全11件 (11件中 1-11件目)
1
今日、書店で何気なく目に付いたのが、天才バカボンの幸福とは今日もおひさまが昇ることご存知、赤塚不二夫のマンガ「天才バカボン」の場面から、幸せの要素を一言で挙げたものである。見開きの左側に、「幸福とは…」で始まる一言があり、右側にそれにちなんだ「天才バカボン」のマンガの一コマが掲載されている。一部を抜粋すると、「幸福とはいつかはかなう夢を持つこと」「幸福とは自分と似ていない誰かと出会うこと」「幸福とは遠慮なく喧嘩ができること」「幸福とはただ一緒にいること」などなど、約47通りの言葉があり、これらの言葉を踏まえると、日常のほとんどが幸福の要素かと思ってしまう。【送料無料】天才バカボンの幸福とは今日もおひさまが昇ること
2012.02.19
コメント(8)
先日、PHP出版の「プラスもマイナスも楽しむテクニック「心が折れない人」の習慣」の本を買って読んでいるところその中で、ジャーナリスト櫻井よしこさんの「幸せになる方法はカンタン」との記事が目に付いた。自分が幸せになりたいならば、誰かを幸せにすることを考えるのがその方法らしい。人を幸せにして、その人の喜んでいる顔を見て幸せを分かち合うのが、人として本当の幸せとある。自分の幸せだけを求めて自分ばかりを見ていると自分に足りない点ばかりが見えて、本当の幸せは訪れない。僕はこれを読んで、本当にそのとおりだと思う。僕は旅行が好きだが、一人で遠出するよりも、誰かと一緒に出かけてその人が楽しんでもらえると、こっちも幸せな気分になるのを体験してきた。旅行に限らず、皆で飲みに行った時や、会社内、そして家庭などでも同じだ。「人の幸せは自分の幸せ」をモットーに、人の幸せを素直に祝える、そんな人間になりたい【送料無料】「心が折れない人」の習慣
2012.01.25
コメント(9)
先日山形鉄道を訪問し、宮内駅でウサギ(もっちぃ他)とカメ(亀吉)の駅務員(笑)に対面し、童話の「ウサギとカメ」を思い出した。と同時に、中学時代の卒業文集での、担任の先生からのウサギとカメにまつわる話も思い出した。ご存知、ウサギとカメが競争して、ウサギが油断して居眠りしているところへカメがひたすら走り(歩き?)最終的にカメがウサギに勝つストーリーで、油断大敵を教えている。と同時に、先生の言葉では、カメが勝った理由について、「カメはゴールを目指して進んだ」それに対してウサギは「対戦相手のカメを見て進んだ」とある。本来の目的ではなく周りの人ばかりを見ていると、自分もそのペースにあわすようになり、相手が遅いと手を抜き、相手が強すぎたり批判されると行動を止めてしまう。そうではなく、カメのように目的に突き進むと、相手のペースに一喜一憂することなく、最終的にゴール出来るようになるようだ。この言葉を教訓に、人と比べるのではなく、ゴール(目的)を目指すカメになりたいものだ。
2011.06.10
コメント(0)
「いいこと」がいっぱい起こる!ブッダの言葉(植西聰(うえにしあきら)著)最近買って読んでいる文庫本である。ブッダ(お釈迦様)の言葉を現代風に訳したもので、日常生活においての考え方がわかりやすく表現されている。普段、自分なりに努力したつもりでも、なかなか良い結果が出ずに苛立つ時があるが、この本により、「良い結果」は少し遅れてやってくる様で、そのためには、周囲に惑わされずに目標をしっかりと持ち、人への思いやりも大事にし、やらなかった事への後悔をしないようにしたいと考えるようになった。【送料無料】「いいこと」がいっぱい起こる!ブッダの言葉
2011.05.24
コメント(0)
4月6日の日本テレビ系「深イイ話」は3時間スペシャルで、その中で特に印象に残ったのは、ミュージシャンの綾戸智恵さんの行いだった。彼女には脳の病気になった母親がいて、その母親は思うように動けずリハビリの毎日だったが、辛いリハビリはなかなかやろうとしなかったようだ。そんな時綾戸智恵さんがとった行動は、「母親に化粧をさせる事」だった。化粧により美しくなった自分の姿を見て、だんだんと前向きな気持ちになり、リハビリも積極的に行うようになり、だいぶ元気を取り戻したという。僕自身、それまで、容姿を良くしたり周りを綺麗にするのが億劫な時もあったが、そういわれてみると、たまに服装や身だしなみをイメージチェンジしたり、部屋を片付けた時は気分が良くなるのを実感する時がある。これからも、容姿や整理整頓には、やれる所から力を入れ、少しでも明るい生活が送れればと思う今日この頃です。(^_^)日テレ★人生が変わる1分間の深イイ話★心のレバー携帯ストラップ
2009.04.07
コメント(0)
9月3日の旅行の御坊で掲げていた言葉である。親に孝行子に慈愛妻宝極楽一家繁栄主婦は家庭の柱なりわが妻こそ日本一なりと大切になしたまえば家門の繁栄うたがいなく極楽は西方の遠きのみならず家庭すなわち妻宝極楽の浄土となりぬべし(拝観券に記載の言葉より引用)つまり、家庭が繁栄するには、妻をはじめ家族を大事にするべきとのことで、今回の訪問で印象に残った言葉である。心では愛情や感謝の気持ちがあっても、実際に言葉や表だった表現でそれをなかなか伝えられないと思う、今日この頃でした。道成寺のページ【1000P】 道成寺清姫絵解きシリーズ4 DVD道成寺蔵 道成寺縁起「御坊市」菊水堂本店 紀州道成寺銘菓つりがね饅頭6個入
2008.09.07
コメント(0)
つまづいたっていいじゃないかにんげんだもの相田みつをの言葉の中で、好きな言葉のひとつである。僕は不器用で話し下手で、いろいろ失敗を犯したり、気持ちが伝えられなくて人付き合いが上手く出来ず、自分はダメだなと落ち込む時がある。そんな時、この言葉が励みになる。確かに人間は仏様ではないのだから、知恵もなく誰でも失敗はするのは当たり前と思う。その失敗をいかに良くするか考えるのが、ある意味楽しみだったりする。とは言っても、失敗してすぐに立ち直れることが出来ないのが人間かも…。(^_^;)そんな時はあせらず、その気になるのを待ってみたいと思う。相田みつを お香 つまづいたって スティック12本入(お香) 【25%OFF】 500ピース 人気作家(日本人)/相田みつを「つまづいたって」つまづいたって(相田みつを)
2008.08.07
コメント(0)
8月3日に「相田みつを美術館」にて買った、相田みつをの詩を島谷ひとみが歌っている「雨の日には雨の中を風の日には風の中を」を聞いたり詩を読んだりしてみた。その中で特に心に残った詩がこれであるいつかヒカリの中でくるくる回り笑顔の絶えない自分がいる そして元気出そうって みんなの肩を今度は私が叩こう生きていると、笑顔になれずに落ち込んだり、壁にぶち当たる時があり、そんな時はいろんな人の助けで困難を乗り越えられた時がある。そういった恩を受けたら、同じように悩んでいる人がいたら、今度は自分がその人を助ける番で、それが何よりの恩返しだと思う。もちろん、今の自分では人を助ける余裕がなくとも、いつか人の役に立つという気持ちで、日常を過ごせたら良いなと思う、今日この頃です。雨の日には 雨の中を 風の日には 風の中を/島谷ひとみ×相田みつを[CD] 【25%OFF】 300ピース 人気作家(日本人)/相田みつを「雨の日には」
2008.08.04
コメント(0)
今日は久々に、東京丸の内の東京国際フォーラムにある「相田みつを美術館」に行って来た。6月10日~8月31日は「第39回企画展 雨の日には…」が開催されていた。相田みつをの言葉のひとつで雨の日には雨の中を風の日には風の中をの内容にちなんで相田みつをの生き方を特集していた。この展示物のみ撮影可ここでは、世の中は晴れや良い状態の時だけでなく、雨の日や風の日もあり、それらを全面的に受け入れて、雨や風と共に生きるという内容だった。確かに、良い状態の時は何事も受け入れられるけど、悪い状態の時は素直に受け入れられず、ネガティブになってしまう時がある。簡単には考えは変えられないかも知れないけど、少しずつでも変えていけたらいいなと思う。また、この詩の内容を、歌手の島谷ひとみがカバーしてCDとして発売されていた。僕も、相田みつをの言葉でお気に入りのものが数多くある。例えばしあわせはいつもじぶんのこころがきめる。つまづいたっていいじゃないかにんげんだもの。などなどである。相田みつを氏は今は既に亡くなっているが、これらの言葉はいつまでも残して欲しいと思う、今日この頃でした。(^^)相田みつを美術館のページ【ポイント3倍】相田みつを 飾り盆 いのちいっぱい【送料無料選択可!】雨の日には 雨の中を 風の日には 風の中を / 島谷ひとみ×相田みつを 【25%OFF】 300ピース 人気作家(日本人)/相田みつを「つまづいたって」相田みつを ギフト つまづいたって相田みつを/ポストカードフレーム「しはわせはいつも」
2008.08.03
コメント(0)
東武東上線の朝霞駅南口ロータリーに、当地で育った歌手「本田美奈子」のモニュメントがある。本田美奈子といえば、1985年に「殺意のバカンス」で歌手デビューし、その後も、「1986年のマリリン」など、数多くの曲を出し、はつらつとした感じが印象的で、ちょうど僕が高校の頃で、青春時代の歌手の一人だった。その後も舞台等に数多く出演していたらしいが、3年前に白血病を患い、2005年の11月に38歳で亡くなり、かなり衝撃的だった。その後、本田美奈子の40回目の誕生日の7月に記念のモニュメントが設置された。直筆の「ありがとう」の文字の他に、闘病中に書いたらしき、笑顔をテーマにした詩があり、心に残った。その内容はこんな感じだ。笑顔とは素晴らしい。笑顔は人を明るくする。でも、人はいつでも笑顔でいられるわけでない。そんな時はあせらなくていい。自分から笑顔になる人や、他人から笑顔を与えられる人もいて、人それぞれだから。その経験が心を豊かにする。もちろん、これが全文ではないが、この様に書かれている。確かに、笑顔が良いのはかっているし、調子の良い時はいくらでも笑顔になれるけど、笑顔になれない時の考え方が大事で、彼女はそういう状態の時のことも詩にしてくれたのが、何となく嬉しかった。ぜひ、朝霞の名物として、いつまでも大事にして欲しいと思った。本田美奈子 CD【NEW BEST 1500】送料120円即納!15%OFF!■本田美奈子 初回盤CD+DVD【優しい世界】
2008.07.27
コメント(0)
昨日は久しぶりに日本テレビの「深イイ話」が放送された。2時間スペシャルなので、いろんな言葉が出たが、その中で、「アルプスの少女ハイジ」のクララの言葉が印象に残った。クララは足が不自由で車椅子を使っている女の子だが、ある日、目の不自由なお婆さんに本を読んであげたところ、「まるで天使の様な読み方だ」と感激された。それを聞いて、クララ自身も、今までの中で一番素晴らしい日だったと感激した。なぜなら、クララは、足が不自由なため、いろんな人の世話になって、自分では何も出来なかったが、そんな自分でも人のためになることが出来るのを知ったからである。確かに、僕自身も人に頼る事が多いが、それでも、自分の行いで人に喜ばれると、自分の幸せ以上に嬉しくなる時がある。どんな人でも、必ず人の役に立つ時は来ると思うし、それは何気ない日常からひょんと機会はやってくるのではと思う。(^-^)
2008.04.22
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1