PR
日高、日和田山は児童が一杯で凄い混雑だった。幸い早い登頂だったので下山する頃は登る児童たちで混雑していた。巾着田はやめて一路越生、黒山に向かった。
黒山のバス停近くの町営無料駐車場に車を止めて歩き出す。早速見つけたキケマン、黄色のケマンソウです。ムラサキケマンはあちこちあるがキケマンは少ないですね。
斜面の山肌にはホウチャクソウが顔を出していますがやっと蕾をつけただけですね。見た感じはアマドコロに似るがホウチャクソウは先端に花を1~3個つける。
是はノイチゴの一種でモミジイチゴという。葉がモミジの葉に似ているのでそう呼ばれています。
白い花で枝を四方に伸ばしていて、実をつける頃にはハイカーの一寸したご馳走になるのではないだろうか?
レンギョウとボケのコラボなのですが、目で見た感じは凄くコントラストが良かったが、写真にしたら以外に写りが良くないですね。
ネコノメソウ、山地の湿り気のあるところに生える多年草。和名は花後に二つ並んだ果実の様子が猫の目を思わせる所から付いたとか。
そばに咲いていたヤマネコノメソウ、ガク片が4枚で基部に黄色を帯びた緑色の花が茎の先端に10数個付く。おなじ仲間で違いはネコノメソウの茎葉が対生なのに対し、ヤマネコノメソウの茎葉は互生している。
川沿いに上っていくと山際の下のほうにブルーがかった花があちこちに咲いています。
ヤマエンコグサのようですが、色が随分青みがかっています。図鑑で調べて見たら青紫色又は紅紫色の花を付けることが判明しました。
ブルーの花をつけるエゾエンコグサという種類があることも判ったが、花の付き方と葉の形が違うという事です。
黒山鉱泉の駐車場に有ったこの赤い葉は見事でしょう。モミジなんですよ。今時若葉の時にこんな真っ赤な色をしているモミジがあることを最近やっと知りました。
黒山三滝
駐車場から越辺川(おっぺがわ)沿いに写真を撮りながら小一時間歩いてくるとそろそろ黒山三滝につきます。
一番手前に天狗滝、道路から奥に入ったところなので通り過ぎないように案内板が立てられています。
天狗滝の全景です。2段になっていて上段は木の枝の陰になり此処からははっきり見えません。
流れに沿って少し入り角度を変えてやっと岩の間から流れる滝口が見えてきます。この下に下段の滝があるんですよ。
是が下の段の滝と滝つぼです。残念ながら両方一緒に写す事が出来ない角度なんです。
下段の滝つぼの脇には鎖場があり上段の滝のほうに抜けられるが結構なのぼりです。
上段の滝は最初の所から見えるだけで滝口のそばに行っても足場が悪く覗けません。手前から右に上って東屋があるのでここで昼食です。
東屋で昼食後右に降りてくると黒山三滝の男滝と女滝が見えてきます。先ほどの天狗滝と男滝と女滝で黒山三滝と呼ばれています。
上が男滝でその脇に滝を見れるところがあるが先客がいたので登らずじまい。下が女滝、名前の通り男滝より小さいですね。
反対側の顔振り峠に抜けるハイキングコースの途中まで上って両方映せる良いアングルを見つけた。何とか二つの滝つぼまで入りました。この日は気温が高い埼玉だったので滝の冷気も気持ちよかったですよ。 4月24日撮影