しろうと自然科学者の自然観察日記

しろうと自然科学者の自然観察日記

PR

Calendar

Profile

しろうと自然科学者

しろうと自然科学者

Favorite Blog

我家で咲く花たち! … だいちゃん0204さん

陣馬山で出会った花… New! himekyonさん

用水路~K川散策日記… New! ★黒鯛ちゃんさん

金柑の実と花 hiromomoさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2016.02.23
XML
カテゴリ: 山野草
☆昨日のブログで、東伊豆でカワヅザクラが満開と紹介しましたが、近くを散歩していると、日当たりが良い道端でタチツボスミレの花が咲いていました。(2016年2月17日撮影)。
  • タチツボスミレ1.JPG

  • ☆立川のウォーキングコース(玉川上水)では3月下旬の開花ですから、比較すると1カ月早い開花です。(2016年2月17日撮影)。
  • タチツボスミレ2.JPG

  • ☆タチツボスミレ(立坪菫)の名は、身近な道端や庭(坪)で見られることと、茎が立ち上がってくることに由来するそうです。スミレ(菫)の名の由来は諸説あり、定かではありません。(2016年2月17日撮影)。
  • タチツボスミレ3.JPG

  • ☆東伊豆のタチツボスミレの花で思い出したのは、一昨年の11月に同じ場所でタチツボスミレの花が咲いていたことです。その時の写真です。(2014年11月17日撮影)。
  • タチツボスミレ4.JPG

  • ☆道端を注意して見ていると、ヒメオドリコソウの花を見つけました。(2016年2月17日撮影)。
  • ヒメオドリコソウ1.JPG

  • ☆しろうと自然科学者のウォーキングコースでは、ヒメオドリコソウの花は3月中旬の開花ですから、比較すると1カ月早い開花です。(2016年2月17日撮影)。
  • ヒメオドリコソウ2.JPG

  • ☆ヒメオドリコソウ(姫踊子草)の名は、同じオドリコソウ属のオドリコソウ(踊子草)とともに花が笠をかぶって踊る踊子を連想させることに由来します。「姫」の名は、オドリコソウに比べて小型であるため。(2016年2月17日撮影)。
  • ヒメオドリコソウ3.JPG

  • ☆2月16日から19日までの東伊豆での4日間は、冷たい風が吹いて気温はあまり上がりませんでしたが、満開のカワヅザクラやタチツボスミレの花、ヒメオドリコソウの花など、やはり春が早く訪れていると感じました。





    お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    Last updated  2016.02.23 09:42:44
    コメント(0) | コメントを書く


    【毎日開催】
    15記事にいいね!で1ポイント
    10秒滞在
    いいね! -- / --
    おめでとうございます!
    ミッションを達成しました。
    ※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
    x

    © Rakuten Group, Inc.
    X
    Create a Mobile Website
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: