波のマニマニ

波のマニマニ

移植まで (2) 


後は、あいかわらず、暇・・・

夜、大部屋でくつろいでると、看護婦さんが来て、Y先生からベット上の指示(ベッドの上以外はうろうろしちゃいけない)が出たと言いに来た。

今日の採血結果、悪かったそうだ。

なんで、治療中でもないのに?
波次の骨髄、ばてばて?

次の日、もっと下がってた。
網赤血球ってやつが、急にどんと下がったから、これが上がらないとだめって、Y先生に言われた。
感染予防に、個室に移る話もでた。

夜、H先生が来た。
H先生は、ベット上の指示が出てることを知らなかった。
先生は、これぐらいの数値、いつものことだから、普通にうろうろしていいって。

?????なんで、こんなに違うの????

同じ時期、化学治療中のお友達。
Y先生からは「明日あたりから、隔離」って言われたのに、H先生は、もう山こえたからって、点滴はずしてくれた。

?????なんで、こんなに違うの?????

この少し前、小児外科に新しい先生が増えて、3人になった。
そのあたりから、先生によって、言う事が違う・・・って話が出だした。

先生によって対応が違ったら、患者は誰を信じたらいいの?
各先生がばらばらの事言ったら、こっちも混乱してしまうやん。

同じように先生の対応に困っていた小児外科の親で、婦長さんから小児外科の先生達に、治療方針を統一してもらうように、お願いしてもらった。





© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: