全326件 (326件中 101-150件目)
介助するときに手順がわからないのなら、必ずわたしに聞いてほしい。勝手にするな!ヘルパーさんはほとんどできているので問題ないが、訪問看護の看護師と入浴の一部の看護師がダメ!言っても通じていない(勝手に解釈している)し、聞きとれないなら文字盤を使え。わからないことを聞くのは決してはずかしいことではなく、わからないことをわからないままにしておくことのほうがはずかしいことだと思う。ぜひ、なんでもきいてほしい。『気付き』の能力が欠けていませんか?看護職には必要なことだと思うのですが。。。[by NAGたま]
2010.06.01
コメント(6)
外出するときは雨が多い嵐野雨男です。今日は、いまにも雨が降り出しそうな曇天の下、散歩に出ました。まずは、駅で鉄撮り。駅に行ったのは久しぶりです。昨年の京都旅行以来でしょうか。そのあとは、街の路地などをぶらぶら。10数年ぶりに来ました「あまたろう」関東では「今川焼」とも呼ばれていますが、千葉生まれのNAGたまは「あまたろう」です。お店の人と「あまたろう」の名前についてお話したら、もとは東京に「あまたろう」の本家があって、そこから各地にのれん分けしたそうです。地方によっては呼び方が違って、福島では「きんつば」と言われているそうです。しかし、「あまたろう」で通じない人が多いのが不思議です。「あまたろう」を10個購入していきます。田んぼに白鷺と青鷺がいました。青鷺は白鷺より大きく翼を広げると2メートル近くになるそうです。ガイドヘルパーのSさんがいろいろ教えてくれます。このあと青鷺が飛び立ちましたが翼の大きさにおどろききました。雲が黒くなり風も出てきたので雨に降られる前に戻ります。食べちゃった後だけど「あまたろう」です。そして、おまけのスイーツ。抹茶のシュークリームとマンゴーのなんとか。[by NAGたま]
2010.05.29
コメント(8)
電動くるまいすのバッテリーが充電してもすべてのランプが点灯しなくなった。今日充電したら4灯目まで。説明書を見たら、って書いてあった。2006年8月に納車されてから3年9カ月使っていることになります。仕事をしていた2008年10月までは週3回は充電していたので単純計算で、52(1年の週数)×3(週の充電回数)×2(年)=3122008年11月以降は使用頻度が減って月2回の充電としてプラス32で約344回充電したことになります。ほぼ説明書どうりですねー。今のところ8割程度は使えるのでしばらくはこのまま使おうと思います。ランプが3灯目までしか点灯しなくなったら修理の申請をすることとします。明日はお出掛け!楽しみ~(бвб)! [by NAGたま]
2010.05.28
コメント(4)
ベランダのローズゼラニウムが今年もかわいい花をつけています。体を自由に動かせなくなってから植物たちの世話をできなくなっていたので全滅したものと思っていたら、ふなこさんが水をあげていたのですね。[by NAGたま]
2010.05.21
コメント(2)
ひさしぶりにブルックナーを聴きだしたら、なんだかすごくいい!若い頃は、曲が長くて3管編成のオケなんて厚ぶったくてあまり好んでは聴かなかった。レコードだと2枚組でかけるのめんどくさかったしね。年を重ねるとともにブルックナーの”良さ”がだんだんわかってきたというか、近頃は何度でも聴き返したいと思う。繰り返し聴くうちに新たに気付くことがあったりして、ブルックナーのシンフォニーは奥が深いなー、と思う。今日は、7番を聴いていて、ここが「すごくいいー!!」と思った。このヴァイオリンパート!ああ、なんと美しい。。。最近はゆっくりしたテンポの抒情的な音楽が好きです。やはり歳をとったせいだろうか。しばらくは、ヨッフムじいさんのこの全集とお付き合いします。ブルックナー 交響曲全集オイゲン・ヨッフム指揮/ ドレスデン・シュターツカペレEMI TOCE-6931~39[by NAGたま]
2010.05.17
コメント(0)
昨日の困り事とは、NPPVのバッテリー駆動時間がだんだん短くなってきたこと。購入直後は9時間、4月のお花見のときは3時間30分、そして、昨日は2時間45分。購入からちょうど2年で、蓄電池の能力が劣化が顕著になってきました。BiPAP Syncrony2 の携帯バッテリパックは鉛蓄電池が使われています。鉛蓄電池は、大型で重い点を除けば、短時間での大電流放電や長時間の緩やかな放電でも比較的安定した性能を持っています。しかし、放電状態で長時間放置したり、深い放電を行うと劣化が早くなってしまうそうです。いろいろ調べてみると2~3年で交換するものらしい。そういえば、以前勤務していた職場では、サーバーのUPSの蓄電池は2年で交換してたっけ。我が家では、外出時にバッテリパックが空になるまで使うことが多かったので、過酷な使用条件で2年間使えたのは十分といえるかもしれません。今日、フィリップス・レスピロニクスの営業氏がNPPV本体の点検に来たので、携帯バッテリパックの鉛蓄電池だけ交換することができないか訊ねてみたら、充電器や回路をのぞいた『バッテリ(キャリングケース付き)』が販売されていることを教えてくれた。車に戻ってカタログを持ってきて説明してくれました。バッテリだけとはいえ定価26,000円はけっこうな金額です。こういうのって保険でなんとかならないものでしょうかねー今は品切れ中とのことで、注文して入荷待ちとなりました。これでまた外出できそうです。[by NAGたま]
2010.05.13
コメント(2)
外出するときは雨が多い嵐野雨男です。1ヶ月くらい前から外出の予定を立てるので当日の天気は予測できません。そして今日もみごとに雨。。。『嵐野雨男』に改名しようかと思っています。今日は、映画「のだめカンタービレ最終章後編」を見に行ってきました。原作を読んでいるので、あのエピソードは??ってところはあったけど、まあまあ楽しめました。が、不満がひとつ。音が悪い!劇場の音響ではなく製作時での音が良くないのだと思う。のだめカンタービレではクラッシック音楽は重要な要素です。それが中低音域がスッカスカの音で本当に残念です。ヨーロッパロケでとても美しい映像となっているのでなおさら残念。音楽と正面から向き合ってほしいのは「のだめ」ではなく製作スタッフのほうです。あーー残念だーマーラーの5番のアダージエットがあんなふうに聞こえるわけないだろーって、突っ込みどころが満載でした。テレビ世代にはあれで十分なのかな。ラブストーリーとしては楽しめましたよ。耳直しに、生のオーケストラを聴きたくなりました。家に帰ってから雷雨があがって虹が見えました。今日は、今後の活動に重大な影響を及ぼす事態が発覚しました。困ったな・・・[by NAGたま]
2010.05.12
コメント(4)
ひさびさの外出は、友人の結婚式への出席です。おだやかな晴天で、頬にあたる風が気持いいです。新郎新婦のお二人とてもさわやかで、お似合いのお二人です。末永くお幸せに[by NAGたま]
2010.05.08
コメント(6)
眠れないのか眠たくないのかまだ起きてたりします。外からはカエルの大合唱が聞こえてきます。この子はわたしの足もとで寝ています。気持良さそうな寝顔だね~癒されます。ちょっと暑いけど。(^。^;)薬が効いてきたかなー寝ようかなおやすみ。。。[by NAGたま]
2010.05.06
コメント(2)
世間は大型連休で賑わっていますが、毎日が休日であっても、一人では何処へも出かけられないNAGたまには別世界の出来事のようです。ベッドの上から窓の外の青い空を恨めしく眺めています。あ゛ー!散歩に行きたいなーーーしかたないので、さまぁ~ずさんとヴァーチャル散歩です。しばしの現実逃避。。。[by NAGたま]
2010.05.05
コメント(4)
日本プランニングセンターの雑誌「難病と在宅ケア」5月号の表紙に先日のお花見の写真を載せていただきました。うれしいですね!表紙だけで中に記事はありません。[by NAGたま]
2010.04.30
コメント(4)
最近すっかり外出の機会が少なくなってしまったので、雨天とはいえお出掛けは楽しいものです。今日はJ大学のM先生とお話ししてきました。M先生は福祉総合学部の准教授ですが過疎の問題にも取り組んでおられて秩父市吉田太田部で学生さんたちとボランティア活動をしたときのお話を聴けました。春にはムツばあさんが植えた沢山の花を見ることができるそうです。 ⇒太田部便り介護職をされていた頃の経験もたくさんお話ししてくださり楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。ピー、ピー、ピーNPPVのバッテリー電圧低下のアラームで帰ることに。今年も8月と秋に授業の講師のお話をいただきました。話に夢中ですっかり大学で写真を撮るのを忘れていたので、写真は、自宅に帰ってきた時の夕景です。[by NAGたま]
2010.04.28
コメント(4)
オペレートナビEX(Ver3.0)を組み込んだ意思伝達装置が納品されてからはや8週間。いろいろいじくりまわして使いやすくなってきたかな~試用版のXPからVistaに変わったので一部のキーボードを作り直しました。いまはOutlook2007のキーボードをカスタマイズ中。これが手強いのですが、楽しんでやっています。エンジニアの血が騒ぐ?[by NAGたま]
2010.04.27
コメント(2)
お花見に出かけましたが、寒~~~い!!桜は満開でしたが寒すぎです。今日はさらにトラブル続きで、珈琲飲んでむせて声が出なくなるしNPPVのバッテリーが空になってしまい早々に帰ることに・・・でも、みんなに会えてうれしかった。[by NAGたま]
2010.04.04
コメント(16)
がしんしょうたん【臥薪嘗胆】 目的を遂げるために苦心し、努力を重ねること。 注)復讐を誓っているわけではありません。[by NAGたま]
2010.04.03
コメント(2)
わたしにかかわるのは『めんどくさい』そうだ。そりゃそうだろうよそんなこと百も承知で言ってるんだから『めんどくさい』なんて言わないでよこんな体でいちばん『めんどくさい』と思っているのはわたし自身なんだから。。。[by NAGたま]
2010.02.24
コメント(4)
毎年、保健所で行われている『ALS療養者・家族の交流会』に出席してきました。保健師Yさんの策略(?)で、急に大学の講義で使ったスライドで去年の京都旅行の話しをすることになってしまいあせりました。マイクを持っているのはうちのケアマネさんです。NPPVと電動車いすでの旅行話は興味をもっていただけたようで、こうやって話す機会があったよかったと思います。今回は、ALSの告知から間もない患者さんと家族がいらしていて、熱心に質問していました。告知後は分からないことだらけで不安な中、こうした集まりで情報交換できるのはとても有意義なことだと思いました。久々にJALSAの川上さんともお話しできて、お土産までいただいてしまいました。そして、あいかわらず元気な笑顔を見せてくれたS木さん、また会いましょうね。[by NAGたま]
2010.02.05
コメント(4)
カトーのC11(再生産)が届きました。今日は箱から出してながめるだけです。ナンバープレートはどれにしようかなー[by NAGたま]
2010.01.29
コメント(6)
『ヘキサゴンファミリーコンサート WE LIVE ヘキサゴン2009』 (デラックスバージョン) [DVD]ヘキサゴンオールスターズ(ポニーキャニオン PCBC-51242)さっそく見ました。とにかく楽しいです、本編139分があっという間でした。ヘキサゴンファミリーがみんな楽しんで歌っているのが伝わってきて見ていてとにかく楽しい。NAGたま的には「19. LOVEマシーン/ヘキサゴンオールスターズ女祭り」が一番の盛り上がりでしたね。そして、最後にちょっぴり泣かされました。”仲間”っていいですね。[by NAGたま]
2010.01.26
コメント(8)
TBS「ひるおび!」で、篠沢教授のALS闘病生活が放送されたのを見ました。驚きました、ALSだとは知りませんでした。愛嬌のある明るさは、昔、クイズダービーに出演していたころと変わりないようです。病気になってしまった今の自分を受け入れ認めたうえで「楽しく生きる」何か教えられた気がします。「もうそれしかありません」そうですよね。これから5冊もの本を執筆されるとは、すごいバイタリティです。奥様と二人で笑っている姿が印象的でした。[by NAGたま]
2010.01.19
コメント(6)
天賞堂HBf舞浜イクスピアリ店が1月17日で店閉まいということなので行ってきました。水曜日のお昼過ぎということもあって混んではいませんでしたが、レディースデイなので女性が多かったですね。本日の獲物はこれトミックスのスハ32系客車、スハ32形とスハフ32形です。スハ32系は昭和初期に製造された鋼製客車で、トミックスの製品ではスハ32系客車の特徴である、間隔の狭い側窓と丸屋根の独特な外観がうまく再現されています。 近日入荷予定の蒸気に引かせて昭和初期の雰囲気を楽しみたいと思います。[by NAGたま]
2010.01.13
コメント(2)
何処へ向かって行くのだろうか・・・Tv 1/40、Av 2.7、ISO 400、6.2mm、梅小路蒸気機関車館 D52-468[by NAGたま]
2010.01.02
コメント(6)
ひめがうちに来てから56日が過ぎました。700グラムだった体重は2倍以上になって今は2.1キロです。やんちゃぶりはますますパワーアップしています。前から思っていたのですが、ひめの寝顔がなぜかこれに見えてしまう、土偶・・・似てる?では、また来年~♪(〃⌒∇⌒)ノ~~[by NAGたま]
2009.12.30
コメント(6)
昨日の記事で、TV画面のキャプチャ方法について質問をいただいたので手順を簡単に説明します。わたしが、TV画面をキャプチャする方法は2通りです。1つめは、ワンセグチューナーのスナップ機能を使う方法です。パソコン取り付けのワンセグチューナーについては2008年3月1日の記事を参照ください。バッファローのワンセグチューナーに付属している視聴ソフト「PCastTV for ワンセグ」では、ワンセグ視聴中に「スナップボタン」を押せば見ている画面のコピーがjpeg形式で指定フォルダに保存されます。「スナップボタン」をポチッとすれば、このように画面をキャプチャできます。この方法は簡単ですが、動きのある画面でねらった場面をキャプチャするのは難しいです。放送を見ていて「スナップボタン」を押すと、どうしてもねらった場面の次の場面をキャプチャしてしまいます。それにワンセグでは画面が小さく画質もいまいちです。そこで、2つめの方法、DVDレコーダーでデジタル放送をDVD-Rに録画してパソコンのDVD視聴ソフトで画面をキャプチャします。デジタル放送を録画したDVD-Rを、パソコンで再生するにはつぎの注意点があります。 ・DVD-VR形式で録画してファイナライズされていること ・パソコンのDVDドライブがCPRMに対応していること ・DVD視聴ソフトがCPRMに対応していることデジタル放送はCPRMで暗号化されているので、デジタル放送を録画したDVD-RはCPRMに対応した機器でなければ再生できません。最近のパソコンに付いているマルチドライブであればほとんどがCPRMに対応していると思われます。DVD視聴ソフトもここ3年くらいに発売されたものなら大丈夫でしょう。ちなみにわたしは、CyberLink の PowerDVD7 を使っています。これは2006年に発売になったものです。PowerDVD7 にも「スナップショット」があるので、ポチッとすれば、このように画面をキャプチャできます。これは画像を縮小していますが、画質はワンセグとは比べ物になりませんね。この方法は、録画した画面をキャプチャするので、コマ送りコマ戻しを駆使して、おきにいりのシーンを確実にキャプチャできます。[by NAGたま]
2009.12.15
コメント(2)
昨日の駅伝中継を見ていて思ったのですが、選手の前はバイクが先導して、そのまわりを中継車が囲んでいます。当然、選手は車の排気ガスを浴びながら走ることになります。マラソンや駅伝は心肺機能をかなり使うでしょうから選手の体に影響はないものなのでしょうか?見ていて選手の体が心配になりました。[by NAGたま]
2009.12.14
コメント(2)
今年もクリスチャンにとって頭の痛い時期が近づいてきました。クリスマスです。一般的にはクリスマスは、イエス・キリストの誕生を祝うもので、クリスチャンの祝祭行事と思われていますが、クリスマスはクリスチャンとはまったく関係がありません。聖書には、イエス・キリストの誕生日の祝いに関して何も書かれていません。それどころか、イエス・キリストの死を祝うようにと書いてあります。(マタイによる書 26章17~30節、マルコによる書 14章17~26節、ルカによる書 22章7~39節)クリスチャンにとってはイエス・キリストの誕生より、イエス・キリストが死と復活を通して備えた贖いのほうがより重要だからです。(マタイによる書 20章28節)こういったことは、クリスチャンと自称する人でもちゃんと聖書を読んでいない場合があるので知らない人が多いのです。さて、クリスマスについての考察ですが、もしかして、イエス・キリストの死の祝いがいつのまにか転じて誕生を祝うものになったか?というとどうやらそういうわけでもなさそうです。聖書の記述によるとイエス・キリストが死んだのはユダヤ暦のニサン14日で、現代の暦では3月下旬から4月上旬です。つまりイエス・キリストが死んだのは春なのでクリスマスがおこなわれる12月とは時期が合いません。では、イエス・キリストの誕生日はいつかというと、聖書にはイエス・キリストの誕生の正確な日付は書かれていません。しかし、イエス・キリストが生まれた時に「羊飼いたちが戸外に住んで」羊の群れの世話をしていた、との記述があります。(ルカによる書 2章8~11節)イエス・キリストが生まれたベツレヘム地方は、冬は冷たい雨や雪が降るので、羊飼いが「戸外に住む」ことはなかったはずです。また、聖書に基づく年代計算と一般の歴史を照らし合わせてみると、イエス・キリストが生まれた時期はユダヤ暦エタニムの月ではないかとの説があり、これは現代の暦では9月~10月に相当します。ちょっと調べただけでもイエス・キリストの誕生日が12月25日ではないことはすぐに分かります。それじゃー、クリスマスって何を祝っているの?クリスマスの起源は、古代の農耕神サトゥルヌスのための祝祭であるローマのサトゥルナリア祭にあると言われています。ブリタニカ百科事典には、「12月25日は、ローマ帝国における民衆の祝日、キリスト教化されたディエース・ソーリス・インウィクティ・ナティ(『征服されざる太陽の誕生の日』)であった。ローマの民衆はその日に冬至を太陽再起の象徴として、つまり冬を過ぎ去らせて春と夏の再来を告げるものとして祝っていたのである。」とあります。4世紀ごろのローマではキリスト教はまだ異教でした。キリスト教をローマの民衆に広めるために当時のローマ教会は、太陽神の祝祭として民間伝承に深く根ざしていた12月25日を、太陽神の代わりに真の義の太陽なるイエス・キリストを据え、その日をイエス・キリストの生誕を祝う日としたのです。こうしてキリスト教は広まっていくことになるのですが、同時に聖書に無い異教の祭りを取り込んでいくことになったのです。それから1700年が過ぎた現代では、キリスト教に異教の祭りが取り込まれた経緯は忘れられ、イエス・キリストの誕生日として祝われるようになったのです。さらに今日では、贈り物を交換したり、贅沢な食事をするなど商業的な行事になっています。聖書では、過度な贅沢、過度の飲酒や浮かれ騒ぎなどははクリスチャンにとってふさわしくないとされています。(コリント人への第一の手紙 6章9~10節、ペテロの第一の手紙 4章3~4節)こうしたことから、真のクリスチャンはクリスマスをイエス・キリストの誕生日として祝うことはしませんし、プレゼントの交換をしたり人を集めてパーティーを開いたりもしないのです。[by NAGたま]
2009.12.13
コメント(0)
やっと日本ALS協会からコメントがでましたね。『韓国ALS新薬「ユースニューロソリューション」の日本販売の件』-日本ALS協会・お知らせ よりわたしは信憑性については疑いを持って見ています。過去にES細胞の捏造事件事件などもあった国ですからね~日本国内への持込についても薬事法に触れるのではないでしょうか。参考⇒『厚生労働省:医薬品等の個人輸入について』本件に対しては引き続き、冷静な対応をおこないたいと思います。[by NAGたま]
2009.12.09
コメント(11)
のびのび~ですわー。[by ひめ]
2009.12.05
コメント(2)
なぜか大学に行くときはいつも雨です。出かける直前に、車いすの虫ゴムが裂けてタイヤの空気が抜けるトラブルがありましたが、ふなこさんの大活躍でなんとか出発。(~_~;)授業開始直前に大学に着いて、事前打ち合わせもできずガイドヘルパーさんはぶっつけ本番になってしまいすったもんだでしたが、なんとか無事終了しました。講義は、いろいろ詰め込んでしまい雑多な感はありましたが、学生さんたちは真剣に聞いてくれていました。中でも、京都旅行の話しは興味深かったようでした。電動くるまいすに人工呼吸器を着けた重度の障害者でも旅行するんだということが理解してもらえたかなー。学生さんたちが介護を学んでいくなかで、あーそういえばあの時こんなこと言ってた人がいたなー、って思い出してもらえればいいかなと思います。しかし今回は、呼吸機能の低下を思い知らされました。話し続けるのは息が苦しくなってしまいます。今日はオペナビを持っていったので途中を、オペナビの読み上げ音声に交代しました。写真は講義の最後の部分で、テレビモニタに表示しているのは今講義のまとめの言葉で、「障害は不便です。が、その不便はなかなか理解してもらえない。」です。分かるかなー、わかんねぇだろうなぁー[by NAGたま]
2009.12.03
コメント(2)
12月3日の原稿がやっとできたーこれで、ゆっくり休めるよ。ε=( ̄。 ̄;A フゥ…[by NAGたま]
2009.11.30
コメント(6)
新型インフルエンザの予防接種に行ってきました。今回の外出では、初めて介護タクシーを利用しました。このタイプの車だと、車いすに乗ったまま乗り込めるので手間がかかりません。車いすに乗ったまま車に乗ると長距離では首が揺られてきついですが、短距離であれば十分利用できます。今後も積極的に利用してみたいと思います。新型インフルエンザワクチンの注射は、一足先に予防接種を受けていたふなこさんに、痛いよ~(^◇^;)っておどされていましたが、それほどでもありませんでした。むしろ2週間前に受けた季節性インフルエンザワクチンの注射のほうが痛かったような気がします。[by NAGたま]
2009.11.21
コメント(6)
大学での講義の原稿作成のための取材で、中核地域生活支援センターへ行ってきました。中核地域生活支援センターは、子ども、お年寄り、障害者といった社会的弱者の生活上の困りごとの相談を受けて、共に解決方法を探すなどの支援をしています。わたしもALS発病後から、何回かお世話になっていますが、行政、民間問わずさまざまなチャンネルへアクセスしてくれますので、体の動かないNAGたまには強い見方です。今日は、興味深い話をいろいろ聴くことができました。しかし、講義の方向性がまとまらなくなりそうです。・・・( ̄  ̄;) うーん大学の講義は12月3日、原稿の作成を急がねば![by NAGたま]
2009.11.20
コメント(0)
腹が立っている。些細なことなのかもしれないが。今朝、妻が仕事に出かけた後、ヘルパーさんが来て排泄介助をしてもらうときに、ポータブルトイレに昨日からの汚物が溜まっていたので、ヘルパーさんがいったんポータブルに溜まっていた汚物をトイレに流しにいった。ポータブルトイレからトイレポットを取り出してトイレへ運んでいくと、トイレポットの底から水が床にボタボタたれて、ヘルパーさんはそのままトイレまで運んでいった。半日以上放置してあった汚物がトイレポットのふたに結露をおこし、その水分がトイレポットの外側をつたわって防汚トイレ内に溜まったものと思われます。それに気が付かず、底部が水に浸かっているトイレポットを取り出したものだから床はビタビタに。汚物をトイレに流して戻ってきたヘルパーさんは、防汚トイレ内に水が溜まった状態のまま、トイレポットを戻そうとするので、チョット待った!そのままじゃダメでしょう!!わたしが、防汚トイレ内に溜まった水を拭き始めてから気がついたようで、防汚トイレをはずして溜まっていた水を流しに行ってくれました。いつもなら、些細なことで気を荒立てることはないのですが、今回は、なぜか無性に腹が立ってきた。汚物が半日以上も処理されずにいたことなのか、水が溜まった防汚トイレにトイレポットを戻そうとしたことなのか、それとももっと以前のことなのか。こうして書いていることで少しは落ち着きを取り戻しつつあるようだ。小さな器には少ない酒しか注げません。たくさん注げばすぐあふれてしまいます。生まれ持った器というものはいかんともしがたいものなのでしょう。わたしの器はあふれっぱなしになっているようです。こんな面倒くさいALS患者の介護が大変なのは理解しているつもりですが、もし特定の人に多くの負担が強いられる状況は避けなければ思っています。それで、主治医に1~2ヶ月ほど入院させてもらうことができないか打診中です。そうすれば少しは休むこともできるでしょう。[by NAGたま]
2009.11.17
コメント(6)
あと何回、この目でこんな美しい夕焼け空を見ることができるだろうか。地球は本当に美しい星です。この地球を創った神は、さまざまな美しいものでわたしたち人間が楽しめるようにしてくださっています。宇宙が成り立っている緻密に設計された法則のその一部を垣間見るだけで、神の創造の技の驚嘆すべき偉大さに心打たれます。これから何百年か、いや何十年か先の人類の子孫たちも、この同じ夕陽に心打たれるのだろうか。[by NAGたま]
2009.11.14
コメント(8)
NPPV本体を緊急交換しました。[by NAGたま]
2009.11.10
コメント(4)
ひめちゃんはやんちゃで動き回っています。(名前はいつの間にか”ひめちゃん”になってます)外出中や夜間など人目が届かない時の事故が心配なので箱入り娘にしました。ひめちゃんのためのケージですが、普段は扉を開放しているので、のっちが寝ていたり、ばぼてんがひめちゃんのごはんを食べていたりします。ケージから出ているときは、自由に遊ばせています。NAGたまのベッドの上で、猫じゃらしを狙ってーー飛びかかれーー!ひめちゃんの動きが早くてカメラで追えませ~ん。しばらく暴れまわったあと、ころっと寝ちゃいます。(* ̄◇ ̄*)かわいい~[by NAGたま]
2009.11.08
コメント(5)
今日は、朝から病院巡りです。一軒目は、総合病院の神経内科。先週の土曜日(10月30日)からNPPVの設定を変更したので状況を報告。NPPVのS/Tモードは通常は自発呼吸をトリガーとして喚気を補助(PSV)していますが、睡眠時に自発呼吸が減弱すると、トリガーが検知できなくなりバックアップモード(PCV)に変わります。このバックアップモードがわたしの呼気とタイミングが合わず呼吸が苦しくなっていました。起きている時の一分間の呼吸回数は17~18回です。これはNPPVの表示画面で分かります。そこで、今まで12BPMになっていたバックアップモードの換気回数を、起きている時の呼吸回数より少し少ない15BPMへ変更しました。これが先週の土曜日。で、今日までの一週間は睡眠時の呼吸苦は軽減されているようです。BiPAP Synchrony2 ではトリガー感度はAutoになっていて調節できないため今回は換気回数を増やすことで対応しましたが、他にも何か良い対応策があるかもしれません。医療関係の出版物に「…呼吸筋休息にはよく合わせたCV またはT モードが優れています。」と書かれていたので、T モード(PCV)を活用する手もありそうです。呼吸に関しては、当面はNPPVの設定を変えることで対応することにして気切はできるだけ先に延ばすことにします。二件目は、近所の内科。季節性インフルエンザの予防接種を受けました。新型の方は医療機関の対応がまだはっきりしていないので先になります。今日は「立冬」だそうですが、暖かく穏やかな陽気です。こちらではこういう陽気のことを「いいあんばいだねー」と言います。青空と白い雲がいいあんばいです。[by NAGたま]
2009.11.07
コメント(2)
スコティッシュフォールドの仔猫を買っちゃいました~ (=^. .^=)9月4日生まれの女の子です。久々の仔猫は、かわいいよ~~これがすごいおてんばで、先住の3匹のねこたちが蹴散らされています。(^^;スコティッシュフォールド種は気が強いのか?名前の候補は、ふなこさんは「ひめこ」、NAGたまは「お嬢」ですが、うちのねこたちは呼んでいるうちに名前が変わっていくので、どんな名前に落ち着くかなーやっと、かわいいのが撮れたので、写真を追加。(o^∇^o)[by NAGたま]
2009.11.04
コメント(12)
昨日より、Internet Explorerだけで日本語入力ができないという事象が発生していました。メモ帳や他のアプリケーションでは日本語入力できるのでなんとも不可解な事象ですが、ネットで探したらよくある事象のようです。対処法はNECの121wareにありましたので下記のリンクを参照ください。『Internet Explorerで日本語入力ができない場合の対処方法』 情報番号: 007350わたしの場合は、『対処方法 2. Internet Explorerの設定を変更する』の操作で回復しました。”サードパーティ製のブラウザ拡張”ってなんだろう?googleやYahooのツールバーは不具合の原因になることが多いので入れないようにしているのですが、知らないうちに何かのツールが入っていたのかもしれません。時間があれば調査したいと思います。[by NAGたま]
2009.11.02
コメント(5)
nihongo nyuuryoku dekinai!nande?[by NAGtama]
2009.11.01
コメント(2)
京都旅行記はこれが最後となります。【10月15日(2日目) 京都発 12:22】楽しかった京都を後にして千葉へ帰ります。京都駅で、コンシェルジュのKさんお勧めの蓬莱の豚まんを購入。帰りの車内でいただきました。京都駅構内はお土産店がたくさんあって新幹線の出発時間までお買い物です。NAGたまは、ホテルで食べて美味しかったのでちりめん山椒を買いました。新幹線ホームから見た京都駅ビルは巨大な壁ですねー。わたしたちが泊まった部屋はあのあたり?12時22分、のぞみ228号に乗り込んで出発です。京都の滞在時間は23時間54分でした。帰りも多目的室を利用します。N700系の多目的室は広くて二人ならゆとりがあります。空調が個別調整できないため冷房が効きすぎるので行きも帰りも車掌さんにブランケットを貸し出してもらいました。あと、売店が来ないのが残念です。後で聞いたら、車掌さんに申し付けておけば売店が寄ってくれるそうです。東京駅からは、「特急しおさい」に乗り換えです。帰りはE257系500番台でした。日が落ちる頃には帰り着きました。ねこたちは相変わらず~ (=^. .^=)最後に、ずっと側にいてNAGたまの手足となって助けてくれた、ふなこさんに感謝を、(o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(o^O^o)と(o^.^o)う[by NAGたま]
2009.10.30
コメント(8)
京都旅行記の第11弾です。今回の旅で出会った人で、紹介しておきたいと思った人です。【ホテルグランヴィア京都 コンシェルジュ】今回の旅で、事前準備から現地滞在中まで大変お世話になった、ホテルグランヴィア京都 コンシェルジュのKさんです。この写真は帰りの京都駅で撮らせていただきました。ホテルグランヴィア京都コンシェルジュのKさんとは、8月下旬ごろから、レストランの予約、新幹線京都駅からホテルまでの誘導経路、車いすで行ける観光情報、現地道路状況の調査など、何度もメールでやり取りさせていただきました。中でも、ホテルから梅小路蒸気機関車館までの経路を実際に歩いて調査してくださり、デジカメで撮影した写真付きで分かりやすくまとめた資料を作成してくださいました。京都はまったくの未知の土地でしたので、現地からの情報を事前に得られたのははとても助かりました。この資料を見たときは感激しましたよー。当日も、新幹線ホームまで出迎えにきてくださり、滞在中不便が無いよう気遣ってくださいました。今回の京都旅行はこのKさんの手助けがなければかなり大変なものになったかもしれません。ありがとうございました。次回は、帰ります。[by NAGたま]
2009.10.29
コメント(4)
息苦しさと身体の痺れと脱力のため寝たり起きたりしています。身体が徐々に弱っている気がしますが、気を取り直して更新します。京都旅行記の第10弾です。【10月15日(2日目) KYOTO手塚治虫ワールド】京都タワー展望室から降りてきて、1階の京都タワー名店街でお買い物です。定番の八橋はいろいろな種類があってみていておもしろいです。ご当地物もいろいろありましたが、ふなこさんが選んだのはこれ。京都限定のキューピーちゃん。(*~◇~*)かわいい~NAGたまは「加茂なす」にはまりました。まだ時間があるので、駅ビルをうろうろしてたら、手塚治虫ワールドのかんばんを発見。行ってみようと場所を探したら京都劇場の2階でした。ホテルのすぐそばです。アニメシアターはメンテナンス中でお休みでした。スタジオショップででお買い物です。ゲゲゲの鬼太郎とのコラボグッズなんかがありました。ショップ内は写真NGだったのでロビーのキャラボード前でふなこさんはアトムとレオにはさまれて、でも、なんで京都で手塚治虫なんでしょうかね。さて、次回は。。。[by NAGたま]
2009.10.28
コメント(0)
窓の外は、台風一過の抜けるような青空です。こんな空を見たら、散歩に出たくなりますが、人工呼吸器がお供では自由に動けません。残念です。今年もJ大学から授業の講義の依頼をいただきました。また若い学生たちに会えるのは楽しみです。さーて、原稿作らないとね。[by NAGたま]
2009.10.27
コメント(0)
気が付けば、11日連続で更新していました。息苦しさのため寝不足で体調はすぐれませんが、すごい集中力です。今日で12日連続!記録更新中~では、京都旅行記の第9弾です。【10月15日(2日目) 京都タワー 】2日目の朝。雲ひとつ無い晴天です。こちらは前日に撮った京都タワーです。曇ってますね。今日は、この京都タワーに登ります。ホテルから京都タワーへ向かう途中で、ふなこさんの携帯に着信が。なつあんさんからでした。京都で会いましょうと連絡を取り合っていたのですが残念ながら会えませんでした。でも、電話でお話しできて嬉しかったです。関西なまりでしたね。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) 京都タワー下層のビル部分は11階の展望エレベータ乗り場までは普通に上がれます。11階では展望エレベータに乗るために階段をリフトで登ります。地上100メートル、京都タワー展望室からの眺めを楽しみます。これは、京都駅ビル方面。高さ制限があるとはいえ京都駅ビルは巨大な建造物です。古都の景観には不釣合いな感じがします。京都駅の南側、東寺方面。五重塔が見えます。烏丸通り方面。都会ですね~、古都の雰囲気は感じられません。手前の東本願寺は工事中のようです。西本願寺方面。京都タワー展望室から見た、NAGたまの京都の印象は、「寺院の点在する現代都市」でした。高いビルはありませんが東京とそれほど変わりませんね。梅小路公園方面。昨日行った梅小路蒸気機関車館の扇形車庫が小さく見えます。お帰りの際は、たわわちゃんと記念写真を♪次回は、手塚治虫です。[by NAGたま]
2009.10.26
コメント(8)
京都旅行記の第8弾。息苦しさと手足の痺れで身体が思うように動きませんが、何かをしていると気が紛れるので、頑張ってなんとか続きをアップです。( ̄u ̄;) ハァハァゼェゼェ…【10月14日 ホテルグランヴィア京都 】今日の宿、ホテルグランヴィア京都は京都駅ビルの中にあって新幹線京都駅からのアクセスは抜群に良いのですが、フロントロビーが2階にあるので車いすの場合はホテルの人に専用エレベータで案内してもらいます。外出先からホテルの部屋へ戻るときは、1階エントランス付近にあるインターホンでホテルの人に迎えに来てもらいます。車いすの案内誘導の手順がよくできていて安心できます。今日泊まる部屋は8階のユニバーサルルームです。部屋は車いすを取り回すのに十分な広さです。窓際の椅子とテーブルは、車いすをベッドサイドへ寄せるのに邪魔だったので移動してもらいました。ベッドは電動リクライニングベッドです。横になると自力で起き上がることができないNAGたまにはうれしい設備です。シモンズ社製でした。部屋の窓からはJR京都駅がよく見えます。鉄道好きにはたまらない眺めです。電車がホームを発着する様子は8階からだと鉄道模型のようでいつまでも見ていたくなります。新幹線のホームは在来線より高くなっているのでよく見えます。東海道新幹線上り700系?M3階の駅側通路から、特急「サンダーバード」 681系。夜景はコンデジでは無理ですね。15階のレストランへ行く途中の通路から京都タワーがライトアップされているのがよく見えます。夕食は鉄板焼レストランで季節限定のコースをいただきました。食べるのに夢中で写真撮るのを忘れてました~(^▽^;)私が食べやすいようにとシェフがいろいろ気を配ってくださり楽しく食事することができました。次回は、京都タワーに登ります。[by NAGたま]
2009.10.25
コメント(4)
パソコンの冷却ファン故障による放熱対策の続きです。先日購入した『サンワサプライ ノートPC用クーラーパッド TK-CLN13UBK』は簡単にFANの位置が変更できるようになっています。これでパソコンの最も熱い部分を直接冷却できるのがこの製品の特徴です。で、思いついたのが、パソコン背面の放熱板がある部分にくっつけてみました。これが意外と効果的パソコン内部の熱をうまく吸い出してくれています。見た目はあまりよくありませんが、当面はこの状態で使うこととします。実はこのパソコンには別のトラブルもあって、モニター部分を一度閉じて開くと、液晶モニターのバックライトが消えたままになってしまいます。モニターのヒンジ部分にあるスイッチのふぐあいのようです。そんな状態なのでモニター部分は常時開けっ放しです。発売から4年、そろそろ買い替え時期かもしれません。[by NAGたま]
2009.10.24
コメント(2)
京都旅行記の第7弾です。【10月14日 15:41 「梅小路蒸気機関車館」 SLスチーム号転車台】梅小路蒸気機関車館のSLスチーム号は3回目15:30~の運転後、扇形車庫の前にある転車台で方向転換して整備用の引込み線へ移動します。巨大な蒸気機関車が転車台で回転する姿は、梅小路蒸気機関車館での一番の見所です。本日のお客さんがみんな集まってきたのではないかと思えるほどの人だかりです。では、C61形2号機が転車台で回転する姿をどうぞ。撮影は、ふなこさんです。実際に見るのは初めてですが、迫力ありますね~。想像していたより回転が速いので驚きました。汽笛の鳴らし方がおもしろいですね。おそらく、整備が終わってから再び転車台で回転して車庫に戻る姿が見れたかもしれませんが、電動車いすのバッテリーが残り少なくなってきたのでホテルへ戻ることにします。2時間ほどでしたが十分楽しめました。\(o⌒∇⌒o)/来て良かったです。15:50 梅小路蒸気機関車館をあとにします。次回は、本日の宿ホテルグランヴィア京都です。[by NAGたま]
2009.10.23
コメント(0)
京都旅行記の第6弾です。【10月14日 15:30 「梅小路蒸気機関車館」 SLスチーム号に乗ろう!】本日のSLスチーム号はC61形2号機です。この日は鉄道の日で入館料は無料でしたが、SLスチーム号に乗車するには乗車整理券(大人200円 小人100円)を購入します。運転時刻の約20分くらい前に館内放送で案内がありますので、SLスチーム号乗場で乗車整理券を買い求めます。乗車整理券売り場の方に車いすでも乗車可能かたずねると「大丈夫ですよ~」と返事が。乗車までもう少し、ワクワクしながら待ちます。発車時刻が近づきC61の煙突からの煙が増します。発車15分前。いよいよ乗車~ホーム先端のスロープから上ってトロッコ風客車の先頭?に案内されました。往路は蒸気機関車がバックで客車を押して走るので先頭ということになるのでしょうか。推進運転になるので最前部には用務員席があり速度計などが付いているのが見えます。でも、この向きだと走っているC61を見ることができません。(^^;;15時30分出発進行~!汽笛の音が体にひびきます。先頭なので風が気持ち良いですねー蒸気機関車が走る「シュッ、シュッ」っていう音は左右交互に聞こえるんですね。乗ってみて初めて気が付きました。左右シリンダーが交互に動いているってことですね。SLスチーム号は約500mの展示運転線を梅小路公園の端までいくと蒸気機関車を先頭にして折り返します。往復1kmをゆっくり走って約10分間の旅は終わりです。あー楽しかった。(*^。^*)やはり、全力運転している蒸気機関車を見てみたくなりますねー。次回は、転車台で回ります。[by NAGたま]
2009.10.22
コメント(2)
京都旅行記の第6弾をアップする予定でしたが、パソコンのトラブルに対処していて時間が無くなってしまったので京都の続きはまた後日アップします。今日は、ここ数日起きているパソコンのトラブルについてです。1週間くらい前から、CPUを冷却しているファンから異音が発生するようになっていたいました。そのままの状態でパソコンをつかっていたら冷却ファンが完全に動かなくなってしまいました。冷却されないCPUはどんどん熱くなりパソコンの底面やキーボードがありえない熱さになっています。こりゃなんとかせねば、とうことでパソコンの内部をのぞいてみます。フロントパネルの上部をはずし、キーボードをめくって、マザーボードを覆っているシャーシをはずすとCPUと冷却ファンが見えてきます。※素人さんはまねしてはダメですよ!中央の黒い部品が問題の冷却ファンでその左側の銅製の冷却媒体が乗っている四角い部品が、パソコンの頭脳であるCPUです。本体左側のスリットから外気を吸い込んで冷却ファンで背面の放熱板へ排気してCPUを冷却しています。この冷却ファンを交換すれば直りそうですが、この部品は普通には売っていないもののようです。型番はKM2(EM2)?でMADE IN CHINAと書いてあります。NECフィールディングに問い合わせてみましたが、今は保守部品の個人への販売は行っていないのでと、NECのサポート窓口を紹介されました。サポート窓口へ問い合わせると、保守部品の販売は行っていないので引き取り修理になるとのこと。修理費用を見積もってもらったら、冷却ファンの交換で24000円、場合によってはマザーボードの交換が必要で、そうなると費用は52000円!(゜ロ゜;)エェッ!?たがが数百円程度の冷却ファンの交換にそんなにかかるもんかい!?部品が手に入れば自分で直せるのに~ヽ( )`ε´( )ノ ブーブー!! しかたないので外側から冷やしてみることにして、今日ヨドバシカメラで『サンワサプライ ノートPC用クーラーパッド TK-CLN13UBK』を購入してきました。正直あまり期待していなかったのですが。。。やっぱり、CPUは中から冷やさないとダメですね。本体の底面は冷えるようですがCPUの真上部分のキーボードは相変わらず熱いままです。ε-(ーдー)ハァ困ったね~。秋葉原へジャンク探しに行きますかね。。。[by NAGたま]
2009.10.21
コメント(0)
全326件 (326件中 101-150件目)