切り花切り花 0
リースづくりリースづくり 0
全15件 (15件中 1-15件目)
1
ネモフィラプラチナスカイが 1輪開花 シルバーリーフの葉色に 青い花がよく映えます ネモフィラは2~3年 こぼれダネで発芽するものが多いです ネモフィラ・プラチナスカイも こぼれダネでよく発芽していましたが 今年あたりから発芽する量が減りました こぼれに頼らず 採種もして何とか 今年も5~6苗は育ってきました 同じ鉢にもうひと苗 プラチナスカイを植えこんでいます こちらにもつぼみが見えてきています こちらの鉢には二株 ネモフィラ・プラチナスカイを 植えこんでいます こちらは開花までに もう少し時間がかかりそう こちらのビオラと一緒に植えこんでいる ネモフィラ・プラチナスカイにも つぼみがちらほら 見えてきました 今の時期にもこんな小さな芽を ひょっこりと出すものが ありますが 今年はそれも3~4芽ほどで少ないです こぼれで発芽する量も減り 採種ダネでの発芽率も やや下がってきているようです草花の苗/ネモフィラ:プラチナスカイ3号ポット* まあまあ値段の高い苗だし 販売されるかどうか不確定なので 何とか採種してつなげたいとは思います 昨年上の写真のネモフィラも 植えこんでいたけれど こぼれでの発芽は見当たらない この育っている芽が ネモフィラだったらよいなとは 思っているけれど あやしいです ネモフィラって 簡単に発芽することもあるし ぱたりと発芽しない時もあるし 必ず春に咲かせたいなら やはり採取して苗を育てるのがよさそう 今季初めて種まきした アルセアが芽を出し始めています 少し早めに種蒔きしたし 種蒔き後に気温の低い日が続いたし 少し心配しましたが 無事発芽しだしました ピンクの方が発芽が早いです アプリコットの方がやや遅れ気味 アルセアは 種蒔き後100~110日で開花するようです 種蒔きしたのが2月28日 順調にいけば 6月には開花が見られるかもしれません種 アルセア(タチアオイ、ホリホック)スプリングセレブリティーズアプリコット 1袋 同じ日に種まきをした ガイラルディア・プルケララズルダズルも 芽が出始めています こちらは 7月頃の開花となりますが 開花期間が長く 11月下旬まで咲いてくれると思います。種 ガイラルディア プルケララズルダズル 1袋 4月いっぱい種蒔き可能です おススメのタネです
2024.03.22
コメント(2)
木々の葉も落ちたものが多い中、 柏葉アジサイの葉が 紅葉しながらまだ残っています。 枯れ葉掃除が大変ではあるけれど 紅葉した葉をもう少し見ていたい気分。 12月も半ばを過ぎるのだから、 冬枯れの庭になるのも時間の問題。 気ぜわしい師走真っただ中で、 庭に出る時間もそう長くはとれません。 それでも1日に1回は庭に出ないと 気が済みません。 まだかなり小さな芽ですが、 ネモフィラプラチナスカイが発芽し、 いくつか成長。 採種ダネから育ったものです。 例年、こぼれで発芽することが多いですが 今年は、こぼれ発芽が見当たりません。 ネモフィラプラチナスカイを購入したのは、 2021年4月12日。 この1ポットの購入から、 その後苗を購入することなく、 ずっとこぼれダネ発芽や種まきで 苗が育っています。 苗を購入した年の12月。 ネモフィラプラチナスカイを 育てていた鉢から芽が出ていました。 葉が白いので、すぐに ネモフィラプラチナスカイだとわかります。 こぼれダネから発芽した芽が成長し 翌年4月には、 たくさんの花を咲かせました。 そして、2022年にも たくさんこぼれダネ発芽をし 2023年4月には、たくさんの花が開花。 鉢植えでビオラと一緒に 咲いています。 玄関への小径でも こぼれダネで発芽し やや徒長気味ながら開花していました。 2021年4月に苗を購入してから 2021年、2022年と10~12月に こぼれダネでたくさん発芽しましたが、 3年目を迎える今年は、 こぼれでの発芽があまりありません。 2~3年、こぼれでたくさん発芽したからと 油断していると パタッと発芽しなくなることは よくあります。 思い返してみると 今まで育てたネモフィラも 2~3年こぼれダネでよく育つと思っていたら 3年目以降、発芽しなくなったことが よくありました。 こぼれダネに頼りすぎるのは危険だと 思いました。 今年、採種しておいてよかったです。ネモフィラ プラチナスカイ 採種ダネから育っている3苗も 来年につなげられるかどうか 不確定です。 よく行くホームセンターの苗売り場で 苗が販売されるかどうか、 確実ではないのですが、 今年苗が販売されたら、 購入した方がよさそうな気がしてきました。 ともあれ、 せっかく発芽した3苗が 無事開花まで成長してほしいです。
2023.12.16
コメント(0)
ネモフィラプラチナスカイが、 たくさん開花しだしています。 あふれんばかりに咲いているリナリアの下、 ネモフィラも咲く場所を探すかのように たくさん咲きだしました。 反対側から写すとこんな感じです。 2021年4月に初めて苗を購入。 ブランドネモフィラなので、 採種しにくいかと思ったらそんなことはなく ずっとその後、採種ダネで育てています。ネモフィラ プラチナスカイ 昨年10月、発芽の様子です。 簡単に発芽します。 こぼれでもあちこちから発芽します。 2023年1月には、 ポットに植え替えています。 こぼれでたくさん発芽していたので、 ここからも抜いて、ポットに 植え替えました。 そして今、プラチナスカイは花盛り。 吊り篭の中で、 ビオラと一緒に咲きほこっています。 こちらは寄せ植えの鉢の中でビオラと一緒。 こちらは、こぼれダネから育って 開花を始めたネモフィラプラチナスカイ。 小苗からも開花しだしました。 鉢から垂れ下がるように咲くネモフィラも なかなか良いです。 こちらは、壊れたジョーロに植えこんだ ビオラとネモフィラ。 白い花が咲いています。 青い花の苗を1鉢購入しただけなのに こぼれダネで育てるうちに 白い花も登場しました。 少し日陰の場所に地植えにしている ネモフィラプラチナスカイ。 葉ばかり茂って少し徒長気味。 ネモフィラは、日向で育てるのが よさそうです。 こちらでも白い花が咲きだしています。 今年購入したネモフィラですが、 花が枯れ、種ができても あまり目立たないので、 そのままにしてます。 だからうまくタネがこぼれて、 数年、育ってくれるようです。 ネモフィラは、移植に弱いので こぼれダネから芽が出たら、 そのまま育てるか、 小さな芽のうちにそっと移植して育てます。 プラチナスカイも 思いのほか、簡単に育ちます。
2023.04.06
コメント(6)
ネモフィラ・プラチナスカイが、 たくさん育っています。 ほぼこぼれダネ育ちの ネモフィラ・プラチナスカイが 移植で枯れることなく たくさん育っています。草花の苗/ネモフィラ:プラチナスカイ3号ポット ネモフィラは、こぼれでも簡単に 育ちますが、植え替えにとても弱いので 植え替えの際には、 根を傷つけないようかなり気を付けました。 今年は、まだ植え付けていない苗も たくさんあります。 ここまでしっかり育っていれば 今の時期でも地植えにしても 大丈夫かな? 白い葉も楽しめるので、 花が咲くのはまだまだでも 花壇の彩になりそうです。 こちらの釣り鉢には、 8苗位育っています。 11月には、こんな状態で 無事育つかどうか心配でしたが どれもよく育ち、 このままでは、 ぎゅうぎゅう状態に なりそうです。 ネモフィラの開花は、4~6月。 気温が上がってくると、 とたんに葉を茂らせ始めるので、 早めに移植した方がよさそうです。 ネモフィラは、 1苗でもかなり大きく育ちます。 1鉢には、1苗位で十分そうです。 冬場に植え替えたり、 地植えにしたりして 大丈夫なのか、迷い中ですが、 このところ日中は、穏やかな晴天が 続いているので、今のうちに 植え替えてしまおうと思います。
2023.01.06
コメント(2)
ネモフィラ・プラチナスカイを 種蒔きしていましたが、 たくさん発芽してきました。 ネモフィラ・プラチナスカイは、 花は、一般的なネモフィラと 同じです。 葉が、真っ白なのが違いです。 花が咲いていない時も、 葉だけでも楽しめます。 ネモフィラ・プラチナスカイの 採種ダネを種蒔きしていました。 発芽率は、とてもよいです。 こぼれダネでも発芽するくらい 丈夫です。 今年、2月ごろ、 こぼれダネで、発芽していました。 上に吊り下げていた釣り鉢から 種がこぼれたのでしょう。 多分、直根性で 細く長い根を伸ばします。 移植の際、その根を傷つけると 枯れやすいです。 小さめのうちなら大丈夫かもと 少し大きめのトレーに移そうと 移植をしました。 気を付けて移植したつもりですが どのくらい残ってくれるでしょう。 とても小さな芽も 昨年、ネモフィラを植えていた鉢に ビオラ2苗と一緒に できるだけ植えこんでみました。 まだこんなに小さなネモフィラです。 2~3苗でも残ってくれたら うれしいです。 12月くらいには、うまく育てば この位の大きさになります。 寒さには、強いです。 開花は、4月中頃。 今年、4月には、 変異で白いお花も咲きました。 苗の販売数がまだ少ないし、 種も出回ってはいないけれど、 採種もしやすいし、 発芽率も高いです。 移植にだけ気を付ければ、 育てやすいと思いますが、 さてどのくらいの苗が 育つか、今後の様子を見守ります。
2022.10.28
コメント(0)
今年は、ネモフィラは こぼれダネだけで育っています。 リース型に寄せ植えした ネモフィラプラチナスカイも 咲きだしました。 花壇では、こぼれダネが落ちて ネモフィラが開花しています。 こちらではアキレアの葉から 顔を出すように咲いています。 わりと移植に弱いので、 あまり植え替えない方がよいのですが、 どこで育つかわからないです。 採種して種をばらまくようにした方が よいかもしれません。 何年か経つとこぼれダネだけでは 勢いがなくなるので、 何年かおきに種を購入し 苗をリフレッシュした方が よいのかもしれません。 これは、忘れな草にも感じています。 昨年もネモフィラを植えていた 吊りバチにも こぼれダネでのネモフィラが 咲きだしました。 ネモフィラ・プラチナスカイです。 こちらは昨年咲いた花と同じ色。 これは、昨年4月に購入したときの苗。 ネモフィラプラチナシリーズは、 けっこうな量が入荷されたのですが アッという間に売り切れ、 その後は再入荷されません。 ネモフィラプラチナシリーズが 販売された1年目は、 それで失敗し買えなかったので、 昨年は、即買いしました。 もう1苗は、1輪だけ白なのかと思ったら、 全部白いお花が咲いています。 昨年購入した1苗から ブルーも白も咲くなんて 何だか得した気分です。 ネモフィラプラチナシリーズ、 今年も採種するぞと、 今から意気込んでいます。 先日、フェンスの屋根を作った際に 木材が少し余っていたので、 窓枠のようなものを作ってみました。 針金ネットも使っていたものを再利用。 曲げて使っていた針金ネットだったので 曲がったものがきちんと伸びていませんが、 そういうことは、 あまり気になりません。 外で使うものは、どうしても 朽ちやすいので 出来上がりは雑でもよいと思っています。 かなり、言い訳がましい。(;´Д`) ちょっとした目隠しに 使っています。 こちら東側は、 ほぼ手作りのフェンスなので 何だかスッキリとは程遠いですが、 植物が映える背景をと 悪戦苦闘中です。
2022.04.16
コメント(2)
ネモフィラは、 葉ばかり茂るイメージがありました。 でもこぼれダネから育ったものは、 わりと良い感じに咲いてくれます。 昨年、こぼれダネで育ち、 今年もまたこぼれダネで 育ちそうです。 でもさすがにこぼれダネだけでは だんだん減ったり、絶えたりしそう。 たくさん発芽していましたが、 寒さでだめになったりして 減っていました。 こぼれダネだけでなく、 何年かおきに種を 蒔いた方がよいかもしれません。 今年は、採種したいと思います。 ひょろひょろで何とか 育っているものもあります。 なぜこんなところにという場所で 育っているものもあります。 こちらは、少し種類の違うネモフィラ。 何とか2苗ほど育っています。 昨年4月下旬に咲いていたネモフィラから こぼれたのでしょう。 たねダンゴの中にも ネモフィラの種が入っていました。 栄養が良いのか葉の茂りがすごいです。 いろいろごちゃまぜで どんなふうに咲くのか ちょっと不安なワイルドガーデンです。 今年嬉しい誤算だったのが、 プラチナスカイのこぼれダネが たくさん育ったことです。ネモフィラ プラチナスカイ(3号)/見元園芸/珍しい銀葉のネモフィラ こちらの2苗は、 採種した種を蒔いて育てました。 リース型にも育てた苗を 植えこんでいます。 その4苗で満足していたところ、 昨年プラチナスカイを育てた土に こぼれダネでの芽が たくさん出てきました。 昨年4月頃の様子です。 このネモフィラプラチナスカイ1苗から たくさん種がこぼれました。 たくさんのこぼれからの ネモフィラ・プラチナスカイが 育っていたので すくい取り、植え替えました。 思ったよりたくさんあってびっくり。 ネモフィラは、 移植に弱そうなので 根を傷めないよう気を付けました。 全部で9苗も こぼれダネから育っています。 こぼれダネからの発芽は、 育ちにばらつきがありますが かえって開花期間が長くなり 楽しめそうです。 今年は、何とかほぼこぼれダネで ネモフィラの花を 楽しめそうです。
2022.02.13
コメント(0)
昨年、ネモフィラプラチナスカイを はじめて購入しました。 ここ2,3年でホームセンターでも 販売されるようになりました。 今年4月に、苗を購入しました。 色は、何色かありましたが、 オーソドックスなブルーを選びました。草花の苗/[22年1月中下旬予約]ネモフィラ:プラチナスカイ3号ポット その後、ビオラと一緒に 吊り鉢で育てました。 この葉の白さが プラチナスカイの特徴だし、 とてもステキです。 何とかタネをとりたいと 枯れた後も鉢を そのままにしておきました。 袋掛けもしました。 少しだけ採種でき、 今年種まきしましたが、 育ったのは3苗だけ。 3苗のうち1苗は、リース型に、 2苗は吊り鉢に植えこみました。 リース型に植えた ネモフィラ・プラチナスカイは、 1番大きく育っています。 花は咲いていなくても 白い葉だけで存在感ありです。 ネモフィラを植えたを吊り鉢のほうから こぼれダネなのか、 ばら蒔いた種からなのか ネモフィラの芽が出ています。 6芽くらいの発芽が 確認できます。 こちらは種から育て植えこんでいた ネモフィラ・プラチナスカイ。 けっこう大きくなりました。 一般的なネモフィラは、 こぼれでよく発芽します。 花が枯れても少し我慢して残しておけば 翌年もこぼれで発芽します。 ネモフィラ・プラチナスカイは、 残っていた種をばらまいていたのが 発芽したのだと思いますが、 思わぬ発芽に大喜びしています。 3苗だけだと思っていたのが、 うまく育てば 10苗位になりそうです。 ネモフィラの開花は、 わりと遅くて4~5月に盛りになります。 ネモフィラ・プラチナスカイを 地植えでも育ててみたいと考え始め、 年々増やせたらなあと思います。 昨日の朝は、マイナス5、6度。 凍てつく寒さでした。 寒さに強いビオラや葉牡丹までが 凍てついて復活するかどうか 心配なほどでした。 ここからしばらく この寒波が居座りそうです。 大雪で大変な地域もあるようで、 いろいろ無事に過ごせるとよいです。
2021.12.28
コメント(2)
ネモフィラの丘が有名なひたち海浜公園は、 車で2,3時間の距離ですが、 まだ行ったことがありません。 また今度と思っていると コロナ禍で行けなくなることもあるので またいつかとは思わずに いきたい場所にはできるだけ出かけたいです。 うちの庭のネモフィラは、 3年前に種で育ててから、 こぼれ種で育つことが多くなりました。 3年前、ネモフィラ・マキュラ―タと 定番のインシグニスブルーの種を蒔き 育てました。 【サカタのタネ】ネモフィラ インシグニス ブルー(0.5ml)【定形郵便・定形外郵便での発送のみ送料無料】花壇/コンテナ/プランター/花種/種子/植物/栽培/ガーデニング/自宅で/ルリカラクサ/耐寒性1年草/春まき/秋まき/採苗本数:およそ100本/907430 ネモフィラは、1度育てると こぼれダネで翌年も育つことが多いです。 今年もこぼれダネから ネモフィラが咲いてくれました。 4月には、2種類ともこぼれ種から たくさん花を咲かせてくれました。 こぼれ種で育つ丈夫さが気に入り、 今年の春、新しく苗を購入し育てたのが、 ネモフィラ・プラチナスカイ。 シルバーの葉が特徴です。 こぼれで育つかと吊りバチを そのまま置いておきましたが、 こぼれでは芽が出ていません。 吊りバチの下付近には、 こぼれで育っているネモフィラが たくさん出てきました。 この位になるとネモフィラだと はっきりわかります。 でも葉が白くないので、 プラチナスカイではないでしょう。 たねダンゴの中にもネモフィラの種が 入っていて特徴的な葉を広げています。 ネモフィラ・プラチナスカイは、 残念ながらこぼれ種では芽がでていませんが、 採種して種まきしたのが、 3芽程出ています。 葉の白さが明らかにプラチナスカイです。草花の苗/[22年1月中下旬予約]ネモフィラ:プラチナスカイ3号ポット 今年の春に咲いていた こんな花が咲いてくれたら うれしいです。 日曜日に、車で30分ほどで行ける アウトレットに行ってきました。 キレイにお花も飾られていましたが、 写真を撮るどころではない混雑ぶり。 ちょっとだけ写真をとりました。 こういう場所では、 定番のお花を上手く使っているな、と 思いました。 レストランも営業前から行列ができていて、 あまりの混みように食事をする気にもなれず 1時間ほどで、さっさと帰ってきました。 なぜか普段買うことのない ゴディバのショコリキサーを買いたくなって、 少しお出かけ気分を味わいながら 帰ってきました。
2021.11.16
コメント(2)
昨年、ネモフィラの種を2種類購入し、 種蒔きして育てました。 今年は、こぼれで育っています。 2種類とも育っています。ネモフィラ インシグニスブルー 3.5号 苗 青花 耐寒性強 春の花苗 0427 ネモフィラは、毎年こぼれで育つのでは、と 思っています。 こちらでも小ぶりながら咲いています。 こちらの種類もこぼれで育っています。サカタのタネ ネモフィラ・マキュラータ 【郵送対応】 今年、新たに購入したプラチナスカイ。 シルバーリーフが美しくて ずっとほしかったネモフィラです。 吊り鉢に植えこんでいます。 鉢の中とその下に種がこぼれてほしいです。 最後の最後で咲いたビオラと一緒に 植えています。 やはり、シルバーリーフがステキです。 ネモフィラは、採種しなくても こぼれ種で毎年咲いてくれそうです。 でもプラチナスカイだけは、 少し心配なので採種したいと考えています。 プラチナスカイ以外のネモフィラは、 花の盛りを過ぎ種をつけ始めました。 この出来た種を切り、とっておいて ばら蒔くのもありです。 来年こぼれで発芽してもらうためには、 抜き取ってしまいたい衝動を抑え、 少しこのまま放っておかなければなりません。 これがわたしには意外に難しく 抜きたくなってしまいます。 でも来年もネモフィラに咲いてほしいので、 ガマン、ガマン・・・。
2021.05.02
コメント(2)
種蒔きをしたり、直播したり 芽がでるとうれしいですが、 こぼれダネで予想外に 芽が出るのは本当にうれしいです。 ギフトのように感じます。 昨年、ネモフィラの種を蒔き 吊り鉢に植えていました。 吊り鉢をオベリスクに ひっかけていました。 今、このオベリスクの下あたりに ネモフィラの芽が出ています。 4芽ほど発見しています。 多分、吊り鉢から 種がこぼれたのでしょう。 今年、ネモフィラの種を蒔かなかったので うれしいです。 このあたりの花壇にも ネモフィラを植えていたので、 こちらのこぼれダネかもしれません。 どちらにせようれしくてたまりません。 門から玄関までの通り道でも ネモフィラの芽を見つけました。 こちらは、今年4月ごろ咲いていた ネモフィラ・ペニーブラック。 3,4年前に種から育てたら、 その後ずっとこぼれで 1苗か2苗育ち 花を咲かせてくれます。花種子 『タキイ種苗』 ネモフィラ ペニーブラック 0.6ml袋詰 【送料無料】 直播コーナーあたりでも ネモフィラを見つけました。 10苗位は、育っていそうです。 そして芽を出していたものの 寒さでだめになったリナリアが、 1苗だけ元気に育っているのを 見つけました。 芽が出た場所で 今年4月に咲いていたネモフィラです。 このブルーの花が咲いてくれるのでしょう。 毎年種を蒔いていたのに、 今年種を買い忘れてしまった リナリア・マロッカナ。タキイ種苗 リナリア(姫金魚草)・マロッカナ混合 1苗だけでも育ってくれたらうれしいです。 今からでもネットなら 種を購入できるようだから 種を注文しようかちょっと迷っています。 寒い時期ですが、 予期せぬ芽を発見すると うれしさに寒さが吹き飛びます。
2020.12.29
コメント(0)
ネモフィラがぐんぐん成長しています。 今年初めて、2種類のネモフィラを種まきして育てました。 ネモフィラ・マキュラ―タがたくさん花を咲かせています。 小径にはみ出すように咲いている姿が いいなと思ってしまいます。 朝晩は花を閉じてしまうので 光を浴びての撮影になります。 マキュラ―タは、そこまで葉を茂らすこともなく たくさんの花を咲かせてくれます。 でも青花のネモフィラは、葉をぐんぐん茂らせています。 ここはバラやクレマチスの側なので 肥料が多すぎるのかもしれません。 肥料が多いと葉ばかり茂り、 花付きが悪くなることを今回育てて知りました。 かろうじて花は咲いていますが、 葉がぐんぐんと育ち、花が目立ちません。 葉ばかりグングン育つのでは困ります。 原種のチューリップが、ネモフィラの勢いに押されて かわいそうなことになっていました。 チューリップも朝晩花が開かないので、 ネモフィラに埋もれているのに気が付くのが遅れました。 ネモフィラを植える場所を考えないと いけないのだな~と思いました。 吊りバチに植えて先日の雪で傷んだネモフィラは、 復活してきました。 枯れた葉をとりましたが、 葉っぱがこのくらいの方が花が目立つかもしれません。 吊りバチのネモフィラは、これからが楽しみです。 こぼれダネからさいたネモフィラ・ペニーブラックは こんなに小さいです。 来年ネモフィラがこぼれダネで芽が出るかと期待しています。 芽がでたらもう少しうまく育てたいです。
2020.04.11
コメント(8)
今年、直播コーナーを作りましたがその際、 ネモフィラの種を2種類蒔きました。 矢車草やフィレオフィラと違って芽出しが遅かったので 心配しましたが、年明けぐらいからグングン成長し 今は、あちこちで成長しています。 直播コーナーのネモフィラは、こんなにワサワサ茂っています。 花も1輪咲きました。 その花が終わった後もつぼみがあちこちに見えています。 後方のリナリアやフィレオフィラ、矢車草と一緒に これからどんな光景を見せてくれるのか楽しみです。 種蒔きしたのは、ネモフィラ・イ二シングスブルーと ネモフィラ・マキュラ―タです。ネモフィラ4色 セット(各1株計4株)送料無料・他品同梱OK!耐寒性 一年草*関東甲信越地域以外は出荷地からの関係で別途送料が発生します ネモフィラ 苗 花苗 花の苗 アーチ近くの花壇にも種をばらまきましたが、 良く育っています。 小径沿いにも育っています。 2年ほど前に育てたネモフィラ・ペニーブラックが 今年もこぼれダネから育っています。 ネモフィラ ペニーブラック 2株セット 耐寒性 一年草 ネモフィラ 苗 花の苗 花苗 ペニーブラックは、青いお花より小輪です。 吊りバチにしていたネモフィラもかなり大きくなっています。 12月初旬に植えたころはこんなにスキスキでした。 2か月くらいたってかなり大きくなっています。 ネモフィラは、直播でも育つし、こぼれダネでも育ちそうです。 芽出しは少し遅いですが、 冬の寒い中、グングン成長します。 そして2,3年種まきを続ければ、 その後は、こぼれダネでもたくさんの花を咲かせそうです。
2020.02.07
コメント(13)
今年種から育てたネモフィラの花が咲いていました。 今まで、黒い花の咲くペニーブラックしか育てたことがないので、 うちの庭では、初めてみるお花です。 ネモフィラは、こぼれダネで毎年咲くようなので、 この場所に毎年咲くようになってくれたら嬉しい。 こぼれダネも3年くらい種を蒔き続けると毎年咲くようになるそうです。 2,3年種まきを続けてみようと思います。 夕方、家に戻ると、玄関に鳥の糞らしきものが・・・ あちこちにありました。 「あ、ヒヨドリだ。」と気づいて万両を見てみると、 たわわに実っていた赤い実がきれいに 1日で食べつくされていました。 別の場所の万両も実が食べつくされていました。 ヒヨドリに食べられる前に千両は、11月下中から切り花として切って飾りました。 万両や南天はまだ食べられないなと思っていたら、 1日で、全部食べつくされました。 こんなにたくさん赤い実が付いていました。 こんなに赤い実がびっしりと実っていたのに 食べつくされました。 いよいよエサがなくなってきたのかもしれません。 先日、葉牡丹にもヒヨドリがとまっていたので、 追い払った後、見てみると 葉が、ギザギザに食い散らかされていました。 葉牡丹も食べてしまうんだと、気が付きました。 鶏のエサにも葉物を混ぜたりしますものね。 あちこちでこんな葉っぱになっているのを見て、 ナメクジや他の虫ではなさそうだと思っていましたが、 ヒヨドリが食い散らかせていたんですね。 駐車場わきのプランターに植えこんでいる白の葉牡丹も どんどん白い色が広がって、白薔薇のようだと楽しみにしていたら、 茶色く汚れていて、よく見るとここも食べられています。 葉牡丹は、夏から秋にかけては、アオムシにやられ、 今は、ヒヨドリに狙われています。 今年育てている品種,フレアホワイトとフレアローズは、 いかにも、美味しそうだから仕方ないのかな?
2020.01.18
コメント(6)
ネモフィラは、いままでペニーブラックしか育てたことがありませんでした。 3~4年ほど前にネモフィラ・ペニーブラックの種を育てたら その後、毎年こぼれダネでいくつかの芽が出ていました。 昨年、三橋理恵子さんの本を読んでいたら ネモフィラの吊り鉢仕立てをおすすめしていたので こぼれダネで芽が出たネモフィラ・ペニーブラックで試してみました。 こぼれダネだからか、ペニーブラックだからかうまくいきませんでした。小さな庭でも幸せガーデニング四季を愉しむ草花育てのヒント【電子書籍】[ 三橋理恵子 ] 今年、直播の挑戦でネモフィラも直播しました。 この2種類を9月1日に直播しました。 芽が出たとたん台風などでだめになりましたが、 今になって、あちこちで芽を出しています。 まだ、小さなネモフィラです。 だいぶ色づいてきた葉牡丹の下で育っています。 台風前に芽を出し、被害を乗り越えたネモフィラは、 かなり大きく成長しています。 アカンヤカンさんが、ブログでネモフィラの吊り鉢仕立てに 挑戦するという記事を書いていたので、 刺激を受け、再挑戦してみようと思いました。 今回は、ブルーのネモフィラなので、大丈夫かもしれません。草花の苗/ネモフィラ:インシグニスブルー3〜3.5号ポット2株セット 本では、吊り鉢に直接種を蒔き、 最終的に2,3苗に間引いていくという方法でした。 そこから違っていますが、どうなっていくのか 成長を見守りたいと思います。
2019.12.02
コメント(4)
全15件 (15件中 1-15件目)
1