たねをまく日々
ガーデニングと暮らし 64
ペイント 3
宿根草 85
DIY 36
今、咲いてます。 93
ガーデニング雑貨 84
寄せ植え 23
種まき 109
樹木 28
植物紹介 23
メゾンドマニーの雑貨 3
多肉植物 10
球根 16
バラ 14
庭の手入れ 49
クレマチス 8
挿し木 さし芽、切り戻し 99
カラーリーフ 36
こんな花を買いました 42
種蒔き後、開花 62
ガイラルディア 27
ルドベキア 39
種蒔き後、地植え 49
種蒔き後の苗 74
こぼれ種 20
実 16
ゼラニウム 13
アンドロサセ 28
ジニア 36
ブルーの花 31
ダリア 5
フロックス 33
コリウス 8
エキナセア 12
種まき、芽出し 17
日陰の花 14
種を育ててみませんか 4
千日紅 7
お出かけ 36
ビオラ 115
ラークスパー 16
ビオラとパンジー 28
葉牡丹 45
リナリア 9
フィレオフィラ 5
香りのよい植物 1
グランドカバー 16
直播 17
ポット播き 3
実のなる木 10
ドライの花 12
平鉢播き 1
ストック 27
種まき、間引き 7
種まき、植え替え 28
植え込み 28
オダマキ 6
小径 31
ネモフィラ 15
金魚草 16
ツルコザクラ 29
ハンギングバスケット 3
半耐寒性植物 1
冬枯れ 3
お手入れ 5
プリムラ 31
支柱 7
100均 4
こぼれダネ 19
キッチンガーデン 2
種取り 31
花をたくさん咲かせる方法 2
ラナンキュラス・ラックス 12
サルビア 2
カラー 2
植え替え 3
紫陽花 11
アリッサム 5
ヘリオプシス 10
防虫対策 5
ケイトウ 14
ホワイトの花 8
オンファロデス 4
雲南サクラソウ 8
ユーフォルビア 1
菊 5
ジギタリス 2
シレネ 3
ミムラス 2
ガーデンシクラメン 2
イオノプシジウム 13
クリスマスローズ 6
ピンクの花 1
アキレア 4
モナルダ 3
株分け 2
種の購入 5
まん丸の花 2
レイズドベッド 1
しな垂れて伸びる植物 2
キンギョソウ 6
冬支度 13
クローバー 2
水仙 2
日当たり 1
鉢増し 1
ヤグルマギク 4
マルチング 7
花の色 4
夏越し 3
ブロンズリーフ 1
白い花 2
グラス類 4
マリーゴールド 1
ギリア 1
イングリッシュデージー 3
オステオスペルマム 2
園芸用品 1
スパイクプランツ 1
暑さに強い植物 17
日陰に強い植物 2
アゲラタム 3
切り花切り花 0
切り花 1
ツワブキ 1
紅葉 1
シクラメン 1
リースづくりリースづくり 0
リース作り 3
1年草 1
花の入れ替え 1
薔薇 1
リーフ 1
プルモナリア 1
グラス 1
全1件 (1件中 1-1件目)
1
dekotan1さんの種プレにも応募していて、月曜日に種が届きました。 7種類も種が届き、感激です。 どれも育てたことがなく、うまく育てられるか少し心配ではあります。 今回は、平鉢播きをします。 平鉢播きは、粒の小さな種を蒔くときに適しています。 ゴールデンピートバンを使うと楽です。サカタのタネ ゴールデンピートバン (FH-180) /★税抜1万円以上で送料無料(北海道、沖縄、一部地方除く)★ 5枚の紙のトレーと、給水するとふくらむピートバンが セットになっています。 わたしも、このセットで種まきをしたことがありますが、 ピートバンは残っていなくて紙のトレーはのこしてあります。 今回は、そのトレーを使います。(ふつうは、一回の使い捨てだと思う。) 種プレで送っていただいた種4種を平鉢播きにします。 紙のトレーに種まき土をいれ、水で湿らせます。 簡単に、筋をつけておきます。 カリカリくんに種をのせます。 「カリカリくん」は、タキイネットで購入したものです。 凸凹している部分を爪でカリカリすると 一つずつ種が落ちていきます。 わたしは、へたくそでドバっと種が落ちることがあります。タキイ種苗 カリカリくん 2本セット AM2 種の色によって、黒と白のカリカリくんを使い分けます。 シレネとミムラスは、好光性種子なので覆土はしません。 間に簡単な仕切りをしました。 水をまいて、種まき完了。 しばらくは、ボトルに水を入れ、 スプレーでの水播きの方が安全かもしれません。 雲南サクラソウも同じようにまきました。 クラスペディアグロボーサとバーバスカムも 同じように種まきしました。 グラスペディアグロボーサの種は、こんな感じ。 黒のカリカリくんを使いました。 やはり間に仕切りをして、水やりをして完了。 水、多すぎる? ストックは、移植を嫌うようなので、 先日買ったセルトレーに蒔きました。 白のカリカリくんで、一マスに3,4粒ずつ蒔きました。 軽く覆土して水をやりました。 やっと片付いたデッキの上の台に並べ、 発芽を待ちます。 発芽して本葉2枚ほどの時、 込み合っているところを間引きします。 そして、本葉2~4枚くらいの時ポットに移植します。 移植のタイミングを外さないことがポイントのようです。 今日は、自転車置き場の屋根も補修しました。 ホチキスとガムテープの仮止めではすぐ壊れていました。 針と糸で縫いあわせました。 これで少しは、持ちこたえてくれるといいな。
2019.09.13
コメント(4)