ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

バラ色々 New! amigo0025さん

Golden week後半 pippi2003さん

べんだんの庭 bendan_pentyanさん
ここちいい暮らし~… あちゅ9309さん
偏西風 つる24124さん
2015.03.20
XML


Paph.deenatii
パフィオペディラム属の原種、デレナティーです。
ベトナム中部の原産です。


Bulb.echinolabium
バルボフィラム属の原種エキノラビウムです。
インドネシア原産で1花の大きさが30cm ほどになり、
リップが風で前後にフラフラと揺れます。
同じ花茎に1花ずつ長期に渡って咲きます。
ニオイは養鶏場の副産物かな(^^;)


Den wardianum
デンドロビューム属の原種、ワーディアナムです。
インド、ビルマ、タイ、中国の標高1300 ~2000mに自生します。


V.Hybrid
バンダ属の交配種、品種不明ですが
こういうのに限ってよく咲きます(^^;)

今日は薄曇り、時々晴れの穏やかな天気
気温も15℃まで上がりました。
風があまり無いので温室内の貧弱なトマトの苗130本を
外に出したら少し葉が白くなってしまいました。

にほんブログ村 花ブログ 蘭園芸(らん)へ
にほんブログ村 メール欄






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.03.20 15:49:56
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:パフィオ、バルボ、デンドロの原種と名無しバンダ(03/20)  
消えたオドント さん
 パフィオペディラムのデレナティー、このまるっこい形が人気があるのでしょう。バルボフィラムのエキノラビウム、1花の大きさが30cmですか、巨大ですね。ズームアップの写真、脈の入り方など細かい点がよくわかります。デンドロのワーディアナム、シンプルな綺麗さを感じます。品種不明の株、バンダらしいです。確かに私のところにも札落ちで元気なのがおります。
 トマトの苗、白くなったとのこと、少し焼けたのでしょうか。少しのようなので回復しますね。
 こちらは 最高気温は12℃でした。少し風が冷たく感じました。 (2015.03.20 17:22:56)

Re[1]:パフィオ、バルボ、デンドロの原種と名無しバンダ(03/20)  
消えたオドントさん、ありがとうございます。
>パフィオペディラムのデレナティー、このまるっこい形が人気があるのでしょう。
-----優しいピンクでこの形ですから人気がありますよね♪
>バルボフィラムのエキノラビウム、1花の大きさが30cmですか、巨大ですね。ズームアップの写真、脈の入り方など細かい点がよくわかります。
-----クリップレンズを付けなくてもマクロ機能が付いていて
10cmに近づくことができるのでそこでズームすると大きく撮れました(^^;)
>デンドロのワーディアナム、シンプルな綺麗さを感じます。
-----鮮やかな4色の染分けが素晴らしいですね。花付きは今回最低でした。
>品種不明の株、バンダらしいです。確かに私のところにも札落ちで元気なのがおります。
-----名無しの品種が丈夫だったりしますね(^^;)
> トマトの苗、白くなったとのこと、少し焼けたのでしょうか。少しのようなので回復しますね。
-----新芽の所は大丈夫なので回復してくれると思います。
> こちらは 最高気温は12℃でした。少し風が冷たく感じました。
-----月曜日から冷えこみそうですね、明日は蘭を見に出かけてきます(^^;)
(2015.03.20 18:26:52)

Re:パフィオ、バルボ、デンドロの原種と名無しバンダ(03/20)  
sagikappa22 さん
こんばんは(^^ゞ
デレナティー、ピンクで丸っこくて可愛いですね(^^)
バルボのエキノラビウムはやはり大きいですね。迫力があります。
ただニオイが……(^_^;)
デンドロのワーディアナム、4色の配色がキレイですね(^^)/
明日はよろしくお願いしますm(_ _)m (2015.03.20 19:38:18)

Re[1]:パフィオ、バルボ、デンドロの原種と名無しバンダ(03/20)  
sagikappa22さん、ありがとうございます。
>こんばんは(^^ゞ
>デレナティー、ピンクで丸っこくて可愛いですね(^^)
-----1970年代に絶滅したかと騒がれましたが80年代に再発見されてから
実生が進んでとても普及しました。無くならなくて良かったです。
>バルボのエキノラビウムはやはり大きいですね。迫力があります。
>ただニオイが……(^_^;)
-----一つの花としてはこの属の最大花ではないかと思います。
これが咲いていると離れていても匂いが気になります(^^;)
>デンドロのワーディアナム、4色の配色がキレイですね(^^)/
-----この前のコラッセに立派な株が展示されていましたね♪
>明日はよろしくお願いしますm(_ _)m
-----こちらこそよろしくですm(_ _)m
(2015.03.20 20:06:55)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: