全28件 (28件中 1-28件目)
1
しつこく沖縄です(笑)今回のホテル、百名伽藍は、正直に言えばド田舎にあるホテル。まわりには海と空以外なんもない。部屋には時計も無かったような・・・テレビも隠し扉の中。その代わりと言って良いのか、最上階の五階には、六つの貸切露天風呂がありました。各露天風呂はプライベートが守られ、四畳半の畳の部屋とシャワー室、洗面所が付いています。そこが時間制限なく使用できます。空室状況は部屋からスマホで確認できます。二泊三日で五回利用しました。平日で宿泊客が少なかったせいもあるとは思いますが、満室だったことは一度もありません。宿泊した部屋のお風呂からも海は見えますがガラス越し。本島南部なので、朝日も夕日も見えます。でも、開放的な露天で酒を飲みながら、のんびりぼ~~~っと海を見てるのはとても気持ち良い。潮の満ち引きを実感するって、おじさんの日常ではないこと。お風呂に入ったり・・・ベッドで涼んだり・・・お昼寝したり・・・奥さんと二人、会話はありません(笑)静寂の中。朝のテラスも・・・夕焼けも・・・暗闇の中、波の音だけ・・・そうそう!!座禅を組む畳の部屋もありました。海を見ながらの座禅おじさんは座禅より、雨が降っていても露天風呂が好き。
2024年06月16日
コメント(2)
南城市の百名伽藍のある辺りは、サトウキビ畑の海岸沿いでホテルから外を見てもお店はありませんでした。それにお天気もはっきりせず、朝食と夕食はホテルで済ませました。せっかく沖縄に居る訳ですから、沖縄のモンが食べたい。お刺身のキハダマグロと白身のアラが地元産、でも、どちらも水分量が多く感じました。あっ、海ぶどうも沖縄ですね。海ぶどうは、プチプチ感と海の塩味を楽しむもんだよね。必ず付け合わせで出てきました。クリームにみえるのは、落花生、ジーマーミーのポタージュでした。石垣牛を期待しましたが、只の黒毛和牛(笑)牛がダメでしたが、豚はアグー豚のシャブシャブが食べられました。脂が美味しかったです。これ、話では知っていましたが、初めて本物を見ました。中身汁。知ってる?豚のホルモンのお吸いもんです。臭みは全くありませんし、とても柔らかい。どちらかと言えば上品な味わいですが、見た目がね、ホルモンですから、先入観でなんか、ちぐはぐな感じを持ってしまいました。茗荷の下のズイキ、沖縄では「ダツ」と言うんでしょうか?漬けもんは沖縄のパパイヤの赤ちゃん。朝食で、鮭が出て来たのはガッカリ。普通はイイんですよ、鮭好きだし。でも、沖縄でね、わざわざ鮭を食わんくてもさ(笑)ジューシーって知ってますか?フルーツジュースじゃないです。沖縄の炊き込みご飯です。これは、雑炊に似たヤファラジューシー。昨日の夜の雑炊の残りって味と柔らかさで、奥さんと二人で、歯があるうちは、これはわざわざ食べんでイイねってなりました(笑)ご存知ラフテーラテフー?どっちだ?皮つき三枚肉で、これは大好き。泡盛がすすんじゃいます。さっきの鮭ね。しかも、網焼きではなく、最後にバーナーで焦げ目をつけてるだけ。こういうもんはちゃんとしたホテルが出してはいけません。北海道小豆ですが、沖縄の黒糖のぜんざい。スッキリした甘さです。ヘチマって食べますか?こちらではヘチマを食べるそうです。右側の胡麻ダレの下、ズッキーニかと思ったらヘチマでした。紅白のギザギザの、イカです。酢で固くなってます。お祝いの席に出すのかな?テラスの朝ごはん、気持良いです。夜ご飯も、室内でなく、希望すればテラスでも食べられました。意外と虫も飛んでこなくて快適。鮭と同じく、沖縄でギンダラの西京漬けは要らないよ~大好きだけどね。紅イモも、沖縄名産ですね。アイスクリーム、ソフトクリーム、タルトなどのどいろいろに加工されてますよね。普通に炊いた紅芋で充分甘くて美味しい。あっ、生の紅芋って沖縄県外に持ち出し禁止ですから気をつけてね。パイナップルも、沖縄名産ですよね。って思ったら、昔はパイナップルの生産が多く、年中あったけど、現在は生産者が減って、今の時期はオフシーズン。なので、提供してるパイナップルは台湾だって(笑)お昼ご飯は、沖縄そば・ソークそばと、ゴーヤチャンプルーとオリオンビールが定番の毎日でした。夜ご飯は、泡盛のストレート、炭酸割、お湯割りを楽しみました。泡盛は、種類がとてもたくさんあって、毎晩、飽きずに飲めました。
2024年06月15日
コメント(8)
沖縄三日目、本来の目的、勉強会の会場が那覇市内だったんで、百名伽藍から首里城近くのノボテルに移動。なかなかスタイリッシュなホテルですが、6年前までは都ホテルだったとか。プールもあって、奥さんは時間が潰せます。流行のインフィニティープール。普段、朝食はミルクティーとヨーグルトなんで、バイキングでしたが、あまり食べない。目玉焼きと玉子焼きをコックさんが作っていたので、両方貰いました。目玉焼きの周囲が綺麗に薄くこんがり焼けているのが正統派だね。牛乳で卵を食べていたら、隣の席に、海苔の上にご飯が平たく敷いてあって、その上にスパムがのってる皿を持ってきた人が座りました。盗み見をしてると、その上に玉子焼きを載せて、海苔で包んで食べ始めました。「アッ、これがスパムおにぎりか!?」と気づくおじさん。コックさんは、スパム用に玉子焼きを薄く巻いていたんですね。がぜん、これが食べてみたくなり、再度、玉子焼きコーナーに行って、まわりをよく見れば、海苔にご飯、スパムの乘ったお皿が沢山ありました。コレね↑玉子ちゃん大王ですから、まあ一回、目玉焼きも貰い・・・目玉焼きオンザスパムおにぎりに。スパムの塩味とチープな肉っぽい匂いが、海苔の香り、淡白な白飯に合います。旨いじゃん、これ。ちょっとづつ、ちょっとづつ、いつもの体重へ。
2024年06月13日
コメント(6)
那覇空港からタクシーで、沖縄本島の南端へ。さとうきび畑の中の細い道を左右に揺られながら走ると、突然現れる珊瑚花崗岩をけずりだして造られた建造物。裏側は断崖絶壁。眼下に波が打ち寄せて来ます。うじゃうじゃびっしりの植栽は、はるか昔からそこに育ったよう。左の石の階段を上がって行くとガジュマルの大木が現れます。三本のガジュマルを囲むように回廊が螺旋状に続きます。雨が激しく降ると、気分は密林を彷徨うインディージョーンズ。ホテルに到着して最初の探検で、この仏像を見つけた時は、このホテルはジャングルの寺院跡に建てられたのか?って想像が膨らみましたよ。たった12年前に建てられたとは思えないでしょ?森 裕子さんが2012年に制作したものでした。そんなホテルは、フォーブスのなんとか賞を10年以上連続受賞しているそうです。ギリギリ63キロ台です😆
2024年06月11日
コメント(2)
那覇市のホテル内のコンビニに味仙のカップ麺が大きく宣伝されてました‼️それだけの話です。沖縄最後の日曜日の朝、やっぱり空はどんよりぱらぱら雨粒が落ちてきたり。スカッと一面の青空は拝めそうもありません😥
2024年06月09日
コメント(2)
やっと晴れました。太陽を見ました。露天風呂で日光浴ができます。海岸には、ヤドカリがうじゃうじゃ居ます‼️岩肌に、白いぶつぶつがたくさん。なんて名前か知りませんが、巻貝も、うじゃうじゃエッチしてる?のも居ます。そして、夜には夜、浜辺に降りる階段にドッチボールくらいの塊がガサゴソしててびっくり‼️巨大ヤシガニが‼️今朝、ホテルの人に聞いたら、ホテルの守り神だそうです。捕まえなくて良かった😅
2024年06月08日
コメント(2)
朝七時、どんより雨雲午前十時、ぱらつく雨の中、グラスボートに乗りました。午後、雨やまないけど、久高島へここから、沖縄王朝が始まったそうです。至る所に、祈りの場?があります。前回、宮古島でも思いましたが、島の猫は優しい。今回のホテル、無料の貸切露天風呂が六棟あって、時間制限無しの使い放題。午後3時、初めての青空が見えた❗️雨が降っていようが、晴れていようが、酒さえあれば、人生は晴れだ❗️👍
2024年06月07日
コメント(2)
朝8時から40分発沖縄行き沖縄、雨です。半袖、寒いです。愛知県の方がぬくとくて気持ちいい😅沖縄、屋根に雨樋が無い。6月3日に、5月に読んだ本を載せてしまいました。体重が今日になってますが、6日の今日、載せたせいです。
2024年06月06日
コメント(2)
三月に東京で勉強があり、三日間、仕事休んで出かけました。今度は沖縄で勉強会。もう困るんですよね、沖縄みたいな遠いトコでやられては、日帰りが出来ないから、どうしてもお泊りになっちゃう。梅雨入り?台風シーズン??の沖縄ってどうなんでしょう。困ったな~仕事休まんとイカンよ。名古屋より暑いから、麻の服で行きましょう。今回は、ウニクロに気に入った物が無くて、久しぶりの無印で揃えました。勉強会だから、海水パンツは必須ね。勉強会だから、ビーチサンダルと雪駄も忘れないようにしなきゃね。勉強会、楽しみだな~~~命の次に大事な、毎日の薬も準備しないとね。
2024年06月03日
コメント(4)
学会の合間に観光もせんといかんから忙しい東京ライフ。なぜか飯を食うチャンスを逃して、ホテルニューオータニに宿泊しながら、町場のアチラ系の中華を食べることになってしまいました。別に嫌いじゃないからイイんだけどさ、折角気分はセレブリティーなのにね。東京のニラレバは以前にも問題提起しましたが、ニラよりモヤシが多く、他の野菜も入っているのに、ニラレバとか、レバニラって言うのはなんで?↑これなんか、野菜炒めに、申し訳程度にレバが入ってるだけで「ニラレバ炒め」と主張してます。どんぶり飯を久しぶりに見た奥さんが驚いていたのが笑えた。おじさん、初めてルーロ飯食べたかも。豚肉が甘辛く、どちらかというと甘く煮込んで餡ごと、ご飯にかけてあるんですが、これが正調ルーロ飯ですか?ルーローと、「ー」って延ばさないのが正しいの?アチラ系ですから本場だと思うんですが。でね、ご飯が美味しくないの、不味いって言った方が正解。臭いし、もさもさモサマ・ディン・ライスでした(涙)東京人も、こんなご飯を食ってんだ~と、なんか親近感を覚えたおじさん。スカイツリーって、もう何年前に完成したか忘れるくらい時間が経ってるのに、まだ、ものすっごい人気なんですね!!午後一時に行って、当日券売り場に並んで、券売機の前に着いたら、登れるのは午後六時から。諦めて、根元だけ見て帰りました。↑これって、あのケントス?久しぶりにビックリしたニュース
2024年03月27日
コメント(4)
おじさんは、今回の学会で初めて知ったんですが、現在、ニューオータニホテルは、ガーデンコート、ガーデンタワー、ザ・メインと三つの建物からなる巨大ホテルでした。ひとつの街ですね。当然、迷子になりました。で、おじさんが知っているニューオータニは、朝食の出来立てオムレツが美味しいって事だけ。なので、朝食付きのプランで泊まりました。これが最強の朝食と言われる、ザ・メインのSATSUKIサツキの玄米卵を使ったオムレツ。ハム、マッシュルーム、オニオン、チーズ等トッピングは自由です。勿論入れ放題で、何度お代わりしても宿泊代に含まれています(笑)ビュッフェスタイルですが、その都度、コックさんが焼いてくれます。ビュッフェの内容も最強です。右上は、トリフのスクランブルエッグ。学会のウエルカムパーティーなんてお金出していくんじゃなかった。と後悔するくらい素晴らしい内容。サツキ以外の朝食会場はガーデンタワーにある三つのレストランでした。この日は、その中のひとつタワーレストラン。同じくビュッフェスタイルですが、オムレツは焼いてくれませんがローストビーフは切ってくれます。和食洋食、なんでもござれですが、SATSUKIより品数は少なく感じました。でも、このタワーの144メートルの高層階から下界を見下ろしての食事は一興です。遠くに摩天楼、緑の館は迎賓館右上の銀色の円盤は新国立競技場晴れた日は富士山が見えるとか。食後は一万坪の広大な庭園のお散歩が出来ます。後がザ・メイン最終日の朝食はルームサービスで。ビュッフェで食べても、ルームサービスも料金は同じ、ただしルームサービスは予約が必要です。頭ぼうぼうでも、パジャマもOKだし、女性は、化粧しないで済むしイイよね。ただ、食事をセットしてくれてる間、おくさん、トイレに隠れてましたけど(笑)コーヒー紅茶もポットで来るし、ヨーグルト、ミルク、トマトジュースもセットだし、ビュッヘに行くより至れり尽くせり。正統派フレンチトーストだけ、別注。真ん中に傷があるのは、おじさんが取り分けるのにフォークを刺したからです。なんか、格調高く感じません?一人に、こんなに付いてきました。メープルシロップ、イチゴジャムとブルーベリージャム、蜂蜜、タバスコ迄。田舎もんは、記念にワンセットお持ち帰り。ビュッヘではこんなこと出来ん。唯一残念だったのが、沖縄ではシャンパンが飲み放題で付いてたのが、今回は有料、しかも一杯3000円!!勿論頼まんです。ルームサービスの時は、近所の成城石井で買ってきたシャンパンを楽しみました(セコイ!)
2024年03月26日
コメント(6)
木曜日、奥さんは、午前中からさっさと東京へ。おじさんは、午前中仕事して、四日間の段取りをスタッフに頼んでから出発。東京も寒そうなのが残念。三月だから、スプリングコートで出てきましたが、寒かった(涙)いつもの、東京行のホームにあるお店でハーフアンドハーフを購入東京までは、長丁場です。いつものハーフアンドハーフでは足りず、家から持ってきたミニチュアボトルでハイボールを二杯も飲んでしまいました。おつまみも充実のお弁当をゲットとして万全です。新聞に気になる記事がありました。貴方は何歳まで働きたいですか?と聞いたところ・・・61~65歳までと答えた人が、28.5%。66~70歳までと答えた人が、21.5%71~75歳まで働きたいと答えた人は11.4%だそうです。おじさん、11.4%に入ることは確実です。旅行中に体重が増えてます。でも、思ったほどではなかったな。
2024年03月25日
コメント(4)
新幹線が車内販売を10月末をもって終了しました。それ以来、京都に行ってなかったから、久しぶりの新幹線。確か、グリーン車では車内販売を続けるとあったんで、どんなもんか、調査。ワゴン販売をグリーン車だけでするのかと思ったら違いました。モバイルオーダーサービス。おじさんに言わせれば、携帯を使えん、としょりには、もう、車内販売は無いと思った方が正解ですね。プラットホームで買いましょう。ビールも山崎12年も売っていないのかと思いましたが、売り切れになったもんは表示されない仕組みです。これは、ある意味便利。おじさんが注文した時は、↑飲みもんは七品しかありませんでした。食べもんは八品。とりあえず、缶酎ハイとつまみを注文。意外と簡単にでけました。五分もしないうちに、お姉さんがトレーに入れて持って来てくれました。ただ、始発駅で注文が殺到した時はどうなるんでしょうね。ワゴン販売復活して欲しいな~、アレって、旅行の楽しみじゃんね。
2023年12月16日
コメント(6)
大分市駅前、予定していたお店が定休日で、ランチ難民になりそうなところを発見したお店。大分駅北口のセントポルタ中央町(中央町商店街とも書いてあります)立派なアーケード街の中央に、そのお店は在りました。昭和47年創業ですから・・・25足して・・・1972年だから創業51年!老舗洋食屋さんです。入って左が8人くらいのカウンター席、右が小さな四人掛けテーブル席三つです。「まいどあり~」がイイ感じ~カレー、とんかつ、海老フライ、チキンカツ、ハンバーグ、サンドイッチを色々組み合わせています。1000円以上しますが、ボリューム満点。キャベツもご飯も山盛りです。奥さんのご飯、半分にしてもらって、このボリュームですから!!ハンバーグはマルシンハンバーグのような味(笑)海老は開いてフライにしてあるようです。おじさんの頼んだカツカレー、ご飯少な目。キーマカレーのように見えますが、違います。辛さは控えめ、小麦粉たっぷりのルーで、昔のお家のまったりカレーです。ハウスバーモトカレーやSBとろけるカレーです。肉の粒々以外はみんな溶けちゃってます。お皿も大きくて、四人でテーブル席に着いたんですが、それぞれのお皿と、お冷のカップと、ビールを置くと、もう、テーブルいっぱいになりました!!長居はさせない方針かな~(笑)テイクアウトも主力商品見たいです。テイクアウト用の紙箱が山のように積んで在りました。
2023年11月29日
コメント(8)
別府地獄巡りも、名前は知っていましたが、はじめてきました。別府地獄組合が経営母体ってぇのも笑えます。7ヶ所の地獄(海・血の池・龍巻・白池・鬼石坊主・鬼山・かまど)が見学できます。おじさん達は、内、ふたつを見学。もうもうの硫黄の煙の中に・・・青いのが、海地獄。安易なネーミングだね、ちっとも恐ろしくない(笑)池の青色は、温泉中の成分である硫酸鉄が溶解しているためです。・・・だそうです。最初、とっても硫黄臭い。こちら、血の池地獄、おそがい地獄らしい良いネーミングです。ちょっとふざけたネーミングの写真スポットも在りました。血の池地獄は日本で一番古い天然の地獄で、一言で言うなら「赤い熱泥の池」です。 地下の高温、高圧下で自然に化学反応を起こし生じた酸化鉄、酸化マグネシウム等を含んだ赤い熱泥が地層から噴出、堆積するため池一面が赤く染まります。・・・だそうです。でね、こういう観光施設って、入場券を買って、施設内に入ろうとすると、必ず、土産物売りを通らないといけないんですね。これが、客が多く立ち止まって邪魔くさい。土産に興味のない人には、とっても鬱陶しい。でも、今回は、良かったこともありました。なんと!キムタクに出会えたんです!!
2023年11月27日
コメント(6)
高崎山の猿の話題は、しばしば耳にします。猿がたくさんテレビに映りますよね。この光景、仲間のノミやダニを取ってやってる。と思ってませんか?違うんですね、これは、フケをとって、そのフケの付着してる汗の塩分を摂取しているんだそうです。おじさん、初めて知りました。うじゃうじゃ居ます。足元まで来ます、雄の真っ赤なケツのデカいのが近寄って来るとおそがいです。高崎山自然動物園が正式名称。おじさん、群馬県に在るもんだとばかり思ってました。違います。大分市でした。群馬県に高崎市はありますが、高崎山はありませんでした。
2023年11月26日
コメント(6)
大分駅の居酒屋で親方と飲んだ後、ホテルのフロントで親方の奥さまとも落ち合いました。おじさんが、夫婦で来大分なことを親方に知らせなかったので、親方も、奥様に送って貰っておきながら、奥様を、おじさんには見せないつもりだったんです。でも、こちらが夫婦同伴でしたので、奥様を呼び戻してくれました。素敵な聡明な奥様なので、おじさんとしては、写真を公開したいのですが、こればかりは、ご本人の許可を得ないと出来ません。どうでしょうか、お許しいただけますか?↑、親方と入った居酒屋さんで、初めて鶏天を食べました。なかなか乙な食べもんでしたが、この後、三日間、何処のお店に入っても、ツマミに鶏天が在りました!!観光地のカレーにも、カツカレー以外に、とり天カレーが在ります。三日間、とり天を食べない日はありませんでした!それから、もう一つ。大分に来て最初に飲んだハイバールは、カボスハイボール。親方の話にもよく出てきますが、大分はカボスも主役ですね。帰りの空港でも、カボスハイボール。三日間、ハイボールはカボスハイボールを飲み続けました。そして、宿の食事や居酒屋さんの刺身では、カボスカレイ、カボス鰤など、養殖の魚もカボスを食べてました。隣は、ひとつ先輩で、超熟食パンや、北海道産小麦を使ったパンを開発したシキシマパン(パスコ)の偉い人です。
2023年11月24日
コメント(2)
沖縄、海も綺麗ですが、空も綺麗でした。ピーカンで、抜けてます。朝、神々しい光が!急いでお神酒(シャンパン)を飲みました。日中、日差しが強く焦げてしまいそうで、ゆっくり本を読んでいられません。日陰を求めて、ベンチを移動させながら。これ、ホテルの浮島。ぷかぷか浮いています。半分泳いで、半分歩いて渡れそうな遠浅なビーチ。砂粒が物凄く細かくさらっさら。サンゴの砕けた砂なんですって。この日、風が強くて、体がいがんでる(笑)伊良部大橋3540メートル、当初、歩いて渡ろうと計画していましたが、歩道が無く、しかも、景色が良いから、よそ見する車が沢山居そうで恐いので止めました。それに、猛烈に暑いから、おじさんの体力では、とても歩いて横断は無理でした。湧き上がるような雲。有名な通り池のひとつジャングルのトンネルを通っていきます。以前は、もっと突端迄歩道が在ったようですが、支柱が切られていました。部屋のベランダに、色々な鳥が遊びに来ます。鳥がただ遊びに来るわけではありません。餌があるからです、餌は昆虫。朝、ベランダに出るガラス戸の下には、沢山の虫の死骸が・・・。おじさん、ホテルの部屋に、消火器と一緒に、キンチョールが常備されているのは初めて見ました(笑)大きな蜘蛛が部屋の中をぴょんぴょん飛びながら移動してます。2日間は、仲良く一緒に生活しました。
2023年11月09日
コメント(6)
宮古島の往復はANAでした。機内食って、お持ち帰りできるんですね、知りませんでした。帰りの便、午後三時なので、まさか、ミールサービスがあるとは思わず、ランチを食べてしまい、お腹が空かず、断りました。そしたら、お夜食にいかがですか?と、持たせてくれました。捨てちゃうと勿体無いもんね。酒のつまみになりました。宮古毎日新聞、全部で8面しかありませんが、ローカル色豊かで良い新聞でした。旅先でも、それほど体重が増えませんでした。トータルで、酒ばかり飲んで、食べなかったのかな?
2023年11月05日
コメント(4)
としょりは、スキューバは体力的に無理らしいので、水中観光船。これならビール飲みながら乗れるしね。ぼ~~~っと見てるのは楽しいけど飽きる(笑)どうして船の周りに魚が寄ってくるのか不思議でしたが、最後に、餌付けする所を見せてくれて納得。写真の大きな魚たちは、鮪の切り身を食べてました。漁港の猫がのんびりなのか、沖縄の猫がのんびりなのか?全く動じません。日がな一日寝てられるなんて羨ましいな~沖縄に来たら、ウミガメを見なくては。水中船でも、小さな亀が見えましたが、ホテルの大きな池にいました。運が良いと見られます。運が良いと寄って来てくれます。ハロウィンの骸骨が浮かんでました。
2023年11月04日
コメント(2)
3泊4日の滞在で、結婚式を五つ見ました。いいですよね、周りの人達も幸せな気持ちになれます。可愛いと思う気持ちをいつまでも。だよ😉いつまでも。
2023年11月03日
コメント(2)
沖縄到着の翌朝、ビュッフェ形式の朝ごはんです。モーニングシャンパンは、いかがですか?と聞かれ、要らないですとは、よう言わん。注いでくれたのが、ルイロデレール❗️別料金ではないんですよ、ロハですよ!ロハ‼️びっくりしました。お代わり自由ですよ!もう、天国です。翌朝、違う和食膳のお店。TELMONTが出てきました。好きなだけ飲んでください。って❗️本当に追加料金、かからない?田舎もんのおじさん、念押しちゃいました。ティータイムのラウンジに行ったら、ここでもシャンパンがありました。イタリアかスペインのスパークリングでも、嬉しいのに、ほんもんのシャンパンが無料で提供されるなんて、おじさん、初めての経験でした。もう、観光なんてどうでも良いから、ずっとお店に居たい‼️
2023年11月02日
コメント(6)
昨年は、10月以降忙しくて、6年続いた夫婦旅行ができませんでした。今年は、一月から計画してた沖縄旅行。国内線、ミールサービスがお昼の時間帯のフライトだとあるんですね。スパークリングも赤白ワインもありました。沖縄の海、綺麗です。まだまだ暑い沖縄だそうです。本を4冊持ってきました。シャンパンも4本、事前に送っておきました。のんびりします。
2023年11月01日
コメント(4)
めぇ~~~~、めぇ~~~~~、旨い羊になるよ。支笏湖からの帰り、クラーク先生に会いに。T夫妻が、寒いとイカンでと、羊のひざ掛けを用意してくれてました。お茶目です。殆ど観光客の全員がコレをしてました。行儀よく並んで順番を待ちます。ちょっと恥ずかしいけど、お約束はしないとね。ちょっと違う気がするな。まわりに他の人がいない隙に。北大農学部の萌芽ですね。北海道最後のご飯は、北海道で最初の高級すし店と成った、すし善さんへ。トロタクを考案したお店でもあります。十二名ほどが座れる、檜?の一枚板のカウンター毎日の手入れが行き届いています。真っ白で、シミ一つありません、素晴らしいな~塗りのカウンターは、醤油や赤ワインをこぼしても、拭けば大丈夫ですが、白木のままのカウンターはそんな訳にはいきません。若いし達が頑張ってるんでしょうね。数の子とタラバが出てくるところが北海道。大きなヒラメから。ボタンエビも立派です。勿論、目の前で殻を剥いて。ヅケは全国共通に旨い。見たことが無い見事な北寄貝、生をさっと炙って出してくれました。皮が、ベロで押すだけで、ふっと裂けるイクラとろける穴子は江戸から。デザート。アイス最中はぎゅっと押しつぶして。ふ~~~、お腹いっぱい、ご馳走様。三日間の北海道旅行、あっという間に、まあはえ、帰らにゃいかん時間です、たりい~な~
2023年10月28日
コメント(4)
同窓会の翌日、T夫妻と支笏湖へ。午後四時到着、部屋から山には雲?霧がかかっています。湖は見えません。ひんやんりした空気が美味しい。四人で夕食。話すことがあり過ぎて、写真を撮るのを忘れてました。食後もバーでグダグダといつまでも話す(笑)テーブルの箱は、食事処が持たせてくれた夜食用のお稲荷さん。翌朝、快晴。山も湖も顔を出しています。厚着をして朝の散歩へ行きましょう。山線鉄橋を越えて、野鳥の森迄行ってみよう。道内、最古の鉄橋だったそうです。良いお天気ですが・・・湖なのに波が荒く、遊覧船が欠航で、湖周遊を断念。また、何時か来なくっちゃ。うっすらと虹が出ていました。厚着のし過ぎで汗に成ったんで、最後のお風呂。露天風呂付の部屋なんで、お湯をざっぱ~~っと溢れさせながら、のんびりゆったり。裸でベランダに出ても、木が多いので大丈夫。普段のミルクティーだけの朝ごはんと段違い。ご飯が美味い。大学時代の話は尽きません。
2023年10月27日
コメント(6)
苫小牧市の東にあります、ウトナイ湖。平均水深0.6メートルなのに、周囲は9.5キロメートルもあります。日本で最初の野鳥のサンクチュアリ。渡り鳥の有名な中継地。四階建ての展望台に上がると、かなり寒い。対岸には鳥が沢山いますが、写真では・・・反対方面には昭和新山が大きな山に挟まれて見えます。写真の中央です、黒い雲の下・・・判りますか?う~~~ん、なんて言えば判るかな~、フロントホックブラのホックの部分です。みえた?大学時代の同級生、T夫妻。二人と大学の同級生。レンタカーなんか勿体無いから、俺たちが案内してやると、この二人が、今回、おじさんた~を三日間、アテンドしてくれました。感謝です。おじさんの奥さんも、大学時代から、彼らを知っているので仲良し。内地の皆さん、ウポポイって聞いたことはありますか?ウポポイは、北海道白老郡白老町にある「民族共生象徴空間」の愛称。主要施設として国立アイヌ民族博物館、国立民族共生公園、慰霊施設を整備しており、アイヌ文化の復興・創造・発展のための拠点となるナショナルセンターである。「ウポポイ」とはアイヌ語で「歌うこと」を意味している。とウキペディアに載ってます。2020年7月12日に開業しているんですが、おじさん、全く知りませんでした。コロナの大流行期だったせいもあるのか、TVや新聞のニュースで盛大に取り上げられた記憶が無いのですが。広大な敷地に、立派な建造物ですが、内容は物足りないのがとても残念。箱もの行政の典型みたいで、アイヌの人たちに申し訳ない気がしました。修学旅行生が招集されるから、一定数の来館者数は維持するでしょうけど、一般人のリピーターがどれほどいるのか・・・夜は北広島のホテルで同窓会。120名ほどの卒業生に対し50余名の参加者は優秀なのかな?物故者が10名いたのには驚きましたが、そんな年齢なんだと。欠席理由も、現在車いす生活、老々介護、体調不良、当日仕事など、色々です。65歳から70歳の同級生たちです。参加できるだけで、幸せな人生と思えます。翌朝は、ホテル隣のゴルフ場でプレーする元気な老人も。普段、ミルクティー一杯の朝食なのに、山掛けご飯に、こんなに沢山おかずを食べちゃいました。昨夜は12時過ぎまで飲んでいたのに、元気な老人の一人だね。
2023年10月25日
コメント(10)
クラーク博士ではありません、おじさんの二つ目の母校の創設者、黒沢酉蔵先生であります。黒沢先生は、雪印乳業の創設者でもあります。大学の近所のお蕎麦屋さんへ。40年ぶりの街は、もう、全く昔の面影は在りませんでした。国道12号線だけが昔のまま。こんな立派なお蕎麦屋さんは当然ありませんでした。お昼前でしたが、既に待ちが数組ありました。大きなかき揚げが有名みたい。ホタテ、海老とタマネギがメイン。ビールに合いました。穀物のぬるっとした感触が蕎麦らしい。量が多くてビックリ。そして、北広島市の新名所、Fビレッジ、広い!!広いのに、近くに感じる球場です。グランドに水撒きしてます、人工芝じゃないんですね。しかし寒い。野球シーズン以外の集客の肝はこの寒さ対策かも。この二人が帰ってくれば鬼に金棒。北海道の三日間で、米を沢山食べたのに太っていませんでした。
2023年10月24日
コメント(8)
子どもの時、運動会や遠足の日って、玄関に、真っ白な新しい運動靴が置いてありました。嬉しかったな~、おかあちゃん、ありがとう!新しい靴は靴擦れするから、履きなれた靴をお願いします。って、学校からプリントが来ても知らんもんね。今日、大学卒業44周年の同窓会に行ってきます。勿論、新品の靴を奥さんが買ってくれました。前から欲しかったアシックスのロングウォーキング専用シューズ。メイドインジャパンです。チャイナでもベトナムでもありません。足を包み込む感じが凄いの。特に踵と、土踏まずのフィット感が気持ち良い。沢山歩けそうです。秋の北海道を沢山歩きたい。では、行ってきます。
2023年10月21日
コメント(8)
全28件 (28件中 1-28件目)
1