切り花切り花 0
リースづくりリースづくり 0
全36件 (36件中 1-36件目)
1
プリンスエクスプレスという臨時列車に 乗って軽井沢へ日帰りで行って来ました 軽井沢プリンスアウトレット最大のバーゲン プラチナセールに合わせて お得なツアーです 軽井沢までの交通費も割安の他 2000円分のクーポンが付いていて 更に買い物をすると3000円分のクーポンが 付いてきます まずは紅葉の雲場池へ かなり色付いていましたが もう一週間あとだと更に色付くことでしょう 澄んだ池の水に木々が映ってキレイ 海外の方や団体の方も多く 平日でも賑わっていました 雲場池は駅から散策を楽しみながら 歩いていけます 道沿いにはステキなカフェやレストランが 立ち並び 寄りたいところがたくさん こちらのカフェ ラフィーネは ずっと行きたかったカフェ アールヌーボー調の洋館に苔庭の美しい カフェです 今回も時間の都合で行けなかったですが いつか訪れてみたいカフェです そして駅に戻る際に寄ったのが ジェラテリアジーナ ジェラート国際大会で日本人最高位を 受賞した店主が作るジェラートを 食べられます ピスタチオとミルクのダブルを注文 濃厚なジェラートで ワインと一緒に楽しんでいる方もいました 駅前ですが駐車場がないので 夏に車で訪れた際は 寄るのを断念したお店でした 今回のように歩いて周る旅にはピッタリ 念願の味を楽しみました そしてプリンスアウトレットに戻り 早めの昼食 クーポンを使っての食事です 門前洋食藤屋は 夏はずっと混み合っていて 並ばないと入れません 今回はスムーズに入店しましたが その後あっと言う間に満席 外に待つ人が並んでいました あまり食べなくなった久々の洋食 ズワイガニクリームコロッケを堪能 その後ゆっくりと買い物を楽しんで 帰路へ 上野や東京から1時間ちょっとで行けるので 日帰りで充分楽しめます ただその後家に帰るのに 通学通勤ラッシュの時間帯だったので 久々混雑した電車を体験しました 毎年訪れている軽井沢ですが まだまだ訪れたい場所お店があります それが多くの人を惹きつけるのだと 思いました 夏に訪れた時購入したガーデニング雑貨が うちの庭で今活躍しています お手頃値段で購入出来る雑貨も多くて ガーデニング雑貨を探す楽しみも味わえます 1000円以下の鳥の雑貨 こちらも愛用しています【送料無料】白い WH ローマンテラコッタ とり 庭 ガーデニング 素焼き 置物 オブジェ トリ 鳥 ホワイト 東洋石創 車で出かけることが多いですが 電車を使っての旅の良さも再認識しました
2024.11.03
コメント(2)
軽井沢2日目は雨予報が変わり 何とか天候がもちました 毎年楽しみにしている御厨さんで朝食 かまど炊きごはんが美味しい人気店 開店前に名前を書くのですが 人数と席の希望を入力し 番号札をとる方法に変わっていました 人気が高まる一方なので 入店がスムーズになりよかったです その後旧碓氷峠へ向かいました 群馬県と長野県の県境になります 峠からの眺めを期待していましたが 霧で全くの視界ゼロ 峠からの眺めはまたの機会に持ち越しです その後は旧軽銀座とプリンスアウトレットへ 何度も行っている場所だし 購買意欲もさほどないし 無駄に歩き回らないよう体力温存に 努めました 新しく開店したロクシタンカフェで お茶タイム 軽井沢に来るとケーキやジェラート等 食べ過ぎてしまいます その後発地市庭で果物を購入 皮ごと食べられるナガノパープル シャインマスカットより好みです 最終日も御厨さんで朝食 1日目はとろろ御膳 2日目は生玉子御膳です そして毎年楽しみにしているのが キャベツなどの野菜購入ですが 今年は羽生田売店の 幻のキャベツ419に出会いました キャベツ419は繊細であること 収穫量が少ないことで幻のキャベツと 言われています 一見普通のキャベツに見えますが 切るとバリバリと音をたてるバリバリ感と 火を入れると柔らかい甘さのある キャベツでした 嬬恋地方の他のキャベツも びっくりする位に美味しいですが キャベツ419はその上をいく キャベツでした 皆さん大量に買い込んでいました わたし的にはこのキャベツとの出会いが 今回の旅の1番の収穫 帰宅後サラダにしたりコールスローにしたり 浅漬けにしたりして 無駄なく楽しみました とうもろこし キュウリ トマト レタスも 素晴らしい美味しさでした 今の時期こちらでは 気温が高すぎて 美味しい葉物野菜にあまり出会えませんが 野菜を段ボール2箱分持ち帰ったので しばらくは楽しめそうです 帰宅後の庭も何とか大丈夫でした 軽井沢後半は雨に当たらず よかったと呑気に構えていたら 台風10号がとんでもないことになっています 被害が最小限におさまりますように
2024.08.30
コメント(0)
日曜日から2泊3日で軽井沢に 行って来ました 行きのサービスエリアでは ハイウェイガーデンに今年も寄ってきました 横川まで来るとだいぶ涼しさを感じ 軽井沢の雰囲気を感じ始めます サービスエリア内なので 小さなエリアですが 植物をこうして植えてるガーデンがあるのは とてもうれしいです 夏の庭ではやはりルドベキアが 大活躍です シュウメイギクなどが咲きだし 秋の気配も感じました 何より心地よい風の中で 花を見られるのがよいです 軽井沢を抜け北軽井沢へ 浅間牧場でのんびりする牛を見ました 浅間牧場ヘは何度も行っているのですが この場所に来たのは始めてでした そして浅間大滝にも行って来ました 軽井沢では白糸の滝が有名です こちらの浅間大滝は訪れる方が少ないですが とても見応えのある滝です 水の流れる音に癒されます すぐ近くの魚止めの滝は通行止めになって 近くまで行けず残念でしたが 浅間大滝に向かう途中 魚止めの滝も上から眺めることが出来て 満足しました このあたりから雲行きが怪しくなり 一気にザアザアぶりになりました 少し早いランチタイムにママーズガーデンへ 食べはじめてからの写真になりました ママーズガーデンの看板メニューの オムライスです オムライスは2年ぶりです やはり「あ〜これこれ」という美味しさ 新メニューに野菜たっぷりのせカレーも ありました 付け合わせのサラダや野菜もとても美味しい 人気店です 入れないこともよくあるので 今回は2年ぶりの味を楽しみました ママーズガーデンを出ても 雨は激しかったのですが お目当てのジェラート屋さんへ直行 人気のミルクジェラートを どしゃぶりの雨の中何とか購入して 車の中で食べました コクがあるのにさらりとした口溶けで 絶品でした 星野ファームというジェラート店で 金土日の11時から15時半の営業です その後軽井沢へ戻り レイクガーデンへ行きました いつも雑貨を購入して終わりだったので 今年は入園しようと思っていましたが 雨で予定変更 雑貨だけは購入しました 一見ストーン製に見えますが ブリキ製の壁飾りです この可愛い鳥も値引きされていたので購入 レイクガーデン内へは なかなか行けてません 軽井沢の旅1日目はどしゃぶりの雨になり 予定がだいぶ変わりました 2泊3日でも家をあけると 庭の植物達のことが気になります 出発前は少し雨の予報がありましたが 旅先はすごい雨だというのに 家のほうは猛暑日に迫る温度で カンカン照りのよう たっぷり水やりしてきたものの 心配になりました 旅先が晴れて家方面が雨だとよいのにと 思いましたが そう上手くはいかないものです
2024.08.29
コメント(2)
牛久大仏へ行って来ました 牛久は隣りの県ですが 車で30〜40分で行けます 近くの道路から 牛久大仏を見ることはよくありました ただ実際に公園内に 入ったのは初めてでした 入るとネモフィラも少し 植えてありました ネモフィラの丘とは もちろん規模が違いますが それほど混み合わない場所で ゆったり見られるのは嬉しい 行くと決めたその朝 テレ朝のお天気予報で ちょうどこの場所からの中継が ありました サクラと芝サクラと沼の 3つがそろってステキです お天気のよい日で 青空も美しく芝サクラの色がよく映えます サクラもまだまだ美しかったです 牛久大仏の胎内にも 入りました 仏教圏の外国からの団体客が かなり多かったです 広い園内だったので 混雑とは感じませんでしたが かなりの人出で エレベーターに乗る際には 少し待ちました まあまあ近くにこんなに 花も楽しめる場所があったことは 驚きでした 紫陽花も美しく咲く場所のようです 帰り道沿いにあったおそば屋さんで 昼食 美味しいおそばでした 落下餅も頂きました 落花生の粉がまぶしてあるお餅です 初めて食べる味に 興味津々 初めての経験ってまだまだありそうです 家に戻ると フリチラリアがかわいく開花 移植してから 2〜3年花を咲かせなかった ジャーマンアイリスに 花芽がついているのを発見 久々この花が見られると思うと うれしいです その近くで フロックスの花芽に色が ついてきました フロックスクリームブリュレの花だと 思います それほど混み合わない場所で 花を楽しめる場所を 探してみるのも面白そうです
2024.04.17
コメント(0)
熱海から帰宅したら、晴れてはいるけれど 風の吹き荒れる1日になりました。 洗濯物は乾きそうだけれど、 花粉もかなり飛んでいそうです。 ベランダの手すりが緑色になっていて、 その場所の掃除からまず始めました。 花が咲き始めていますが、 強風で写真がうまくとれません。 手前のムラサキのビオラが咲くようになり、 クリーム色のビオラ、 イオノプシジウムの3つの組み合わせが 楽しめるようになってきました。 小っちゃかった苗も 花を咲かせ始めています。 今まで開花していなかったビオラも どれも開花を迎えそうです。 熱海2日目は、1日目と違い、 よく晴れて気持ちの良い1日でした。 宿泊した宿から10分ほど歩いて行ける 来宮神社へまず行きました。 宿の方は、ほぼ平らな道だし 10分くらいで行けるといっていましたが 熱海の町は、坂が多く、 来宮神社への道も 結構な急坂に感じました。 この道が「ほぼ平ら。」とは、 熱海にお住まいの方は、坂道の行き来に 慣れているのだなあと感心しました。 来宮神社は、 パワースポットとして有名です。 2100年を経ても なお衰えることなく芽吹く 「大楠」があります。 その「大楠」の木を1周すると 寿命が1年延びると いわれているのだそうです。 わたしは、2周しました。 とてもよい気のある場所のように 感じました。 この場所にも たくさんの方が次々と訪れてきていました。 その後、熱海駅に戻り、 お目当ての「ばたーあん」を買いに。 開店前からすでに行列が できていました。 今の時期は、学生も春休みなので 熱海にもたくさん訪れているようです。 映えスィーツには、平日でも どこも行列ができていました。累計200万本突破!メディアで話題♪熱海プリン カラメルシロップ6本【熱海プリン】父の日 プチギフト 誕生日プレゼント お祝い 冷蔵便 お昼には、3色丼を食べました。 生サクラエビを食べたかったので 希望がかないました。生桜海老 ( 桜えび ) そのあとは、 熱海駅前の老舗喫茶店「アジール」で コーヒーを飲んでゆっくり。 プリンまで注文してしまいました。 この頃、車でのお出かけがほとんどで 電車に乗って泊りがけの旅というのは、 本当に久しぶり。 電車の旅は、とても楽しめました。 でも、今はどこにいっても 混雑していて並んだり待ったりも多く なかなかつかれるとも感じました。 普段食べないおいしいものを たくさん食べたけれど 帰宅してのいつもの生活も落ち着きます。 明日は、少し風も落ち着くようなので 庭のことがやりたくて仕方ありません。
2024.02.28
コメント(0)
何回かブログで書いている3鉢並べ。 3鉢並べて飾るとリズムが生まれ、 絵になるということを知ってから、 ○○の一つ覚えのように 3鉢並べをしています。 上の写真は、 模様は少し違うけど同じ形の鉢に植えた アンドロサセ。 つぼみがあがってきています。 アンドロサケとも呼ばれます。アンドロサケ・カルネア 科名 サクラソウ科 開花時期5月~ 成長丈 草丈10cm~ 2023年3月11日画像 うちの庭では、例年3月中旬頃 アンドロサセがあちこちで咲き始めます。 今年も3月の声を聴くと 開花するのではないかと思います。 アンドロサセと同じくサクラソウ科の プリムラシネンシス。 3苗ともそろって開花してきたので 3鉢並べて飾っています。 雲南サクラソウも 咲き始めの頃より大きな花を たくさん咲かせ始めています。 こちらも3鉢並べ。 やっと1輪咲き始めた駐車場側に飾っている シレネ・ピンクパンサー。 ミニプランターを3鉢 並べています。 同じ3鉢並べでも こちらは違うタイプのビオラを3つ 並べています。 花はそれぞれ違うので 鉢は同じにして揃えています。 こちらも咲きだしたばかりの バラバラなビオラたち。 100均のミニ鉢で揃えました。 横長の鉢や3鉢そろっていない時は 2鉢並べにすることも多いです。 この鉢は2鉢しか持っていないので 2鉢並べです。 でも、横長の鉢なので 2鉢並べでもよさそうです。 こちらのローダンセマムも 2鉢並べ。 昨年軽井沢レイクガーデンの 雑貨ショップで手に入れたもの。 セール品でした。 2鉢だけ購入。 やっぱり3鉢購入しておけばよかったか、 と少し後悔。 こちらは、100均の鉢を 縦に二つ並べて飾っています。 これは3鉢購入したかったのですが 2鉢しか在庫がなかったです。 100均の場合、 品切れになることも多く 同じものを揃えられないことも 結構あります。 100均の商品は回転が速く、 廃番になるものも多いです。 熱海に1泊2日で行ってきました。 覚えていないくらい久々の熱海です。 初日は、1日雨で寒さに震えました。 暖かいと思って訪れた熱海が 関東より1日目は気温が低かったです。 雨で寒々としていた熱海でしたが 人は多く、 大行列のお店もいっぱい。 雨だったのでまずMOA美術館へ。 広い館内を4つのエレベーターで 昇っていくと 天井に映し出される万華鏡に 圧倒されます。 野々村仁清作の 「色絵藤花文茶壷」や 尾形光琳の「紅白梅図屏風」など 国宝や重要文化財がたくさんで 見どころいっぱいでした。 できるだけ忠実に再現したという 黄金の茶室も。 館内のカフェでは、 トシ・ヨロイヅカのケーキが 食べられます。 ここも大人気。 その後、熱海銀座で人気の ワンタン屋さんへ。 運よく並ばずに入れましたが、 雨の中すぐ行列ができるほどの人気店。 温かい食べ物でホッと一息。 そのあとは、宿へ向かい、 温泉でゆっくり温まって 1日が終わりました。
2024.02.27
コメント(4)
今の季節、お花を見に行く場所は、 限られています。 アンデルセン公園は、 四季折々の花が美しい場所ですが、 1月に咲くアイスチューリップが 見事です。 噴水の周りが 特にたくさんのアイスチューリップが 咲き乱れています。 アンデルセン公園のシンボルの 風車が今、工事中。 4月くらいには足場も外され、 風車が回る姿も見られるそうです。 アンデルセン公園の関係者の方が、 風車を直す費用が 大谷選手の今回の地震への寄付金と 同じだと教えてくれました。 高額な費用にびっくりです。 昨年は、1月26日に アンデルセン公園を訪れています。 その時のアイスチューリップは、 かなり枯れ始めていて、 残念な思いをしました。 先日、お墓参りに行く前に 寄る予定でしたが、 道も園内も混んでいて諦めました。 春秋の良い季節は、 遠足などの団体もたくさん入るので 混雑はかなりのものです。 今の季節の平日は、 のんびりと花を楽しめます。 このところ、いろいろ予定が続くので 空いている日を見つけて 短時間の訪問ですが、 行くことができてよかったです。 アイスチューリップの周りには、 パンジーがたくさん植えこまれています。 これだけ色鮮やかな花を見ると 気分も華やぎます。冬咲アイスチューリップ 5色見計らい16ポット 10.5cm鉢(3球芽出し)花が少ない1月~2月まで開花チューリップ楽しむことができます。屋外で育てて約4~50日咲き続けます♪♪・送料無料:本州・四国・九州地区限定 この季節ならではの植物、 パンジー、葉牡丹、シロタエギクなど たっぷりとぜいたくに使って 植えられています。 アンブレラの入れ物に植えられている フリルパンジー。 うちの庭では、フリルパンジーを こんなに贅沢に使えないので、 見ていて楽しいです。 広い園内のいたるところに たわわに開花しているハンギングが たくさんあります。 パンジーはもちろんのこと、 葉牡丹もハンギングに たくさん使われていました。 黄色のチューリップが咲くこの場所は、 チューリップ迷路。 アンデルセン公園のある船橋市は デンマーク王国オーデンセ市と 姉妹都市なので、 デンマークの雑貨なども 売られています。 今年は、チューリップやパンジーの 美しい時期に訪れることができました。 訪れる時期によって、 花の様子はまるで違ってしまうので 今回は、チャンスを逃さず行くことができ よかったです。 公園を訪れた後、 印鑑証明を取りに出張所によると マイナンバーカードがあれば コンビニなら50円でできると 教えられました。 出張所だと300円かかります。 他にも払い込みなどの用事があったので 教えていただいた通り、 コンビニのマルチコピーで 印鑑証明を取りました。 50円でできました。 初めての経験は、 少し緊張しますが操作は簡単でした。 コンビニで住民票などがとれるとは 聞いていましたが、 値段がこんなに違うのは知らなかったです。 皆さんは、とっくに経験していましたか? 昨日は、ネットオーダーにも挑戦。 世の中は色々アップデートしているので、 今年は気後れせずに まずは、やってみようと思います。
2024.01.10
コメント(2)
大好きなお花屋さん「葉凪」さんで ニコマルマルシェが開催。 いつもの洋服屋さん、雑貨屋さん、 木工作品屋さんに加えて、 いろいろな手作りのお店やキッチンカーなど とても賑やかでした。 駐車場も入れない人が多いほどの 大盛況でした。 入り口には、いつもより 大きな寄せ植えが置いてありました。 古道具への寄せ植えが いつもステキなのですが、 古道具もたくさん販売されています。 真似をしたくなる古道具の使い方が あちこちにあります。 ブリキ缶に植えこんだ寄せ植えも おしゃれです。 一緒に行ったお友達は、 写真が大好きなので、 「どこを撮っても絵になる。」と 写真撮影に夢中でした。 これはディスプレー用に作られた 寄せ植えですが、 椅子のプランターも 木工コーナーに販売されています。 わたしも木工プランターを購入。 プランターとしても使用しますが、 鉢を置くだけでもよさそうです。 こちらの木製の鉢も購入。 つるを編んだかごも購入。 花は、葉牡丹を中心に購入。 コーヒー豆屋さんのリース用です。 自分でリースを作りたいのでしょうが、 仕入れ、焙煎、接客、販売を 一人でこなしてるし、11月12月は 目の回る忙しさのよう。 わたしがリースを 作ることになりました。 お店に飾るものなので、 いつも作っているすき間だらけではなく、 シロタエギクやアリッサムも付け加え、 少し華やかになるよう作りました。 種蒔きっこビオラやオレンジビオラも 合計6苗植えこんでいますが、 今は、まったく目立ちません。 まだ、作りたてなので 1~2日で少し馴染んできてくれればと 思います。 購入苗を中心に植えこむのは、 かえって慣れていなくて、 出来栄えにはちょっと自信がないけれど、 飾ってもらうことにします。
2023.11.26
コメント(2)
パイナップルセージの赤い花が 咲きだしました。 細長い花ですが、赤い花色が パッと目を引きます。 今年は、たくさんのつぼみが ついています。 花色が少ないこの時期の 朱赤の花色は、鮮烈です。 葉色は黄金葉だったと思うのですが、 今や緑に近くなってしまいました。パイナップルセージ ‘ゴールデン デリシャス’ 近場で紅葉を楽しめる場所として 3年連続で成田山に行っていて ブログでも3年連続 紹介していると思います。 行きたい場所はいろいろありますが 混み合いそうなことと ちょっと距離があることで この頃、あきらめがちです。 今年は、北海道にも出かけたことだし。 成田山の紅葉は、まだ少し早かったです。 成田山に行くと 必ず寄りたくなるのが 「三芳家」さん。 とても風情のある空間で おいしい和スィーツが頂けます。 ありそうでなかなかないお店です。 あんみつやお汁粉が とびきり美味しいし、 雰囲気がとてもよく 贅沢なひと時を味わえます。 わたしは、季節のあんみつを注文。 すべてが小ぶりのサイズなので ぺろりといただけるし、 ほうじ茶も美味しいです。 昨年も同じものを注文しています。 1年に1回訪れることができれば うれしいお店なので、 他のメニューにも挑戦すればよいのに、 ついつい同じメニューを。 娘はお汁粉を注文。 松ぼっくりもかわいい。 拾いに行ってみようかなと 思い始めました。 今回は、平日に行くことができ そこまでの混雑はなかったです。 今年はすれ違う3分の1くらいの方が 外国の方でした。 成田山は、成田空港からも近いし、 人気のある場所なのですね。 今の日本の外国人旅行客の多さは、 すごく感じます。 成田山は、近い場所でよく行きます。 それでも いつもと違う空間に身を置くと いろいろ刺激になります。
2023.11.08
コメント(0)
夏に伸びすぎていたカカリアを 切り戻していましたが、 また元気に咲きだしました。 昨年の購入株は、 霜が降りるまで咲いていました。 今年は、採種ダネから育てたものですが、 こちらも長く楽しめたらと思います。 ジギタリスに似たこの花、 切り戻すと繰り返し咲いてくれます。 カラトテカという名前ですが、 春まき1年草。 何とか採種して、来年も咲かせたいです。 北海道の旅最終日は、 空港に戻る途中、 銀河庭園に寄りました。 ここも10年ほど前に訪れているのですが 吉谷桂子さんがスパーバイザーに なってからは初めてです。 至る所にベンチが置かれ、 映えスポットがたくさん。 今の時期は、ダリアがきれいでした。 寒暖差の大きい北海道の気候は、 ダリアの花色を 美しくしてくれるのでしょう。 北海道で咲くダリアは、美しいです。 満開までは、もう少し。 まだつぼみのものも多かったです。 これからダリアは、 更に開花し、見事な見ごろを 迎えそうです。 以前と大きく変わっていたのは、 園内をトレーラーで、 回れるようになっていたこと。 敷地が広いので、 トレーラーで1周できるのは助かるし、 訪れていない場所まで行くことができ、 何だか楽しかったです。 園内の端まで行き、 途中下車し、鐘を鳴らしたりできました。 石の上に植栽するアイデア、 よいなと思いました。 こんな映えスポットもありました。 こんな小さな小屋に、 真似したいアイデアがいっぱい。 こんなディスプレーも 真似してみたいです。 銀河庭園を後にし、最後に寄ったのは、 道の駅「ウトナイ湖」。 ハクチョウなどの飛来地です。 今の時期に飛び立てなくて 残っていた白鳥が数羽。 以前、ここで食べたホッキずしが また食べたくて、 わざわざ寄りました。 娘は、土日限定の マグロホタテどんぶり1300円を 食べていましたが、 かなりお値打ちのような… この道の駅は、現地の方が多く訪れる 道の駅のようでした。 レンタカーを返し、 千歳空港に入ると 人でごった返し、どこも大行列。 土曜日の帰宅なので、 そこまで混まないと思ったのは 甘かったです。 久々の北海道を楽しみ、受けた刺激を これからの日々の生活に 生かせたらと思います。
2023.09.19
コメント(0)
土曜日、北海道から 帰ってきました。 戻ってみると切り戻し後の花が 咲いていました。 植物たちも無事でホッとしました。 北海道での1日目は、 かなり強い雨の1日。 空港に着くとすでに雨が降り始めていました。 1日目、銀河庭園による予定を変更し、 富良野へ直行。 お昼にお目当てのスープカレーを食べに 「ふらのや」さんへ。 平日なので大丈夫かと思ったら 大混雑で駐車場に入るのも 順番を待つのにも時間がかかりました。 私が頼んだのは、 道南野菜スープカレー。 焼き野菜がとにかくおいしくて、 待ったかいがありました。 その後、とみたメロンハウスへ… かなりの強い雨なので、 室内で過ごせるコースと思い、 娘の希望もありメロンハウスへ。 雨なので、すいているかと思いきや、 団体バスのコースになっているらしく、 高校生がたくさんいて、ここも大混雑。 娘は、メロン果肉トッピングソフト、 わたしは、カットメロンを注文。 その他、メロンパンやメロンスィーツも 大人気でどこも行列でした。 1日目は移動もあり、マルシェなどに少しより 宿泊のプリンスホテルへ。 次の日は、晴天となり プリンスホテル敷地内の「風のガーデン」へ。 風のガーデンは、2回目の訪問。 以前訪れた時は、ドラマの撮影まもなくで 大混雑でしたが、 今は、少しその混雑は落ち着いていました。 ヘレニウムがここにも植えられていました。 こんな看板にほっこり。 野生のエゾシカの被害などもあるのですね。 あとでDVDで見たドラマだけれど ドラマのシーンを思い出します。 以前来た時にはなかった薔薇の庭が この先に広がっていました。 咲いている薔薇もあるけれど 今の季節は、ローズヒップがきれい。 そこを超えると 「野の花の散歩道」も広がっていました。 8時開演の朝1番に 訪れ、楽しみました。 2日目は、美瑛を中心に回りましたが メロン無料クーポンがあったので、 ふらのフラワ―パークへ。 富良野を見渡せる丘の上の すばらしいロケーションに 真っ赤なケイトウがとても美しい。 百日草も群植されていてとてもきれい。 サルビアも美しかったです。 花も美しく、カットメロンも美味しいけれど ここは、観光客も少ない感じ。 SNSで発信されている所ばかり にぎわっているのは、少し残念。 その後、美瑛の丘を楽しんだ後、 フェルム ラ・テール美瑛でランチ。 ここも美瑛の丘の眺めがステキなレストラン。 わたしは、リゾットランチ。 リゾットが びっくりするほど美味しかったです。 娘は、お肉のコース。 カジュアルな雰囲気で、 やはりここも野菜がとびきり美味しい。 バターサンドや焼き菓子、 パンも美味しいお店です。 2015年公開の「愛を積むひと」 という映画のロケにもなった場所で ロケで使われた家はそのまま残っていました。 ここから眺める夕日は、 さぞ美しいことでしょう。 冬は、マイナス20度を下回るとか… その後、青い池にも寄りました。 以前訪れた時と違い、 有料駐車場も整備され、 観光バスツアーで訪れる場所になっていて やはりここも大混雑。 今は、SNSなどでの発信力次第で 混雑ぶりが違うのだなと感じた今回の旅。 地元の方が潤ってほしいという思いと そこまで知られず、 美しい自然のままであってほしいという思いが 交錯した旅でした。 帰宅して、すぐにビオラを確認。 ビオラは、元気に本葉が 出始めていました。 最終日に訪れた銀河庭園の様子は、 明日のブログで…
2023.09.18
コメント(4)
今回の2泊3日の旅は、 中之条ガーデンズを出た後、 草津方面へ向かいました。 昼食は、おそば。 野菜やマイタケの天ぷらが美味しい お蕎麦屋さんでした。 群馬に来るとマイタケの天ぷらは、 必ず食べたくなります。 この後、草津湯畑に行きましたが、 どこも大混雑で、 先に昼食を済ませて正解でした。 湯畑の周りは、 何回か訪れたことがありますが 今までに経験したことがないほどの 大混雑で、疲れ果てました。 外国人観光客もかなり多く、 ツアーで訪れている外国の方も かなり多かったです。 夕食もあらかじめ、 予約していたのでよかったです。 草津も日中は、ものすごい暑さ。 それでも日陰に入ると涼しく、 夕方になると、気温が 一気に下がります。 風鈴がたくさん下げられているのも 草津らしく感じます。 草津の観光場所で 以前訪れた際、 閑散としていた場所も この夏は大賑わい。 観光地としては喜ばしいし、 ここ数年、思うように旅行できなかった分 楽しみたいこともあるし、 にぎわっているのはよいことなのでしょう。 次の日は、軽井沢に向かいました。 北軽井沢で、 毎年恒例のキャベツなどの野菜を買い込み、 滝見物もしました。 ここは、魚止めの滝。 浅間大滝です。 有名な「白糸の滝」は、 前を通りましたが大混雑していました。 こちらの滝は、あまり知られていないのか ほとんど人の姿もなかったです。 それほど期待せず見に行きましたが、 すばらしい滝でした。 マイナスイオンをいっぱい 浴びた気がします。 旧軽井沢へ立ち寄った後は、 娘がどうしてもまた寄りたいという 軽井沢焙煎所の桃パフェを食べに… 少し前に、メロンパフェを食べ、 今度は、桃パフェ。 フルーツのパフェは、 旬の時しか食べられないからと パフェを食べる機会が続いています。 今夏も、レイクガーデンに立ち寄りました。 レイクガーデンの中には入らず 雑貨屋さんだけの立ち寄りでしたが、 ガーデニング雑貨を購入してきました。 半額になっていた使いやすそうな鉢と ウサギの飾りを購入。 ささやかなフェアリーコーナーに 置きたいなと思い 小人のガーデンピックも購入。 レイクガーデンの雑貨屋さんは、 ガーデニング雑貨がかなりそろっていて わたしは楽しいです。 娘は、付き合ってくれましたが 夫は、車で待っていました。 レイクガーデンの入り口で見た 斑入り水引に惹かれ、 昨年、斑入り水引を手に入れました。 手に入れた斑入り水引きが レイクガーデンに植わっていて 今年も、見ることができました。 この場所の斑入り水引きの斑の入り方は とてもきれい。 うちの庭でもこんな葉色になってほしい。 軽井沢に来ると 濃い桃色のフロックスが目立ちます。 レイクガーデン入り口にも たくさん植わっていました。 軽井沢の夏の花の色という感じがします。 レイクガーデンに立ち寄った後、 プリンスアウトレットにもいきました。 毎年大混雑する場所なので、 夕方に行きましたがそれでも大混雑。 わたしは、キッチン雑貨を少し見たくらい。 最終日の朝は、 御厨さんに、立ち寄り朝食。 かまど炊きのご飯がおひつに入って 運ばれてきます。 卵かけご飯のセットを頼みましたが 絶品です。 年々混み合うようになったので、 7時15分のオープンの30分前に行きましたが それでも9番目。 その後も続々と車や人が入り、 ここも大混雑。 朝食後、そこまで観光客の押しかけない 押立茶房で、コーヒーを飲みました。 はやりに流されることなく、 ずっと同じ味を提供してくれる場所で、 大混雑から離れ、ホッと一息。 その後、最終日に買って帰りたい お目当てのパン屋さん、 「トリュフベーカリー」へ。 東京ほどは行列ができないものの、 やはり、少しは行列ができます。 看板商品のトリュフパンと牛乳パンを購入。 牛乳パンは、 芸能人の差し入れがあったことで 人気が出て個数制限がありました。 お土産のパンを購入し、 9時20分には、軽井沢を後にしました。 もう少しいたい気持ちもありましたが、 早くに帰途に向かったことで 渋滞には、巻き込まれなかったです。 今回の旅は、 行きたかった中之条ガーデンズに行けたり、 滝を見たり、 自然に触れたのは楽しかったですが、 爆発的な人出は予想していたものの 現地の人出は、予想を上回っていて 暑さと人出とにかなり体力を消耗しました。 わたしは、マスクをしていたのですが、 マスクをしていた人は、 かなり少数でした。 この頃、身近で コロナに感染した人を 多く聞きます。 以前のようにコロナに感染しても 外出制限もないので お出かけには、リスクも伴います。 今回は、大混雑の場所にも行きましたが そこまで混雑しない場所を探しながら やはりお出かけは、 少しはしたいです。 わたしの場合、 自然に触れたり、 ガーデンを訪れたり、 ガーデニング雑貨を見たりが 一番楽しいです。ka
2023.08.23
コメント(2)
18日金曜日から、2泊3日で 草津、軽井沢方面へ行ってきました。 その間、自宅地域は3日間とも猛暑日で 鉢植えが枯れてはいないかと かなり気がかりでしたが、 20日、帰ってきて庭の様子を見ると 何とか大丈夫で、ホッとしました。 草津方面に1泊したのは、 中之条ガーデンズに寄りたかったから。 中之条ガーデンズには、 オープン前に2度ほど行っていますが、 完全オープンしてからは、初めてです。 完全オープン後は、 入場料も必要でしたが、 中之条ファームや リラックスの丘などのエリアが整備され、 いろいろなエリアが増えていました。 中之条ガーデンズの夏の暑さはすさまじく、 とても長くは外にいられないです。 そこで、エリアをを絞って、 ナチュラルガーデン、 スパイラルガーデンを中心に 回ることにしました。 ナチュラルガーデンエリアでは、 女郎花の美しさに目をひかれました。 今年、うちの庭の女郎花も かなり長期間咲いていて、 暑さに強いことを感じていました。 そしてその美しさも見直しています。 中之条ガーデンズの ナチュラルガーデンエリアでの女郎花は、 とても美しいものでした。(山野草)オミナエシ(女郎花) 3号(1ポット) 中之条ガーデンズは、 周りを山に囲まれているので 絵になる風景が広がります。 シードヘッドもここでは、絵になります。 ナチュラルガーデンエリアでは、 グラス類、エキアセア、ルドベキアなどを 中心に植栽されていました。 広い敷地でないと ここまでのグラスは植えることは 難しいと思いますが こんな植栽は、大好きです。 中之条ガーデンズの周りの いろいろな家の庭先にも 中之条ガーデンズに植えられている植物と 同じような植物をたくさん見かけました。 中之条の町の環境に よく合う植物なのでしょう。 女郎花、エキナセア、ヒメヒオウギスイセン、 どれも暑さに強い植物です。クロコスミア 抜き苗10株(今なら小苗サービス付き♪)山グラジオラス ヒメヒオウギ水仙 雑草抑制・雑木林抑制にも役立つグランドカバー♪ 景観作物利用 ガーデン植栽用 切り花にも♪珍しい赤系オレンジ! 池に山の風景が映り込んでいるこのあたりは、 「ふるさとの野山」というエリア。 そして、スパイラルガーデンに向かうと やはり今年も、アゲラタムが 囲むように植栽されていました。 この風景を見てから、 自分の庭にもアゲラタムを 毎年、植えるようになりました。 アゲラタムは、少し盛りを過ぎていても 青い花がスパイラルガーデンの 黄色い花たちを囲んでいてステキです。 ドローンで上から見たい景色です。 スパイラルガーデンも、 ルドベキア、グラス類が中心。 シードヘッドとルドベキアが よく似合います。 暑さに強いルドベキアが満開。 少し高い位置にあるローーズガーデンから スパイラルガーデンが、 見渡せるようになっています。 今年、また中之条ガーデンズを 何年かぶりに訪れることができて たくさんの刺激をもらいました。 帰宅し録画していた「趣味の園芸」の 「農家の庭がステキ」を見ました。 そこで取り上げられた 同じような植物が各庭に点々と広がり、 風景がつながっていくというのは、 まさに花の町・中之条にも感じたこと。 ローメンテナンスな植栽、 地域の気候に合った植栽のエッセンスが 中之条ガーデンズには、 詰まっていました。 今日から、またブログ再開です。 よろしくお願いします。
2023.08.22
コメント(4)
房総へ1泊2日で行ってきました。 娘が月曜日に休みを取れたので 日曜日に1泊してきました。 出発した朝から海鮮三昧。 内房の漁港で 「朝漁定食」をいただきました。 あら汁、魚の煮つけ2種、 刺身3盛り(ぶり、タイ、太刀魚)、 そこに魚の天ぷらまでつきます。 どれも朝どれの魚で新鮮そのもの。 かなりボリュームのある朝食でした。 内房から外房へ向かう途中にあるので いつも立ち寄るのが「みんなみの里」 無印良品がプロデュースするお店です。 新鮮な野菜、果物が豊富にそろいます。 とくに地元産の柑橘類が豊富で、 こちらで旬の柑橘類を購入するのが 「みんなみの里」に寄る楽しみです。 今回は、デコポン、レモンを購入。 でも、八朔を何袋も購入している方が多く、 気になりました。 そして、買い物後は「無印カフェ」で 休憩。 「みねおかパフェ」を注文。 昨年来た時も、注文しています。 昨年来た時よりも、 カフェも店内もとても混み合っていて にぎわっていました。 その後、外房まで来ると いつも寄らずにはいられない ケーキ屋さんへ。 チョコレートケーキの美味しいお店で 近くにあったらと思う反面、 近くにあってしょっちゅう食べたら 危険と思う位のおいしさです。 いつも駐車場のオブジェが気になります。 スプーンやフォークを取り入れたものに 目が釘付けです。 庭にこんなオブジェが欲しいかも…。 多分、特注品なのでしょう。 翌日のお目当ての一つ、勝浦の朝市は、 残念ながら雨で中止。 それでも、朝市会場内の人気店で朝食。 アジの焼き魚定食をいただきました。 娘は、なめろう定食。 いかの塩辛がたっぷりついていました。 ここは、勝浦タンタンメンが人気のようで、 芸能人のサインでいっぱいでした。 朝市が中止だったから 入れたのかもしれません。 今回一番の目当ては、 菜の花とこの黄色い電車。 二日間とも雨だったり、寒かったりで 思うような景色には会えませんでした。 日帰りでも行ける場所なので、 またのチャンスを待ちたいです。 今回、塩分、糖分が多く 野菜の少ない食事ばかり。 旅先でたくさんの野菜を購入したので 帰宅後は、野菜中心の生活をしたいです。 新鮮なセロリをたくさん買えたので、 葉は、野菜スープに 先端の茎は、浅漬けに 根元部分は、いかくんと合わせて サラダにしようと思います。 帰宅したら、 なかなか咲かなかったアフロディーテが 開花し始めていました。 房総では、珍しく寒い思いをしました。 この先は一気に春めいてきそうです。
2023.03.08
コメント(0)
車で10分ほどの場所に、 彼岸花がきれいなお寺があります。 その場所からウォーキングコースが あることを知り カメラの好きな友人と行ってきました。 この沼の中には、コイやカメがいました。 花のつぼみが膨らんで、 咲いたらステキな景色になることでしょう。 家からかなり近い場所なのに こんなのどかで素敵な場所があることを 知りませんでした。 ツバキ(?)があちこちに咲いています。 真っ赤な椿がかわいい。 歩いていると 毎日お散歩をしているという方が もう少し行くと梅がきれいだから 一緒に行きましょうと誘ってくれました。 曲がりくねった道の先に 紅梅と白梅が混じりあうように咲いていて 思わず感嘆の声をあげました。 どなたかが植えてくれたもののようです。 のどかな里山風景の残る場所です。 風もなく温かな日だったし、 里山の中で美しく咲いている花を見て 幸せな気分になりました。 道の途中に望遠カメラを持って 何かを待っている方がいました。 「イカルを撮りに来たのかい?」と 声を掛けられ、 違うこととイカルを知らないことを 告げると 「見るかい?」と 今までに撮ったイカルの写真を 見せてくれました。 沼の反対方向の森に イカルが群れで来ることが あるのだそうです。 イカルとは、大きな太い黄色のくちばしが 特徴の鳥のようです。 冬には、数百羽の群れになることも あるそうです。 今回のウォーキングコースを知り、 もっと歩いてみたいと思ったし、 イカルにも興味を持ちました。 出会ってみたいです。 カメラの好きな友人は、 以前にもサークルの撮影会できたことがあり カワセミの写真を撮れたと言っていました。 新しい場所を知ったり、 知らなかった鳥のことを知ったり、 そういうのは、楽しいです。 うちの庭で今ぐんぐん開花し始めているのは ローダンセマム。 アプリコットジャムの花も 開き始めました。 季節を感じながら花を愛でるのは、 贅沢な時間です。
2023.02.19
コメント(4)
3連休最終日に 香取神宮へ行ってきました。 お参りをするほかに「わらび餅」を 購入する目当てもありました。 ズムサタで紹介され、 年間ランキングでも上位になったことから、 かなり人気のわらび餅です。 香取神宮の参道に本店があります。 甘いものをあまり食べない夫が 珍しく買って食べてみたがっていました。 テレビで紹介されていたものは、 売り切れ。 こちらのわらび餅を購入。わらび餅 和菓子 香取神宮参道 岩立本店 神宮御神水使用 全量手仕込み とろける食感 高級わらび餅 国産わらび粉 きなこ ごあいさつ お土産 内祝い 帰省 手土産 おひとり様5個まで 成人祝い お返し 帰宅してから食べましたが、 たしかにとろける食感でした。 テレビで紹介されたものと違い、 購入したのは、賞味期限は翌日まで。 その分、余計な包装などがないので リーズナブルです。 香取神宮参道で私的に 1番おすすめなのは、厄除け団子。 草団子なのですが、 こちらもとろけるように美味しい。 おまけに厄除けにもなるのなら うれしいです。 こちらは、1本だけを食べてきました。 わらび餅もあるので、 やたらと購入はできません。 帰り道、水の郷「道の駅佐原」に寄り、 野菜と花苗を購入。 ネメシアの苗を2苗購入。 うちの庭に今の時期にない ピンクと赤色の花です。 釣り鉢に2苗植えこんでみました。 明るい花色を見ていると やはり気分も明るくなります。
2023.01.12
コメント(2)
娘が遅い夏休みで、 「平日ならではのランチに行きたい。」 というので、 久々にイタリアンのお店でランチ。 土日もランチはできますが、 少しリーズナブルなパスタランチは、 平日だけ。 予約でいっぱいだと入れないし、 パスタランチの場合、予約ができません。 予約できるのは、コースだけ。 平日でも車がいっぱいで、 ダメかなと思いましたが、 入ることができました。 ここは、美味しいのもありますが お庭がステキで、花がいっぱいです。 エントランスから、わくわくしてきます。 今の季節、日日草やインパチェンスが あちこちにいっぱい飾られていました。 これは、サンパラソルでしょうか。(観葉植物)サントリー サンパラソル ビューティー パステルピンク 3号(1ポット) 夏にこんな花を取り入れていくのも よいのかなと思います。 部屋に取り込めば冬越しもできるよう。 花を楽しみながら、入口へ。 席からも、お庭が見えます。 アンスリウムやグラスがすてきで、 アンスリウムをこんな風に庭に 取り入れたいという見本になります。 前菜は、いろいろ選べるのですが、 真鯛のカルパッチョを 選びました。 パスタも10種類以上から 選ぶことができます。 ハマグリのトマトソースを選びました。 女性は、こんな風に少しずつ いろいろなドルチェを食べたいですよね。 ピスタチオのアイスクリームが びっくりするほど ピスタチオが濃厚で美味しい。 私が知っているだけでも 25年以上は続く人気店。 味や雰囲気もありますが、 お庭の美しさも 一役買っている気がします。 こんな雰囲気のお店で食べるのは、 かなり久しぶり。 コースではないけれど オシャレなお店のランチは 忘れかけていた感覚です。
2022.09.19
コメント(0)
2年ぶりに訪れた軽井沢。 朝食に必ず寄りたいところがあります。 2年前にも紹介した御厨さん。 広々とした山や畑、田んぼに 囲まれた場所にあります。 古民家を改装して、 お座敷といす席があります。 ワンちゃん連れの方には、 テラス席もあります。 とろろ御膳。 湯豆腐、とろろ、お漬物、鮭、 きんぴらごぼう、豚汁と いたって普通の和の朝食。 でもこの地域は、 パンの朝食が主流で、 和定食の食べられるところが少ないです。 しかも、目の前の田んぼでとれた お米を窯炊きで、おひつに入れて ご飯を提供してくれます。 ご飯もお漬物も絶品。 土日ともなると 7時15分の開店時間に着いても 駐車場に入れないほどの人気ぶりです。 30分前に行き、3,4番の順番で 名前を書くことができました。 軽井沢の発地(ほっち)という場所にあり、 軽井沢駅前のにぎやかさとは違う のどかな場所です。 そのあと混み合う前に旧軽へ。 茜屋さんでコーヒーを。 軽井沢価格でお高いですが、 コーヒーカップがずらりと並ぶ店内は、 とても贅沢な空間です。 そして丁寧に入れられたコーヒーは とても美味しい。 この位のぜいたくはね…。 でもそのあとも、 ぜひとも食べたかった桃パフェを、 別の場所で食べました。 桃がとにかくおいしいパフェ。 軽井沢は、野菜と果物が とてもおいしい場所です。 娘は、先日、家の近隣で食べた桃パフェと 桃の味が全く違うと 感激していました。 桃は、どんどん贅沢品になっているようで 気軽に購入できない値段のものが 多くなっています。 ここで桃を堪能しました。 夫は、珍しくソフトを注文。 コーヒー豆を削りながらかけて 食べるソフトです。 これがとてもおいしかったようで、 甘いものをめったに食べない夫が、 喜んで食べていました。 何回もコーヒー豆を削りながら…。 これだけでなく、翌日にも ジェラートを食べています。 ナガノパープルと桃の ジェラート。 こちらも人気店で開店早々行列。 果物をふんだんに使ったジェラート。 人気なのもわかります。 レイクガーデンにも寄ったのですが あいにくの雨で、 外側からちょっと見るだけ。 フロックスの色が鮮やかで ステキでした。 葉色のステキな寄せ植え。 家族で行くと ガーデン巡りは思うようには 行けません。 それでも少しでも立ち寄り 興味のない場所に付き合ってくれたのは ありがたいのかも。 ここでしか食べられないからと 普段食べない量を食べたりしたので、 家に戻るとしっかり体重増量。 ブログに乗せたのは、 ほんの一部で、まだまだ食べたり、 買ったりしています。 ガーデン巡りどころか、食べ歩き三昧。 おいしい野菜もたっぷり買い込んできたので 野菜たっぷりの生活に 戻していきたいです。 2日間空けた庭も 運良く雨が降ってくれて 枯れることなく、よかったです。 でも何となく荒れた感じ。 また少しずつやっていきます。
2022.08.24
コメント(2)
近くに移転し、 オープンを心待ちにしていた 「葉凪」というお花屋さんのオープンが 延期になりました。 予定では3月中旬だったので 寄ってみたところ オープンはしていなかったですが オーナーがいて中を見せてくれました。 オーナーのケガでオープンが 延期になったのだそうです。 アンティーク雑貨なども扱っていて 敷地のあちこちに すてきな寄せ植えがいっぱい。 プリムラジュリアンも こんな素敵な寄せ植えに…。 ヒューケラだけで こんな素敵なリースが作られていました。 木製のフェンスに バラも蔦っていてバラの葉がきれい。 シルバーリーフの美しいローダンセマムは やはり、ステキだなと 今年の春購入していないことを 後悔しました。花苗 ローダンセマム アプリコットジャム 3.5号ポット 多年草 早春 寄せ植え 春の花 かわいい おしゃれ ピンク 多年草 花壇 寄せ植え 鉢植え こんな空間にいると 心が潤います。 雑貨も見ていいといってくださったので 2点ほど購入してきました。 アンティークはがきの写真立て。 何だかこの薔薇の絵に惚れ惚れ。 デッキの棚に飾ってみました。 もう1点は、アンティーク風のフック。 もしかして、マニーのガーデン雑貨? 定かではありません。 帰宅してからも ガーデニング熱が上がったままで 先日作った麻の小袋に 花を植え込んでみました。 庭や鉢から掘りあげたりして、 この4苗を選びました。 アンドロサセ、アスペルラ、 ゼラニウム、シレネ・ピンクパンサー。 アンドロサセは、ブログでも移植に弱いと 散々書いてきたのに、掘りあげました。 移植後、クナッとなってしまい 失敗かと思いましたが、 次の日、何とか復活しました。 まだ咲き始めたばかりの こぼれで育っていたシレネ・ピンクパンサー 麻袋に植え込んでみました。 この位はっきりした色が 麻袋には合いそう。 4苗とも植え込んで見ました。 刺激を受けると いろいろやってみたくなります。
2022.03.28
コメント(4)
植え替えたビオラが 根付いて元気になってきました。 この組み合わせ、気に入っています。 このイオノプシジウムは、 開花した後も薄紫色です。 娘が平日に休みがとれたので、 車で少し足を延ばしました。 みんなみの里にある 無印良品のカフェです。 無印良品の品をよく買いますが、 カフェは、近くにはなく初めてです。 外は、広々とした丘や農地に囲まれ 菜の花も咲いていました。 伸び伸びとした空間で とても落ち着く場所でした。 みねおかパフェとプリン。 わたしは、パフェを選びました。 美味しかったです。 すぐ近くには、 棚田100選にも選ばれた大山千枚田。 美味しいお米もとれる場所です。 海の幸も豊富です。 地魚をお好みで選びました。 あじ、まだい、ヒラメです。 地だこ飯も注文しました。 最後は、お茶づけにもできます。 少し前には、気楽にしょっちゅう 行っていた場所が、 行けなくなっていました。 あらためて、わが県は、 素晴らしい場所がたくさんあるのだと 思い直しました。 普段の暮らしも大好きだけれど、 少し非日常に触れると いろいろな刺激をもらいます。
2021.03.14
コメント(2)
色が少ないこの時期は、 チューリップのようなカラフルな色が 恋しいです。 年末に思わず購入したチューリップ。 持ちが悪いチューリップも この時期なら10日以上たった今でも まだキレイです。 お正月飾りをしまって、 新しく飾ったのも木製のチューリップ。 せめて切り花や飾りだけでも 春気分を感じたいです。 10月6日に葉牡丹と一緒に植えたチューリップ。 まだ、芽すら出ていません。 ちゃんと育っているのかなあと心配です。 ディズニーランドパリという名前の チューリップです。 昨年の今頃、12日には、 アンデルセン公園に行ったら、 アイスチューリップが見事でした。 ブログでも紹介しました。 この時、ブーケづくりの講習会にも 参加しました。 今年アンデルセン公園は、 1月15日までコロナ禍で休園のようです。 アイスチューリップは、ことし咲いているのか? ブーケづくりなどは開催されないでしょうし、 アイスチューリップの情報もありません。 アイスチューリップの開花苗は高価だし、 球根を長期間冷蔵保存するのは 手間がかかるし、 今年はどうなっているのでしょう。冬咲き・アイスチューリップ レッド3球植え3.5号ポット 広大な敷地で平日の今の時期なら 密になることもない場所ですが 気楽に行けないほどのコロナ禍です。 お出かけ好きな母も 夏の旅行もあきらめ、 秋に計画していた1泊旅行も 取りやめになったので、 お出かけしたいようですが・・・。 何回か行った蔵というレストランのテイクアウト、 マフィンを買いに行ってきました。 テイクアウトでも、 けっこうなお楽しみになりました。
2021.01.11
コメント(4)
とても良い天気の日、母を連れてアンデルセン公園に行ってきました。 アンデルセン公園は、このブログで3回目の登場です。 先日の趣味の園芸ダリアの回のロケ地は、 アンデルセン公園だったように思えます。多分( ^ω^)・・・ アンデルセン公園は、母のように障害者手帳をもっていると 母と付き添い者(わたし)の入場料、駐車場料金が無料です。 市内なのでお散歩に行く気分で行けます。 コスモスやベゴニアなど、明るい色の花たちが お出迎えです。 普段はとても混む場所です。 遠足等でたくさんの団体の予約が入り昨年までは大混雑でした。 今年は、遠足などの来園はないと踏んで行ったのですが、 思惑は外れ、小中学生の団体が入っていました。 それでも、例年に比べれば、とてもすいています。 いつも見事なハンギングが、 ハロウィン仕様でした。 黄色と紫の風船を使うことでハロウィンが演出できるなんて・・・ アップの画像がこちらです。 ベゴニアが鮮やかできれいです。 ハロウィンの飾りも少しだけ。 軽く公園のお花を見て、短い時間で帰ることにしました。 この時期、無理はしません。 母を送った帰りに、久々にホームセンターを覗くと ヘリオプシス・バーニングハーツとサマーナイツが 売っていました。ヘリオプシス ‘ バーニングハート’ 宿根草 散々迷った挙句、サマーナイツの方を選びました。 なかなか売っていない苗で、 3,4ポットほどしか置いていなかったようです。 サマーナイツは最後の1苗でした。 背丈が伸びるので、植えるところに苦労しました。 近くのヒメシャラの根を切りながら、 腐葉土や堆肥を混ぜ混み、 何とか植えこみました。 夏にも寒さにも強いし、花期が長いので ヘリオプシスが気に入っているのですが、 これで3種類目。 増やし過ぎかなと思いながらも購入してしまいました。
2020.10.07
コメント(6)
お出かけしたがっていた母を連れて、 道の駅「多古」へ行ってきました。 毎年一緒に行っていた軽井沢にも今年は、 連れていけませんでした。 まだコロナが収束したわけではないし、 1時間以内の無理のないところと思い、多古を選びました。 多古は、お米も有名なので新米も目当てです。 10時の開店と同時に併設のレストランに 入りました。 かるい朝食にしましたが、10時の食事は、 一応昼食です。(笑) 豚肉もヤマトイモも名産品です。 もちろんご飯は多古米です。 1番人気のメニューだそうです。 「アジサイ御膳」というメニューです。 混んでいない時間帯を狙ったので、 窓際の眺めのよい席に座れました。 栗山川が横に流れてよい眺めです。 アジサイの季節には、紫陽花が咲き乱れるようです。 だから「アジサイ御膳」というのでしょう。 今の時期は、コスモスが咲き始めていました。 わたしは、肉みそ揚げナス御膳にしました。 たっぷりのご飯にびっくりしましたが、たいらげました。 道の駅は、ちょっとした観光気分も味わえるし、 美味しいお米やお野菜も買えるし、 手軽な観光スポットのようで混雑していました。 買い物を、手早く済ませました。 長居することなく帰ってきましたが、 しばらくお出掛けしなかった母は、 久々のお出かけにつかれたようでした。 家から出ない生活は高齢者の体力も奪うのかもしれません。 そういうわたしも、都内に電車に乗っていくことが コロナのこともありますが、 億劫になっています。 道の駅では、お彼岸ということもあり、 切り花が、飛ぶように売れていました。 目を引いたのが、ケイトウの切り花。 ケイトウの赤の色がとても鮮やかできれいです。【生花】久留米ケイトウ〔赤〕 【OT】※庄内・知多など[5本] うちでも毎年こぼれダネで久留米ケイトウが、 育ってくれます。 こぼれるに任せているからか、 まだまだこんな状態です。 どこにこぼれで芽を出すかわからないので、 思わぬところに育っています。 こんな所でも育っています。 道の駅できれいなケイトウの花束を見て、 うちに育つケイトウも切り花にして、 やがてドライフラワーにしたいと 急にケイトウを注目し始めました。
2020.09.23
コメント(9)
今回、中之条ガーデンズまでは、3時間半くらいの道のり。 高速道路もすいていて、早く着きました。 今回、本来なら自粛した方がよいのに強行したので、 無理のない日程、混んでいる場所は避けることを意識しました。 宿泊は、会員制の施設なので満室でも5,6組ですし、 宿泊中、ほぼ顔を合わせることがありません。 宿の方もコロナ対策をしっかりやってくださっていました。 上里サービスエリアでも消毒はもちろんのこと、 食事コーナーでは、向かい合わせの席はついたてで仕切り、 密にならないよう座れない席を作り、しっかり対策していました。 飲食店等の方々の努力には、本当に頭が下がります。 中之条ガーデンズから宿泊施設に向かう途中、 八ッ場ダムの放流中の時間に通りかかりました。 そばで見るとかなりの迫力です。 そして、鬼押し出しにもよりました。 それなりに人はいましたが、広い場所なので、 すれ違うこともありません。 しばらく、こんな眺めを楽しむことはしていませんでした。 どうしても、植物に目が行ってしまいます。 どの場所でも長居はしませんでしたが、 高山植物観察コースには寄ってしまいました。 鬼押し出しは、浅間山の噴火の際流出した溶岩流でできた場所です。 こんな溶岩の塊の場所にも植物は咲いています。 石を割って、松まで育っています。 植物の力は、すごいです。 今回の旅は、密にならない外の場所を選び、 滞在時間もどの場所も30分ほどとしました。 見たりないところは、お出かけすることが普通になったときに・・・。 次の日、ちょっとゆっくりできたのは、 ふりこ茶房という喫茶店。 周りを木々や沼に囲まれた静かな喫茶店。 4席ほどしかないとても落ち着く空間です。 人気店なのでしょうが、行った時はお客さんは一人だけ。 とても静かな空間なので、大声でしゃべるということもありません。 そして、窓を全開しているので、まるで森の中にいるよう。 美味しいコーヒーをゆっくり楽しみました。 レイクガーデンに立ち寄りましたが、 今回は、ガーデンには入らず、ガーデンショップだけ。 中之条ガーデンズで見かけたエキナセア・ロッキートップと ルドベキア・グリーンウィザードを買いました。 宿泊施設に近いプリンスアウトレットモール等は、 例年ほどではないとはいえ、かなりの大混雑のようでした。 今回思い切って出かけてみて、 かなりリフレッシュできました。 宿泊を伴う旅行は、1年ぶりです。 このような状況の中、出かけることにはかなり躊躇しましたが。
2020.08.28
コメント(4)
中之条ガーデンズで、今年新設されたのがパレットガーデンです。 吉谷桂子さんが手がけた宿根草のナチュラルスティック・ガーデン。 とても葉の大きいアネモネ・トメントーサ。 葉だけでもステキです。 今は、盛りを過ぎてしまったエキナセア・ロッキートップ。 吉谷桂子さんのブログで、中之条ガーデンズでの 一番人気の花だと紹介されていました。 原種系のエキナセアなので、多分丈夫なのでしょう。 ナチュラルスティックガーデンにぴったりの雰囲気の花です。 この花、昨年もたくさん咲いていましたが、 名前がはっきりしません。 鮮やかな色ながら素朴な感じの花です。 これは、アリュームの花でしょうか。 そのまま、ドライになっていて美しいです。 後ろのグラスが、この花をとても引き立てています。 これぞ、ナチュラルスティック。 秋にこんな光景を自分の庭に作るのが目標です。 こちらは、スパイラルガーデンですが、 やはり、花後の姿もそのままステキに生かしています。 以前は、枯れた花をそのまま残して手入れ不足と 思ったのでしょうが、今はようやくその美しさが 少しわかるようになってきました。 自分自身が枯れてきたからでしょうか( ´艸`) このお花も気になったものの一つ。 名前がわかるように名札もいっしょに撮ったのですが、 ちょっとわからなくなってしまいました。 中之条ガーデンズは、植栽等の整備中ですが、 周りを野山に囲まれ、町民の皆さんが 一緒になって作り上げているステキなガーデンズです。 2121年春のグランドオープンには、 どうなっているのか楽しみです。 それまでに新型コロナが収束していることを願います。
2020.08.27
コメント(6)
22日、中之条ガーデンズに行ってきました。 半年前から予約していた会員制施設に行くことを 最後の最後まで迷いました。 顰蹙を買うかなとも思いましたが、結局行ってきました。 渋滞や混雑とは、全く無縁で三密になることは ありませんでした。 中之条ガーデンズは、2021年春 グランドオープンの予定だそうです。 昨年行った時は、看板も少なく行くのに迷いました。 今年は、ピンク色の目立つ看板が至る所にあり、 行きやすくなっていました。 山に囲まれた広大なのどかな敷地の中にあります。 昨年より若干来園者をみかけたものの、 広い敷地の中、見えているのはジー(夫)とミー(娘)だけ。 人とすれ違うことがほとんどありません。 スパイラルガーデンの周りには、アゲラタム。 うちの庭でも咲いているルドベキア・ヘンリーアイラーズ。 昨年、中之条ガーデンズで咲いているのを見て、 やっぱりほしいと手に入れたお花です。 中之条ガーデンズでももちろん今年も キレイに咲き誇っていました。 夏に強いルドベキア・タカオも元気いっぱい。 周りに植えられているアゲラタムが背景になり、 ルドベキア・タカオの黄色の花が映えます。 ルドベキア・タカオの右横には、 アネモネ・トメントーサが優しい色で咲いています。 吉谷桂子さんが趣味の園芸で色介していた花です。 ナチュラルで、ステキです。 ガイラルディアも今が盛りとたくさん咲いていました。 エキナセアは、花が終わっているものが多かったですが、 種類によっては、まだ咲いていました。 ガイラルディアとエキナセア。 夏花壇の見本のようです。 昨年、たくさん咲いていたガイラルディア・ガリアは、 冬越ししなかったのか、少なめでした。 奥のグラスとの組み合わせがいいなと思います。 色鮮やかなフロックスもきれいに咲いていました。 あまり手をかけなくても元気に咲く植物が植えられていて、 夏ガーデンの見本のような中之条ガーデンズの スパイラルガーデンでした。 今年新設されたパレットガーデンは、明日ご紹介します。
2020.08.26
コメント(8)
昨年、種取りをしようとしてうまくできなかったので、 今年も花ほたるの花苗を買って植えこみました。 この時期、花ほたるの黄色いまん丸のお花が 元気をくれるような気がします。 今日は、ジー(夫)と気分転換にドライブがてら、 空の駅に行ってきました。 成田空港近くには、道の駅ならぬ空の駅が2か所あります。 1か所は、「風和里(ふわり)しばやま」。 この飛行機が目印です。 近くには、菜の花畑が広がっていました。 普段は、地元の野菜をふんだんに使ったビュッフェレストランが 人気なのですが、3月いっぱいレストランは休業です。 この「風和里しばやま」で、バージニアストックという花を 見つけて買ってきました。 1苗100円(税込み)を2苗。 わたしは、初めてみるお花です。 咲き進むと色が変化するようです。 どこに行っても花苗に目がいってしまいます。【花苗】バージニアストック 1鉢3.5号【 お届け中 】Virginias srock Malcolia maritima 一年草 桃花 花苗 春苗 苗 鉢植え 庭植え 寄せ植え ガーデニング 花壇 ピンク 小花 可愛い小花 桃色【0430】 2か所目は、空の駅 さくら館。 桜の名所で、成田空港から飛行機の飛び立つところが すぐ近くで大迫力で見られます。 1度来たかった場所で、はじめてきました。 桜の時期は、相当混雑するようです。 今は、さすがに桜の開花には早く河津桜が少し咲いているくらい。 飛行機が1,2分おきに飛び立ったり、降りてきたりします。 乗り物好きのお子さんにはたまらない場所だと思います。 桜の開花の時期には、お子さんたちも 安心してこられるようになっているといいですが。 下の方が成田空港で、 たくさんの飛行機が飛び立っていきました。 成田空港は、空の玄関口として多くの外国の方が 訪れますが、今は何とも複雑な状況を抱える場所になっています。 自由に安心して海外旅行を楽しめるように なるのはいつなのでしょう。
2020.03.08
コメント(6)
アンデルセン公園のアイスチューリップは、とても見事ですが、 葉牡丹やビオラ、吊りバチなども美しかったです。 葉牡丹が、贅沢にあちこちに飾られています。 プランタ―の周りに葉牡丹を植え込むアイデアは、 すぐ真似できそうです。 でもこれだけの量を使うとなると、お値段が・・・ 葉牡丹の縁取りに、シロタエギクというのもキレイだなと、 真似したくなりました。 いろいろな葉牡丹が贅沢に植えられていました。 ハンギングバスケット越しにたくさんの葉牡丹の植栽が 見えています。 市民グループが管理しているコーナーにもたくさんの葉牡丹が。 妖精が可愛いです。 山なりに土をもってパンジーを植えているのも いいアイデアだなと思いました。 こちらも市民グループのコーナー。 パンジーのベッドです。 アンデルセン公園には、童話館もあって アンデルセンのかいた童話を中心に、たくさんの童話が置いてあり 自由に閲覧することができます。 何年も前からアンデルセン公園にはよく来ていましたが、 混むようになったり、娘も大きくなったりして 足が遠のいていましたが、花を愛でるだけでも十分楽しいところでした。
2020.01.16
コメント(6)
アンデルセン公園のアイスチューリップが見ごろということで 見に行ってきました。 アンデルセン公園は、以前にも紹介しましたが、 トリップアドバイザーで、ディズニーランド、ディズニーシーに次いで 3位になったことで全国的に有名になりました。 USJを抜いての3位です。 公園なのに一気に訪れる人が増え、テレビでも取り上げられました。 春から秋は、混雑していますがこの時期はそこまで混んでいません。 入り口から花がいっぱいで、ストックがお出迎え。 アンブレラ型の鉢が可愛いです。 少し進むと噴水の周りには、チューリップが咲き乱れていました。 アイスチューリップというのは、冬の寒い時期に咲かせるように 冷蔵、冷凍処理されたチューリップのことです。 暖冬だから咲いているのではなく、冬に咲くチューリップです。 普通に植えると球根を植えてから咲くまでの時間が長く あたたかくなってから咲いた花は、長持ちしません。 この時期に咲くと花がかなり長持ちするようです。 2か月くらい冷蔵処理すれば自分でもできるようなので、 やってみたい気がしています。 あっちにもこっちにもたくさんのチューリップが咲いていて 見事です。 鉢植えにもチューリップ。ストックとビオラの寄せ植えです。 こちらは色とりどりのチューリップが植えられていて、 中を歩けるようになっています。 気温は低いのですが、春のようにチューリップが咲いています。 さて、今回の目当ては、チューリップのブーケづくり。 事前に申し込んでおくと1000円の教材費で ブーケづくりを教えてもらえます。 15名の定員でしたが、すぐいっぱいになっていました。 材料は、チューリップ5本とププレリウム、レースフラワーなど。 2種類の紙で包みます。 チューリップがあちこち向いていますが、 まあまあ、可愛いです。 家から30分くらいでいけるので、 近場で、お花を楽しめる1日になりました
2020.01.15
コメント(6)
ミー(娘)が平日に有休をとれたので、女3世代で茨城県笠間に遊びに行ってきました。 母とわたし、ミー(娘)の3世代の日帰り旅行です。 ミーは、高速の運転がしたことがないと運転にビビったので わたしが、往復250キロくらいを運転することになりました。😥 まずは、笠間稲荷へ。 笠間稲荷美術館では、菊祭りの後片付けをしている真っ最中。 まだ、片付けされていないものが多かったので、 最後のキクを楽しめました。 黄色のキクで、「レイワ」となっていました。 懸崖仕立てのキクもたくさん。 まだまだ、見事に咲いていました。 笠間稲荷神社でお参りをすますと、 笠間稲荷名物、胡桃饅頭を買いに行きました。 以前、笠間に来た時、美味しかったのを覚えていて 買いたいと思っていました。 ふかしたての熱々を3人で、買い食いしました。 人気芸人「カミナリ」も訪れたのか写真がありました。 お土産にも、買いました。 3日間の賞味期限です。 そしてもう一つ、笠間は胡桃が有名で、 胡桃がいなりずしの中に入っています。 老舗のニッ木さんのいなり寿司は、持ち帰り専用です。 甘みの強い濃い味付けで小さめなので、おやつ感覚で食べる感じです。 こちらならではの味付けで、クセになります。 次に向かったのが、笠間工芸の丘。 とても広々とした敷地の中で、 陶芸体験などができます。 もちろん笠間焼もたくさん販売されていて、見るだけでも楽しめます。ベビー用食器 子供用食器「愛子様もご愛用!」小島英一作・ひよこの器 三足小鉢 愛子様用として、今の天皇陛下ご夫妻が 笠間焼のひよこの食器を買い揃われたということで 有名になりました。ベビー用食器 子供用食器「愛子様もご愛用!」小島英一作・ひよこの器 ひよこ箸 以前は、来ると何かしら買っていましたが、 食器は増やさないようにしているので、 今回は見て楽しむだけにしました。 お店の方には申し訳ないけれど、見るだけでも楽しいです。 そしてもう一つ、ここに来た目当てがモンブランです。 笠間は、栗がとても有名なところです。 ケーキの人気店「グリュイエール」のケーキが 笠間工芸の丘のカフェでも食べることができます。 頼んだのは、和栗のモンブランで、甘みを押さえた栗がおいしかった~。 出される器も、もちろん笠間焼。 信楽の陶工に教わって始まったという笠間焼なので 信楽焼の影響があるのかもしれません。 笠間焼の器が販売されているショップに併設されているカフェは、 丘の上にあるので見晴らしも良く、最後の紅葉を楽しみながら モンブランとコーヒーを楽しむのは至福の時でした。 これは、日持ちがするからと、蒸し羊羹まで購入。 帰りに寄った守谷サービスエリアは、 リニューアルされたばかりでとてもきれいになっていました。 気になるお店がいっぱいでした。 ここでも、ミーと母は栗のソフトを食べていました。 食いしん坊女3世代の旅でした。 道中、最後の紅葉も楽しみましたよ。
2019.11.30
コメント(4)
5日(土)、松茸ざんまいミステリーツアーという日帰りバスツアーに行ってきました。 ブドウ狩りの食べ放題も魅力でした。 安芸クイーンという品種でした。 見るのも食べるのも初めてです。 色が少し薄めでも甘さは十分で果肉がばりんとしています。 あまり出回らない品種だそうです。 ツアー参加の皆さん、いっぱい食べようと意気込んでも 甘くて食べ応えのあるブドウは,1房がせいぜい。 一緒に行ったミー(娘)は、2房めにいき食べていたところ 農園の方にその食べっぷりを気に入られ、 「これも食べてみて。」とどんどん持ってこられて 嬉しいやら、おなかが悲鳴をあげるやら・・・( ´艸`) とっても美味しく、何よりきれいな葡萄で、 お土産に買えないのが残念でした。 季節の花鑑賞もありましたが、 終わりかけのヒガンバナで、ちょっと残念。 咲いている数も少なかったです。 巾着田は、すばらしいヒガンバナの光景が広がりますが きっと大混雑していることでしょう。 ここは、混雑していなかったからいいかという感じでした。 真田幸村のゆかりの地、沼田城址公園にも行きました。 遠くに山が広がる光景がステキでした。 そしてメインは、松茸尽くしの昼食。 添乗員さんが「もちろん国産ではありません。」と ネタバレをしていましたが、 松茸とご当地牛のすき焼き鍋など それなりに楽しめました。 このツアーは、お土産に松茸5本がつきます。 ミー(娘)と合わせて10本のお土産になります。 そして、誉国光という酒蔵にも行きました。 歴代総理大臣の色紙がかざってありましたが・・・ 日本酒とは思えないフルーティーな柚子酒を買いました。 これから本格的な行楽のシーズンですね。
2019.10.07
コメント(4)
わたしが住む市の花は、コスモスです。 ずっとコスモス祭りが行われた公園は、 コスモス祭りが別の会場になっても、 毎年、コスモスでいっぱいになります。 台風の影響で、今年はダメかと思われましたが、 とてもきれいに咲いていました。 母が、1泊で泊まりに来たのでちょっと覗いてみたら とてもきれいに咲いていたので、大喜びでした。 この公園は、家から歩いて10分くらいのところにあります。 コスモス祭りの会場だった時は、 フリーマーケットや出店がたくさんでて、大混雑でしたが、 いまは、落ち着いてゆっくり見られるようになりました。 一面にコスモスが咲き乱れる様子は、圧巻です。 駅の近くなので、よく車で通るのですが、 小高い丘の上なので、咲いている様子は外からは分かりにくく、 見ごろを逃すことが良くありました。 今年は、よい時に見られてよかったです。 10月上旬まで、見ごろが続くと思います。
2019.10.01
コメント(5)
ジー(夫)の代休で、急に鴨川へ1泊旅行に行ってきました。 鴨川は、台風の被害でも名前が挙がっていた地域で、 こんな時に旅行なんてどうなのかと思いましたが、 地元の方々がニュースで「是非、来てください。」と 呼びかけていたので、不安を感じながらも行くことにしました。 行く道中に、被害で名前の挙がる市原、君津などを通りましたが、 ブルーシートで覆われた屋根があちこちにあり、 ハウスがなぎ倒されていたりして 台風の爪痕が残っていることを感じました。 久々に行った鴨川シーワールドは、平常通りの営業です。 今回、クラゲのコーナーが大人気で、たくさんの方が、 スマホで写真を撮っていました。 確かに、インスタ映えしそうです。 浮遊感があって、見ているだけで癒されます。 こんな模様のクラゲもいました。 透き通って動くのは、何とも楽しい。 カクレクマノミもたくさんいました。 房総は、海の幸が有名です。 そして、コメどころも多いですが、 その中でも多古米が人気で、買ってきました。 千葉県産 多古米 コシヒカリ 5kg H30年度産 白米 献上米として選定された多古米の中でも厳選した極上のお米 粘りがあり甘味も強く、冷めても美味しい 甘味があって美味しいお米です。 被害を受けた地域に観光で行ったり、 地元の産物を購入したりすることが助けになるのなら嬉しいですが・・ 途中に寄ったドイツ村では、 四季折々の花が有名なのですが、 ちょっと残念な状態でした。 もう少しで、色づくコキアが何とか無事でした。草花の苗/コキア(ホウキグサ)5号鉢植え* この先、美しく色づいてほしいものです。 花を楽しめるのは、 自然条件などいろいろな条件に恵まれてこそなのだと つくづく 思いました。
2019.09.25
コメント(4)
3日目の草津での朝、ラッキーベーグルというお店での食事です。 クリームチーズがたっぷり塗られた焼き立てのベーグルに 杏子ジャムとポットに入ったコーヒー。 600円(税別)でした。 シンプルなメニューですが、クリームチーズも 杏子ジャムもベーグルもとびきり美味しい。 旅館が多い草津温泉では、朝食、夕食がついているので 朝食が食べられる飲食店は少ないです。 庶民的なリゾート会員の施設に泊まっていて、 食事は宿以外ですることが多いので、美味しいお店探しは大事です。 でも何回か行っているうちにお気に入りのお店を探し 1年ぶりに行くのも楽しいです。 草津は、駐車場が少なく歩いて回るのがいいですが、 とにかく急坂が多いところです。 食べ歩きが好きなジー(夫)とミー(娘)と別れ、 私は母と、昨年行かなかった片岡鶴太郎美術館で グッズのおいてあるショップでお茶しながら外の風景を楽しみました。 足湯を楽しむ人、人力車に乗っている人、 お店で試食をする人など・・・ のんびり、楽しかったです。 片岡鶴太郎美術館では、ポストカードが入場券になっていて、 4種類の中から好きな絵柄を選べます。 可愛いので、フォトスタンドに入れて飾ってみました。 草津の帰り道、北軽井沢を通ると必ず買うのが 高原キャベツなどの野菜です。 普段から直売所の野菜など採りたての野菜を 食べていますが、夏の葉物野菜はちょっと美味しくなくなります。 嬬恋に近い北軽井沢の直売所の野菜は、 びっくりするほど美味しいので、買い込んできます。 この頃お気に入りなのが、野沢菜しぐれ。 ご飯のお供です。 中之条ガーデンズでは、バラの形のマドレーヌの お菓子を買ってきました。 花の形というだけで、テンションがあがってしまいます。 味は、どうなんでしょう? さて、家についてみての植物たちは、 真夏に強いガイラルディアは、うちの庭でも あちこちで咲いていました。 フロックスやアガスターシェも 返り咲いていました。 何よりも安心したのは、葉牡丹の苗が無事だったこと。 出かける日の朝、たっぷりと水やりし、 玄関の中に取り込んでいました。 どの苗も枯れることなく、 かなり、成長しているので、これからが楽しみです。 のどかな風景や中之条ガーデンズの色とりどりの花を見てきたのが 結局は一番のお土産で、来年の植栽計画や 育てる花をあれこれ考えています。
2019.08.18
コメント(6)
軽井沢を後にして、2日目、草津に泊まるのですが、 まわり道をして、中之条ガーデンズに寄ってもらいました。 群馬の花の駅で、入場無料です。 足利フラワーパークの藤を手掛けた塚本こなみ氏、 植栽表現に、吉谷桂子氏、 イングリッシュガーデンに河合伸志氏、 というドリームチームによりリニューアルされています。 完成は、2020年春ということです。 まずは、吉谷桂子さんが手がけたというスパイラルガーデンヘ。 丘に囲まれた立地にガイラルディアやアガスターシェ。 暑さに強い花たちでの植栽です。 ずっと欲しいと思っているガイラルディア・ガリアシリーズが あちこちで、たくさん咲いていました。 ガリアシリーズが手に入らず、ガイラルディア・ダズルラズルを 育てていますが、やっぱりこの花も欲しいと思ってしまう。 スパイラルガーデンなので、 周りながら花を間近で見ることができます。 こちらもガイラルディアが咲いています。 ノコギリソウも気になっている植物。 これは、なんという花でしょう? ジニアににているけれど・・・ この暑さの中、花が咲き誇る見事な植栽で感心してしまいます。 アガスターシェの花の色が濃い。 カタログで見てずっとほしかったルドベキア・ヘンリーアイラーズの 実物を初めてみました。 やっぱり、可愛い。 周りには、高性のアゲラタムがたくさん使われていました。 町民花壇もありました。 イングリッシュガーデンでは、真夏でも 薔薇が咲いていました。 気温が33度以上で、遮るものがないので 軽井沢からくると温度差にやられ、 じっくり見られなかったのがちょっと残念。 花を見ている方もまばらで、少しさみしい感じでした。 まあ、真夏は、ガーデンを見るにはむきませんよね。 来場している方は、ほぼソフトクリームを食べていました。 すっごく濃厚で美味しい。 花の好きな母もさすがにこの暑さでは花を見ようともせず 花にまったく興味のないミー(娘)と ソフトクリームを食べ、室内で涼んでいました。 花の街を目指して頑張っている中之条、 応援したいし、すばらしいガーデンになっていくと思うけれど 夏にガーデンを訪ねるなら 想像以上の暑さと立地の不便さは覚悟しなければなりません。 でも国際バラとガーデニングショーでは 吉谷桂子さんが手掛けた花壇は、 人だかりでよく見ることができなかったので、 ここで間近に見られたのは嬉しいことでした。 よい季節にまた来られたらなあ~。
2019.08.17
コメント(6)
2泊3日の旅行から帰ってきました。 軽井沢、草津とまわってきましたが、 朝4時出発、帰りは昼前に軽井沢を出たので、 ほぼ渋滞に合わずに帰ってきました。 旅行中、気になっていたのは、庭の植物たちのこと。 出かける前にたっぷり水やりをしたとは言え、 猛暑続きだと、ひとたまりもないと思っていましたが、 夕方、かえって来ると土が濡れているので かなりの雨が降ったのだなと、一安心。 出かける前に地植えにしていたひょうたんは、 3日留守にしている間に驚くほど大きくなっていました。 ほかの植物たちも枯れているものは一つもなく 安心しました。 さて、軽井沢といえば、 ハイセンスな避暑地というイメージです。 確かに軽井沢プリンスアウトレットモールは、 ハイブランドなお店も多く、ごった返していました。 私も、ミー(娘)に付き合い、プラダやミュウミュウに 行きましたが、目の保養だけ( ^ω^)・・・ ミーは、ミュウミュウのお財布を手に入れ、 大喜びでした。 私は、軽井沢といえば、田舎のイメージが強いです。 ミソハギやフロックスなどが道端に咲いている 印象です。 ついた翌朝の朝食に御厨という食事処に 行きました。 遠くに山が見える田園風景。 周りは、無農薬栽培をしている田んぼです。 軽井沢の中では、めずらしいご飯の朝食が 食べられます。 以前も軽井沢の塩沢エリアにあったのですが、 移転して、沼地を自分たちで開拓して米を作り その米を使い美味しい朝ご飯を提供してくれるところです。 今は、軽井沢の発地という場所にあります。 軽井沢の駅から10分ほどで、こんなのどかな風景です。 人数分のご飯をお櫃に入れて、 豚汁、湯豆腐、みそ味のとろろ汁、きんぴらごぼうに鮭。 どれも絶品です。 ご飯好きのジー(夫)は、ここの食事を楽しみにしていて 開店の15分前に到着したのですが、すでに車がいっぱい。 順番を書き込むようになっていたのですが、 20番目でした。 7時15分の開店で、1巡目に入れたのは、16組。 それから、30分くらい待って入ることができました。 待っている間も、のどかな田園風景の中、 心地よい風に吹かれて待つことは苦になりませんでした。 その後も、駐車場に入れない車が 道路に15台くらい並び、係の方が休日返上で 車の整理をしていました。 超人気店になってしまって嬉しいけど 入るのが困難になってしまったのは、ちょっと困るような・・・
2019.08.16
コメント(6)
全36件 (36件中 1-36件目)
1