全30件 (30件中 1-30件目)
1
2日前今日のC.wallisii(=eldorado) fma.fantasia ‘Fairy’SBM/JOGAカトレヤ属の原種、ワリシー(=エルドラド) fma.ファンタジア‘フェアリー’です。ブラジルのアマゾナス州に自生します。クサビが濃くなってきました。8月の花今日のLyc.powelliiリカステ属の原種、パウエリーです。パナマの運河周辺や、コロンビア北 西部の標高50~800mに自生します。朝晩が涼しくなり色も濃くなりました。Ptst.sp.プテロスティリス属の種名不詳原種、sp.です。この属は200種以上が オセアニアに地生しています。今日は曇りのち晴れで13.9~24.1℃でした。夕方両親がデイサービスから戻ってきてから母のかかりつけの病院の先生の所へ行き薬の相談に行ってきました。今まで通っていた片道50分の郡山の病院ですぐ前の薬局が閉鎖したこと、トイレも近い母を連れて行くのが大変になったこと、ブロック注射をしなくても母の腰が安定していること、骨を丈夫にする薬のおかげで骨密度も安定していることなどを伝え、かかりつけでも似たような薬を出せるか聞いたら大丈夫ということで明日郡山の病院の予約を取り消す予定です。ということで来月から郡山に連れて行くのがなくなり少し楽になりました。ブロック注射は待ち時間も長いので。あすは曇りで15~25℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.09.30
コメント(2)
Den.convolutumデンドロビューム属の原種、コンボルタムです。パプアニューギニアの標高650m以下の熱帯雨林に自生する着生ランです。Den.victoriae-reginaeデンドロビューム属の原種、ビクトリア レギネ です。フィリピンの中高地に自生する着生ランで乾燥と暑さを嫌い、栽培やや困難の品種とされています、終わりかけで赤っぽくなってきましたが隣の伸びたバルブには花がたくさん咲きそうで楽しみです♪Epi.porpaxエピデンドラム属の原種、ポーパックスです。メキシコ~ペルーの標高1500m以下に自生する着生ランです。今日も一日曇りで17.9~22.7℃と涼しくなりました。明日も曇りで13~24℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.09.29
コメント(4)
C.wallisii(=eldorado) fma.fantasia ‘Fairy’SBM/JOGAカトレヤ属の原種、ワリシー(=エルドラド) fma.ファンタジア‘フェアリー’です。ブラジルのアマゾナス州に自生します。割と小型で咲いてくれます、3号鉢です。Cycd.Jumbo Jewell Cyc.Jumbo Cooper シクノデス、ジャンボ・ジュエル と チクノチェス、ジャンボ・クーパーは満開になりました。Clo.Jumbo Apolloクロウェセタム属の交配種、ジャンボ・アポロです。今月12日に載せたのとは別株です。今日は一日曇りで18.8~24.4℃でした。昨日までにハウス3棟の天窓の張替え完了しました。組内の同級生の妻の父がなくなりこれからお通夜に。明日も曇りで16~23℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.09.28
コメント(2)
Cyc.herrenhusanum'Golden Ring'シクノチェス属の 原種、ヘレンフサナム'ゴールデン・リング'です。コロンビアとエクアドルの標高800m前後 に自生します。2週間前に載せた花は終わり2本目が咲きました。今頃ヒガンバナ赤花はまだ咲きません(^^;)今日は曇り時々晴れで17.5~27.1℃でした。明日は曇りで18~25℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.09.27
コメント(2)
Aslla.africanaアンセリア属の原種、アフリカーナです。熱帯アフリカと南アフリカ東部に自生する着生ラン、デンドロのようなバルブの上部から花茎をのばしますが、シンビジュームに近縁の属です。Ctt.Dogashima Sunset ‘Max’ BM/JOGAカトリアンセ属の交配種、ドーガシマ・サンセット‘マックス’です。Onc.Nanboh Waltz ‘Boso Sweet’オンシジューム属の交配種、ナンボー・ワルツ‘ボーソー・スウィート’ です。今日は大体晴れて17.4~28.0℃と暖かくなりました。明日は曇りのち雨で17~25℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.09.26
コメント(4)
C.Tropical Pointer'Amethysto'SM/JOGAカトレヤ属の交配種、トロピカル・ポインター'アメジスト' です。主に冬咲きですが夏に咲くこともあります。Epi.veroscriptumエピデンドラム属の原種、ベロスクリプタムです。メキシコ、ニカラグア、コスタリカの標高700~1700mに自生する着生ラン、5方向に分枝してほぼ満開です。C.C.G.Roebling'Blue Indigo'AM/AOSカトレヤ属の交配種、C.G.レブリング'ブルー・ インディゴ'です。今シーズンは早く花が咲いてしまい、もうほとんどこれから咲くのが残っていません。今日は曇りのち時々雨で11.9~21.0℃とこの秋一番の冷え込みでした。午前中ハウスの天窓と網の張り替え、明日は曇りで17~26℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.09.25
コメント(2)
先日のCycd.Jumbo Jewelシクノデス属の交配種、ジャンボ・ジュエルです。だいぶ咲いてきました。Ctsm.expansumカタセタム属の原種、イクスパンサムです。エクアドルの東北部、標高20~1500mに自生する着生ランです。前回とは別の株です。今日は晴れ時々曇りで13.7~21.0℃でした。明日は曇りのち雨で13~24℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.09.24
コメント(4)
Cyc.Jumbo Cooperシクノチェス属の交配種、ジャンボ・クーパーです。原種同士ワーセウィッチーとクーペリの交配です。今日は曇り時々小雨、15.5~20.8℃でした。午前中叔母一家3人が来て接待、午後は寒いくらいになってきたので棚下の草取りなどしてからハウスの内張りも下ろしていよいよ暖房をONにしました。明日は晴れ時々曇りで13~22℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.09.23
コメント(2)
Den.chrysanthumデンドロビューム属の原種、クリサンサムです。ヒマラヤ、アッサム、中国、ネパール、ブータン、シッキム、ミャンマー、タイ、ラオス、ベトナムの標高350~2200mに自生する着生ラン、バルブが長くなり先端付近に咲いたので鉢はこの板の後ろに置いて先端を板の前に垂らしました(^^;)この品種はその年に伸びた新しいバルブに花を付けます。今日は昼過ぎまで雨だったので止んでからお墓参り。その後姉夫婦や弟が墓参り後に寄ってくれ接待。気温は15.8~22.1℃でした。明日は晴れのち曇りで16~26℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.09.22
コメント(4)
Den.Global Villageデンドロビューム属の交配種、グローバル・ビレッジです。Milt.clowesiiミルトニア属の原種、クロウェシーです。ブラジルの標高300~1000mに自生します。Psh.radiataプロステケア(旧アナケイリウム)属の原種、ラディアタ(旧ラディアタム)です。メキシコ、グァテマラ、ホンジュラス、ベリーズ、コスタリカ、パナマ、コロンビア、ベネズエラの標高150~2000mに自生する着生ランです。今日は曇りのち雨で16.3~22.4℃と寒いくらいになりました。朝のうちに墓掃除、その後庭や家周りの草刈り。11時過ぎから雨になり、午後は買い物して家内の実家へ。明日も曇り時々雨で18~28℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.09.21
コメント(2)
Cycd.Jumbo Jewelシクノデス属の交配種、ジャンボ・ジュエルです。V.falcataバンダ属の原種、ファルカータ(フウラン)です。「御城覆輪」という葉の外側に斑の入る品種。Phal.Cassandraファレノプシス属の交配種、キャサンドラです。原種同士、エクエストリスとステュアーティアナの交配。今日は一日曇りで20.9~27.3℃でした。明日は曇りのち雨で19~24℃と涼しい予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.09.20
コメント(2)
C.violacea fma.coeruleaカトレヤ属の原種、ビオラセア fma.セルレアです。コロンビア、ベネズエラ、ギアナ、ブラジル、ボリビア、ペルー、エクアドルの標高200~700mに自生する着生ラン、普通種はピンク~紫紅色で、その変種です。5日前にも載せましたが別の株にも咲きました。Paph.Prime Childパフィオペディラム属の交配種、プライム・ チャイルド原種同士、プリムリナムとロスチャイルディアナムの交配です。前回とは別株、1茎に3~5輪咲きます。Brat.Charles M. Fitch‘Dark Monarch’ブラトニア(旧ミルタシア)属の交配種、チャールズ・M・フィッチ'ダーク・モナーク'です。ブラシア属ヴェルコーサにミルトニア属スペクタビリスをかけた原種同士の交配、前回より色が良くなりました。今日は雨のち時々曇り、21.5~27.2℃でした。明日は曇りで22~29℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.09.19
コメント(2)
Paph.Robin Hoodパフィオペディラム属の交配種、ロビン・フッドです。1917年登録の古い品種で30年以上前にたくさん出回った昔懐かしい赤花です。Epi.veroscriptumエピデンドラム属の原種、ベロスクリプタムです。メキシコ、ニカラグア、コスタリカの標高700~1700mに自生する着生ラン、前回とは別の株です。Brat.Toowoomba Sunriseブラトニア属の交配種、トゥウンバ・サンライズです。1茎に3~5輪咲く綺麗な花、暑さにも強くお気に入りです。今日は曇り一時晴れで20.2~29.7℃でした。明日は曇り時々雨で20~29℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.09.18
コメント(0)
Sngl.fimbriataステノグロティス属の原種、フィンブリアタです。ガボンから南アフリカにかけての地生ランです。葉に点模様が入ります。Alcra.Tahitian Dancer‘Lambaba’アリセアラ(旧グッダレアラ)属の交配種、タヒチアン・ダンサー‘ランババ’です。ブラッシア、ミルトニア、オンシジュームの交配属です。グロキシニアも頑張っています。今日は晴れ時々曇りで19.2~30.1でした。ハウスの天窓がだいぶ傷んできたのでビニールとその下のネットやパイプも交換することに、暑いので日が陰ってから屋根に上がって始めたら夕飯の支度や買い物もあり一棟分の天窓の半分しかできませんでした。明日は早めに初めて日が差す前に開けられるようにしなければハウスの中が熱くなってしまいます。次のハウスのパイプも買ってこなければ。明日は曇りのち雨で19~29℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.09.17
コメント(2)
Ctsm.pileatum fma.albaカタセタム属の原種、ピレアタム・アルバです。ベネズエラ、トリニダードトバゴ、ブラジルに自生します。前回のとは別株です。Bol.violaceaボレア属の原種、ビオラセアです。コロンビア、ブラジル、ギアナの低地に自生します。これも先日とは別の大株で花も大きいです。大きな口の動物的な花と言われます。今日は一日曇りで20.4~24.9℃といきなり涼しくなりました。明日は晴れ時々曇りで18~31℃の予報です。やっと朝晩も涼しくなりそうです。にほんブログ村 メール欄
2024.09.16
コメント(4)
Ctsm.expansumカタセタム属の原種、イクスパンサムです。エクアドルの東北部、標高20~1500mに自生する着生ランです。フラッシュ、上がOFF、下がONです。Onc.Nanboh Waltz ‘Boso Sweet’オンシジューム属の交配種、ナンボー・ワルツ‘ボーソー・スウィート’ です。Den.secundum fma.albumデンドロビューム属の原種、セクンダム fma.アルバムです。ミャンマーからインドネシア、フィリピンにかけての標高300~1600mに自生します。普通種は濃ピンクですが白花変異個体です。今日は曇りのち雨で22.5~30.6℃でした。洋らんクラブの月例会、21名の出席でしたがまだランが少なく出品は38鉢でした。来月の移動研修や再来月の二つの展示会について、またパフィオの管理についての講習会もありました。月例会の途中、土砂降りになりましたが終わる頃には小降りになり助かりました。明日は未明まで雨が残るも日中は曇りで20~25℃と涼しくなる予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.09.15
コメント(2)
Milt.moreliana‘Tokyo’AM/AJOSミルトニア属の原種、モレリアナ‘トーキョー’AM/AJOS です。ブラジルとベネズエラに自生、花が大きいです。C.violacea fma.coeruleaカトレヤ属の原種、ビオラセア fma.セルレアです。コロンビア、ベネズエラ、ギアナ、ブラジル、ボリビア、ペルー、エクアドルの標高200~700mに自生する着生ラン、普通種はピンク~紫紅色で、その変種です。今日は一日曇りで22.3~30.7℃でした。午前中頑張って田んぼの草刈りを終わらせました。明日は曇りのち雨で22~31℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.09.14
コメント(2)
Cyc.herrenhusanum'Golden Ring'シクノチェス属の 原種、ヘレンフサナム'ゴールデン・リング'です。コロンビアとエクアドルの標高800m前後 に自生します。Bol.violaceaボレア属の原種、ビオラセアです。コロンビア、ブラジル、ギアナの低地に自生します。Onc.harryanumオンシジューム(旧オドントグロッサム)属の原種、ハリアナムです。コロンビアとエクアドルの標高700~2500mに自生、3本目の花茎には3輪だけでした。Gram.scriptum fma.citrinum'Hihimanu'グラマトフィラム属の原種、スクリプタム fma.シトリナム'ヒヒマヌ'です。 東南アジアと パプアニューギニアの低地に自生します。基本種は褐色のまだら模様が入りますがその変種です。前回から一か月になりますがまだ元気です。今日は晴れのち曇って午後には夕立、その後また晴れています。22.1~32.7℃と暑くなりました。午後になって曇ったのでまた田んぼに出かけましたが30分ほど草刈りして雨に降られ断念、午後3時半にはまた晴れてきましたがシャワー浴びて着替えたし今日はもう両親の夕飯の支度もあるので草刈りには行きません。明日は曇りで21~28℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.09.13
コメント(4)
Paph.Iantha Stageパフィオペディルム属の交配種、アイアンサ・ステージ、原種同士、サクハクリーとロスチャイルディアナムの交配です。C.C.G.Roebling'Blue Indigo'AM/AOSカトレヤ属の交配種、C.G.レブリング'ブルー・インディゴ'です。今シーズン3鉢目の花で今回は2輪です(^^;)Bulb.sp.バルボフィラム属の原種ですが、種名不詳です。Bulb.nymphopolitanumを大きくしたような花なのでフィリピン辺りかなと推測しています。今日は晴れのち曇りで20.5~33.3℃と暑くなりました。今日も無理かと思ったら午後から曇ったので田んぼの草刈りに出かけ2時間ちょっと頑張りました。明日は曇りで22~32℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.09.12
コメント(2)
Cyc.barthiorum'Pink Dove'シクノチェス属の原種、バーシオラム'ピンク・ダブ'です。コロンビア南部で発見され、 1999年に登録された比較的新しい原種、左が3日前に載せた花、右の2本目も咲いてきました。Ctsm.Orchidglade ‘Jack of Diamond’カタセタム属の交配種、オーキッドグレイド‘ジャック・オブ・ダイヤモンド’です。先月7日とは別株で、支柱を立てたあと重みで花茎が折れましたが、それでも咲いてくれました。Paph.haynaldianum fma.albumパフィオペディラム属の原種、ハイナルディアナムのアルバムです。先月27日に1輪目を載せましたが3輪開花となりました、蕾はあと一つです。今日は晴れ時々曇りで22.1~33.0℃と暑くなりました。午前中水やり、葬式、買い物などで午後から草刈りに出ようかと思いましたがあまりに暑くて今日は止めました。明日は曇り時々晴れで22~32℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.09.11
コメント(4)
Lyc.Geyser Gold'Golden Star'リカステ属の交配種、ガイザー・ゴールド'ゴールデン・スター' です。秋から春まで次々と咲きますが今シーズン最初の花です。Clo.Jumbo Apolloクロウェセタム属の交配種、ジヤンボ・アポロです。気付いた時に1本目が終わりかけててこれが2本目です。今日は晴れ時々曇りで20.9~31.2℃、午後から田んぼの草刈り4回目を始めました。明日は曇り時々晴れで22~33℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.09.10
コメント(7)
Paph.Magic Lanternパフィオペディルラム属の交配種、マジック・ランタン原種同士 ミクランサムとデレナティーの交配です。普通個体はコラムの下部3分の1は黄色なのですがこの個体はコラム全部が赤いです。Sngl.woodiiステノグロティス属の原種、ウーディーです。ジンバブエと南アフリカ共和国の1500m以下に自生する地生蘭、だいぶ咲いてきました。Lmc.Oliviaリカメルリカステ属の交配種、オリビアです。スダメリカステ、ロクスタに リカステ属の原種、キシトリオフォラをかけたものです。今日は神社祭礼の大幡おろし、6人で片付け、大幡は濡れていたのでコインランドリーで乾燥機にかけ防虫剤と一緒に圧縮袋に入れて空気を抜いて保存。名簿とご神札とお護符を役員に配り氏子への配布を依頼、早めの昼食後社殿の建具を戻して戸締りし施錠して解散、役員の皆様、今日も雨の中、お疲れさまでした。午前中曇り時々雨で、午後は曇り時々晴れ、21.3~28.3℃でした。明日は曇り時々晴れで21~32℃と暑くなる予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.09.09
コメント(2)
Cyc.barthiorum'Pink Dove'シクノチェス属の原種、バーシオラム'ピンク・ダブ'です。コロンビア南部で発見され、 1999年に登録された比較的新しい原種です。Milt.bluntiiミルトニア属の原種、ブルンティーです。ブラジルの南東部に自生する着生ランです。クロウェシーとスペクタビリスの自然交雑種とされています。先月も載せましたが輪数が増えてきました。Paph.Prime Childパフィオペディラム属の交配種、プライム・ チャイルド原種同士、プリムリナムとロスチャイルディアナムの交配です。1茎に3~5輪、春にも秋にも咲きます。今日は地元神社の祭礼で朝8時から社や境内の清掃、祭壇の準備、飾り付け、9時半に終わって一度帰宅、昼前にビールや鯛、箱菓子、果物、オードブルなどを買って奉納、午後1時に宮司様を迎え、しめ縄の下がりを付けたり玉ぐしの準備、午後2時からの祭礼執行、その後の懇親会までやって5時頃にお開き、大体の片付けをして、明日は幡下しとご神札・お護符の配布、最終片付けとなります。今日は晴れのち曇りで夕方3時頃から雨、22.5~30.9℃でした。明日は曇り一時雨で20~29℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.09.08
コメント(4)
Coel.Tiny Hopeセロジネ属の交配種、タイニー・ホープです。原種同士、スペシオサとミニアタの交配。冬の花より薄くて小さい感じです。Alcra.Tahitian Dancer‘Lambaba’アリセアラ(旧グッダレアラ)属の交配種、タヒチアン・ダンサー‘ランババ’です。ブラッシア、ミルトニア、オンシジュームの交配属です。今日は一日曇り、21.5~30.5℃でした。今日はレタスの苗を定植、先日の白菜も一緒に株元に粒剤を散布しました。明日は神社の例大祭ですがあいにくの天気、曇りのち雨、20~29℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.09.07
コメント(2)
C.C.G.Roebling'Blue Indigo'AM/AOSカトレヤ属の交配種、C.G.レブリング'ブルー・インディゴ'です。今シーズン2鉢目の花で今回は3輪です(^^;)Milt. regnelliiミルトニア属の原種、レグネリーです。ブラジル東部に自生する着生種で夏の暑さにも強いタイプです。同じ花茎に2輪くらいずつ計5~8輪付きますがリップの色が褪めやすいです。Lyc.powelliiリカステ属の原種、パウエリーです。パナマの運河周辺や、コロンビア北 西部の標高50~800mに自生します。夏~秋咲き、小型のリカステで3号鉢にに10輪以上咲きます♪朝晩涼しくなったからか少し濃くなった気がします。先日のインコアナナスですが咲いていたので花を撮ってみました。今日はよく晴れて20.4~31.5℃でした。ネギの畑が草だらけになってきたので土寄せをしました。近所の101歳のおばあさんがなくなり会いに行ってきました。神社氏子会の会長の親戚になっているため会長が神社に上がれず明後日の例大祭は副会長兼会計の私が会長代理、急にやることが多くなりました。明日は曇りで20~31℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.09.06
コメント(4)
C.Imperial Charmカトレヤ属の交配種、インペリアル・チャームです。交配親は Pri Pri × Imperial WingsDen.ellipsophyllumデンドロビューム属の原種、エリプソフィラムです。ミャンマー、タイ 、ラオス、ベトナム、雲南の標高300~1000mに自生する着生ラン、香りがあります。Onc.harryanumオンシジューム(旧オドントグロッサム)属の原種、ハリアナムです。コロンビアとエクアドルの標高700~2500mに自生します。10日前が1本目、これが2本目です。今日は晴れ時々曇りで16.4~30.7℃、日較差が大きくなり、いよいよ秋めいてきました。午前に白菜の苗を畑に定植しました。明日も晴れ時々曇りで19~32℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.09.05
コメント(4)
Ctsm.fimbriatum‘Golden Horizon’カタセタム属の原種、フィンブリアタム‘ゴールデン・ホライズン’です。ギアナ、ベネズエラ、ボリビア、ブラジル、パラグアイ、アルゼンチンの標高400~500mに自生します。10年前にamigoさんから戴いたものです。花は下を向いていますがなかなか綺麗です、今年は2鉢咲きました(^o^)/C.crispa fma.carneaカトレヤ(旧レリア)属の原種、クリスパfma.カーネアです。ブラジルの標高800~1500mに自生する着生ランです。今日は晴れのち曇りで18.4~27.6℃でした。午前中はハウスや畑周りの草刈りでした。明日は曇りで19~29℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.09.04
コメント(4)
Den.hekouenseデンドロビューム属の原種、ヘコウエンセです。中国雲南省の標高1000~2000mに自生する着生蘭です。前回のは嫁ぎ別の株に2輪だけ咲きました。Den.Formidibleデンドロビューム属の交配種、フォーミディブル原種同士、フォーモサムとインファンディブラムの交配です。これも前回とは別の株です。Pthia.ctenoglossumペラタンセリア属の原種、クテノグロッサムです。タイ、ラオス、ベトナムの標高700m以下に自生する着生ラン、花は1cmほど、リーフスパンが5~6cmの単茎種です。今日は一日曇りで20.0~25.8℃と涼しくなりました。午後から有名蘭園の社長と某テレビ局の支社長が来園、11月に福島市で実施予定の展示会についての相談をしました。私も実行委員、審査員、相談員だそうです。明日も曇りで18~27℃、やっと最低が20℃を下回る予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.09.03
コメント(6)
Ctsm.pileatum fma.albaカタセタム属の原種、ピレアタム fma.アルバです。ベネズエラ、トリニダードトバゴ、ブラジルに自生します。Den. sanguinolentumデンドロビューム属の原種、サンギノレンタムです。マレーシア、タイ、スマトラ、ボルネオの海抜600~900mに自生する着生ランです。きょうは晴れのち曇り一時雨、23.7~32.7℃と蒸し暑かったです。朝は選挙管理委員会の定時登録、3か月で有権者数が80人も減少しました。その後は今度の日曜日の神社例大祭の準備で注文や買い出し、明日は曇りで19~29℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.09.02
コメント(2)
C.C.G.Roebling'Blue Indigo'AM/AOSカトレヤ属の交配種、C.G.レブリング'ブルー・ インディゴ'です。今シーズン最初の花です。2輪ずつ反対向いてます(^^;)C.Mini Purple coeruleaカトレヤ属の交配種、ミニ・パープルfma.セルレアです。Zglm.Rhein Moonlight ‘#1’ジゴラム属の交配種、レイン・ムーンライト ‘#1’です。ジゴペタラム属とジゴセパラム属の属間交配種でペタルがリップ化したメリクロン変異個体です。9日前に2輪のを載せましたが別株に咲きました。今日は曇り時々晴れ、22.1~31.4℃、蒸し暑いです。台風10号は熱帯低気圧になりましたが相変わらず動きがのろくすっきりしない天気の元になっていますね。明日は曇りのち雨で21~33℃とさらに蒸し暑い予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.09.01
コメント(4)
全30件 (30件中 1-30件目)
1