新・学力への挑戦

新・学力への挑戦

PR

Profile

なかもと7947

なかもと7947

Calendar

Favorite Blog

兵庫県知事と選挙戦… shchan_3さん

日本の教育は、これ… 今日9729さん
光が丘ひろっぱプレ… *☆*ひろっぱ*☆*さん
ひと塾リベラダイア… シューレ・リベラさん
よたよたあひる’S H… よたよたあひるさん

Comments

なかむら@ Re:6×3は、6+6+6のこと?6×0は、どういう計算?(09/08) なぜ速度は足し算できないのですか?100キ…
なかむら@ Re:6×3は、6+6+6のこと?6×0は、どういう計算?(09/08) なぜ速度は足し算できないのですか?100キ…
某所で久しぶりに、この件に触れたモノでつい・・・。@ Re:6×3は、6+6+6のこと?6×0は、どういう計算?(09/08) 10年以上前の記事に文句を付けるのも何…
meisinn2006 @ Re:それはきっと・・(04/16) akibareさん >1基あたりエンジンが7つ…
July 28, 2007
XML
カテゴリ: 教育と学力
「なんでこんなことやらなきゃならないの」という疑問にこたえる本質を大切にした学びを

 前回、と前前回、一人の大学生Aさんの授業の「感想」についてとりあげましたが、「学習の目的を教えてほしかった」というAさんの要求は、本質がわかる授業を受けたときに、自分の知らない数学の世界を発見したことから生まれてきたものです。

 こういう発見が何らかの形でなければ、「学校にたいする不満」の原因をつかめずに、それを心の中に沈殿させたままで、ずっと生きていくことになったに違いありません。

 しかし、このような疑問は、決してAさんだけの問題ではないのです。
 私がやった算数と数学に関する本質がわかる授業(2コマ)は、民間の研究団体の中では、もう何十年も前から知られている楽しくわかる算数・数学の教え方として定番のありふれたものをいくつか選んで紹介したものです。

 ところが、そういう教えたかに、いわば受験競争の勝ち組に入った国立大学の教育学部の大学生たちがまったく出会わないで、小中高と過ごしてきているということを感想を読んで知り、愕然としました。
 これは、教師が、教えられたようにしか教えていないという経験主義から学校が抜け出せないでいるということを示しているということを感じないわけにはいきません。

 どうしてこうなるのかということがわかる、成り立ちやしくみがわかる、物事の本質が楽しくわかるという暗記やドリルをこえた授業は、子どもたちの根源的な要求だと私は考えているのですが、その要求は、そういうことがわかる授業に出会わないと子どもたちに自覚されないという性質をもっているように思われます。

 小学校からそういう教育をきちんと受けていけば、中学や高校でも、もっと楽しくわかるように教えてほしいという要求は出てきて、教師の変革を求めるものになっていくのでしょうが、今は、そういう要求がでないために、あるいは受験競争や学力テストにかき消されて、教師に届くものになっていないのです。

 10進法のしくみや分数の割り算のしくみ、 因数分解の意味 や三日月形のコマの重心を計算してまわすたった2コマ(1コマ90分)の授業を通して、このAさんと一緒に学んでいた学生たちもと、新しい世界を発見し、学ぶということの意味をつかみ、どういう教師になりたいかということまで考え出していきます。


次に、そういう学生たちの授業の感想を少しずつ紹介していくことにします。

本質を学ぶことを大切にした授業とは・・・大学生の感想(1)

<今の子どもたちに必要なのはこれだ>

 私はもともと数学が好きなのですが、今日の授業を受けたら、やっぱり数学は楽しいなと感じた。久しぶりに数学の授業を受けた気がして懐かしかった。「学びたい」という気持ちが出てきて、今の子どもたちに必要なのはこれだ!っと思った。

 なぜ勉強しなければならないのか?
 生きていくうえで必要なことは学ばなくてはならないが、特に高校の数学でやるような難しい内容は、 大人になったときに果たして使うのだろうかとずっと疑問だった。今回、関数が生活に役立つということを知り、うれしかった。(Bさん)


<自分がいかに本質をわかっていないのに計算をしてきたかということを知った>

 数学について、自分がいかに本質がわかっていないのに計算をしてきたか、ということを知りました。
 そしてまた、自分が本質をわかっていないのに、子どもたちに教えるということは不可能であろうと思いました。

因数分解のしくみやブラックボックスなど、初めて目にしたものもあり 、とても楽しかったです。これから学ぶこどもたちにも、このようなものを使い、本質がわかるように教えられたら良いのではないかと思いました。(Cさん)



よろしかったら下のそれぞれのマークをクリックした下さい。ランクの点数が加算されます。


にほんブログ村 教育ブログへ

人気blogランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 29, 2007 08:33:56 AM
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: