、4週間を超えた場合でも、6週間後までに2回目を接種することを目安として示しているので、こうした目安も参考になると考えられる」とあった。応援にあたる職員は「ワクチンより五輪を大事にすると知りがくぜんとした。1回の接種だけで仕事で応援業務をしろという指示に憤りを感じる。応援時期が職員ごとに違うのだから、日をずらせば4週間後に接種できるはすだ」と話す。一方、接種を希望する大会ボランティアには、大会組織委員会がすでに1回目を実施。2回目は期間中でも受けることができる。都のオリンピック・パラリンピック準備局は取材に、「応援業務のシフトが混乱しないようにするための措置」とした上で、2回目の接種が6週間後となることについては、「都の福祉保健局にたずねると、『駄目ではない』との返答があった。無観客となったことで、5週間後に2回目の接種ができる職員もいる」としている。(沢伸也、軽部理人)五輪応援職員に都「2回目接種は大会後」 副反応が理由 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル (asahi.com)「ワクチンより五輪を大事にすると知りがくぜんとした。」とのコメントにあるように、これには職員もまいったことでしょう。すでに選手や関係者から多数のコロナ感染者が出ていることを考えると不安でしょう。副反応が心配だなんて、これでは若い人がワクチンを敬遠するのも無理はないでしょう。実際うちも高熱が出て1日ダウンしました。愛方は腕も上がりにくくなりました。若い人や女性ほどひどいという話です。オリンピックの日程はあらかじめわかっていたのに、なぜ職員だけにこういう対応をしたのか疑問です。コロナ感染で亡くなったりした場合は、労働災害になるのでしょうか。感染経路の特定が難しいので、厳しそうですね。参考:警察官・消防士らの接種開始 築地市場跡地の大規模会場 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル (asahi.com)接種対象は当初、警視庁職員約5万2千人、東京消防庁職員約5千人らとしていたが、64歳以下の消防団員や獣医師、柔道整復師、鍼灸(しんきゅう)師にも拡充する。ワクチンは米モデルナ製を使う。
2021.07.21
コメント(8)
韓国IOC選手委員 日本到着後に感染確認NNN24 2021/07/18 東京オリンピックの準備のため日本を訪れた韓国のIOC(=国際オリンピック委員会)の選手委員が17日、到着後に新型コロナウイルスへの感染が確認されたことがわかりました。感染が確認されたのは、韓国のIOC選手委員で大韓卓球協会会長の柳承敏(ユ・スンミン)氏です。17日夜、柳氏は本人のフェイスブックを通じて、「日本入国後の検査で感染が確認され、隔離ホテルに移動した」と明らかにしました。柳氏は「出国前の2回の検査では陰性の判定で、ワクチンも2回接種をしていた」と説明。「理由にかかわらず、陽性の診断を受け申し訳ない。東京オリンピックのすべての関係者におわびする」とコメントしています。韓国のオリンピック選手団は、19日から本格的に日本入りする予定です。写真:柳承敏氏のフェイスブック韓国IOC選手委員 日本到着後に感染確認 (msn.com)このところ、毎日のようにオリンピック関連のコロナ感染の報道がありますが、大半が人数のみで詳細は全く不明です。そんな中で、今回の報道は意味があると考えます。できれば、ワクチンの種類も明らかにしてほしかったですね。バッハ会長のノーリスク発言を忖度して、組織委員会は情報統制を行っているような気がします。コロナ感染はなかったことにしたいのでしょう。やはり国民が懸念しているコロナの感染情報はオープンにした方が、理解を得られ好感を持たれると思います。世論調査のプロの電通が仕切っている割には、稚拙な対応です。黙っていても情報は海外からやってくるというのがネットの時代、頭隠して尻隠さずはいただけません。チェコのスタッフ1人が陽性 来日後の検査で判明 (msn.com)こちらもチェコオリンピック委員会の発表です。
2021.07.19
コメント(4)
ワクチン接種 使用済み注射器を再度使用 新潟県BSN新潟放送 2021/07/17 新潟県三条市の高齢者介護施設で16日、新型コロナウイルスのワクチン接種の際、一度使った注射器を他の高齢者に誤って使用する事故がありました。事故があったのは三条市内の高齢者介護施設です。三条市によりますと16日午後2時ごろ、施設内で新型コロナウイルスのワクチン接種を行っていたところ、施設で働く看護師が利用者の80代の女性に誤って使用済みの注射器を使ってしまいました。看護師は間違いに気づき、すぐに注射器を抜いたということです。注射器は、女性の前に接種を受けた3人の高齢者のいずれかに使用したもので、施設は3人に感染症はないとしていますが、念のため女性の血液検査を行いました。看護師は、使用済みの注射器と使っていない注射器を同じ場所に置いていたため間違えたということです。施設でのワクチン接種は16日が初めてで、看護師も初めて接種を担当していました。三条市は「今後、接種を行う施設に対し、改めて安全に接種が実施されるよう、手順等に関する指導を徹底していく」とコメントしています。何とも?なニュースです。使用済みなら、ワクチンははいっていないのではないでしょうか。から打ちしたと言う事?打つ前に確認しなかったのか、とても疑問です。それにしてもこの記事で注目したのは、「施設でのワクチン接種は16日が初めて」というくだりです。今頃1回目の注射では、2回目は早くても8月上旬です。高齢者のワクチン接種は7月末で完了すると言ってたのは、やっぱり嘘っぱちですね。新潟の田舎町でこんな有様では、東京や大阪はもっとひどいのではと思ってしまいます。今朝も、スガがよみうりテレビのニュースショーに出て、11月中には希望者全員に打ち終えると発言していました。9月末には必要な量のワクチンが入荷するとも。やっぱり、アベノマスクのように取り巻きからは、希望的・楽観的な情報しか耳打ちされないのでしょう。それとも嘘と知りながら、国民をだます。改ざん、ねつ造はお手の物のアベスガ内閣です。司会の野村修也には、もっと突っ込んで玉切れならアストラゼネカワクチンを投入してはどうかぐらいのことを聞いてほしかったですが、お友達メディアの日本テレビでは無理なことなのでしょう。やはり、田原総一朗くらいじゃないと、首相に対して鋭い質問をするというのは無理なのかと思ってしまいました。余談ながら、4月12日からワクチン接種が始まった当地は、高齢者施設を優先し、一般の高齢者は5月中旬からでした。クラスター発生を心配しての優先措置です。先週あたりから、64歳以下の人たちへの接種券配布が始まったようです。それぞれの自治体で異なる対応ですね。
2021.07.17
コメント(8)
もうすぐオリンピックですが、選手や関係者はワクチンを接種して来日するから大丈夫とIOCは胸を張っています。でも。中国製ワクチンを2回接種した600人超が感染 タイテレ朝news 2021/07/15 ワクチンを巡ってタイで中国製のシノバック製のワクチンを2回接種した医療従事者600人以上が新型コロナウイルスに感染し、現場で混乱が起きています。12日、タイの首相府で開かれた式典。日本から約105万回分のアストラゼネカ製ワクチンが引き渡されました。この時のワクチンを含め、タイでは一部のワクチンがこれまでと違う形で使われる可能性があります。それは、3回目の接種です。3回接種の背景にあるのがワクチン効果への懸念。タイで使われるワクチンの半数以上は中国のシノバック製です。保健当局は11日、シノバック製を2回接種した医療従事者、約68万人のうち618人がコロナに感染したと発表しました。これは全体の0.1%未満ですが…。ラーマ9世病院コロナ担当・ソムチャイ医師:「この数字は決して少なくないと思っています。私たちは医療従事者で直接患者との接触もあるので、どうしてもリスクは高まります」一方、中国は…。中国外務省・汪文斌副報道局長:「一部の国の世論調査では安全性と有効性について十分な信頼性がある」 そんななか、タイで打ち出されたのが2回目や3回目をアストラゼネカに変えるという方針。同様な措置はインドネシアでも予定されていて、こちらはモデルナ製を使うとしています。ただ、WHO(世界保健機関)は異なるワクチンの使用には注意を促しています。その間にも新規感染者数と亡くなる人は急激に増えています。ラーマ9世病院コロナ担当・ソムチャイ医師:「研究結果が出るのを待つほど余裕はありません。現時点で最善と思われる決断をしなければ、より効果的なワクチンを打つということは、新しい防護服を着るようなものです」中国製ワクチンを2回接種した600人超が感染 タイ (msn.com)ニュースビデオ付きインフルエンザワクチンにみられる通り、ワクチンは重症化を防ぐものですから、一定数のブレイクスルー感染はあるという事でしょう。選手も関係者も、鬼に金棒と考えないで行動してもらいたいですね。ワクチン接種率は先進国でも最低ランクで、東京はコロナウイルスがまん延中です。それにしても、タイもインドネシアもマレーシアもここに来てデルタ株が暴れていますね。タイでも年金暮らしの老人の死者が出たそうです。「助けろよ」コロナ感染拡大のタイで死亡の日本人男性は叫んだ 海外年金暮らしで見舞われた不運 (msn.com)
2021.07.16
コメント(8)
全国の高齢者(65歳以上)の方のワクチン接種率(1回目)の状況が、11日時点の最新のものに更新されました。全国平均の接種率は、76.13%です。11日時点、都道府県別で最も接種が進んでいるのが岐阜県で、87.52%になっています。1週間前(4日時点)の79.25%から約8%増えた形です。 岐阜県で2回目の接種を終えた高齢者は59.52%です。また県内の全世代における1回目の接種率は、29.30%となっています。 接種券を持たずに、先に職域接種など受けた人はデータ登録がされていないため、接種率には含まれていませんが、それを考慮しても、約3分の1の県民が1回目の接種を終えている状況です。緊急事態宣言の東京都は全国35番目、大阪府は最下位の47番目また、4度目の緊急事態宣言が出た東京都の接種率は75.25%で、全国で35番目となっています。 緊急事態宣言が延長している沖縄県の接種率は72.63%で、全国で41番目です。 これまでずっと接種率が47番目だった北海道は、11日時点で67.50%となり、全国46番目となっています。 そして、47番目となった大阪府の接種率は、66.72%となっています。 (7月12日 15:40~放送 メ~テレ『アップ!』より)全国のワクチン接種率 都道府県別トップは岐阜県 緊急事態宣言の東京都は41番目 (msn.com)北海道はビリを脱出し、大阪が最下位です。蔓延していて、接種率が低い自治体に集中的に接種をすすめてほしいですね。選択と集中がキーワードかと思いますが、残念ながらそれを指示する司令塔がいません。そればかりか、在庫量も把握していないようです。今日は新潟市で64歳以下の予約停止のニュースの一方、新潟大学では職域接種開始(1.6万人)となんかちぐはぐな感じがします。生産が進むJCRファーマのアストラゼネカワクチンですが、玉切れなのになぜか外国の援助用にまわされています。1000万回分以上の援助を予定しています。茂木外相 ワクチン 台湾へ約113万回分追加提供と発表 | 新型コロナ ワクチン(日本国内) | NHKニュース
2021.07.14
コメント(6)
新発田市“月岡温泉”で職域接種「安心して来てもらえる」 旅館や飲食店など約1000人が接種【新潟】新潟総合テレビ 2021/07/11 新発田市の月岡温泉では11日、地域の旅館や飲食店の従業員など約1000人を対象にした職域接種が行われました。【白玉の湯 泉慶 穴沢恵子 若女将】これで月岡温泉が安心で、訪れたお客様にもゆっくりおくつろぎ頂けるようになるのかなと思うとうれしい」月岡温泉は11日だけで希望する約1000人全員が1回目の接種を終え、来月8日に2回目の接種が行われるということです。 新潟県内14人感染確認 企業協力型大規模接種も始まるBSN新潟放送 2021/07/11 新潟県内では11日新たに14人の新型コロナウイルス感染が確認されました。新たに感染が確認されたのは新潟市が中央区や西区などに住むいずれも20代の男女7人です。新潟市以外では長岡市で3人、燕市、新発田市、村上市、佐渡市でそれぞれ1人の感染が確認されました。県内の感染者は累計3489人になりました。一方、11日ビッグスワンではアルビレックス新潟が会場の運営などに協力する、企業協力型の大規模接種が行われました。新潟市に住む高齢者と新潟市か阿賀町に住む12歳から64歳が接種対象です。【接種を受けた人24歳】「仕事も色々な人と関わるので(接種できて)安心感があります」【アルビレックス新潟中野幸夫社長】「もっとたくさんの人が接種できる環境づくりが必要だと思いますので、県の指導を頂きながら協力できる体制をつくっていけたら」こうした中、花角知事が11日全国知事会のオンライン会議に出席しました。ワクチン不足を受け、職場接種より自治体の接種を優先して行うことやデルタ株へのワクチンの有効性について情報を提供するよう国に求めました。ようやく若い人を対象にした接種が始まったようです。この日は地元サッカーチームのホームゲームで、ワクチン接種後応援に行った人もいたそうです。高齢者は予約なしでOKだそうです。それにしても、ここに来て新潟市を中心にまた感染者が増えてきました。東京に比べればさざ波みたいなものですが、10歳未満の子も感染しているし、医療体制が貧弱なので要注意ですね。参考:「ワクチン、ハシゴ外された」全国知事会が国へ緊急提言 (msn.com) ワクチン供給が急減していることについて、政府に「ファイザー、モデルナ、アストラゼネカ各社のワクチンを総動員し、円滑な接種が可能となるよう迅速に改善すること」などを求める緊急提言をまとめた。近く国に提出する。 ようやくアストロゼネカの出番ですね。
2021.07.12
コメント(2)
ファイザー社製ワクチン 8月は19万回分不足 新潟県BSN新潟放送 2021/07/09 供給不足が懸念されている新型コロナウイルスワクチン。新潟県は9日、ファイザー社製ワクチンについて市町村の必要量に対して、8月は19万回分が不足する見込みだと明らかにしました。国から配分されるワクチンの供給量が減り、計画の見直しを余儀なくされる自治体が新潟県内でも相次いでいます。県は9日の会見でファイザー社製のワクチンについて、7月・8月は6月に比べ半数ほどしか供給されない見込みであると明らかにしました。このため在庫を合わせても、8月は県内全体でおよそ19万回分のワクチンが不足するということです。【県福祉保健部 松本晴樹部長】「8月、ファイザーはこれ以上増えない。どう考えても県全体で20万回弱の供給不足」今月は大丈夫そうですが、65歳未満のワクチン接種が本格化する8月には「実害」が出そうです。中国と張り合って台湾はじめ東南アジアの国にばらまく前に、まず自国民の安全を優先させるべきでしょう。「あなたはどこの国の首相ですか」と、アベは以前沖縄で問いただされましたが、スガは全国から問われそうです。モデルナについては、先日河野大臣が予定の3分の1しか入荷していないことをやっと明らかにしました。ファイザーについてもちゃんとした説明が欲しいですね。本当のことを話したら、国民がパニックになるとでも思っているのでしょうか。参考:職域接種、なぜ一時停止に? 河野氏の説明、混乱に拍車 (msn.com)「6月末で供給を受けたモデルナのワクチンは1370万回分」。これまで伏せてきたモデルナ製ワクチンの実際の供給量を明らかにした。混乱のもととなった職域接種の受け付け休止から、10日以上がたっていた。政府は昨年10月、モデルナ社と5千万回分のワクチンの供給契約を締結。当時の厚生労働省の発表では、今年6月末までに4千万回分、9月末までに残り1千万回分の供給を受けることになっていた。実際は6月末の時点で4千万回分の約3分の1の数量しか入っていなかった。さらに河野氏は、モデルナ社から6月末までの供給量が減らされることを知ったのは「大型連休前くらい」だったことも明かした。職域接種への影響を問われると「まったくないと思う」と述べた。
2021.07.11
コメント(8)
選手村職員ら4人で飲食 2人コロナ陽性2021年7月7日 朝日新聞東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会は6日、新型コロナウイルスに今月感染した職員と請負業者のスタッフを含めた計4人が飲食で同席していたと発表した。組織委は「厳しく注意し、全スタッフにも注意喚起した。陽性者と同じフロアで働く人にも、体調管理を徹底するように連絡した」と説明している。組織委によると、感染した2人は東京・晴海の選手村で働いており、今月1日と2日に陽性が判明した。ほかの2人は保健所が濃厚接触者と認定したが、陰性が確定しているという。東京の新規感染者は、920人、896人と予想以上のペースで拡大しています。前週比も100人増から200人増に拡大です。減らない人出と発熱相談が増えていることから、当然予想できた結果でしょう。早くも選手村関係で陽性者発見です。これでは、入村する外国選手も選手村で働く日本人からコロナをうつされそうで心配ですね。選手は毎日PCR検査されるそうですが、職員やボランティアはどうなのでしょう。政府のルールでは4人会食はOKのはずですが、それではダメだと言う事ですね。それにしても、請負業者と飲食だなんて、たっぷり儲けさせるのだから飲ませろ食わせろと言う事なのでしょうか。とにかく、湯水のようにお金を使いあとは税金で尻ぬぐいなんて考えているのでしょう。発表も遅く、濃厚接触者がふたりというの?です。参考:五輪バブルの穴露呈 選手村スタッフ同士4人で会食し2人コロナ感染:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)運転手がコロナ陽性=関東3県でバス担当―聖火リレー〔五輪〕 (msn.com)
2021.07.09
コメント(2)
私は大丈夫と言っていた愛方が、2回目のワクチン接種で発熱でダウンです。母も私も37度台だったのでそれほどでもなかったですが、38度台というのはこたえたようです。さっそく以前お医者さんで処方された解熱剤を飲んで、今日は一日お休み宣言です。パジャマ姿の一日ですね。原因がわかっているので、翌日には回復することでしょう。この辺が、過労で発熱入院の小池さんとは違うところです。それにしても、ワクチンはこわいですね。家族で間隔をあけて打って正解でした。働いている人なら、ワクチン休暇が欲しいところですね。ジムはお休み?いえ午前中のズンバとウエイトトレーニングをしました。帰宅して、母の食事の準備です。それにしても、東京のコロナ感染再拡大はひどいですね。五輪無観客に現実味 東京の感染拡大、いら立つ政権幹部朝日新聞社 2021/06/30 新型コロナウイルスは5度目の感染拡大となるのか。新型コロナ対策を厚生労働省に助言する専門家組織は30日の会合で、特に東京都での感染の広がりに強い懸念を示した。開幕が迫る五輪は、無観客開催が現実味を帯び始めている。東京で感染状況が改善する兆しは見えず、7月11日に期限を迎える「まん延防止等重点措置」を解除する理由が見当たらない。そんな現状に政権幹部らはいら立ちを募らせる。12日以降のコロナ対応をどうするかは、その11日後に開幕する五輪のあり方に影響する。国民の暮らしを引き続き大きく制限するようなことになれば、菅義偉首相らがこだわってきた有観客開催は難しくなるとの声が、首相官邸内でも上がり始めている。政府や東京都、大会組織委員会などは6月21日、観客について重点措置が解除されることを前提に「上限1万人」とすることで合意した。だが、同時に、緊急事態宣言が出るか重点措置が延長された場合は、「無観客も含めた対応を基本とする」ことも決めた。この決定について政府内からは、「宣言下では無観客、重点措置下ではその時の政治判断」といった解釈が漏れ聞こえる。コロナ対応にあたる幹部官僚は「官邸には観客を入れたくて仕方ない人も多い。ギリギリの判断になる」と言う。五輪無観客に現実味 東京の感染拡大、いら立つ政権幹部 (msn.com)1週間の平均がステージ4の500人を超えて、スピードも120%増で京大の予測を上回る速さです。10万にあたりの感染者数も25人を超えて、こちらもステージ4ですね。人出が減るどころか増加ですから、感染拡大が止まる気配はないでしょう。ワクチン接種は老人主体ですから、若者には歯止めにならず、小学校でもクラスター発生です。無観客と言ってもオリンピックファミリーやスポンサーの招待客が数千人集まるそうです。それだけでも十分脅威です。無観客にすれば、警備のお巡りさんも減らせるし、アルバイトも減らせることでしょう。竹中のパソナは当てが外れるでしょうが、ここは国民のいのちと健康が大切なはずです。デルタ株だってこれからでしょう。子どもに広がれば、またあの全校休校です。PS:新潟でもとうとうデルタ株発見です。現在、感染研で最終確認中。やはり、人の移動、接触ですね。
2021.07.02
コメント(6)
<独自>塩野義の国産ワクチン 年明け6千万人分供給可能2021/06/26 産経新聞塩野義製薬が開発中の新型コロナウイルスワクチンを生産・供給できる量が、来年1月から年間最大6千万人分へ倍増することが26日、分かった。これまで「3千万人」としていた。手代木(てしろぎ)功社長が産経新聞のインタビューで明らかにし、「国産ワクチンを安定的に供給したい」と述べた。塩野義のワクチンは現在、第1、2段階の臨床試験(治験)を国内で行っている。ワクチンの効き目などから供給量を拡大できる見通しになったという。さらに治験を進めて確認する。同社は提携先である医薬品製造会社「ユニジェン」の岐阜県池田町の工場で生産設備を整備中。これまで年内に3千万人分のワクチンの生産体制を整えるとしていた。また手代木氏は、最終段階の大規模な治験について「アフリカや東南アジアでの実施に向けて調整中」と明らかにした。塩野義は国内でも千例規模の治験を検討している。これを踏まえ、一定の条件を満たせば承認を受けられる国の「条件付き早期承認制度」が適用されれば「年内の実用化が可能」としているが、並行して最終段階の大規模な治験を世界の流行地域で実施する。塩野義のワクチンは「遺伝子組み換えタンパクワクチン」と呼ばれる。新型コロナの遺伝子の一部を基に昆虫細胞でタンパク質を培養して作る。すでにインフルエンザワクチンなどで実績がある技術だ。独自とありますが、どこが?と思いました。ワクチン争奪戦は敗北でしたが、その前にワクチン開発で日本はすでに負けていました。アベは昨年の春7月には国産ワクチンができて秋には打てると思っていたようですが、結果はご覧の通りです。オックスフォード大学と大阪大学の差?おかしなベンチャー企業が出てきたりと、危なっかしいです。伝統のある製薬会社が取り組んでいることで、安心感があります。日本で変異株が発生した時、それに対応するためにも日本での開発が必要と手代木社長が別のテレビインタビューで述べていたのが印象的でした。それにしても、今度は「遺伝子組み換えタンパクワクチン」だそうです。メッセンジャーRNAワクチンについては少し詳しくなりましたが、解説記事が欲しいところですね。遺伝子組み換え食品の連想から変なデマが広がらないか心配です。さて、m-RNAワクチンのファイザーですが、言われているように2回目は1回目よりも副反応がきつかったです。腕の痛みが強く、その夜は寝返りができませんでした。発熱も最高37.3度でした。そして、軽い頭痛も。翌日は、ジムでの運動を控えました。翌日の夜は寝汗をかきました。だだ、翌々日には熱も引いて、腕の痛みが少し残っている程度でした。会社勤めなら自席でおとなしく書類整理ですね。ワクチンがきいている証拠なのでしょう。(参考)新潟市 ワクチン管理不十分 3000回分を廃棄へ|NHK 首都圏のニュース事業者だけが悪いの?1回2000円として600万円の損失です。事業者が弁償するのでしょうか。納税者としては、そこまで知りたいものです。県は在庫を払い出したので、ワクチン接種には支障ないと言っていましたが、在庫状況なども公表してほしいです。河野の大規模接種は、早くもたま切れで申請受入れ中止です有効期限切れで廃棄になるなんて言う話もありますが、私が打ったワクチンは有効期限が各々8月末と9月末のものでした。
2021.06.27
コメント(8)
今週2度目のワクチン接種が終って一安心です。ジムでも「もうワクチンは打ち終わりましたか?」が、あいさつ代わりになっています。ただ、女性に対しては微妙で要注意です。このところ当地の新規感染者はゼロ行進で、県内も一けた台です。そんな中、早くもこんなキャンペーンのニュースが。新潟県民向け宿泊割 28日開始 5千円上限に半額補助 | 社会 | 新潟県内のニュース | 新潟日報モア (niigata-nippo.co.jp)新潟県が1人1泊最大5千円を補助する県民向けの宿泊割引キャンペーンを、28日に始める方針を固めたことが22日、分かった。県内の新型コロナウイルスの感染状況が落ち着いてきたことを受け、落ち込んだ観光需要を喚起する。23日に開く感染症の対策本部会議で専門家の意見を聞き、正式に決定するとみられる。県は現在、1人1泊5千円以上の宿泊に対して一律2千円を値引きする事業を実施している。新たな宿泊割引は「使っ得!にいがた県民割キャンペーン」と銘打ち、1人1泊5千円以上の宿泊に対して5千円を上限に半額分を補助する形で拡充する。土産店などで使える2千円分のクーポンも1泊ごとに発行する。 県内の感染者数は、連日ゼロや一桁の状況が続いており、減少傾向にある。こうした状況を受け、県はキャンペーンを開始できると判断したとみられる。 県は4月にこのキャンペーンの概要を公表していた。ただ、開始時期については、県内の感染状況の高止まりが続いているとして、未定としていた。 また、販売延期となっていた「Go To イート」のプレミアム付き食事券の第2弾についても、県は共同事業体に対し、販売開始を要請するとみられる。デルタ株はまだ関東圏にとどまったままで三国峠を越えていませんが、時間の問題でしょう。喉元過ぎれば熱さを忘れるの感は否めません。ワクチンを打ち終えたし行くなら早いうちかなとも思っていますが、県内ではそう魅力的なところがありません。それにしても、東京はリバウンド状態に見えます。なんで人出は減らないのでしょう。東京人はバカ?京大の先生の予測通りになりそうですが、オリンピックはどうするつもりなのでしょう。ウガンダ選手団の一件は氷山の一角と言う事もわかって、リスクは高まるばかりです。天皇のコロナ蔓延懸念発言を無視して突っ走るスガに対して、都民が都議選でどう反応するのか興味深く見ています。小池はタイミングよく入院して、策士ぶりを発揮です。
2021.06.26
コメント(6)
「接種ペース、加速必要」 44万回なら緊急事態「あと3回」―専門家試算 時事通信 2021年06月06日新型コロナウイルスワクチンの接種ペースが現状に近い1日約44万回で推移した場合、緊急事態宣言の発令が来年4月までにあと3回必要になるとの試算を、群星沖縄臨床研修センターの徳田安春センター長(臨床疫学)らがまとめた。政府は高齢者への接種を7月末までに終えるため1日100万回を目標に掲げており、徳田氏は「感染収束には接種ペースを現状の2倍以上に速めるべきだ」と指摘している。試算は徳田氏と神戸大大学院の国谷紀良准教授(数理科学)が、昨年1月14日~今年4月20日の感染報告者数などを基に実施。1日の新規感染者数が全国で5000人を超えたら宣言を発令し、1000人以下になったら解除すると仮定した。4月20日時点では、16歳以上の国民約1億1000万人への接種を500日間で終えるのに1日約44万回の接種が必要だった。このため試算では、1日約44万回接種した場合や、その倍の約88万回接種した場合など複数のシナリオを設定。米ファイザー製を使い、従来株よりも感染力が強い英国型変異株の影響も考慮した。5月下旬以降の国内の接種回数は、1日50万~60万回前後で推移している。現状に近い約44万回が続くとすると、来年4月までの間、緊急事態宣言が今年7、10月、来年1月の3回必要との結果が出た。一方、1日約88万回の接種なら、7月末ごろに宣言が必要となるものの、それ以降は大きな感染拡大は起きないとの結論が得られた。徳田氏は「今後さらに進む大規模接種では、会場での誘導などさまざまな業務がある。非常事態なのでボランティアも活用するなどし、1日100万回接種を達成してほしい」と話している。「接種ペース、加速必要」 44万回なら緊急事態「あと3回」―専門家試算:時事ドットコム (jiji.com)やはり、早期に1日100万回ペースに持ってゆくことが必要なようですね。蔓延地域に集中的にワクチン接種するのも有効かと思います。エピセンター潰しですね。経済産業研究所が、こんな調査結果を発表しています。性別や預貯金額も関係? ワクチン接種の意欲調査―経産研究所:時事ドットコム (jiji.com)英オックスフォード大研究者らのデータベース「アワー・ワールド・イン・データ」の集計によると、2日時点で世界全体の接種回数は累計20億回を超えた。少なくとも1回の接種を受けた人の割合は、主な国別に、イスラエル(63%)、カナダ(58.97%)、英国(58.31%)、米国(50.45%)など。日本は8.69%で、経済協力開発機構(OECD)加盟38カ国の中で最も低い。地域別では北米が37.62%、欧州は32.36%だが、アフリカは1.87%にとどまる。世界保健機関(WHO)は3日、アフリカ全体の感染者数が増加傾向にあるとして、接種が進んでいる国に対し、「ワクチンを供与し、アフリカの最も弱い人々が重症になるのを防いでほしい」(モエティWHOアフリカ地域事務局長)と呼び掛けた。ワクチン接種本格化から半年 累計20億回超、格差広がる―新型コロナ:時事ドットコム (jiji.com)やっぱり、最後はアフリカのようです。参考:スガは、6月半ばには100万回達成見込みと言っていました。アベ同様はだかの王様にならなければ良いですが・・・。ワクチン接種目標「いけそうだ」と菅首相 1日100万回:時事ドットコム (jiji.com)
2021.06.07
コメント(4)
4月に予約したコロナワクチン接種の期日が来たので、母とともに行ってきました。ワクチン接種だけなら、検温と医師が予診票を確認をして10分程度です。その後病院内で15分間の待機後、異常がなければそのまま帰宅です。もちろん個人負担はありませんが、ワクチン代が2000円、接種料金を含めるとひとり5000円ぐらいでしょうか。2回打つので1万円?昨年から客足が落ちている?医院にとっては恵みの雨?今年は、コロナのおかげ?でインフルエンザの流行はありませんでした。注射は看護師さんがしてくれました。針が細いので痛くありません。5月からやっているので、手慣れたものです。副作用もなく、本当にワクチンを打たれたのか心配になるくらいです。ここでは、1日50人くらいに接種しているそうです。もちろん、通常の診療もやっています。母はレントゲン撮影や採血もされました。都会では4~5週間後というところもあるようですが、次回は、きっちり3週間後の予定です。もちろん、往復のタクシー代は自腹です。夜になって、打たれたところが軽く痛んだ程度です。発熱はありません。翌日も動かすと、すこし痛かったです。利き腕と反対側で、正解です。なお、千葉大の研究チームによれば、当日の飲酒はやめた方がよいそうです。PS:医院で待っていたら、「PCR検査の方どうぞ」という声が聞こえました。ちょっとびっくりしましたが、今や職員もワクチンを打っているので安心ですね。1階の薬局でも、3,850円でPCR検査ができるようです。田舎でもようやくですね。それにしても、PCR検査44万件、ワクチン接種100万回は、まだまだ先のようですね。PS:昨日10万人当たり200人以上も陽性者が出ている石垣島の様子を報じていました。たかだか人口5万人くらいの島です。これこそ離島の特殊性を生かして全島一斉のPCR検査を行って、発見、隔離、治療すべきではないでしょうか。休校するなら、そこを収容施設にするのもよいでしょう。ほとんど感染者がいなかった島が、GWで都会の観光客が押し寄せてこの有様です。観光地は、他山の石とすべきでしょう。
2021.06.06
コメント(10)
「(東京五輪を)パンデミックの所でやるのは普通ではない」「やるなら強い覚悟で」と尾身会長の発言が注目です。御用学者なだけにスルーするわけにもいかず、NHKがきっちりと報じているところがなんとも滑稽です。当然、スガはおかんむりです。激怒しているとも。このへんの事情がネットに上がっていました。「黙らせろ」尾身会長の”謀反”に菅首相が激怒 意地の張り合いで権力闘争が激化 (msn.com)からです。「『黙らせろ。専門家の立場を踏み超え勘違いしている。首相にでもなったつもりなんじゃないか』などと怒りを爆発させています。尾身会長を菅首相が最近、ひどく疎んじているのは間違いありません。もともと御用学者として側に置いていた尾身会長が謀反を起こし、自分の敵になったという意識が日に日に強くなっています」(政府関係者)菅首相と尾身会長の対立が深まったのは5月14日、延長される緊急事態宣言に北海道などを追加で含めるか、否かを協議した時だという。「自らの決定を尾身会長にひっくり返され、顔を潰された感が強いです。今回の緊急事態宣言延長でもショッピングセンター協会などから陳情を受け、百貨店などの休業措置等の緩和を狙う菅首相と、集中的な強い措置継続が必要と主張する尾身会長ら専門家との間で攻防がありました。結果的に今回は菅首相が押し切る形となりましたが、緊急事態宣言期間は延長しながらも措置は緩和する、というチグハグな判断となりました」(同前)「尾身会長は元々、医師や感染症の研究者としての評価が高いというより、むしろWHOなどで権力ゲームを渡り歩いてきた人です。政府が約1年前に専門家会議を廃止して、新たに分科会を立ち上げた時、尾身さんは政府の方針を追従する専門家としての役回りを演じきり、専門家会議副会長から分科会トップに昇格しました。五輪に関する発言は、専門家としてまっとうなお考えなのですが、『五輪についての明確なビジョンがない』とより踏み込んだ発言が最近、目立っています。自分を『国を守るリーダー』のように少し思い込んでいる節も感じられます。そういう意味でどっちもどっちです。」(官邸周辺者) 尾身会長は国会で6月4日、東京五輪開催につい自身の考え方を近く示す方針を明らかにした。だが、田村憲久厚生労働相は「自主的な研究の成果の発表という形で受け止めさせていただく」とスル―した。菅首相に近い自民党の国会議員はこう語る。「菅首相が絶対に東京五輪開催と舵を切っている時、尾身先生は何を言うんだ。何のための分科会なんだ、という思いです。田村厚労相は『専門家に引っ張られるな』と菅首相に叱責され、萎縮している。『今回の尾身発言で東京五輪・パラ中止という世論の流れにならないか、心配だ』と首相は周囲に愚痴っています」 「今回ばかりは菅首相の怒りがすごい。『これ以上、厳しい意見が続くと分科会を開かせない』とストップがかかる危惧も出ています。首相の頭の中には、東京五輪を大成功させて、自民党総裁選でも勝って続投を決める。その勢いで衆院解散して、勝利というイメージであふれている。そこに誰も口をはさむことができません。『野球もサッカーも、クラスターは出てないじゃないか』『専門性ある意見を聞くためであって、五輪開催はこっちで決めるんだ』と菅首相はよく言っています。だが、五輪をやったはいいが、感染拡大となれば、菅政権は退陣でしょう。勝負をかけるのはいいが、国民まで巻き込んでさすがにやばくないか、と党内でも心配する声が聞かれます」(自民党幹部)コロナの対応をめぐっては、トランプとファウチの関係を思い出します。ようやく、日本の専門家も権力に忖度することなくものを言うようになったかと思うのは早計?案外、尾身の事ですから、スガに見切りをつけて自己保身を図ろうという魂胆かもしれません。分科会とは別に専門家が集まって毎日のように非公式の会合を開いているというのは、スガは分科会を疎んじているという事情があったのですね。いずれにしても、オリンピックにともなう人流拡大の抑制は急務です。新聞の投書欄に、オリパラ終了まで緊急事態宣言延長をという提言が載っていました。中止しないなら、それもありでしょう。尾身氏見解は「自主研究の発表」田村大臣、非公式の認識 (msn.com)
2021.06.05
コメント(2)
特派員が見た ワクチン接種、世界の状況は (msn.com)記事自体は断片的なものなので参考程度ですが、添付のグラフが興味深かったです。先週の朝まで生テレビを見ていたら、三浦瑠璃がオリンピック開催のために、ファイザー、EU、ベルギーが日本に特段の配慮をしたとしたり顔で語っていました。EU諸国は自国を犠牲にしてまで供給してくれたそうです。国際政治は汚いと言いながら、同じ口で美談話です。スガ政権によいしょですね。5300万回分も発送したとEUが発表している割には、ワクチン獲得に失敗したと揶揄されている韓国にも及びません。6月末、7月末で期限切れ廃棄になるワクチンもあるそうです。医療従事者にもまだ打ち終えていないでしょう。税金が投入されているワクチンですから、無駄にせず打ってほしいものです。海外赴任中の息子は、6月中旬にワクチン接種予定だそうです。彼の場合は、アストラゼネカ製だそうです。彼の地では、中国系の住民にはシノファームが人気だそうです。やはり外国は早いですね。日本で65歳未満の人が打てるのはいつごろでしょう。それにしても、承認したアストラゼネカのワクチンの輸入を見合わせるとは、どうしたことでしょう。早く打って集団免疫を形成することが、いまのところの最善策のはずですが、まだ国民を死なせ続けたいのでしょうか。それにしても、ワクチンの出荷数と接種回数にはずいぶん乖離があるように思います。これまでの経緯を含めて、有効期限ごとの在庫数を発表すべきではないでしょうか。
2021.06.01
コメント(7)
新潟県内で26日、新たに新型コロナウイルス感染が確認されたのは24人です。新潟市では中央区で3人、西区・秋葉区で1人と、あわせて5人。その他の地域では長岡市・三条市・新発田市で4人などです。新潟県内で感染が確認された人は、累計で3119人となりました。 新発田市の2人は、クラスターが発生したとみられる新発田保健所管内の飲食店関連です。4店舗にまたがっている感染者は、これで28人となりました。県は4店舗のうち、新発田市にある「つどい炉端」で利用客が追いきれないとして店名を公表しました。 県や保健所によりますと、店は食事と酒を提供しながらカラオケが利用でき、昼間のカラオケで感染が広がったとみています。県は、この店の利用に関わらず発熱などの症状がある人は新発田保健所まで連絡するよう呼び掛けています。BSN新潟放送新潟県で24人感染確認 飲食店の店名公表 昼カラオケで感染拡大か(BSN新潟放送) - Yahoo!ニュースここ数日3~4人/日のコロナ感染者が発見されています。市内の飲食街が震源と言われ続けてきました。店名についてはうわさが流れていましたが、真相は不明でした。もともとコロナに感染していた「つどい炉端」の関係者4人が、接待のある店に行ってそこのアルバイトの女性とお客にうつしたようです。こともあろうに、店を守る?ために、4人は口裏をあわせ職業も無職と偽っていました。ひどいですね。クラスターを追う保健所が問い詰めて、真相を突き止めたようです。それでも、この店関連のクラスターは、4店舗31人です。最初から正直に話していれば、早期に対象者を絞り込めて被害も広がらずに済んだことでしょう。ようやく店名を公表して、利用者に注意喚起です。心当たりがある人は、家族も含めてPCR検査を受けてほしいです。田舎町の小さな出来事ですが、似たようなことは全国的に展開しているのではと思います。これを機に、認証ステッカーを配るそうですが、夜の街には近づかないのが一番ですね。カラオケもやめておいた方がよいでしょう。〈新型コロナ〉新発田市を挙げて感染対策推進を 飲食店関係者が協議会を設立【新潟】 (fnn.jp)*26日の発表:3124 新潟県1872例目 5月25日(火曜日) 50歳代 男性 新発田市 会社員 調査中 患者No.3053例目の接触者 3118 新潟県1866例目 5月25日(火曜日) 60歳代 男性 新発田市 会社員 調査中 患者No.3074例目の濃厚接触者 3117 新潟県1865例目 5月25日(火曜日) 70歳代 男性 新発田市 無職 調査中 3116 新潟県1864例目 5月25日(火曜日) 60歳代 女性 新発田市 無職 調査中 患者No.3072例目の濃厚接触者となりのお店は予約営業のようです。感染対策がなされていれば、こういうのもよいかもしれませんね。クラスタ―の追跡も容易でしょう。
2021.05.28
コメント(8)
(社説)夏の東京五輪 中止の決断を首相に求める2021年5月26日 朝日新聞新型コロナウイルスの感染拡大は止まらず、東京都などに出されている緊急事態宣言の再延長は避けられない情勢だ。この夏にその東京で五輪・パラリンピックを開くことが理にかなうとはとても思えない。人々の当然の疑問や懸念に向き合おうとせず、突き進む政府、都、五輪関係者らに対する不信と反発は広がるばかりだ。冷静に、客観的に周囲の状況を見極め、今夏の開催の中止を決断するよう菅首相に求める。生命・健康が最優先驚くべき発言があった。国際オリンピック委員会(IOC)のコーツ副会長が先週、宣言下でも五輪は開けるとの認識を記者会見で述べた。だが、ただ競技が無事成立すればよいという話ではない。国民の感覚とのずれは明らかで、明確な根拠を示さないまま「イエス」と言い切るその様子は、IOCの独善的な体質を改めて印象づける形となった。選手をはじめ、五輪を目標に努力し、様々な準備をしてきた多くの人を考えれば、中止はむろん避けたい。だが何より大切なのは、市民の生命であり、日々のくらしを支え、成り立たせる基盤を維持することだ。五輪によってそれが脅かされるような事態を招いてはならない。まず恐れるのは、言うまでもない、健康への脅威だ。この先、感染の拡大が落ち着く保証はなく、むしろ変異株の出現で警戒の度は強まっている。一般へのワクチン接種が始まったものの対象は高齢者に限られ、集団免疫の状態をつくり出せるとしてもかなり先だ。そこに選手と関係者で9万を超す人が入国する。無観客にしたとしても、ボランティアを含めると十数万規模の人間が集まり、活動し、終わればそれぞれの国や地元に戻る。世界からウイルスが入りこみ、また各地に散っていく可能性は拭えない。IOCや組織委員会は「検査と隔離」で対応するといい、この方式で多くの国際大会が開かれてきた実績を強調する。しかし五輪は規模がまるで違う。「賭け」は許されない選手や競技役員らの行動は、おおむねコントロールできるかもしれない。だが、それ以外の人たちについては自制に頼らざるを得ない部分が多い。順守すべき行動ルールも詳細まで決まっておらず、このままではぶっつけ本番で大会を迎えることになる。当初から不安視されてきた酷暑対策との両立も容易な話ではない。組織委は医療従事者を確保するめどがつきつつあると言う。では、いざという場合の病床はどうか。医療の逼迫(ひっぱく)に悩む東京近隣の各知事は、五輪関係者だからといって優遇することはできないと表明している。県民を守る首長として当然の判断だ。誰もが安全・安心を確信できる状況にはほど遠い。残念ながらそれが現実ではないか。もちろんうまくいく可能性がないわけではない。しかしリスクへの備えを幾重にも張り巡らせ、それが機能して初めて成り立つのが五輪だ。十全ではないとわかっているのに踏み切って問題が起きたら、誰が責任をとるのか、とれるのか。「賭け」は許されないと知るべきだ。こうした認識は多くの市民が共有するところだ。今月の小紙の世論調査で、この夏の開催を支持する答えは14%にとどまった。背景には、五輪を開催する意義そのものへの疑念が深まっていることもうかがえる。五輪は単に世界一を決める場ではない。肥大化やゆきすぎた商業主義など数々の問題を指摘されながらも支持をつなぎとめてきたのは、掲げる理想への共感があったからだ。五輪憲章は機会の平等と友情、連帯、フェアプレー、相互理解を求め、人間の尊厳を保つことに重きを置く社会の確立をうたう。憲章の理念はどこへところが現状はどうか。コロナ禍で、競技によっては予選に出られなかった選手がいる。ワクチン普及が進む国とそうでない国とで厳然たる格差が生じ、それは練習やプレーにも当然影響する。選手村での行動は管理され、事前合宿地などに手を挙げた自治体が期待した、各国選手と住民との交流も難しい。憲章が空文化しているのは明らかではないか。人々が活動を制限され困難を強いられるなか、それでも五輪を開く意義はどこにあるのか。社説は、政府、都、組織委に説明するよう重ねて訴えたが、腑(ふ)に落ちる答えはなかった。それどころか誘致時に唱えた復興五輪・コンパクト五輪のめっきがはがれ、「コロナに打ち勝った証し」も消えた今、五輪は政権を維持し、選挙に臨むための道具になりつつある。国民の声がどうあろうが、首相は開催する意向だと伝えられる。そもそも五輪とは何か。社会に分断を残し、万人に祝福されない祭典を強行したとき、何を得て、何を失うのか。首相はよくよく考えねばならない。小池百合子都知事や橋本聖子会長ら組織委の幹部も同様である。(社説)夏の東京五輪 中止の決断を首相に求める:朝日新聞デジタル (asahi.com)天声人語では、早くから開催に疑問を呈していた朝日新聞ですが、ここに来てようやく社説で立場を鮮明にしました。オリンピックというメガイベントを開けば感染拡大のリスクは大きく、それが現実化した時の被害ははかり知れません。ここは、延期もしくは中止するのが妥当なところでしょう。米国が、日本を渡航禁止のレベル4に指定しました。ちなみに、中国はレベル3、韓国はレベル2です。他の150か国と同じとはいえ、やはり最高レベルのパンデミックです。経済的な損失が膨らむという近視眼的な理由から、強行するのは疑問です。開催の大義がないのも明らかでしょう。これまでも中途半端な対策で、事態が悪化してきました。舛添元都知事「たかが1.8兆円」東京五輪中止損失の試算に「開催で感染が長引いたほうが損失は遙かに大きい」 (msn.com)
2021.05.27
コメント(6)
東京オリンピックの開幕が近づいてきている。新型コロナウイルスの流行で、当初の昨年7月から今年7月に延期となっていた。 しかし日本はなお流行の第4波のただ中にあり、ワクチン接種率も他の先進国に比べて圧倒的に低い。 こうした中、五輪を中止もしくは延期するよう求める世論の声が高まっている。BBCはイギリスの公共放送ですが、日本のNHKとは伝え方がずいぶん違うようです。NHKでは、オリンピック反対のデモや声はまず放送されません。延期の選択肢もなくして世論調査です。まるで、どこかの国の国営放送のようです。欧米の感染者や死者数は一時さかんに報じていましたが、今は皆無です。ワクチン接種率についても、報じなくなりました。これが、公平中立な放送と言えるでしょうか。
2021.05.26
コメント(4)
防衛省の予約システムの不具合を指摘して、アベ兄弟から逆ギレされたアエラが、このシステム運営会社に関して報じています。やっぱり、あの男が出てきますね。経営顧問だそうです。トラブル続出のワクチン大規模接種センター予約システム 運営会社の背後に自民党人脈トラブル続出のワクチン大規模接種センター予約システム 運営会社の背後に自民党人脈 (msn.com) からです。今回、予約を含めて会場の運営を防衛省から受託したのは「日本旅行」(東京都)だ。入札は行われず、約19億5千万円の随意契約だった。しかし、予約サイトを見ると、運営は「マーソ」社(東京都)になっている。人間ドック・健診予約サイトを運営するマーソ社は、今年2月に日本旅行と接種業務について業務提携を結んでいた。自治体などにワクチン接種システムを売り込んでおり、鳥取市は国と同じように、3月からワクチン接種事業を委託している。日本旅行がコールセンター、会場の受付、接種券の発送などを担い、予約システムはマーソが担当するという役割分担だという。株式会社日本旅行との業務提携に関するお知らせ | MRSO ワクチン予約のシステムで注目を集めることになったマーソ社だが、取材を進めると、実は自民党人脈とつながりがある会社であることがわかった。マーソ社は15年に、「Sシステム」の子会社として設立された。Sシステムはゴルフ場向けのシステム開発を行っている会社で、マーソ社の現社長・西野恒五郎氏の父が1982年に茨城県で立ち上げた。Sシステム会長だったのは、恒五郎氏の祖父で、地元では大物自民党議員として知られた西野恒郎氏(故人)だ。恒郎氏は内閣官房長官や自民党幹事長を歴任した梶山静六氏(故人)の盟友でもあった。梶山氏も西野氏も自民党の茨城県議出身で、県議会議長を務めた。西野氏はその後、衆議院議員になった梶山氏の後援会長も務めた。梶山氏は菅首相が「政治の師」と崇める人物で、息子の弘志氏は菅首相に抜擢され、経済産業相を現在、務めている。それだけではない。マーソ社の西野社長のフェイスブックで「友達」のページを見ると、多くの大物自民党議員がフォローされていた(現在は解除されている)。さらにマーソ社の役員を見ると、人材派遣大手パソナグループ会長で、菅首相のブレーンとして有名な竹中平蔵氏が16年より経営顧問に就任。また、社外取締役として大物弁護士の熊谷信太郎氏が名を連ねていた。熊谷氏は熊谷綜合法律事務所(東京都)の所長で、吉村洋文大阪府知事の元上司だ。MEMBER | MRSO今回の予約サイトを受注した経緯やトラブルについて、マーソ社の見解を書面で質問したが、下記の回答があった。「防衛省様にてご説明なさっている状況にあり、弊社からの回答は控えさせて頂きます。なお、ご質問事項には思い込み等に基づくものが散見されることを付言致します」回答にある「思い込み等」とは何か尋ねたが、回答はなかった。パソナグループを通して竹中氏にも、今回の予約システムの欠陥について、マーソ社や防衛省などに何らかアドバイスをしたかなどの質問を送ったが、「当社は回答する立場にございません」(広報部)との回答だった。防衛省は今回の予約システムの欠陥をどう改修するのか、竹中氏の存在を契約前に知っていたのかなど質問状を送ったが、「調整中」と言うばかりで具体的な回答はなかった。今回の予約システムの欠陥に関してAERAdot.では17日から問い合わせを何度もしているが、防衛省から具体的な回答が寄せられたことは一度もなかった。入札ではなく随意契約だったのはこうした背景があったのでしょう。口利きというか、背後に強く推す勢力があったのでしょう。痛いところを突かれて逆ギレですね。 岸防衛相は18日の会見で「虚偽予約を防止するシステムを短期間で実現するのは困難」「接種対象となる国民の個人情報を防衛省が把握することは適切ではない」とその理由を述べた。こうした発言に対し、防衛省の関係者はこう見る。「岸防衛相は個人情報ともっともらしい言い訳を言っていますが、ようは菅官邸が各省や自治体との事前調整なく、トップダウンで『24日に大規模センターをつくる』とぶち上げたことが原因です。日付ありきで開設が決まり、押し付けられた防衛省は、システムに不具合が想定されても、間に合わせるために見切り発車をせざるを得なかった」トラブルは起こるべくして起こったというのだ。「出鼻をくじかれる結果となりましたが、そもそも各自治体が大規模接種センターを設置し、そこへサポート役として自衛官を派遣する形を取っていれば、余計な混乱は起こらなかったはずです」(同前)各自治体が設置した集団接種会場に自衛官を派遣したのでは、40億円近い利権(税金の無駄遣い?)は生まれませんでしたね。GOTO同様、まわりまわって政治家の懐にカネが入る?コロナさまさまです。そして、IOCは緊急事態宣言下でもオリンピックをやるそうです。こちらは、放送利権でしょう。来月来日するぼったくり男爵の手先のコーツには、ぜひ医療現場を見てもらいたいものです。参考:竹中平蔵は自民党から金を巻き上げる天才。ワクチン接種で今度は防衛省から中抜き、システム運用会社役員に“詐欺師”の名 - まぐまぐニュース! (mag2.com)
2021.05.23
コメント(4)
毎日100人連絡なし=待機の入国者、対応強化―厚労省・新型コロナ2021/05/19 時事通信新型コロナウイルスの水際対策をめぐり、厚生労働省は19日、自宅や宿泊施設で待機中の入国者のうち、健康状態や所在地確認を求める連絡に応じない人が1日当たり100人程度いると明らかにした。同省は、違反者に対する重点的な見回りなど対策強化に乗り出した。入国時の誓約書では14日間の待機中、毎日の健康状態の報告、所在地の位置情報の保存などが求められている。違反すると、氏名公表や在留資格取り消しなどの措置が取られる。厚労省によると、今月9~15日の平均で、1日当たりの対象者約2万2600人を調べた結果、健康状態の報告に応じなかった人は約5000人、このうち4日以上連絡がつかない人が約75人いた。位置情報を送信しなかった人も約6600人に上り、両方に当てはまる人が1日約100人いた。 毎日100人連絡なし=待機の入国者、対応強化―厚労省・新型コロナ (msn.com)海外赴任した息子は、赴任国の指定ホテルできっちり2週間隔離されました。誓約書というのは、何ともあまいと思います。これでは、水際対策をすり抜けて海外からの流入は止められないでしょう。やはり、ホテルを指定して隔離すべきでしょう。残念ながら、従来株の2倍の感染力があるインド株が国内流入です。
2021.05.22
コメント(4)
ローカルニュースの映像です。ワクチン予約争奪戦 午前2時に並んだ人も(BSN新潟放送) - Yahoo!ニュース【先頭の人】 「午前2時に来ました。皆さん並ばれると思いまして、午前4時には10人くらい並んでいました。(予約できて)安心しました。来たかいありました」 【新発田市健康アクティブ戦略監 山口恵子さん】 「職員が10人対面することで、不安の軽減と相談事もそこで応じられる。まずは市民の安心安全を優先するという意味で、対面を選ばせていただきました」*今週から65歳以上の予約開始です。世の中、もの好きな人もいるものです。テレビでお顔を拝見すると、ずいぶんお元気そうです。予約できて、うれしそうですね。初日の午後、予約会場の前を通りましたが、すいていました。もちろん、今日も受け付けていました。日にちは遅くなりますが、予約は十分可能です。前週は75歳以上の予約開始でしたが、朝早くそれも雨の中並ぶというのはそれだけ健康・元気?とも思いました。うちは、愛方のお手柄で先月の21日にすでにかかりつけ医=個別接種で予約済です。もちろん電話で済ませました。朝早くから並んだ人たちは、市内の医院ですでに予約できることを知らないのでしょうか。その旨記された紙(ご丁寧にピンク色でした)が、接種券に同封されていましたが、読んでいない?あるブログでは、親のために有給休暇を取ったという人もいました。結果は、一日中試みるも電話がつながらず予約できずだそうです。おまけに、本人も公務員で役所のずさんな対応に失望したとか。何とも、・・・。
2021.05.19
コメント(4)
大規模接種センター、予約が殺到 大阪「満席」、東京は4万件共同通信社 2021/05/17 22:14自衛隊が運営する新型コロナウイルスワクチン大規模接種センターの予約受け付けは、初日の17日から希望者が殺到した。大阪会場分は午後1時の開始から約25分間で用意した約2万5千件全てが埋まった。取れなかった高齢者には、大阪府内全域に対象を広げる24日以降に再度申請してもらう。東京会場も午前11時の開始から約9時間で、5万件のうち約4万1千件の予約が入った。防衛省によると、ホームページと通信アプリLINEの大きな混乱はない。今回は24~30日を接種時期としたが、東京会場で6月12~18日分として受け付ける設定ミスがあった。予約された722件は有効とする。意外にも、東京会場は満員打ち止めにはならなかったそうです。テレビではでたらめな番号を入力しても予約できると報じていたので、試してみました。防衛省のHPにアクセスして、市町村コード、接種券番号、生年月日を入力すると、認証されて予約画面に進みます。接種会場が、A,B,C,D会場と表示されます。大手町の合同庁舎一か所のはずと思いながら、Aを選択したら、カレンダーはいっぱいでした。Dを選択すると、29日と30日が予約可能です。試しに30日を選択します。まだどの時間帯も4分の1程度残っています。仮に、17:30の枠を選択してみます。確認ボタンを押すと、最終の予約画面が表示されます。ここで、クリックすると予約完了です。もちろんこれは威力業務妨害に問われかねない行為ですから、ここで操作は中止しました。キャンセルも可能ですが、そこまで試す必要もないでしょう。夜の11時だったせいか、何のトラブルもなくすんなり行きました。ニュースでは、画面がフリーズして苦労している予約者の姿が報じられていましたが、そんなことはありませんでした。今朝のワイドショーでも大きく取り上げていました。個人を特定するものがなくて、でたらめの入力でも予約できるというのは、何ともずさんなシステムです。これでは、ネット右翼が嫌う某国がお得意の人海戦術で妨害しようと思えば簡単にできてしまいます。接種券番号との紐付けができなかったのは時間がなかったというのは、言い訳にならないでしょう。当日接種券の番号と確認して打つと言っていますが、悪意がなくて間違って入力して当日会場の行ったら打てなかっただなんてことにもなりかねません。まさに欠陥商品で、知らなくてやったとしても、知っててやったとしても問題です。また、これでは二重予約も可能ですから、市町村もキャンセル対応に追われ、ワクチンロスも出ることでしょう。まさに船頭多くして船山に登るです。システムの著作権者はMRSO Inc.となっています。人間ドックのマーソ | 国内最大級の人間ドック・健診施設を比較&予約サイト (mrso.jp)やはり、ここに丸投げしたのでしょうか。予約システムの出来上がりくらいちゃんとチェックしてほしいものです。「任務完遂!」という威勢のよい掛け声が、滑稽に聞こえてしまいます。PS:アベ兄弟は、抗議よりも先にすることがあるのでは? 記者がキャンセルした事にも、意図的にふれていません。「朝日新聞出版・毎日新聞の記者、ワクチン接種で虚偽予約」岸防衛相が抗議の意向 (msn.com) 「士気下げる」防衛大臣が接種予約の“ザル”ぶり暴露のマスコミに逆ギレ抗議 (msn.com) 安倍前首相「朝日・毎日は悪質な妨害愉快犯」 大規模接種の架空予約 (msn.com)PS2:立教大学社会学部の砂川浩慶教授(メディア論)岸大臣のツイートについては「国民的な関心事である(予約)システムの検証は報道機関の責務の一つであり、不正の温床になると社会に警鐘を鳴らす報道には公益性がある。システムの欠陥を指摘した記事に対し、全く見当違いな反応をしている。メディアを批判の対象にするのは、問題の本質をすり替えているという批判は当然起こるだろう」と話した。その上で「本来は、防衛省が我々に伝えるべきニュースだ。それを報道機関が検証しているのに対し、クレームをつけて厳重注意をすることはおかしい。岸大臣のツイートも、何をもって(2社に)厳重注意をするかが論理的ではない」と批判した。報道機関の取材手法が何らかの違法性を問われるのかについては「システムが本来、想定していない使い方ではあるが、罪に問うには実害が認定される必要がある。防衛省側のシステムの欠陥を指摘したことで、メディアが罪に問われることは理屈としておかしい」と否定的な考え方を示した。SNSには、報道機関が問題を把握した時点で、記事にはせずに防衛省などに報告すべきだったという意見もある。広く報道することで、悪意のある予約を誘発しかねないという見方だ。砂川教授はこれに対し「報道する際に国民生活への影響を検討する必要はある。しかし、報道する意味と(記事を見て)悪意を持った人が架空番号で予約することを天秤にかけても、報道することが上回る。仮に防衛省などに伝えたとして、それが公になり修正される確約はない」と話した。そして、記事には防衛省関係者の内部リークが含まれていることを挙げ「もし内部で修正できるシステムがあれば、そもそもリークは起きない。内部で解決できないと判断したから報道機関にリークしたと考えられる」とした。 毎日新聞は18日夜8時半すぎ、岸大臣のツイートに対する見解を公表。「防衛省はシステムのそうした欠陥について事前に公表しておらず、事実であれば放置することで接種に影響が出る恐れもあり、公益性の高さから報道する必要があると判断。防衛省への取材を進めるとともに、記者が実際に入力して事実であることを確認した」と経緯を説明した上で、「確認後は予約をすぐに取り消し、接種を受ける人に影響しないよう配慮した上、架空の予約をしないよう呼びかける防衛省のコメントを載せ、紙面でも架空予約防止を呼びかけている」とした。ワクチン大規模接種システムの検証報道に防衛大臣が「悪質だ」と抗議。専門家「全く見当違いな反応」 (msn.com)
2021.05.19
コメント(8)
【独自】防衛省を直撃!大規模ワクチン接種センター運営を不可解な随意契約30億円で民間に丸投げ 【独自】防衛省を直撃!大規模ワクチン接種センター運営を不可解な随意契約30億円で民間に丸投げ (1/2) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット) (asahi.com) 【独自】高齢者1万人「接種センター」 日本旅行、人材派遣会社に約37億円で自衛隊が“丸投げ”【独自】高齢者1万人「接種センター」 日本旅行、人材派遣会社に約37億円で自衛隊が“丸投げ” (1/3) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット) (asahi.com) 自衛隊が運営を担うとしていたが、実態は人手が足りず、民間3社に約37億円で“丸投げ”してたことをAERAdot.(5月10日配信)が特報した。 岸信夫防衛相はAERAdot.の報道を受け、11日の記者会見で看護師200人の派遣業務を7億6000万円で人材派遣会社「キャリア」に、東京センターの運営業務を約19億5000万円で大手旅行代理店「日本旅行」、大阪の運営は9億7000万円で旅行代理店「東武トップツアーズ」に委託したことを認めた。だが、取材を進めると、入札で決められたのはキャリア社が落札した看護師派遣業務7億6千万円のみで、東京と大阪の会場運営にかかる計30億円は非公表の随意契約(随契)だったことが新たにわかった。 一般に公示して契約が結ばれないとなると、どうやって企業が選ばれたのか。統合幕僚監部の担当者はこう説明する。 「旅行会社がコールセンターなど含めて自治体のワクチン接種業務を受注しているという新聞記事を見て、大手旅行代理店3社に声をかけた。東京の業務は一番安い見積もりを出した日本旅行に決まりました。大阪についても2社が手を上げたが、そこに東武トップツアーズも参加したいと見積もりを出してきた。その結果、東武に決まりました」 厚生労働省関係者がこう話す。 「普通に考えたら、会場の設営なんて、入札でやるはずです。入札が間に合わないほどドタバタになったのは、菅首相と和泉首相補佐官ら側近が唐突、かつワクチン担当の厚労省との事前調整なしに大規模接種センター立ち上げをぶち上げたからです。24日開設という官邸の結論ありきで、防衛省は押し付けられた訳ですから。全国の自治体にワクチンを回すことをとめてまで、政府直営のセンターを作ろうとした理由は、4月の補選3連敗など政権への向かい風を反転攻勢させるべく、政治利用です。変に菅首相のリーダーシップをアピールしようとして、現場を混乱させ、無駄な税金を投入する典型例です」 防衛省からも「みんな疲弊してしまっている」と声が漏れる。新聞記事を見て大手旅行代理店に声をかけたというのには、笑ってしまいました。藁をもすがる思いだったのでしょう。しかし、旅行会社もGOTOがダメならワクチン予約ですか。たくましいですね。和泉補佐官は、国交省の出身でしたね。先日NHKが7時のニュースで旅行代理店が行う事をちょっとだけふれていました。もちろん、丸投げに関してはスルーです。自衛隊もなれないことをやらされているようです。次は、人材派遣の「キャリア」についての取材です。3カ月間で東京が計90万人、大阪は計45万人の接種を見込み、接種センターは土日祝日を含めて自衛隊が運営し、医官約70人、看護官約200人を全国の自衛隊病院や部隊から集めて東京と大阪の会場に派遣するなどと報道されている。 しかし、これには“カラクリ”があった。防衛省関係者はこう説明する。 「自衛隊の看護官の人数が圧倒的に足りないので、外注する形で集めることになったんです。菅首相がワクチン接種は『自衛隊がやる』と宣言はしたものの、結局は民間看護師、しかも非正規雇用の方を大量動員してやっつけで進めるしかなかったということです。この計画は菅首相の側近の和泉首相補佐官らが主導し、詳細を詰めぬまま、メディアに大々的にぶち上げられました。だが、ワクチンを所管する厚生労働省や内閣府、内閣官房などには何のノウハウもなく、困り果てていた。自衛隊に押し付ける形になりましたが、結局、看護師派遣や接種会場の受付などロジも含めて人材派遣会社、日本旅行、東武トップツアーズなどに約37億円で”丸投げ”となりました」 いったいどこの企業が、いくらで落札したのか。陸上自衛隊中央会計隊に確認すると、落札したのは「キャリア」(本社・東京都世田谷区)だ。 この会社は2009年に設立されたベンチャー企業だ。歴史は浅いが、20年9月期の有価証券報告書によると、売上高は約122億円。主な事業はアクティブシニアを派遣するシニアワーク事業と、看護師、介護士などを派遣するシニアケア事業だ。わずか8日間で200人の看護師ら人材を集めることができるのか。広報担当者を直撃した。 「対応することができるから入札に参加した。看護師の派遣は設立してすぐに始めているので、強みがある。採用ノウハウはある」 200人の看護師を短期間で確保する分、金額も通常より高くなっているのではないか、と尋ねた。 「(高いか低いかについては)お答えを控えさせていただきたい」(広報担当者) <大手町駅徒歩8分、職種)☆期間限定☆ワクチン接種の会場運営/給与時給1450円~ ★日払いOK/WEB登録OK><勤務時間7:30~14:00、14:00~20:30/週3日~ 来場者の受付対応・誘導、設備設置・撤去 などの作業をお任せします♪未経験OK!主婦(夫)、フリーター歓迎>すでにインターネットではワクチン接種会場のロジを担当する求人広告が上がっていた。募集を行っていた会社に詳細を尋ねた。 「メディアへの露出を禁止しているので、お答えできません」(担当者)写真・図版 | 【独自】高齢者1万人「接種センター」 日本旅行、人材派遣会社に約37億円で自衛隊が“丸投げ”〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット) (asahi.com) 写真・図版 | 【独自】高齢者1万人「接種センター」 日本旅行、人材派遣会社に約37億円で自衛隊が“丸投げ”〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット) (asahi.com) 日経の記事のように世間では、自衛隊が自前でやると思われているようです。この朝日の記事はまずいと思ったのか、ネット右翼がフェイクニュースとコメントしていました。新型コロナ: 民間看護師200人参加 自衛隊の大規模接種会場: 日本経済新聞 (nikkei.com)土地勘のない当地の自衛隊は、ワクチン接種に動員されることはないでしょう。
2021.05.17
コメント(8)
菅首相、和泉首相補佐官の”肝いり”コロナ感染者用施設が宙に浮き 血税48億円がパー【現場ルポ】 菅義偉首相の側近である和泉洋人首相補佐官が「肝いり」で用意したコロナ療養施設が宙に浮き、計48億円もの血税がパーになったことがAERAdot.の調べでわかった。 コロナ療養施設は東京都内の4か所にあった警察用宿舎を昨年、37億円かけて改修し、軽症、無症状の感染患者を受け入れる施設として使うはずだったが完成後、一度も利用されないまま、長らく放置された。 今年4月からもとの警察用宿舎に戻す11億円をかけた改修工事が再び始まり、5月末に完成するという。 この施設はもともと東京五輪・パラリンピックで警備にあたる警察派遣部隊が宿舎するために昨年4月頃、建設されたもので、東京都江戸川区、江東区、大田区の4カ所にある。 「このコロナ療養施設は菅さんと和泉首相補佐官の負の遺産ですよ。当時、官房長官だった菅さんの意向を受け、名代として懐刀の和泉さんが動いた」 警察庁などによると、これら4つの施設は昨年4月、官邸の方針でコロナ感染の軽症・無症状の患者らが療養する施設に使うことが決定。 大部屋を個室にリフォームし、トイレや浴室を増やしたほか、駐在する医師や看護師のためのスペースを設けるなどし、改修費として約37億円が費やされた。菅首相、和泉首相補佐官の”肝いり”コロナ感染者用施設が宙に浮き 血税48億円がパー【現場ルポ】 (1/5) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット) (asahi.com) 何とももったいない話です。5月15日現在の東京の状況は入院 2410人宿泊療養 1380自宅療養 2306調整中 1340です。急激に悪化したり家族にうつすリスクがある自宅療養は、ゼロにすべきでしょう。入院率は、30%ほど。ちなみに、大阪は10%で10人にひとりしか入院できません。東京もいずれ大阪のようになるとしたら、なんとももったいない話です。それより、いま医療破綻している大阪の患者を受け入れられないものなのでしょうか。記事にあるような、失敗を隠ぺいするような関係者の態度は疑問です。
2021.05.16
コメント(8)
やっぱり、スガもアベ同様裸の王様のようです。【独自】「ワクチン足りず、医療従事者用を回せ」国が高齢者接種の7月末完了で“脅し” 自治体が反発【独自】「ワクチン足りず、医療従事者用を回せ」国が高齢者接種の7月末完了で“脅し” 自治体が反発 (1/2) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット) (asahi.com) 「実はファイザーの都合で、今週中に高齢者用ワクチンが届かない市町村が相当数、発生します。しかし、ワクチン接種が順調にスタートした感を演出するため、『医療従事者用のワクチンを高齢者に当てるように』と総務省、厚労省が都道府県に内々に指示しています。85%の自治体が7月末までに高齢者への接種完了と答え、菅首相はご満悦ですが、実際は総務省が各県副知事への電話し、『7月末までに接種完了は難しい』と答えた市町村に対し、『公表するぞ』と脅した成果なのです」(政府関係者) AERAdot.編集部が入手した厚労省健康局健康課予防接種室が6日に各都道府県の衛生主管部に宛てたペーパーにはこう記されていた。 <市町村によっては5月10日の週にワクチンが納入されないことがあります> その対応策として<医療従事者向けに配送されたワクチンの一次的な融通等の検討と調整いただくなど、ワクチン接種が円滑かつ効率的に実施されるよう…>と指南してあった。写真・図版 | 【独自】「ワクチン足りず、医療従事者用を回せ」国が高齢者接種の7月末完了で“脅し” 自治体が反発〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット) (asahi.com)こうした内部文書がマスメディアに渡って公開されるというのは、自治体側で相当不満が強まっていると言う事でしょう。それにしても、まずは医療従事者優先でしょう。もちろんこの場合の医療従事者には、市長など自治体の長は含まれません。市の職員よりも、介護施設の職員を優先すべきでしょう。また、市民としては、ワクチンの入荷状況や自治体などへの払い出し状況、各地の在庫状況も知りたいところです。余談ながら、先ほどかかりつけ医に電話したら、入荷状況が判明したようで接種予約を変更してもOKでした。
2021.05.15
コメント(4)
今朝も予約会場には数名の老人がいました。来週からは65歳以上の老人の予約が開始されるので、またにぎわう事でしょう。電話と違って混雑状況が可視化されます。【独自】東京都多摩市職員約800人中、300人超がワクチン優先接種 多すぎる」専門家も疑問視【独自】東京都多摩市職員約800人中、300人超がワクチン優先接種 「多すぎる」専門家も疑問視 (1/2) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット) (asahi.com)自治体職員が高齢者に先んじてワクチン接種を受けている──そんな情報が本誌に飛び込んできた。その自治体とは、5月12日から75歳以上の高齢者の集団接種が始まった東京・多摩市だ。市役所の関係者がこう憤る。「現在届いているワクチンのうち、数百人分を市の職員が先行接種したと聞いています。市民からは予約の専用電話や、インターネットの予約サイトがつながりにくいと不満の声が出ているのに、これでは市の職員を優遇していると見られても仕方がありません」数百人分となるとかなりの数だが、そんなことがあり得るのだろうか。事実関係を確認するため多摩市役所に問い合わせると、保健医療政策の担当者が対応した。多くの市職員が優遇的に接種を受けたのかを問うと、「事実とはちがう」と断言し、こう回答した。「多摩市では集団接種会場でワクチン接種を行っています。会場で市民の方々に接する職員が感染源とならないように接種させていただきました。東京都のほうにも、接種会場で従事する職員は医療従事者に準ずると確認したうえで、ワクチンを打っております」多摩市では4月上旬から医療従事者へのワクチン接種を始め、それが終わるタイミングで、大型連休に入ったころから職員に打ち始めたという。厚生労働省のホームページによれば、ワクチンの優先接種の対象となる「医療従事者等」には、「自治体等の新型コロナウイルス感染症対策業務で、新型コロナウイルス感染症患者・疑い患者に頻繁に接する業務を行う職員」も含まれる。この点、市の言い分にも一理あるようにも聞こえるが、接種した職員の総数を尋ねると、「300人ちょっと」との答え。医療ガバナンス研究所理事長の上昌広医師がこう指摘する。「接種会場で働くのは若い職員が多く、彼ら彼女らが感染源になる恐れは十分にあります。接種会場で最前線に立つ自治体職員へのワクチン接種は必要で、厚生労働省が具体的な対策を取らなかったことが問題です。ただ、会場に派遣される職員数を考えると、多摩市の300人は少々多すぎる気がします。そもそもワクチンの供給量が足りないことが、こうしたモラルの問題が出てくることにつながっているのでしょう」どさくさまぎれ感が、どうにも残るのである。どこかに「特権意識」はなかったか。いささか市民感情への配慮が欠けていたように感じられる。米国訪問を理由にいち早く接種したスガや独自の判断で優先的にワクチン接種した地方自治体の首長に比べれば、まだましなのかもしれませんが、大多数の市民が十分に納得するかは大いに疑問です。勝手に宴会をしていた大阪の公務員と同類に見られないように、ちゃんと説明したほうがよいと思います。参考:【独自】42歳町長らが高齢者そっちのけでワクチン接種 茨城県城里町で「上級国民か」と問題化 (1/2) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット) (asahi.com)
2021.05.14
コメント(6)
全178件 (178件中 1-50件目)