全2件 (2件中 1-2件目)
1
人生にケジメだよ・・・と感じる時があります。70歳を越え、体力の衰えをヒシヒシと実感するからです。しかし検診や予防注射など掛かり付け内科医に出向いた時など、聴診器を当てられ、この心臓具合なら百歳まで生きても可笑しくないね・・・と、お世辞にも医者はうそぶきます。本当かいなと眉に唾して聞き流しますが、一寸嬉しい気分になりますから、人間の心なんて分かったものではありません。そんなことで終活とか断捨離という言葉は嫌ですが、後世に残しておいても仕方が無い積年のガラクタ、整理しようと一念発起、チョコチョコ始末する機会が多くなっています。家内も同じように考えているのか、時折、思い出したように部屋にこもっては片付けをしています。そんなある日のこと、家内が大笑いしながら紙切れを持って飛んできました。小学校時代の家庭一覧表、60年以上も経過していますから黄ばみ古ぼけています。今では政令指定都市の超名門小学校(当時、すでにプールや天文台があった)、学校と家庭で情報を共有しよう?・・・と配布されたもののようです。一寸見ただけで今日の目線に当てはめると、目が点か皿になるほどの人権無視、プライバシー侵害、家庭が丸裸にされたア~ッと驚く内容なのです。まず子供の氏名や生年月日、住所、本籍地、電話番号(少数)の掲載は許すことにしましょう。その上で保護者の勤務先と電話番号、役職、共働きなら両方共々に赤裸々に載っています。○○会社へ勤務、係長、部長とか、○○学校の先生とか教頭、或は、八百屋や帽子屋の経営とか、流石に無職の人はいませんでしたが・・・これで驚いてはいけません。保護者と児童との関係(実子、養子、里子など)、両親揃っているか片親なのか、片親なら死別か離婚なのかまで書いています。家庭も個人も恐ろしいほど丸裸にされていて、人権の欠片すら感じません。配布された紙切れが今でも残っている訳ですから、それを見れば当時が蘇り、「○○会社の課長だから裕福だったのか」とか、「あの人は片親だから暴力的だったのか」と、今になっても人権を無視した空想が広がることになります。新憲法施行から5年ほど経過、まだまだ敗戦の混乱を引きずり、生きるのが精一杯だったのか新憲法の精神が浸透していません。明治の憲法とか封建的慣習からか、上から目線の御上意識が働いて作られたものと思われます。この事実を目の当たりにして、新憲法の精神が、世の中に溶け込み、受け入れられ、習慣化して行くには、長い、長い年月を経て醸成されるものと気付かされます。一方で改憲論議がかまびすしい昨今、この些細な出来事の反省から、現憲法の基本理念である基本的人権の尊重は勿論、国民主権や平和主義はしっかり守って行きたいと思った次第です。話が広がり過ぎましたね。
2017.05.27
コメント(0)
NHKBSプレミアムで「東北の桜」を巡る番組がありました。映像では私の故郷を鎮護する、陸奥一之宮神社境内の国指定天然記念物の桜も紹介されています。神輿が二百二段の表参道石段を下り、街に繰り出す「花まつり」に合わせて咲くこの桜は、薄桃色の花弁が40~60片、サトザクラ系の八重桜になります。この境内は中学時代の通学路でしたが、今回はこの桜がテーマでは無く、何~んと、番組でこの神社の参詣客として映し出されている方・・・との、不思議で身につまされるお話です。最初に気付いたのは家内、指摘から録画ビデオを何度か繰り返し見ましたが、映し出されているその方と私がソックリなのです。約12秒。この神社は神武天皇の東征とか、お爺さんに当たる山幸彦を海神の宮に導いたことで知られる塩土老爺神を別宮に祀っていますが、その方はそこにお参り姿で写っています。年齢具合や背恰好、頭やロマンスグレーの頭髪に至るまで、身体特徴がよく似ています。それだけではありません、二礼二拝一礼の仕草だってそっくりです。その上、真冬によく好むスタイルの緑色のジャンバーと黒ズボン姿とか、ショルダーバッグでも形、大きさ、色までも、私の持ち物と瓜二つなのです。ここまでなにもかにも似ていると、自分が写っている・・・と思い込むのが普通ですよね。ですがそうは問屋が卸しません。過去の里帰りビデオや写真を何度も確認しましたが、この季節での訪問はありません。未練がましく映像を見直しても、やっぱり自分が写っているとしか思えません。不義理をしている故郷に霊だけが里帰りして、映っているのではないかとさえ考えてしまいます。世の中には同じような人が3人いると言われますが、顔・形が似ていれば声が似るのと同じように、性格も好みも似るのでしょうか? 本人さえ見間違えるほどのソックリさん、身につまされる不思議な体験をしてしまいました。皆様はこのような狐か狸に騙されたような経験はありませんか?故郷を離れて半世紀、今度の中学校同級会は喜寿(前回は古稀)。まだ数年先ですが、何番目? かの初恋のあの方に逢えるのを楽しみに、それまで健康寿命を保ちながら待ちたいと願っているところです。
2017.05.06
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1