アレルギー。リアルアンティークのお宅だから大変ですねぇ。
ダニ。普通の掃除機の布団掃除用ヘッドでめっちゃ改善するそうです。(うちの職場で実証済み)洗うよりも何よりも吸い込むのが一番らしい。
お水も馬鹿には出来ないんですね。シャワーヘッド、髪質が良くなるとか簡単できれいになるなら考えて見るのも、ありですね♪
n_saiさmm、いちごだめになったのぉ~!!あんまりだわ。アレルギーってイロイロあるんですね。

(2015.07.05 18:06:22)

PR

Free Space

QLOOKアクセス解析

オススメ生地SHOP

<手芸ナカムラ>さん





激安生地がいっぱいで
実用性の高いSHOP

2000円以上で頂ける
オマケ、重宝してます。


<服地・布地のマツケ>さん




ぱっと見てカワイイ!
と思う柄物生地が多い

入園、入学グッズを
探すならこのSHOP
2015.07.04
XML
カテゴリ: つぶやき


最近年のせいか、季節のせいかアトピーが悪化してます

通院して、ステロイドで一時的に良くはなっても
また悪化するのがアトピーの面倒なところ


長い付き合いなので、自分では
体のどこかに炎症があるのが当たり前ですが

顏や首とか、隠せないところまで
真っ赤に腫れ上がってくると「大丈夫?」と
心配されてしまうんですよね


いつまでもこんな事じゃダメだ、とふと思い立ち
根本原因さぐってみようと


アレルギー検査(血液検査)に行ってみました
(大人もできるって、知らなかった(;^ω^))


アレルギー科で検索したら
近所の内科で可能だったので、ふらっと受信



え?皮膚が悪いなら、皮膚科管轄だよー

あは。やっぱりかー

数値がわかればいいのでお願いしますと



カキ(貝)と、スイカと、きゅうりと、カニ・エビ(甲殻類)
花粉症に、金属に、ハウスダスト、肉の脂に触ると猛烈に痒いです

(ちなみに、カキ以外は食べてもなんともありません)



と伝えてアレルギーの基本検査をしてもらいました

検査費用は7000円ぐらい
2、3万かかると思ってたので拍子抜け

結果が出るまで1週間です。


1週間待ってもらった血液検査の結果がコチラ


CIMG0696.JPG

典型的なアトピーの結果らしいです

ダメなのは、ハウスダストとダニとカビ




大人になって給食食べる訳でもなし
命にかかわるほど、酷いわけでもなし
アレルギー検査なんて・・・・


と思ってましたが、数値を目で見ることができて
気が楽になりました


触ると痒いので、食物アレルギーがあると思い込んで
大好物のスイカと甲殻類を制限してたけど

これからは気にせずに
手袋して食べる事ができます!



原因はアトピーに絞られたので
次の対策はコレ



塩素除去シャワーヘッドを購入しました


アトピーで荒れた肌には塩素の刺激が強いとか・・・

浄水器には「ケッ!水道水だって十分さ」という思いで使ってなかったけど

水道水を触ると手が痒いという事実は
事実として受け止めねばなりません


購入の決め手は浄水と原水の切り替えができる事と
カートリッジが続けられる値段な事です


使用して1か月の感想はというと


レビューにあるお湯のやわらかさ?は良くわかりませんが

入浴中、思わず掻きむしるほど痒かったのが
掻くことが減りました

掻かなくなったので、肘の内側、ひざの裏は
ちょっと改善してきました

結果論から言うと、体があったまって痒くなってただけじゃ
なかったらしい(;^ω^)


肌は穏やかに改善中ですが
思いがけず髪がサラサラ&梅雨時期でもまとまるようになってます


我が家の配管古いし、配管の汚れなんかも
悪かったのかもしれないですね

シャワーヘッド自体もお手頃なので、買って正解でした!




これからしたいのは、内臓面へのアプローチ







ビオチン+ミヤリサン+ビタミンCを1日3回接種

内臓の善玉菌を増やして
アレルギーに負けない体質を作る

ビオチン療法なるものを偶然知ったので、試してみたいと思います


ビオチンが不足すると白髪と薄爪になるそうです
確かに私、白髪多いし、爪も薄い・・・・


これは期待できそうな予感


気のせいでも、プラシーボ効果でも良いのです。
改善しますように~!!


- - - - - - -

オリジナルの無料型紙・作り方を公開してます

よかったら覗いていってくださいね

お役にたちましたらポチっとお願いします↓

にほんブログ村













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.07.05 01:02:50
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:大人のアレルギー検査(07/04)  
n_sai  さん
アレルギー検査で自分が何がダメか知るの大切ですね。
ミヤリサン、おなかの調子が悪いときに飲むものだと思ってました。
症状改善するといいですね。

私は白樺花粉持ちなので、年々食べられる果物が減り、今年はいちごがダメになりました orz。 (2015.07.05 11:25:04)

Re:大人のアレルギー検査(07/04)  

Re[1]:大人のアレルギー検査(07/04)  
n_saiさん
いちごは初めて聞きました!
年々果物や野菜が苦手になっていきますよね。
アレルギーって増えることがあっても減ることなんてないような・・・?
いえ。克服してみせます! (2015.07.06 18:47:32)

Re[1]:大人のアレルギー検査(07/04)  
ぶーちゃんMAMAさん
ダニ取りシートをマラソンでポチるところでした。
一度も使う事なく転がってる布団掃除ヘッドに活躍してもらうことにします!いい情報ありがとうございます^^

肌は変わった・・かも?って感じですが、髪はサロンシャンプーより違いを感じてます。
普段梳かすなんてできない、ボサボサ頭の子供達も寝ぐせレスになりました。オススメです。

(2015.07.06 18:53:19)

Re:大人のアレルギー検査(07/04)  
のえもさ  さん
アレルギー検査。ゴキブリっていう項目があることにびっくりしました!さわったらかゆくなるけど食べるのは大丈夫っていうのも私にはびっくりです。
私も機会があれば検査受けたいなと最近思っていましたが、これ読んでいろいろ勉強になりました、ありがとうございます☆私もはよ受けてみたいわ。私はネコがだめだと思うので・・・ (2015.07.17 12:51:40)

Re[1]:大人のアレルギー検査(07/04)  
のえもささん
私もゴキブリはびっくりしました。基本検査項目にあるって事は、ゴキブリアレルギーは意外とメジャーなのかも??アレルギーじゃなくても避けたいですけどね^^

病院でもらったのは、白黒のコピーだけど実際の検査結果は、カラーでもっと見やすかったです。

ネコに関してはネコ(フケ)と書いてあるのが気になりますよね。 (2015.07.20 22:19:17)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: