ありがたきかな定年

ありがたきかな定年

2015.02.03
XML
カテゴリ: 言わせてもらうぜ


1502tyo.jpg





昨日の記者会見、菅官房長官の後ろには弔旗があった。

イスラム国の人質であるなら、数日前にも、同じようなことがあったずなのに、
なぜ、今回だけなのか。

いや、そうではない。
なぜ、日本人一人(二人ではないだろう)のために、弔旗とするのか、理解に苦しむ。
これまでのことはよく分からないが、
東日本大震災の時、アルジェリアの石油プラントでの人質事件で10人の日本人他多数が殺害された時に、政府としての弔旗はあった。

だが、ニュージーランドの地震、
かなり前だが、エジプトでの観光客射殺テロで、政府は弔旗を掲げたのだろうか?

国内のニュースを見れば、殺人希望の大学生に殺された人、男に殺された小学生、
財産目当てで青酸カリで殺された複数の男、秋葉原の通り魔の犠牲者・・・・・・
などなど、多数いる。

なぜ今回が弔旗なのか・・・・不思議でならない。
そして、マスコミが、これに対して何も言わないのも、不思議でならない。
日本は、変なムードに流されていると思う!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.02.03 08:52:20
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:弔旗はそんなに簡単に使うものではない。何を考えているのか!(02/03)  
Pearun  さん
どう見てもその時のムードでやっているとしか思えないですよね。
まあ他国が日本の為に追悼をしているのに日本がしないのはって事でやったんでしょうけど。
(2015.02.03 09:49:49)

Re:弔旗はそんなに簡単に使うものではない。何を考えているのか!(02/03)  
元お蝶夫人  さん
にととらさん
こんにちは(*^。^*)

とりあえず世間の様子を見て、なんでしょうね。
(2015.02.03 11:05:06)

Re:弔旗はそんなに簡単に使うものではない。何を考えているのか!(02/03)  
ザビ神父  さん
今回の弔旗に私はやはりと合点が行きました。
公表はないでしょうが、後藤さんはやはり、
政府の密命を帯びて、現地へ赴いたというのは、
本当だったのだなと……
現地の大使館は何をやっていたのか…
                 ザビ (2015.02.03 12:32:55)

Re:弔旗はそんなに簡単に使うものではない。何を考えているのか!(02/03)  
悠々愛々  さん
こんちわあ~~・・すっ。。

そうです、短期に掲げるものです。

でも、短気は損気だす・・

(2015.02.03 15:30:49)

Re:弔旗はそんなに簡単に使うものではない。何を考えているのか!(02/03)  
t-nik0618  さん
掲げるか掲げないか、明確な判断基準は無いのでしょうね。他国が掲げているのに当事国が掲げないのもおかしいと言う判断もあったのでは? (2015.02.03 16:07:13)

Re:弔旗はそんなに簡単に使うものではない。何を考えているのか!(02/03)  
 こんにちは。
 ここ数日、後藤さんの報道をトップニュースで伝えていましたから、政府としても何らかの形で喪を示したかったのですかね。それとも安倍さんの過激な言動が今回のテロを招いたことに対するお詫びの気持ち??
 弔旗の基準は無いようですね。内閣の決定、あるいは各省庁の申し合わせにより、実施しているようです。 (2015.02.03 16:36:44)

Re:弔旗はそんなに簡単に使うものではない。何を考えているのか!(02/03)  
rain さん
何とも後味が悪い結果になってしまいましたね。
いくら覆面していても声や目つき顔・背格好・癖のある姿勢で親は我子と判るでしょうね。色々な意味で親の出番ではないのでしょうか。
そういう旗になっていたのですね。私が見た時は菅さんだけの画面でした。 (2015.02.03 18:51:14)

Re:弔旗はそんなに簡単に使うものではない。何を考えているのか!(02/03)  
何でしょうねぇ・・・今の政府は、とにかく、その場しのぎが多くて。この旗だって、誰に向けてあげているのだか。心にもない弔旗なんてあげて、ほとほと、愛想が尽きます。国民を危険にさらす発言をする政府って、最悪です。 (2015.02.03 21:05:56)

Re[1]:弔旗はそんなに簡単に使うものではない。何を考えているのか!(02/03)  
にととら  さん
Pearunさん
>どう見てもその時のムードでやっているとしか思えないですよね。
>まあ他国が日本の為に追悼をしているのに日本がしないのはって事でやったんでしょうけど。

-----
一つの考えがないんですね~
弱ったものです!
(2015.02.04 09:02:57)

Re[1]:弔旗はそんなに簡単に使うものではない。何を考えているのか!(02/03)  
にととら  さん
元お蝶夫人さん
>にととらさん
>こんにちは(*^。^*)

>とりあえず世間の様子を見て、なんでしょうね。

-----
いい人になろうと、しているんですね・・・・
(2015.02.04 09:04:09)

Re[1]:弔旗はそんなに簡単に使うものではない。何を考えているのか!(02/03)  
にととら  さん
ザビ神父さん
>今回の弔旗に私はやはりと合点が行きました。
>公表はないでしょうが、後藤さんはやはり、
>政府の密命を帯びて、現地へ赴いたというのは、
>本当だったのだなと……
>現地の大使館は何をやっていたのか…
>                 ザビ
-----
母親の口が軽くて・・・・密使とうことになったように思うのですが・・・・
(2015.02.04 09:06:02)

Re[1]:弔旗はそんなに簡単に使うものではない。何を考えているのか!(02/03)  
にととら  さん
悠々愛々さん
>こんちわあ~~・・すっ。。

>そうです、短期に掲げるものです。

>でも、短気は損気だす・・

-----
気長に、対応しました・・・・

(2015.02.04 09:06:56)

Re[1]:弔旗はそんなに簡単に使うものではない。何を考えているのか!(02/03)  
にととら  さん
t-nik0618さん
>掲げるか掲げないか、明確な判断基準は無いのでしょうね。他国が掲げているのに当事国が掲げないのもおかしいと言う判断もあったのでは?
-----
日和見外交が得意ですからね~

(2015.02.04 09:07:48)

Re[1]:弔旗はそんなに簡単に使うものではない。何を考えているのか!(02/03)  
にととら  さん
ただのデブ0208さん
> こんにちは。
> ここ数日、後藤さんの報道をトップニュースで伝えていましたから、政府としても何らかの形で喪を示したかったのですかね。それとも安倍さんの過激な言動が今回のテロを招いたことに対するお詫びの気持ち??
> 弔旗の基準は無いようですね。内閣の決定、あるいは各省庁の申し合わせにより、実施しているようです。
-----
何を考えているのか、分からないですね。
継続した扱いが望ましいですね。
(2015.02.04 09:09:18)

Re[1]:弔旗はそんなに簡単に使うものではない。何を考えているのか!(02/03)  
にととら  さん
rainさん
>何とも後味が悪い結果になってしまいましたね。
>いくら覆面していても声や目つき顔・背格好・癖のある姿勢で親は我子と判るでしょうね。色々な意味で親の出番ではないのでしょうか。
>そういう旗になっていたのですね。私が見た時は菅さんだけの画面でした。
-----
そうですね・・・・うちの子だ!  と思っている人はいるのでしょうね。
で・・・少人数の感じがしますね。
(2015.02.04 09:11:10)

Re[1]:弔旗はそんなに簡単に使うものではない。何を考えているのか!(02/03)  
にととら  さん
わからんtin1951さん
>何でしょうねぇ・・・今の政府は、とにかく、その場しのぎが多くて。この旗だって、誰に向けてあげているのだか。心にもない弔旗なんてあげて、ほとほと、愛想が尽きます。国民を危険にさらす発言をする政府って、最悪です。
-----
この弔旗は分からないですね。
国際人になれないんですね、今も!
(2015.02.04 09:12:41)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

にととら

にととら

サイド自由欄



ICO_123.JPG ICO_124.JPG

にととらへのメッセージ




☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆



にととらのお勧めページ





コメント新着

nik-o @ Re:自慢ではないが、去年末から、ピアノを弾いていない。(07/09) 今年はアメリカで13年ゼミと17年ゼミが異…
nik-o @ Re:自慢ではないが、去年末から、ピアノを弾いていない。(07/09) あなたからの訃報のハガキ、処理できない…
葉月 生 @ Re:自慢ではないが、去年末から、ピアノを弾いていない。(07/09) 久しぶりににととら様のブログを拝読しよ…
nik-o @ Re:自慢ではないが、去年末から、ピアノを弾いていない。(07/09) あなたのブログが見れなくなって寂しい。 …
ニコ67 @ Re:自慢ではないが、去年末から、ピアノを弾いていない。(07/09) にととらさん、まだ実感がわきません。 今…

カテゴリ

勝手で・・・大きな、ひとり言

(414)

エスカレーター・エレベーター

(16)

定年・退職・団塊の世代

(126)

大仏・般若心経・寺社

(182)

菜園・畑・プランター

(188)

ネット・ホームページ

(5)

博物・展示・音楽会

(127)

ありがたきかな定年

(31)

ウォーキング・運動

(88)

騒音・防災無線放送

(11)

言わせてもらうぜ

(269)

介護・痴呆・父母

(110)

老後・寿命・葬儀

(116)

株式・株主・株価

(22)

俳句・写真・陶芸

(86)

今さら聞けない

(73)

音楽・カラオケ

(19)

キャッシュレス

(5)

コンピュータ

(151)

あんたが一番

(79)

年代物・史跡

(87)

コレクション

(50)

食事・食べ物

(102)

携帯・スマホ

(33)

ボランティア

(2)

居酒屋・酒

(326)

診療・医療

(146)

健康・身体

(147)

蕎麦・そば

(50)

政治・選挙

(66)

裁判・判決

(28)

若者ワッチ

(87)

無線・電気

(105)

ELVIS

(57)

学習・教育

(19)

行政・立法

(18)

カード類

(129)

マスコミ

(38)

植物・花

(19)

自然環境

(12)

ドライブ

(6)

たばこ屋

(6)

街角で

(373)

トイレ

(123)

生き物

(129)

ブログ

(117)

日本語

(159)

外国語

(20)

宝くじ

(29)

土産物

(19)

飛行機

(8)

身辺

(247)

鉄道

(204)

季節

(112)

船舶

(28)

税金

(67)

雑学

(83)

映画

(65)

修繕

(35)

終活

(16)

防災

(11)

(134)

(123)

(83)

海外旅行

(41)

アメリカ

(128)

ヨルダン

(17)

パナマ

(31)

上海

(30)

香港

(72)

台湾

(71)

NZ

(40)

国内旅行

(7)

ホテル

(56)

北海道

(20)

東北

(7)

関東

(3)

東海

(1)

長野

(3)

新潟

(1)

北陸

(5)

愛知

(6)

岐阜

(3)

京都

(3)

大阪

(27)

近畿

(3)

南紀

(2)

広島

(3)

山陰

(4)

四国

(2)

九州

(14)

沖縄

(1)

お気に入りブログ

^-^◆ 『ああ言えば… New! 和活喜さん

魚べい~ジョブチュ… New! ダニエルandキティさん

今日はもんぜんなか… New! mamatamさん

入院準備 New! あみ3008さん

国道三号梅雨晴れの… New! ラビット大福さん

姉達と過ごす New! nik-oさん

BS放送:黒酢 New! ごねあさん

また雨です(>_<) New! かずまる@さん

仕事帰りに居酒屋わ… New! ちゃげきさん

6/23(日)「父の日… New! さとママ3645さん

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: