ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

バラ色々 New! amigo0025さん

Golden week後半 pippi2003さん

べんだんの庭 bendan_pentyanさん
ここちいい暮らし~… あちゅ9309さん
偏西風 つる24124さん
2015.03.22
XML
カテゴリ: カトレヤ類


C.mossiae(‘Tokyo Great Valley’×self)
カトレヤ属の原種、モシエです。
ベネズエラの標高900~1500mに 自生する着生ランです。
実生初花ですが意外にいい花が咲きました♪
向かって左のペタルは葉に当たって開けませんでした(^^;)


V.javierae
バンダ属の原種、ジャビエレです。フィリピンに自生します。



Pths.quadrifida(=racemiflora,ghiesbreghtiana)
プレウロタリス属の原種、クオッドリフィダ(=ラセミフロラ)です。
ジャマイカ、メキシコ、ガテマラ、エルサルバドル、ホンジュラス、
ニカラグア、コスタリカ、パナマ、ベネズエラ、コロンビアの
標高1800m以下に自生します。

今日も朝からよく晴れ、午前中植え替えや水やり、
午後から行政区の総会、議長を務めました。
夕方から家内の実家に行ってきます。

にほんブログ村 花ブログ 蘭園芸(らん)へ
にほんブログ村 メール欄






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.03.22 16:10:16
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:カトレヤ、バンダ、プレウロの原種(03/22)  
消えたオドント さん
カトレヤのモシエ、初花とのことですが、綺麗ないい色、形で咲きましたね。バンダのジャビエレ、白花ですっきりしてしています。プレウロタリス属の原種、クオッドリフィダ、昨日のステリスににた似た花色ですね。
 午後から行政区の総会、議長をなさったようで、お疲れさまでした。私の方は、自治会の総会は4月に予定されています。
 こちらもおだやかないい日和でした。15℃くらいになったと思います。北上市で蘭展があり覗いてきました。 (2015.03.22 19:49:24)

Re[1]:カトレヤ、バンダ、プレウロの原種(03/22)  
消えたオドントさん、ありがとうございます。
> カトレヤのモシエ、初花とのことですが、綺麗ないい色、形で咲きましたね。
-----来年はきちんと2輪咲かせたいなと思ういい花でした♪
>バンダのジャビエレ、白花ですっきりしてしています。
-----高値で取引される品種ですがカイガラムシが付いていてびっくり
慌てて専用殺虫剤をかけました(^^;)
>プレウロタリス属の原種、クオッドリフィダ、昨日のステリスににた似た花色ですね。
-----こちらのほうが花は小さいですが花立ちはいいです。
> 午後から行政区の総会、議長をなさったようで、お疲れさまでした。
-----こちらはすんなり決まってすぐに終わりましたが
先週の洋蘭クラブは新役員が決まらず来月また臨時総会です(^^;)
>私の方は、自治会の総会は4月に予定されています。
> こちらもおだやかないい日和でした。15℃くらいになったと思います。北上市で蘭展があり覗いてきました。
-----年度末でもまだ蘭の花は多いですから色々見れたでしょうね(^o^)/
(2015.03.22 21:29:44)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: