nerikiri.のブログ

nerikiri.のブログ

PR

プロフィール

nerikiri.

nerikiri.

カレンダー

コメント新着

nerikiri. @ Re[3]:誕生日(04/05) りぃりぃさんへ いやぁ本当プレゼント選…
りぃりぃ@ Re:誕生日(04/05) ネリさん、こんにちは。 プレゼント選び…
nerikiri. @ Re[1]:誕生日(04/05) *Bon.Bon*さんへ 今月はなかなかしんどい…
*Bon.Bon* @ Re:誕生日(04/05) 柴犬弁当~~~~可愛すぎます💕 可愛すぎ…
nerikiri. @ Re[1]:今日のおやつはもちもちブリトー!(03/20) *Bon.Bon*さんへ ぼんちゃん、お越しくだ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023年03月03日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ご訪問下さりありがとうございます(^^)


1月は光熱費の請求に焦りまして、

節約を意識した生活の結果!!

【ガス代】
1月→¥9,369

2月→¥4,527


半額になりました!!ヾ(o゚ω゚o)ノ゙



2月分からは政府の補助が入っているので、1立方メートル30円の割引だから我が家の場合は630円の割引でした。

2月は達成感ありますが、これはおそらく我が家はストーブ調理にハマっているせいでしょう!!

魚も焼くし、
炒める、
煮る、
炊く、
パンを作る…は失敗。
(石焼き芋器で試したら上の方が生焼けやった)笑




だけどストーブ調理は気温が上がってきたら続けられないですね。

できる限りあるものを最大限いかし楽しんで暮らしていきたいと思います🎵


さて、以前ご紹介したコンポストのその後ですが…


大きいコンポストは生ゴミをためて2週間くらいで容器の8分目くらいにきました。

そこから空気を抜き密閉して発酵するのでもう少し時間がかかります。

生ゴミ写真お見せして宜しいですか??

私にとっては何か可愛いもの扱いになってて、汚いものじゃないのですけど…

お肉や魚、排水口のゴミなどは入れてないので、フレッシュな生ゴミなのですけど…

苦手!と思う方はここより先は進まず、引き返して下さいね(笑)












(写真のせちゃいますよ~)


















大きいコンポスト8分目まできた所で発酵スタート!


それと、本当はここでもう一つのコンポストを使いはじめるのが正しい使い方かと思いますが、100均コンポストが使えるかどうかが気になったので同時期にスタートさせました。

こちらは小さい為、第一発酵が進んでいます。


表面に白カビさんが生えたら第一段階成功のようです!!


ということで、お次は白カビさん生えたお写真です!








(戻るなら今だよ)























これから第二発酵が進み液体が出てくるはずなのです。

あともう2週間様子を見ます。

底を見たら2、3滴の水滴なようなものが落ちていたのでおそらくうまくいっているのだと思います。


まだ完成してるわけじゃないけど、楽しいです🎵


生ゴミに愛着湧く日がくるなんて思わなかったな~🤣


コンポストのその後パート2で結果をご報告したいと思います。


それではまた~🌼🌼🌼





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年03月03日 22時12分16秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:2月のガス代とコンポストのその後~1(03/03)  
ネリさん、こんにちは(^^)

なかなか来られなくて…ごめんね🙏

ネリさん、その後体調はいかがですか
疲れ目、取れましたか?
目のピクピクがとても心配やったよぉ

ガス代節約、素晴らしいです✨

コンポスト、20年以上前にやった事あります🌼
酸っぱい匂いがクセになるよね笑笑

ネリさんの生ゴミはとっても(ゴミも)素敵な感じがします
どんな堆肥になるのか、とても楽しみです

私のコンポストは容器が劣化するまで使いましたが、私が畑をする時間が無くなってしまって、終わってしまいました😅

でも、またチャレンジしてみるのもいいかもしれないなぁと思いました✊

新聞紙の袋もとても参考になります
今度試してみるつもりです

いつも素敵な気づきをありがとう😊

ゆるりとした週末をお過ごしくださいね🌸

それでは(^^) (2023年03月03日 23時05分55秒)

Re[1]:2月のガス代とコンポストのその後~1(03/03)  
nerikiri.  さん
りりくま0316さんへ

りっちゃんいらっしゃいませです~🌼

心配して下さりありがとう~(´- `*)

目はやはり疲れがとれなくて目を開けているのがしんどくなっています🥲
毎日痙攣していたぴくぴくの頻度は減ったけど、忘れた頃にやはり左目だけぴくつくの(^^;
早く眼科行けばいいのですけどね、頭がずーーーんってするから早く帰宅して休みたいって思っちゃうのも後回しにする理由の一つかも💦
明日がんばって眼科行けるかな~。

それより!コンポスト!!
りっちゃん経験者だったのですね~💓
やり出すと楽しいですよね🎵
すっぱい香りも蓋をしてれば匂いもれないですし、家の中に置いても気にならないから密閉式選んでよかったです😊

何がなんでも全てのゴミを肥料にするぞー!!なんて気負わなければ、のんびり続けられそうです😄
うちは庭も狭いから埋められる場所も限りがありますしね。普通にゴミ収集利用する時もあればコンポストも利用する。
それくらいで丁度良いかな(*^^*)
りっちゃんも気が向いた時だけ気楽に始めると楽しいかもですよ~🎵

新聞紙のゴミ袋は色々活用できておすすめです😄我が家は洗面所のゴミ箱インナーにもしてます。
だけど、何個も作る時はインクで手が真っ黒に汚れるのでお気をつけ下さいね😁 (2023年03月05日 18時15分05秒)

Re:2月のガス代とコンポストのその後~1(03/03)  
⚙️👰⚙️👰⚙️👰⚙️👰⚙️👰⚙️👰⚙️👰⚙️👰⚙️ネリたん⚙️



❣️💕💕⚙️ネリたん⚙️❣️💕💕


恐るべし🐀🐀 ストーブ調理❗🌴


灯油代は どうだったのかなぁ❔🙄


目は 眼科いったの❔🤔

ドライアイ&ブルー光かなかなかな??

ナタヌー は 📱 Glasブルー光カット の高いフイルム貼ってるよっ⛵とぉ〰️❗🌴

大丈夫だと いいけどね 心配だぁ〰️😱😱



いい堆肥できるといいね🍅🍆🥒💙


眼科は必ず行くんだよぉ〰️❗🌴



ほななぁーーっ ⚙️👰🌴南国のタヌキ ちゃん🌴区⚙️👰 (2023年03月07日 00時49分07秒)

Re[3]:2月のガス代とコンポストのその後~1(03/03)  
nerikiri.  さん
南国のタヌキさんへ

お返事が遅くなりすみません🙏

灯油はね、一ヶ月で一斗缶(18L)と半分使うくらいの量で、うちの地域の灯油代は18L→¥1,836なので、
一ヶ月分で計算すると¥2,754くらいかな?
電気暖房も使わなくなったので、節約できてると思いたいけど、うちの電気供給してるところが来月から値上げで、使用量で計算すると¥3,000くらい上がる計算なのよね😅
なんか節約がんばってもがっくし😖💦
電気会社を変えることも考えなくちゃ~


おかげさまで、目は回復してきました~(´- `*)
時間がとれて、回復してきたところで眼科に行ったもんだからね、何も異常ないです!って言われて眼科に行った意味があまりなかったかも?(笑)
目のぴくつきも眼精疲労だろうと。
蒸しタオルを目元にあてるとよいですよとアドバイスをもらいました。
16年程前にね、両目レーシック手術してて、角膜を削ってるんですよね。
だからなるべく目を酷使しないようにしたいのですけど、仕事で目を使いすぎちゃったみたいです🥲
息抜きに電子本読んでたのもさらに悪化させた原因だろうなと推察してます。
最近はね、なるべく控えてたの😄
スマホの使用減らして、仕事内容も改善できて目の負担が減りました😊

今後の生活も気をつけながら、徐々にブログもアップしていきますね🎵
ご心配して下さりありがとうございました🙏💕

なたぬーの言うブルーライトカットフィルム、必要かも💡
今度探してみますね(^^) (2023年03月12日 10時04分59秒)

Re[4]:2月のガス代とコンポストのその後~1(03/03)  
山田錦87%  さん
⚙nerikiri.さん⚙へ

こんばんは。

コンポストのその後の日記、ありがとうございます✨

ちょっと思ったのですが、ゴミの形、大きさが、
均一に切り揃えてあるかのように整ってますね〜 

普通に調理していたらそのようになるのでしょうか?

性格があらわれていますね〜 見惚れてしまいます。

いつも料理の仕上がりはきれいし、ゴミまで美しい!

さらに、前から思っていたのですが、部屋にいらないものが一切置かれていないし、
畳も美しいですね。何を見られても恥ずかしい所がないという…

見習いたいと思います。

堆肥を作るには、一次発酵、二次発酵があるのですね。

シャンパン🍾みたいで、かっこいいですね。(製法が違いますけど)

出来上がりが成功したかどうかは何で判断するのですか?

味は無理なので、匂いですか?


目がとても心配です…😢
酷使しないよう、お過ごし下さいね。
(2023年03月13日 22時08分34秒)

Re[5]:2月のガス代とコンポストのその後~1(03/03)  
nerikiri.  さん
山田錦87%さんへ

コメント下さりありがとうございます(*´-`*)ゞ

生ゴミはわざと細かく切ってますよ~🔪
その方が分解されやすく、余計な水分もなくなるので😊
水分多いと腐敗もしやすいようですしね😉

>前から思っていたのですが、部屋にいらないものが一切置かれていないし、
畳も美しいですね。何を見られても恥ずかしい所がないという…

(@ ̄□ ̄@;)!!
褒めていただき恐縮なのですが……モジモジ…
汚いところを写さないようにしてるだけでございます!!笑
恥ずかしい所いっぱいあります!(/ω\)キャー


>出来上がりが成功したかどうかは何で判断するのですか?

難しいですよね~!
まだ経験値が足りずその辺の見極めができていません。
フルーティーな発酵臭がしたら良いみたいです😃

とりあえず臭いで判断して、先日土に埋めてみました。
あれからいくら待っても液体が出てこなくて、失敗なのか成功なのかよくわからないのです😅

水切りがうまくできていたからかもしれないし…
もしくは果物のゴミが多すぎると発酵がうまく進まないそうなので、果物が多すぎたか…
見た目はお漬物のような感じになっていました。

虫がわいたらどうしよ…なんて不安がありましたが、土に埋めてチラチラと様子を見る限り異変は今のところありません。
YouTube見ると中には3ヵ月もそのまま密閉コンポストで熟成される方もいて、人によって言ってることややり方が様々なので、自分のやり方を見つけるまで時間がかかりそうですね~。

やっぱりもう少し熟成させるべきだったかな~なんて不安もありますが、生ゴミをそのまま土に埋めるやり方もありますし、多分1ヵ月ほどでしっかり分解され生ゴミが消えていると思います。
その辺も記録に残したいと思ってるので、またブログでご報告しますね~😄

目の心配をしていただきありがとうございますm(*-ω-)m
なるべく負担をかけないように気をつけていきますね😊
(2023年03月14日 19時04分50秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: