こねこのてづくり ~fait par nya~

エコクラフト作品


☆ふたに取っ手がついているBOX
取っ手付かご
サイズ…縦10センチ、横18センチ、高さ21センチ
私用はクラフト、娘用はアイボリーのペンキを全体に吹き付け、アクリル絵の具(赤・黄・ラメ入りピンク)で色付けしました。
花部分は色付けしてから編みました。
自己満足度…カラー70%、クラフト90%

2005.9.20完成
☆一本取りのかご
ミニミニかご
1本取りのかごを作りました。
色はクラフトで、直径7センチ、高さ3センチ、ニス仕上げです。
よく大きさを比較するのを見るので、500円玉を置いてみましたが、500円玉よりははるかに大きかったです(汗)

自己満足度90点
  気に入ってる所、持ち手をクロス模様にした。
  気に入らない所、立ち上げてからが編み目がおかしくなってる。

2005.9.22完成
☆赤と白のライン入りのテープを挿し色のミニバッグ
922バッグ

縦12センチ、横20センチ、高さ16センチ(持ち手含まず)
ニスで仕上げました。
持ち手部分も動くので邪魔になりません。
持ち歩き用に上を巾着にしたいと思ってます。
自己満足度95点。

☆持ち手つきかご
923かご
大好きなピンクとパープルを使用。
クラフトも入れましたが、ベースを白にした方がもっと映えていたような・・・
縦・横・高さすべて15センチ(持ち手含まず)
自己満足度90点。

2005.9.28完成
☆ハロウィンをイメージしたかご
オレンジかご
薄いオレンジの方は、緑色のテープがなかったので、半端なホワイトのテープにアクリル絵の具で着色しました。
濃い方は深緑のテープ使用
大きさは、直径10cm、高さ4cm(持ち手含まず)
自己満足度…90点!

2005.10.1完成
☆丸底のバスケット
まるかご
直径16センチ、高さ20センチ。
自己満足度・・・80点。
底の編み方が下手で、いびつになり、立ち上げた所に隙間が開いてしまいました。

2005.10.18完成
☆4歳の娘初作品
こどもかご
印を付けたテープを切る所から娘がやりました。
硬くて、少し斜めになったりもしましたが大丈夫!!
縦10センチ×横12センチ×高さ10センチ(持ち手含まず)
リボンも作りましたが、小さいので仕上げは私が…。
クロスしたホワイトテープも綱引き?しながら、
持ち手にはキティちゃんのビニールテープを巻いて完成!

2006.1.13完成
☆友達に頼まれたリモコンいれ
リモコン入れ
前面の高さ15センチ、後面は17.5センチ、幅12センチ、奥行き8.5センチ
ニス仕上げ

2006.1.20完成
☆リネン庫用かご
リネンカゴ1リネンカゴ2
上と下では色が違って見えますが、どちらもベースはクラフト色です。
(昼と夜、写真を撮ったのでゴメンナサイ)
×部分はアクアブルー・パープル・ピンクを使いました。
幅47センチ、奥18センチ、高さ20センチです。
水周りなので、ニスで仕上げました。

棚に入れてみるとこんな感じ。
tanakago

2006.1.21完成
☆「カントリークラフトB2」さんのサイトのかご
かご

大きさは幅14センチ×奥行き13センチ×高さ6センチ 
    (持ち手の長さは17センチ)

2006.1.22完成
☆トイレブラシ目隠しかご

2006.2.4完成
☆大きなかご
幅43センチ、奥31センチ、高さ28センチ
娘も入ってしまう大きさです。
おに

2006.2.13完成
☆お友達に頼まれたA4サイズの雑誌も入るかご
A4eko

☆ミニカゴ
chibieko
幅11センチ、奥行き9.5センチ、高さ7センチのです。
本当は上を広くしようと思っていたのに、狭くなってしまいました。

2006.2.22完成
☆でかでかソーイングボックス
そーいんぐかご1
そーいんぐかご2
幅41センチ×奥32センチ×高さ23センチです。
持ち手は1本で可動式&太めにし、片手で持ち歩けるようにしました。
ハードタイプのテープは初めて使いましたが、その名の通り硬く、指が痛かったです・・・。
折り目をつけるのも一苦労。
なので仕上がりがイマイチ気に入りません・・・。
持ち手も余りテープをつなぎながら両方から編んでいったので、ぶつかった部分は隙間が空いてしまいました(涙)
この編み方は時間がかかりました。持ち手だけで、2時間ほどです。
オリンピックを見ながらでしたが・・・。

ふたは、ダンボールを芯にして、布で覆い、表は淡いピンクのスヌーピー布、内側はダ○ソーの麻っぽい生成りの布に先日のスヌーピーの刺繍をポケットにし、黄色のチロルテープをアクセントにつけました。
こちらもゆがんでいますが、可愛いので許すことにしましょう。
っていうか、自画自賛!?

2006.2.25完成
☆取っ手付きカントリーかご
かご
バレンタインエコでお送りした物に持ち手をつけたタイプです。
この持ち手は本当に時間がかかるのですが、気に入っています!
追いかけ編みが浮いています(汗)

2006.2.26完成
☆娘が作ったお友達にプレゼントしたかご
ブルーカゴ
かごは、幅17センチ×奥行き13センチ×高さ7センチ
色はパステルブルーです。
編みひもは上にいく度に、5ミリづつ大きくして、少し広がるようにしました。

2006.2.28完成
☆パステルブルーの姉妹品、パステルピンクのかご
ppinku

2006.3.11完成
姪のメルちゃんのクーハン予定だったけど…
める1
なんと、娘のメルちゃんと入っても余裕が
める2

くーはん
ベースは白。上からさくら・パステルピンク(ハンズマン)・ラズベリー・ワイン&白のマーブル、持ち手は赤とピンク、持ち手接続部分はさくら

2006.3.12完成
メルちゃんクーハン
メル青

2006.3.19完成
友達Sさんへのプレゼント
チョコのバッグ
底の大きさ 幅30cm×奥8cm×高さ19.5cm

2006.3.25完成
Mちゃんへ誕生日プレゼントのぽぽちゃんクーハン
ぽぽかご

メル友Tちゃんの息子さんへオムツかご
おむつかご

2006.3.28完成
メル友Tちゃんへお誕生日プレゼントに
白いかご
完成満足度95%
成功・・・白はきれいだなぁ
失敗・・・縁飾り初挑戦。作り方があってないかも・・・
サイズは幅29センチ・奥15センチ・高さ10.5センチ(持ち手含まず)

2006.4.9完成
妹へお弁当入れ
きんちゃくかご
ばあちゃんへかご
渋めかご

2006.4.24
姪へメルちゃんクーハン
pinkかご

メルピンク2

使った色 持ち手・・・白・赤
     かご・・・上から、白・ピンク・パステルピンク・さくら

2006.4.27
母へブルーのかご
ブルーのかご

2006.5.12
カントリーバスケット
カントリーバスケット

2006.5.15
お友達Yちゃんママ、出産祝い
515kago
上から「ワイン×白・ピンク・白・さくら・レッド」です

2006.5.19
簡単なかご519かご

2006.5.30
初の石畳失敗バッグ
530bag

2006.6.6
バニラテープでパンかご
605ishi3
黄色でハート
605ishi4-1605ishi4-2

2006.6.10
カラーバックスかご
610cbox

2006.6.13
石畳カントリーバスケット
613カントリーバスケット
ラズベリー、さくら、3日で仕上がりました
でもね、指は痛いし、1本づつ裂くのが面倒だったり
何とか形にはなりましたが、自己満足度は50%かなぁ

613ハート
ラベンダー色のハートかごも作りました

613CBox
カラーボックス用の試作品です。

2006.6.23
クラフト13本取り 大きさは24センチ×20センチ×20センチ
623ishideka

前回ヘロヘロだった、紺×白のバッグ(底はOKだったので、立ち上げ部分から編み直し)
623ishikonshiro

バニラ色のパンかご(全部ほどいて作り直し)
623ishipan

友達kちゃんに頼まれた青色系のかご
621kago

2006.6.30

630minikago
大好きな色の組み合わせ「ラベンダー・スカイブルー・さくら」で作りました。
と言っても作ったのは4月!
5センチほどしかないので可愛いけどちいさ~い


まだまだ続きます…


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: