へるぱ日誌

へるぱ日誌

2008/07/22
XML
カテゴリ: 手の治療
ひと段落しました。


術後、ものすご~く足が浮腫んだり 5日目に高熱が出たりと
順調とはいえ、ちょっと辛かったですねぇ・・・(汗)

足の浮腫みは 鎮痛剤で浮腫む人がいるとかで
鎮痛剤を換えてもらったら 足はスッキリしましたよ^^

高熱は 39度も出て 心配しましたが
医師はそんなに心配する事ではないと言っていました。

薬って飲み合わせがあるんですよねぇ・・・
飲み合わせについては よくわかっていたのに
自分の事となると 緊張感がないっつーか・・・
忘れていました^^;

効能書きには 抗生物質のところに
カルシウム、乳製品、鉄剤、etc・・・と一緒に飲むと効果が薄れる場合があります。
って 書かれているんですよぉ~~~(汗)
普段はちゃーんと読んでいるのに 入院の山のような書類と一緒にしていて
読んでいませんでした^^;

そんでもって 骨が早くくっつきますように~って思いで
カルシウム・・・ガンガン飲んでました^^;
乳製品もガンガン摂ってました^^;

カルシウムは抗生物質が終わってからなら飲んでもいいですよ
と言われ、プラス5日分飲むことになりましたが
2日で熱も下がり この後 初めてスッキリした感じがしました。

ギプス1

術後2週間目に抜糸に行きました。
まず行くのに 電車で2時間、車なら高速を使って1時間。
当然、車で1時間を選択しますよね?(笑)

自分で運転していこうと思ってたんですよ~
高速ったって まっすぐ行くだけぢゃ~ん^^;
なぁんて思ってたんですけどねぇ・・・

次男に それだけはやめてください。
右手が使えたら もうちょっとハンドルきれたら防げたのに・・・って
そんな事故にあったらたまらないから。
電車だって満員で押されて転んだら・・・って事があったら大変だから。

と、言われ 次男が仕事を休んで 一緒に行ってくれました。(ありがと^^)

病院ではギプスをチョキチョキ切って(部分的に開いていたみたいでした 笑)
レントゲンを撮って 抜糸してもらいました。
傷は、手首外側から肘に向かって 15cmくらいかな? 13針でした。
また手首中央に 関節鏡を入れた穴が3ヶ所 1針づつ縫われていました。

抜糸が終わると 「手を洗いましょうか~^^」と、流し台に通されて
「はい、好きなだけ洗っていいですよ~^^」
「抜糸してありますからね~ガシガシ洗っても大丈夫ですよ^^」
ぇ??? 自分で洗うんかい・・・(汗)
ガシガシ・・・洗えねぇーだろ?・・・(滝汗)

なぁんて思いながらも 
しぶとく何度も洗っちゃいました~ スッキリ^^

そして今度は ひと回り小さいギプスになりました^^

ギプス2

今度は肘が伸ばせるので ものすご~~~く楽になりました。
あと3週間は このギプスと付き合うようです。

このギプスの3週間が過ぎてからが
本当に大変な回復への道なんだろうなぁ・・・って思います。

頑張りまぁ~~~す^^;







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/07/22 09:37:45 AM
コメント(4) | コメントを書く
[手の治療] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今のところ順調です。(07/22)  
にゃじら さん
おめでとうございます。
短いギプスになると、すごい楽になりますよね。
私の時は抜糸終わったら、動かすな!!
見たい??って先生にからかわれました。
ずっと年下のくせに・・・。(笑)
あと3週間8月のお盆の頃には自由になるれるのかな??あとは、リハビリですね。
セーフス使うとか言われましたか?
私のように(偽関節)ならないことを祈ります。

たよりになる、息子さんもいてよかったですね。

(2008/07/22 06:34:12 PM)

Re:今のところ順調です。(07/22)  
ココア さん
術後もまた色々とあるのですね^^;
くれぐれも無理はなさらないで下さい!!

最近はステロイドの注射の効き目?仕事の内容が変わった為?痛みは以前より落ち着いています・・OPも先に延びるかな~と検討中ですが・・変わらないのが、天気が変わる前に!?なぜか!?いや~な気分になります 
何ともいえない右手、DRには説明が出来ないそうです・・・が、のんさんは経験がありますか?
雪の日に友人は骨折した後の腕が痛いと言っていましたが・・・私は雪は気にならない?という感じです

先日、病院の帰り道、男性に声を掛けられました
右手をかばう私を気にとめたようです・・・
男性は自分の右手を出し、OP後の傷を見せてくれました・・・
きちんと治療すれば治るよと励まされ、通院先の医師の信頼もある事を伝えられました。
男性はTFCC損傷の怪我ではありませんでしたが、傷跡と話の内容では・・大変なOPだった様子と、リハビリの苦労が伺えました^^;
高齢?な様子でしたが、その後の回復の凄さにびっくり!! 気合ですね~
きちんとした治療と、リハビリの大切さを伝え 笑顔で帰って行かれました^^

のんさんもちゃ~んと回復への道に向かって行っていると思います☆











(2008/08/01 12:53:01 AM)

Re[1]:今のところ順調です。(07/22)  
*_のん_*  さん
>にゃじらさん

ありがとうございます^^
ギプスってほ~んのちょっとの違いでこんなに違うものか~
って思うほど違いますね~
もうちょっとの辛抱だと思うのでがんばりま~す。
セーフスのお話しはまだ何も出ていませんが。。。
これからかな?
次回の受診決まるのかなぁ?
がんばります!!

今回、息子の協力が一番でした。あ・・現在進行形なので
一番です!! ですね^m^
ただ・・何かするたんびに叱られてます。キビシ~~^^;

(2008/08/01 08:12:04 AM)

Re[1]:今のところ順調です。(07/22)  
*_のん_*  さん
>ココアさん

ありがとうございます^^ 無理しないように気をつけますね
私も雨の前は 重た~いっていうか痛みますよ^^;
これは手を負傷した時からずーっとですけどね
気持ち悪いですよね~わかります。
これは天気のせいっていうよりも
気圧の関係らしいですね 気圧が変わると悪いところが
痛んだり違和感を持つことがしばしばあるみたいです。
そんな訴えを持ってる人は仕事の中でもとても多いですよ

私の通っている病院は 先生がTFCC損傷で有名であるという事もあるんですが
手に大きな傷をもった患者さんが沢山いらっしゃいます。
私の傷はまっすぐ1本ですが ギザギザな傷の方もいます。
数名の方とお話ししましたが いやいや・・色んな方がいますね
くじけてらんないな~といった感じです^^;

ココアさんも無理しないようにしながら頑張ってくださいね
このまま状態が落ち着いてくれるといいですね^^
(2008/08/01 08:59:16 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

*_のん_*

*_のん_*

カレンダー

コメント新着

*_のん_* @ Re:再会2017年(02/02) >天使2008年さん コメントありがとうござ…
天使2008年@ 再会2017年 あれから、何年たったことでしょうね。私…
*_のん_*@ Re[1]:TFCC損傷。。手術の方法(01/25) >学生さんへ コメントありがとうございま…
学生です@ Re:TFCC損傷。。手術の方法(01/25)  >手首を負傷をした時は 必ず3ヶ月の…
ジミーチュウ 財布@ mhtmlxmt@gmail.com 今日は~^^またブログ覗かせていただき…

サイド自由欄

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: