全29件 (29件中 1-29件目)
1
おはようございます今日の名古屋は晴れていますが雨になってきます 15度~3度見込みです昨日は足の治療 その後観梅に出かけましたが花はゼロに近い状態 寺社参拝にしました今日で暦の上では 冬は終わり明日から春になりますね今日は先日渥美半島の菜の花を見に夕方に近づいて 夕日が綺麗でしたアップ致します影 友人と砂浜を撮りに 夕日で影が 凄く 長くなっていました一輪花 海岸に下りる途中で 咲いていました 風の強い時 寒かったですが 真っ直ぐ と海岸で 夕日は沈みかけでしたが 太陽は見える位置では ありませんでした 数枚撮って 移動しました伊良湖岬 渥美半島の先端に移動しました 沖合に船が下り 夕日に映えていました雲が 夕日が落ちてしまい 雲が独得でした 小さいですが 中部国際空港に向かう 飛行機が 見えました
2018.02.28
コメント(18)
おはようございます今日の名古屋は一日晴れ予報です15度~2度見込みです昨日は午前中病院へ 午後からは趣味の会で3月3日に出展します準備をしましたその後展示会の撤収作業に先日春を求めて 風の強い日に 渥美半島へ菜の花を アップ致します100円 基本 出入り自由 無料開放です でも維持費がかなり必要ですので 任意 で 100円の協力金 ハイハイと入れましたソテツと 南国の光景をイメージして 植栽されていました 結構黄色と 似合いますね一輪 この日は 風が強く 絶える時も ありませんでした 揺れに揺れ ファインダーから 外れてしまいます ボケが多かったですバックに 一輪の菜の花を 黒い ソテツをバックに して 撮ってみました仲良く 日差しは強く 体感温度は 極端に 下がっていました 仲良しの二人 春を告げる 菜の花に 負けていませんでした逆光で 海辺ですから松は 結構ありました 太陽を 直接向けて 逆光で撮りました
2018.02.27
コメント(18)
おはようございます今日の名古屋は 晴れています15度~4度の見込みです日中はポカポカ陽気になるのでしょう昨日は家庭で 老人会関係のまとめをしていましたポルトガル旅行も3日目 街中の光景をアップ致します市庁舎 ポルトガル第2の都市 ポルト 市庁舎です2階建てバス 観光用ですが この様な観光バスが 走っています 2階部分は オープンが殆どです 香港でも走っていますね銅像 ポストの横ですから 郵便配達かと思いますが 違います銅像 市役所魔の大通り 名前は忘れましたが 建造されていました販売 新聞 雑誌 チケット 等が この世様な 小さいボックスで 売られていましたマック 日本のテレビでも 時折取り上げられている マックの店 自由に入れます店内 この様なステンドを中心にして 飾られていました三輪タクシー 駅前広場に 数台の車 タクシーです 勿論殆どは 四輪中型が多いです町並 ヨーロッパ風の建屋 が続いていました
2018.02.26
コメント(19)
おはようございます今日の名古屋は一日曇の予報です11度~3度見込みです昨日は朝4時に起きだして 4時半出発で 入鹿池に朝日を撮りに 帰宅して午後からジムへ今日は ポルトガル第2の都市 スンアベント駅をアップ致します駅前光景 駅舎から 写しました駅舎 陶板約2万枚と言われる 素晴らしい ポルトガルのアンズレーション(陶器タイル) で作成されています時刻表 落ち着いた雰囲気です でも人は多かったです停車止め 全ての列車が この駅発着 ホームの先端部分に 作られていますホーム 日本の列車のように 改札口はありません 自由に出入りが 出来ます到着 改札口がありませんから 降車しますと そのまま 町に向かいますホームから 到着ホームから 時刻表の裏側を 写しました
2018.02.25
コメント(19)
おはようございます今日の名古屋は曇っております13度~4度の予報です今日は昨日に続いて 旅行記をアップ致しますゴシック ポルトガルを代表します 外 ゴシック 中 バロック様式となっています入口 最初の建物で チケットを購入して この人に 手渡して 中に入るのです 厳かですね天井 圧倒されました 凄かったです横 正面の左側です豪華 色々と説明を受けました 横文字の世界 説明出来ません内部正面 一日でも座っていたい 気持ちになりました正面上部 祭壇の上部を 撮ってみました
2018.02.24
コメント(17)
おはようございます今日の名古屋は晴れ渡っています12度~1度見込みです昨日は午前中 写真教室 その後家内とランチ別れてから写真仲間とギャラリーを3か所回りました昨日に続いて ポルトの コスタノヴァをアップ致します特色ある家 湾内と 外海との間にできている 別荘的な 街です この様に立て縞が 入ってる外壁 が 特色ですカラフル 町全体が 明るく感じる 外壁です犬 外海に向かって 歩いていましたら 2回から鳴き声 見上げましたら 二匹が 屋根の上に いました大きな家 どっしり構えた 家 この様に 左右対称でしたタイル張り 外海に近い所の住宅です 塩害の関係か この様なタイル張りでした荒波 外海は波が3m近く押し寄せていました 近くまで 行きました戯れて 一緒の旅行者で 九州の方々 童心にかえって 飛び跳ねていました
2018.02.23
コメント(17)
おはようございます今日の名古屋は 晴れておりますが 間もなく曇ってきます 11度~1度の見込みです昨日は梅を求めて 姫神社へ 梅まつり中ですが 一輪も咲いていませんでした 次に行きました春日井植物園も 同様更に 守山区東谷山も同じで 完全に梅から嫌われました今日はポルトのドン・ルイス一世橋をアップ致します夜景 ポルトガルは坂が多い国です 食事のために 近くの川を 見学しました 観光船が 往来していました夜景 ドン・ルイス一世橋の光景です 2階建ての構造です 列車も通っています広場 この様な勇者の 銅像は 多いですねドン・ルイス一世橋 朝の観光で 橋を 夜と全然異なって 見えましたトリップコインブラホテル 街中にあり 部屋はユッタリしていましたトリップコインブラホテル ロビー光景です
2018.02.22
コメント(21)
おはようございます今日の名古屋は 曇っており 午後から晴れてくる見込みです 10度~1度の見込みです昨日は午前スポーツジム 午後から戦前の愛知県の航空産業 戦後の変遷の講座を受講しました帰路名城公園へ パチリ 花はありませんでした今日はポルトガル旅行記 ポルト アベロン散策をアップ致しますすれ違い 運河の観光船に 乗りました すれ違いの 船も多々でした 船上からの眺めです橋 沢山の観光船が行き来しています イタリアのベネチアとは 趣が異なりました波間 エンジンで動かしていますから 水力もあり 波が この様な光景を 映し出していました中学生 船が通ってる 岸壁に中学生が多数 言葉は通じませんが 明るく応対してくれました 下船後 この周辺 散策しました手を振って この二人も乗船されたのか 地元の方なのか 分かりませんが 手を振り返して くれましたキレが 橋の欄干に 此処だけが この様に 布が 垂らしてありませんでした 特に説明を受けませんでしたレンガ工場 運河の終点に この様な立派な工場が 立っていました 運河開削の時は 原料の搬入 製品の搬出に 重い物ですから 船が利用されたと 思います光景 運河の擁壁は そんなに高くありませんでした 昔は荷役が楽に 現在は観光客の乗船 下船 が楽なように 想えました とても 街中に溶け込んでいました
2018.02.21
コメント(20)
おはようございます今日の名古屋は晴れています10度~3度見込みです昨日は国立病院へ 2時間待ちで2分診療でしたその後キャノンのギャラリーへ行きました2月2日~12日まで 開催されましたトンカツ 参加しましたので アップ致します案内 2月6日で第一幕 8日からは第二幕となっていましたトンカツ購入屋台 自販機で1杯 850円 チケットを購入 どの屋台にも共通しておりましたトンカツ選択しました ラーメン麺が茹で過ぎの感じがしましたランキング 過去日本各地で開催されました会場です会場光景 天気も良く 凄い人出でした 食べる所に 苦労しました座って テントの施設が少なく この様な所で 座って食べている方 多かったです立って 広場のあちこちで 立って食べて見える方も 多かったですゴミステーション 食べて食器類 残汁 箸 等 回収場所ですポケモン 会場近くにポケモンが 多く表れており 凄い人が アチコチで 見受けました 今でも 人気があるのですね
2018.02.20
コメント(26)
おはようございます今日の名古屋は晴れています13度~2度見込みです今日は先日参拝しました漆部神社・日吉社をアップ致します石柱 甚目寺観音の 西側で 境内を接しています鳥居 隣接の甚目寺観音は 参詣で一杯でしたが この様に ヒッソリしていました鳳凰殿 社務所 当神社は 明治4年の神仏分離令で 甚目寺観音の守護神の存在から 離れました敬神 このような石碑がありました 書は熱田神宮の 宮司とありますきよめばし 朱塗りで 参道の真ん中にありました 太鼓橋と思います拝殿 創建 不明 御祭神 三見宿禰 社格 式内小社、郷社 甚目寺観音の守護神 で明治に分離 昭和32年に 現在の神社名になりました日吉社 甚目寺観音の本堂に 接しています 観音の守護神でした拝殿 隣の漆部神社の 管理と思います日露戦没者記念碑 頭部が弾に似てる 鉄兜に似てる と 言われています
2018.02.20
コメント(0)
おはようございます今日の名古屋は 晴れています10度~-1度の見込みです今日は昨日に続きまして 甚目寺観音堂宇をアップ致します南大門 国重要文化財 柿葺 三間一戸楼門 入母屋造り 建久7年(1196年)の建築 聖観上人が寺の最高をはかった折 源頼朝の命で梶原景時が奉行となり 普請した物仁王 運慶作と 言われています仁王 運慶作と言われています藁草履 折鶴と一緒に ありました秋葉堂 本尊 秋葉三尺坊大権現 脇 開祖役行者が奉ってあります三重塔 国重要文化財 本瓦葺 三間三重塔 高さ28mで 三重塔では 日本有数の 高さです 寛永4年(1623年)9月建築 名古屋の両替商 吉田半十郎政次の寄進明王堂 本尊 烏枢沙魔明王 下(シモ)の病を治し 人に世話をかけずに 済む仏様弘法堂 本尊 弘法大師 真言宗の開祖 弘法大師空海を奉る 願い事は かなえてもらえる六角堂 本尊 地蔵菩薩 千体のの地蔵様に奉られ 特に子供の育成 加護し 学業成就 身体健康に御利益があります本堂 創建 伝推古天皇5年(597年) 開基 甚目龍磨 宗派 真言宗 智山派 本尊 聖観音 法隆寺・四天王寺に次ぐ我が国有数の古刹です 本堂は明治6年(1873年)7月19日全焼 仮本堂も 明治24年(1891年)濃尾地震で倒壊 平成4年(1992年)に再建されました
2018.02.19
コメント(17)
おはようございます今日の名古屋は晴れています 時々曇る見込みです 8度~ -1度予報です昨日は午前スポーツジム 午後から歯医者でした今日は節分で賑わっています 甚目寺観音の堂宇をアップ致します石柱 独特の書体ですね手水舎 節分会ですので 参拝客多い時で 柄杓の数が 少ない感じ 今でも柄杓から 直接口をつけて 口を ゆすぐ 方散見します涅槃 本四国八十八寺の順路に 温かい布団を 掛けてありました釈迦堂 右に本尊釈迦如来 左に御狙様を祀っています 御狙様は 女性の肌あれに 赤ちゃんの痣の 平癒に御利益があるようです鐘楼 新しいような感じを受けました不動堂 本尊は不動明王 当山は東海三十六不動霊場の第五番札所 (当山には日本三不動の一つ国指定文化財 の青不動の掛け軸があります) 災難除け 交通安全に御利益があります不動堂内部蔵 当山の色々な物納められています平和之塔
2018.02.18
コメント(14)
おはようございます今日の名古屋は晴れています 時々曇り予報です 9度~1度の見込みです昨日は午前中 インド文化について午後からは老人会幹事会でした今日は2月3日の節分 今年は甚目寺観音を参拝しました アップ致します境内巡拝図 立派な御堂が 多々あります人混み 名古屋から離れた観音様 四観音では ありますが 名古屋市内と比較しますと チョット 少ないですが 人は出ていました屋台 待つには欠かせないですね 子供さんが 何を買おうか 食べようかと 店を吟味 していました本堂前 この正面で 豆まきが 行われていました柄杓 水受け面で 水引きで 形が 作られていました福豆 矢張り節分には 必要ですね トンカツも買って 帰りました焼香台 線香が多数 付けられ 参拝客が 熱心に 煙を 受けていました光景 本堂から お経を受けてから 順次 司会の方の会図 で行われていました撮影 地元のテレビと 思われる カメラマン 熱心に 写し込んでいました
2018.02.17
コメント(16)
おはようございます今日の名古屋は晴れています 時々曇る予報です 11度~1度 高くなってきました昨日は老人会の会長会議 来年度の計画 旅行などを決めました今日は川越 日枝神社 中ノ門跡を アップ致します石柱 貫録を感じました鳥居 喜多院にありました が 県道が作られて 前方後円墳がありましたが 大正7年仙波古墳群を 開削して 遷都しました拝殿 喜多院創建のおり その鎮守として 貞勧2年(860年)坂本の日吉大社 を勧請したものです 主祭神 大山咋神 三間社流れ造り標識 案内用に 立ててありました説明文門 見学時間設定されて おり その 仕切りで 作られました堀 1639(寛永16)年、藩主となった松平信綱は、 城の大規模改修を行い、近世城郭としての体裁を整えました
2018.02.16
コメント(14)
おはようございます今日の名古屋は 曇っておりますが午後には晴れる見込みです 13度~3度 の見込みです昨日は午前スポーツジム 午後からは 千種小劇場での歴史講座 名古屋の東山 京都の東山の対比もありました今日は川越市 薬師神社をアップ致します石柱 貫録ありますね ドッシリしていました見上げて 高さ16m 平成8年 環境庁の 残したい日本の音風景百選 に入っております頂上部 青空に 浮かんでいました とても印象的 時の鐘 6時 正午 午後3時 夕方6時 に自動的に 突かれます絵馬 五穀豊穣、家運隆昌、病気平癒、特に眼病に ご利益があるといわれています め とありますのは 眼病に特に良いからです絵馬 アップ この様に目の病気に対する 願い事が 多かったです宮碑 通常は祠が殆どですが 石碑での建立でした時の鐘 江戸時代の初期、酒井忠勝が川越城主(1627~1634)の ころに建設されたと伝えられています その後何度も焼失しています 現在の時の鐘は、明治26年の川越大火の翌年に再建されたものです拝殿 祭神 大己貴命・少彦名命 以前瑞光山医王院常蓮寺という寺であったが明治維新 の折薬師神社となった 常蓮寺は廃寺となりました
2018.02.15
コメント(13)
おはようございます今日の名古屋は 晴れております10度~ -1度の見込みです昨日は菜の花を撮りたく 朝早くから渥美半島へ 出向き 花 寺院参拝を楽しみました今日は年末近くに 参拝しました 川越 氷川神社(ひかわじんじゃ) をアップ致します鳥居 石でできており 結構大きかったです舞殿 此処で脳が 演じられます本殿 埼玉県指定文化財 寛永2年(1749年)松平斎典の寄進で完成 入母屋造り 銅板葺 向拝付待合所 中は入りませんでした絵馬 最近は 外国の方の参拝が多く 英語 中国語 韓国語もあるようです絵馬が この様に 両側に 付けられていました神木 欅 樹齢 約600年末社 木造の祠ではなく 石で 作られ祀られていました巫女さん 年末で迎春準備 巫女さんが走りながら でした 戌岩 本殿に向かって 犬が鼻先を 向けて いるように 見ることができ この様な 名称が 付けられました
2018.02.14
コメント(16)
おはようございます今日の名古屋は 曇っていますが時々晴れる予報です 6度~ -1度見込みです昨日は午前中 写真展鑑賞 ラーメン祭り参加午後からは音楽会でした今日は旅行記の続き サンティアゴ・デ・コンポステーラ大聖堂をアップ致しますサンティアゴ・デ・コンポステーラ大聖堂 足を踏み入れて ビックリしました 圧倒されましたサンティアゴ・デ・コンポステーラ大聖堂 9世紀ころ エルサレムで殉教した 聖ヤコブ の遺骸が埋葬されたという 伝説があります それに基づいて 三大聖地と言われるのですサンティアゴ・デ・コンポステーラ大聖堂サンティアゴ・デ・コンポステーラ大聖堂サンティアゴ・デ・コンポステーラ大聖堂 墓ですサンティアゴ・デ・コンポステーラ大聖堂 墓ですサンティアゴ・デ・コンポステーラ大聖堂 墓ですサンティアゴ・デ・コンポステーラ大聖堂 天井ですサンティアゴ・デ・コンポステーラ大聖堂サンティアゴ・デ・コンポステーラ大聖堂 一部修理中でした
2018.02.13
コメント(15)
おはようございます今日の名古屋は晴れていますが 時々曇予報です 7度~ -2度見込みです昨日は近隣に住みます 男女同級生との食事会 楽しみました今日は続けて 旅行記をアップ致しますパッカー 日本人も増えているようです 一人旅でかなりの 国を 旅行する リックに全部を入れまして古い 教会で過去に使用されたと思います この様に鉄材で 保護されていました像 建物の至る所に この様に 像が ありました 古さを感じますね広場 至るとこから 入口があります ガイドさん がいないと 迷子になります大聖堂内 入りまして 圧倒されました さすが三大聖地の 大聖堂ですね繊細な 派手さはない 飾りでしたが 見事でした豪華な 金ぴかでした 豪華ですね正面 静寂で 厳かですねキリスト像 余りにも 痛々しい 姿でした 足元の 頭蓋骨が 目につきました正面 とても綺麗で 目を見張りました
2018.02.12
コメント(16)
おはようございます今日の名古屋は 晴れております8度~5度の見込みです昨日は午前スポーツジム 午後からポッカレモン消防音楽隊の演奏会 前列3列目の席でした楽しく 素晴らしい演奏でした今日はポルトガル旅行記を続けてアップ致しますサンディデ・コンポステーラ大聖堂の遠望 歓喜の里から市内に入り 高台に向かって 歩き この展望でした人形が この付近の実在の方を モデルにしてるようです 散歩光景です トンカツのツアーの方が 真似を して 楽しんで見えました壁 矢張りヨーロッパは 石文化 この様に 積まれていました張り付けて 貝印の様な マークは 巡礼者を表現してるようです町並 高台から下りまして 市街に 案内でした 印象に残る 町並でした建物 サンディデ・コンポステーラ大聖堂の広場です パネル この様に はめ込まれていました ポルトガル語 理解はできませんが修理中 大聖堂の一部が 大修理されていました中学生? 鞄も何も持っていませんから 見学に 来ている のだと思いました 明るく 楽しそうでしたニッサン 行き成り 広場の片隅に 場違いのように 置かれていました 門? 広場に通じる 入口でした これはフランスの 方が 巡礼の時に入ってくる と説明がありました この先が 巡礼道に繋がってるのでしょうね
2018.02.11
コメント(13)
おはようございます今日の名古屋は曇っており 雨になってくる見込みです 8度~0度の 予報となっています昨日は午前 ブラジル料理教室に参加午後からは音楽プラザのシャンソンを 最前列で聞きましたので 迫力ありました今日はポルトガル旅行記を続けて アップ致しますSA 24時にホテルに着いて 8時に出発 スペイン 西部ガリシア方面に向けて 約3時間半のバス 移動でした入り江 SAからの願望でした 以前スペイン旅行しました時 訪れていない地 希望に膨らんで バスに乗っていました歓喜の里 ヨーロッパ三大聖地の一つで サンティアゴ巡礼 の道中です この様な道を歩いたようです 片道 700km~800km 位だったようです歓喜の里 この丘に立ち 遠方を見ますと サンティアゴ・デ・コンポステーラ大聖堂が見えます もう一歩 着いたぞの 気持ちになるのでしょう横顔 この様な格好で 歩いたのでしょうね モニメント 残念ながら 読めません
2018.02.10
コメント(13)
おはようございます今日の名古屋は晴れていますが 時々曇の予報です 9度~ -2度見込みです昨日は午前 スポーツジム 午後趣味の会の定例会でした今日は先月旅行しました ポルトガルの旅行記を初アップ致しますフランクフルト空港 セントラル空港を飛び立ちまして 約12時間 のフライトでした 久しぶりの欧州 でしたが 退屈なく 到着しました免税店 ポルト行きのトランジット 6時間ありました この空港では この様な長時間は 初めてでした 免税店を訪れたり フードコートで潰したり しました歓迎看板 小さな空港でしたが 中国語表示はありました フランクフルト空港でも 同じでした 今回の旅行中は 中国の方殆ど見ませんでした 日本の影が 薄くなったな 思いました荷受け 何時も思うのですが トランジットがありましても 荷物は正確に 着きますね でも今回の添乗員さん 一日分の着替え は別手荷物 で との注意 事故が体験されているのですねホテル ホルディインでしたので 諦めていましたが かなり良かったです壁画 この様な模様が 書かれていました 深夜24時の到着でした外観 右側は旧館と思いました 左側は新館 スペイン日帰りの 行程でしたので 8時出発 睡眠は4時間無い位でした 朝食会場 ユッタリして 気持ち良かったですトンカツの バイキングでしたが 野菜類は少なく 肉類 が目立ちました 国土が野菜栽培に適さない所が 多く 少ないと 聴きました朝日 窓の外では朝焼けが 綺麗でした
2018.02.09
コメント(19)
おはようございます今日の名古屋は 晴れています 温度は 7度~ -1度見込みです昨日は朝早くから短大のウォークに21人参加 建中寺 徳源寺へ午後から大須観音参拝しました夕方から椙山大学 卒業生演奏会ピアノ 独唱 サックス ホルン 合唱を楽しみました今日は青春期切符で訪れました 川越市内での模様をアップ致しますアカシア通り JR川越駅から 伸びる メイン通りです 車が時折通りましたが 綺麗に整備されて 歩きよかったです薩摩芋焼き 屋さんが 多いのにはびっくりしました興味津々で 足を止めましたつぼやき とても良い匂いが してきました 腹の虫と 意見一致 段ボール いばらぎ産の 薩摩芋 として 道路に 積まれていました購入 普通は皮を剥いて食べますが 主人が そのまま 食べて と イヤイヤながら 口の中に 皮の部分も 美味しかったです 一挙に 1本食べてしまいました案内看板 街の中にこのように案内看板が 整備 されており 地図片手に 歩いて 観光しましたつけ麺 この様な店が目について 入り食べました 美味しかったですよ
2018.02.08
コメント(18)
おはようございます今日の名古屋は晴れています 時々曇ri予報です温度は 6度~ -3度見込みです昨日は4時ごろに起きだして 入鹿池の朝日&靄を期待して出かけましたが 上手く発生しませんでした午後からは昭和小劇場での 歴史講座を睡眠不足で眠かったです今日は先日参拝しました 桑名 春日神社をアップ致します鳥居 三重県指定文化財 日本随一の青銅鳥居 寛文7年(1667年)桑名城主 松平定重が寄進 慶長金 250両を費やして鋳物師 辻内種次が作成楼門 天保4年(1833年)桑名城主 松平定永が寄進 三間一戸 重層入母屋造り 昭和20年空襲で焼失 平成7年 半世紀ぶりに 再建(創基700年記念)脇像 再建が平成7年ですので 真新しい感じがしました天蓋 楼門の上に 作られていました御膳水井 桑名市指定文化財 江戸中期より神供用として用いられていた 明治元年9月25日、明治天皇が桑名にお泊りの際、水 質が市内で裁量の故に御膳水として供された歌碑 山口誓子歌碑 二川のぼる灯篭 かなり古そうでした本殿 創基 不明です 祭神 天津彦根命 天久々斯比乃命 天日別命 春日四柱神 旧社格 式内社 旧県社 石取祭りで 有名です
2018.02.07
コメント(23)
おはようございます今日の名古屋は 曇っております温度は 5度~ -2度見込みです今日は 先月31日の 皆既月食を撮影しましたその模様を アップ致します満月の状態です欠けはじめ3分の1 状態です3分の2 欠けてきました殆ど欠けました皆既月食が かなり進みました最高に近い時です 雲がかなり出てきましたので 帰宅しました
2018.02.06
コメント(14)
おはようございます今日の名古屋は曇っております 晴れてくる見込みです 6度~ 0度 見込みです昨日は犬山成田山に参拝し その後 モンキーパークで猿とカメラの戯れでした今日は昨日の続き 成田山川越分院をアップ致しますえびす堂 当山は川越七福神のえびす が祀られています 10年位前に 参拝しましたえびす堂内部開山堂 石川照温大師が 祀られています 目の関係で絵馬がかけられていました丁度 和尚さんが鐘を鳴らして見えました 御祈祷は始まりました鐘楼 手水舎 静かに手水が流れていました立派な像でした水子地蔵
2018.02.05
コメント(20)
おはようございます今日の名古屋は晴れていますが時々曇の予報です 7度~ -1度見込みです昨日は節分 甚目寺観音に参拝しました午後からは能楽堂で開催されました テノール三人の合唱 独唱でした 素晴らしかったですチケットは当日分は無いと表示 会場一杯でした今日は川越成田山分院を 2回に分けましてアップ致します石柱 全国の寺院に石柱はありますが 赤字は 殆ど見かけません 理由はあるのでしょうね山門 古さは 由来は 分かりません弘法大師像 説法行脚の 姿でした五輪 大きな縦像となっていました大師堂 大師堂内部 中央 弘法大師 左 興教大師 右 理源大師本堂 創建は嘉永6年(1853年) 石川照温が廃寺に なっていた本院を復興して創建 明治10年(1877年)成田山川越別院本行院としました
2018.02.04
コメント(12)
おはようございます今日の名古屋は晴れていますが 曇ってくる予報です 10度~2度見込みです今日は先日開催されました 第12回名古屋中国春節祭をアップ致します表示 毎年開催されて 12回 この時期の名古屋市民の 楽しみに なってきております売店 会場を取り囲むように 配置されていました 3日連続でしたが 最終日 生憎の雨でした お客さん 少なかったです分別 会場内はゴミの散見することもなく 綺麗でした でもお客さんが少なく ゴミの入ってない状態でした舞台 雨が降り テントが張られていましたが 中心のみ 華やかな音楽も 淋しく聞こえました傘さして 床は石造り 滑りやすい状態でした 踊りの関係で テント外もあり傘を 差したり 濡れたりでした合唱 恐らく在日中華関係の 奥様方と思います とても落ち着いて 裕福そうな家庭かなと と思いました 素晴らしい合唱でした
2018.02.03
コメント(18)
おはようございます今日の名古屋は曇っております8度~0度見込みです今日は先日 訪れました川越市の蔵通りをアップ致します町並 川越市と言いますと 蔵通りと言われる 位 有名なスポットです町並 迎春準備で 紅白の幕が 張られていました町並 2階部分の窓が 開放されていますが 重厚な 扉ですね記念撮影 男の子が清掃しています 七五三では 時期的に遅いのですが 祝いですね町並 最初トンカツが訪れましたのは 七福神巡り 強烈な印象が残っており 再訪したのです町並 この様に軒をつられての 家並み 重厚ですね町並 元銀行の支店のように思いました町並 十字路ですが 奥にも広がって いました町並 ウダツがありました 過去に大火があったのですね
2018.02.02
コメント(12)
おはようございます今日の名古屋は曇っております7度~1度見込みです昨日は朝から 岐阜県多治見市方面に出向き神社 寺院 歴史資料館 他を巡りました夕方帰宅して 夜は皆既月食に挑戦しました天気予報は曇りでしたが 22時近くまでは月を見ることが出来ました 寒かったです先日電気科学館で 展示されていました書道鑑賞してきました アップ致します会場光景 この書道展は名古屋にあります 4派 合同展示会です 枚数も多かったです石原氏 題名は 作品 読み方は判りません水野氏 題名 作品 読めません飯見氏 題名 あゆみ 丹下氏 題名 懐平松氏 題名 初日竹内氏 題名 慶心横田氏 題名 MOVE 18 絵画的ですね小久保氏 題名 石青山氏 題名 作品 鳥が飛んでいるように見てしまいました武市氏 題名 異常気象鈴置氏 題名 字大槻氏 題名 夢幼
2018.02.01
コメント(26)
全29件 (29件中 1-29件目)
1