ありがたきかな定年

ありがたきかな定年

2010.01.15
XML


ma1.jpg



友人の葬儀で、雪の軽井沢と長野を越して松本に来た。
松本は晴れ、雪はない。

お坊さんが6人。
焼香が始まるまで1時間を要する告別式だった。


kiyo.jpg



結婚披露宴を思わせるような、清めの席。
長野の告別式は派手だというが、その通りだった。
そこから、ミニ同期会が始まった。

40年ぶりだ
   名前が思い出せない同期
   顔も名前もまったく記憶にない同期
   出家したかのように、髪の毛が無くなった同期
   確かこの前も、誰かの葬儀で会ったよね、という同期
色々な同期がいた。

帰り際、未亡人に挨拶をした。
  「同期の○○です」と・・・初対面だ。
すると、未亡人は、「年賀状で知っています。外国も菜園も、主人がうらやましく言ってました」と言う。
よかった・・・・私の年賀状はあれで良かったんだ・・・と思った。

そして、ミニ同期会は2次会へと移動した。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.01.15 07:40:07
コメント(18) | コメントを書く
[定年・退職・団塊の世代] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ミニ同期会(01/15)  
葬儀、お疲れ様でした~。寂しくなりますねぇ・・・奥さんって、亡くなった旦那さんのお知り合いだけでも、懐かしく思うものみたいですよ~。年賀状・・・ポロッ、と、しちゃいました。 (2010.01.15 09:01:24)

Re:ミニ同期会(01/15)  
takatobaaba  さん
亡くなった方の奥様の言葉・・
ご主人への思いと党首への感謝が感じられました。
生き方はそれぞれだけど・・
私も羨ましく思っているひとりです。
亡くなった方が繋げてくれた懐かしいご縁・・
供養の意味でも楽しんできてくださいね。

(2010.01.15 09:23:14)

Re:ミニ同期会(01/15)  
デリカ伯爵  さん
こんにちは、告別式に出られたのですね。葬儀の業者が介入すると食事もどんどん盛大になる傾向がありますね。仏様はどう思っているのやら。
奥さんは面識がなくても覚えていてくださるものですね。ご夫婦での話題に出たのでしょうか。あえてびっくりします。
寒いのでゆっくりなさってください。
(2010.01.15 10:33:41)

私は。。。  
RI-RI 1978  さん
今、同窓会しても、
知らない子ばっかりです。。。
顔と名前覚えるの苦手なので(^^;

年賀状も畑の状況も、
リリもいつも見させてもらってますが、
いいなぁって思います☆
とても楽しそうで。

にととらさんは、記憶力がいいので、
同期の人の名前も覚えているのでしょうね~。。。
(2010.01.15 10:35:58)

Re:ミニ同期会(01/15)  
ニコ67  さん
お疲れ様でした。
仕事一筋できた世代なので、退職してから体調をくずしたと言う人も多いですね。
まだ若いのに、亡くなられたご本人も奥様も無念だったでしょうが、にととらさんの年賀状で元気をもらっていたんでしょうね。
誰だっていつ終わるかわからない人生、楽しまないと損ですね。 (2010.01.15 11:10:58)

Re:ミニ同期会(01/15)  
saihara34  さん
懐かしさ、淋しさが同居ですね・・
(2010.01.15 11:37:34)

お疲れ様でした  
金の像  さん
長野の告別式は、派手なのでしょうか???
自分達は当たり前のようにしているので気が付きませんが・・・でも言われてみればそうなのかもしれませんね。 年賀状で自分の今を知ってもらう事も意味のある事ですよね。 (2010.01.15 14:40:17)

Re:ミニ同期会(01/15)  
友人のお陰・・ですね。
同期会が出来たこと・・・・。 (2010.01.15 15:53:25)

牙城効果  
たらやん  さん
常から 築いてきた強固な牙城
毎年1枚1枚 積み重ねる事で石積みのようになってきてたんだぁねん。

清めの席に 精進料理ではなく会席ですか
故人が好きだったのか ヤハリ 土地柄でしょうか。

繋がりを大事にする荷とトラクター
再来年は 未亡人へ お出しになるのでしょうか???    (2010.01.16 00:44:13)

Re[1]:ミニ同期会(01/15)  
にととら  さん
わからんtin1951さん
>葬儀、お疲れ様でした~。寂しくなりますねぇ・・・奥さんって、亡くなった旦那さんのお知り合いだけでも、懐かしく思うものみたいですよ~。年賀状・・・ポロッ、と、しちゃいました。
-----
参列してよかったと思います。
枯れ木も山のにぎわい・・・・というやつです!
(2010.01.16 07:55:44)

Re[1]:ミニ同期会(01/15)  
にととら  さん
takatobaabaさん
>亡くなった方の奥様の言葉・・
>ご主人への思いと党首への感謝が感じられました。
>生き方はそれぞれだけど・・
>私も羨ましく思っているひとりです。
>亡くなった方が繋げてくれた懐かしいご縁・・
>供養の意味でも楽しんできてくださいね。
-----
葬儀の時でなくて、観光時期に会おう・・・という話になったのですが・・・
やはり、こんな時にしか集まれないのかも、です。
(2010.01.16 07:58:43)

Re[1]:ミニ同期会(01/15)  
にととら  さん
デリカ伯爵さん
>こんにちは、告別式に出られたのですね。葬儀の業者が介入すると食事もどんどん盛大になる傾向がありますね。仏様はどう思っているのやら。
>奥さんは面識がなくても覚えていてくださるものですね。ご夫婦での話題に出たのでしょうか。あえてびっくりします。
>寒いのでゆっくりなさってください。
-----
この食事の派手さは・・・地域柄のようですよ。

年賀状に、少しでも近況を書こうと思いました。

(2010.01.16 08:02:01)

Re:私は。。。(01/15)  
にととら  さん
RI-RI 1978さん
>今、同窓会しても、
>知らない子ばっかりです。。。
>顔と名前覚えるの苦手なので(^^;

>年賀状も畑の状況も、
>リリもいつも見させてもらってますが、
>いいなぁって思います☆
>とても楽しそうで。

>にととらさんは、記憶力がいいので、
>同期の人の名前も覚えているのでしょうね~。。。
-----
いや~~私も人の名前を覚えるのは苦手です。
食事の席で、隣の同期に、、、「あなたの一つ向こうは誰だっけ・・」なんて聞いちゃいました。
(2010.01.16 08:04:58)

Re[1]:ミニ同期会(01/15)  
にととら  さん
ニコ67さん
>お疲れ様でした。
>仕事一筋できた世代なので、退職してから体調をくずしたと言う人も多いですね。
>まだ若いのに、亡くなられたご本人も奥様も無念だったでしょうが、にととらさんの年賀状で元気をもらっていたんでしょうね。
>誰だっていつ終わるかわからない人生、楽しまないと損ですね。
-----
そうですね・・・皆で、
仕事を引きずるな、今のうちに遊ぼう・・・
なんて、話しました~
(2010.01.16 08:06:46)

Re[1]:ミニ同期会(01/15)  
にととら  さん
saihara34さん
>懐かしさ、淋しさが同居ですね・・
-----
懐かしさの方が多かったです。
「次はお前だな・・・」なんて、すごい話も出ましたよ~
(2010.01.16 08:08:40)

Re:お疲れ様でした(01/15)  
にととら  さん
金の像さん
>長野の告別式は、派手なのでしょうか???
>自分達は当たり前のようにしているので気が付きませんが・・・でも言われてみればそうなのかもしれませんね。 年賀状で自分の今を知ってもらう事も意味のある事ですよね。
-----
埼玉や東京では、立食が多いですし、
椅子席でも、料理は大皿で出されますよ。

(2010.01.16 08:10:41)

Re[1]:ミニ同期会(01/15)  
にととら  さん
あしたのわたしさん
>友人のお陰・・ですね。
>同期会が出来たこと・・・・。
-----
そうなんです・・・年寄りの楽しみは葬式・・・なんて悪口を言ってましたが、自分がそうなりそうです。
(2010.01.16 08:13:16)

Re:牙城効果(01/15)  
にととら  さん
たらやんさん
>常から 築いてきた強固な牙城
>毎年1枚1枚 積み重ねる事で石積みのようになってきてたんだぁねん。

>清めの席に 精進料理ではなく会席ですか
>故人が好きだったのか ヤハリ 土地柄でしょうか。

>繋がりを大事にする荷とトラクター
>再来年は 未亡人へ お出しになるのでしょうか???   
-----
この食事は、土地柄のようです。
そうそう・・・お坊さんが6人もいました。

年賀状・・・未亡人から来れば・・・出せますけど・・・こちらからは、出さないですよ~
(2010.01.16 08:17:42)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

にととら

にととら

サイド自由欄



ICO_123.JPG ICO_124.JPG

にととらへのメッセージ




☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆



にととらのお勧めページ





コメント新着

nik-o @ Re:自慢ではないが、去年末から、ピアノを弾いていない。(07/09) 今年はアメリカで13年ゼミと17年ゼミが異…
nik-o @ Re:自慢ではないが、去年末から、ピアノを弾いていない。(07/09) あなたからの訃報のハガキ、処理できない…
葉月 生 @ Re:自慢ではないが、去年末から、ピアノを弾いていない。(07/09) 久しぶりににととら様のブログを拝読しよ…
nik-o @ Re:自慢ではないが、去年末から、ピアノを弾いていない。(07/09) あなたのブログが見れなくなって寂しい。 …
ニコ67 @ Re:自慢ではないが、去年末から、ピアノを弾いていない。(07/09) にととらさん、まだ実感がわきません。 今…

カテゴリ

勝手で・・・大きな、ひとり言

(414)

エスカレーター・エレベーター

(16)

定年・退職・団塊の世代

(126)

大仏・般若心経・寺社

(182)

菜園・畑・プランター

(188)

ネット・ホームページ

(5)

博物・展示・音楽会

(127)

ありがたきかな定年

(31)

ウォーキング・運動

(88)

騒音・防災無線放送

(11)

言わせてもらうぜ

(269)

介護・痴呆・父母

(110)

老後・寿命・葬儀

(116)

株式・株主・株価

(22)

俳句・写真・陶芸

(86)

今さら聞けない

(73)

音楽・カラオケ

(19)

キャッシュレス

(5)

コンピュータ

(151)

あんたが一番

(79)

年代物・史跡

(87)

コレクション

(50)

食事・食べ物

(102)

携帯・スマホ

(33)

ボランティア

(2)

居酒屋・酒

(326)

診療・医療

(146)

健康・身体

(147)

蕎麦・そば

(50)

政治・選挙

(66)

裁判・判決

(28)

若者ワッチ

(87)

無線・電気

(105)

ELVIS

(57)

学習・教育

(19)

行政・立法

(18)

カード類

(129)

マスコミ

(38)

植物・花

(19)

自然環境

(12)

ドライブ

(6)

たばこ屋

(6)

街角で

(373)

トイレ

(123)

生き物

(129)

ブログ

(117)

日本語

(159)

外国語

(20)

宝くじ

(29)

土産物

(19)

飛行機

(8)

身辺

(247)

鉄道

(204)

季節

(112)

船舶

(28)

税金

(67)

雑学

(83)

映画

(65)

修繕

(35)

終活

(16)

防災

(11)

(134)

(123)

(83)

海外旅行

(41)

アメリカ

(128)

ヨルダン

(17)

パナマ

(31)

上海

(30)

香港

(72)

台湾

(71)

NZ

(40)

国内旅行

(7)

ホテル

(56)

北海道

(20)

東北

(7)

関東

(3)

東海

(1)

長野

(3)

新潟

(1)

北陸

(5)

愛知

(6)

岐阜

(3)

京都

(3)

大阪

(27)

近畿

(3)

南紀

(2)

広島

(3)

山陰

(4)

四国

(2)

九州

(14)

沖縄

(1)

お気に入りブログ

ペット防災の講習会… New! ダニエルandキティさん

^-^◆ 人を指導する… New! 和活喜さん

蕎麦好きな人~~、… New! かずまる@さん

熱帯夜? New! mamatamさん

パソコン復活らしい New! nik-oさん

今日は小雨:24号 New! ごねあさん

6/26(水)朝から2… New! さとママ3645さん

ジュリオと散歩~小… New! ちゃげきさん

今日も梅雨空。 New! reo soraさん

2024/06/26(水)・… New! 恭太郎。さん

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: