全1633件 (1633件中 301-350件目)
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 ... 33 >
この週の日別の損益は2勝3敗でした。先週末比 -1.24% (年初来比 -14.20%) ※源泉徴収ありこの1週間において主力はたまごと薬王堂がプラスでした。体感では5%くらい喰らってるんじゃないかと思っていましたが、いくらか戻した日もあったらしく数字を見るとそれほどでもなかったみたいです。しかし、週の後半にかけて下げていくのはつらいですね。それで巷で話題のコロナウイルス。個人的にはインフル以下の流行風邪という認識ですが、世界はそう捉えていないっぽいですね。特に欧米はこれから拡大していくんじゃね?という認識のようです。実際、感染者は増加しているようです。数週間がすぎたあたりでインフルエンザに比べて重篤者の死亡率がそれほど変わらない、死亡数が少ないのにずっと検査してどうすんの?という風潮が出てきたら、根絶は無理なので仕方なく終息宣言に向かう流れになるのかな。これを最初に誰が言い出すのかは興味はありますが、ちなみに中国ではひたすら検査して感染者を片っ端から治療していく当初の対応を感染者の急増が減ったあたりから重篤者のみの治療、流行の風邪路線に切り替えたのかなと思います。個別銘柄に関しては自粛要請による影響が少ない銘柄、インバウンドとはほぼ無縁の銘柄を持っていれば売らなくていいんじゃないの?という感じに思っています。ただし、いつ戻るかはさっぱりわかりません。
2020.03.07
コメント(0)
この週の日別の損益は2勝3敗でした。先週末比 -1.24% (年初来比 -14.20%) ※源泉徴収ありこの1週間において主力はたまごと薬王堂がプラスでした。体感では5%くらい喰らってるんじゃないかと思っていましたが、いくらか戻した日もあったらしく数字を見るとそれほどでもなかったみたいです。今週に限った話ではありませんが、週の後半にかけて下げていくのはつらいですけどね。それで巷で話題のコロナウイルス。個人的にはインフル以下の流行風邪という認識ですが、世界はそう捉えていないっぽいですね。特に欧米はこれから拡大していくんじゃね?という認識のようです。実際、感染者は増加しているようです。数週間がすぎたあたりでインフルエンザに比べて重篤者の死亡率がそれほど変わらない、死亡数が少ないのにずっと検査してどうすんの?という風潮が出てきたら根絶は無理なので仕方なく終息宣言に向かう流れになるのかな。これを最初に誰が言い出すのかは興味はありますが、ちなみに中国では感染者の急増が減ったあたりからひたすら検査して感染者を片っ端から治療していく当初の対応を切り替えたのではと思います。株式に関しては自粛要請による影響が少ない銘柄、インバウンドとはほぼ無縁の銘柄を持っていれば売らなくていいんじゃないの?という感じに思っています。ただし、いつ戻るかはさっぱりわかりません。
2020.03.07
コメント(0)
6日までの売買について触れておきます。購入・・・オートバックス2020年のNISA枠が少し残っていたので、3月優待銘柄のオートバックスを購入。数年前から優待をもらているうちになぜか長期保有扱いとなったので、クロスを忘れても単元での優待は獲得できます。これで2020年のNISA枠は数百円残して使い切りましたので、これから5年でプラスのうちに売れることをお祈りするばかりです。一方、信用の売買ではたまごと薬王堂を少し買ったのみ。ここまで下がっちゃったらコロナ騒動が落ち着いてから(=終息宣言)行動しても間に合うんじゃね。2月優待で使ったキャッシュを入金することはできますが、月末に3月優待銘柄の権利日があるので入金はまだしません。たまごは北海道での自粛要請が気がかりですが、鶏卵価格が昨年よりは堅調なので持っています。というか、今の板で売ろうと思っても売れません。薬王堂はインバウンドとはほぼ無縁なので例のマスク・トイレットペーパー騒動の恩恵に授かった月次でした。先日、お米やパスタも買い込んでいるという報道もありましたが、食品のウェイトの高いドラッグストアにはいくらか恩恵がありそうなので持っていようと思います。
2020.03.06
コメント(0)
2020年2月末の運用益を更新しておきます。(メイン口座のみ)先月末比 -13.40%年初来比 -13.12% ※源泉徴収あり保有銘柄のうちPFの変動に寄与している主力枠の銘柄をコード順に載せておきます。 ・1384 ホクリヨウ・3085 アークランドサービス・3537 昭栄薬品・6076 アメイズ・7679 薬王堂HDこの週においてはすべての銘柄が下落(週次-12.16%)していますが、この1ヵ月においてはなぜか薬王堂のみが上昇していたようです。それから、JTのウェイトが減ったため主力から外れています。コロナウイルスに端を発したパニック相場でクソ下げて、日経平均の下落率が-13%くらいなのかな。投資家の不安心理をそのまま表していますね。それに対する政府の対策も現行法でぎりぎりやっていると思いますが、学校の休業要請はアカンのじゃねというのがもっぱらの声。外出自粛でイベント会場やテーマパークは半月以上の休みとなると、外食レジャー系はまずいですよね。さらに北海道での感染者が増えているということで、北海道に関連のある銘柄もあかんことになっているっぽいです。一方で、インバウンドの影響をあまり受けなくて消毒やマスク特需に沸くドラッグストアは被害も限定的なのかな。自粛期間は経済活動がほぼ停滞するようなものですから、自粛が解除されたあとの景気対策はサプライズ級の策を打たないとそっぽを向かれるでしょうね。信用の維持率は複数持っているので算出はできないわけですが、現物ポジに対しての信用ポジは20%前後になっています。いざとなれば追加入金で処理できる範囲ですが、できれば維持率は現物ポジの売買で調整したいと思っています。週明けの日経平均は下げて始まるのかな?追証に関する売りが出た後の動きは気になっています。
2020.02.29
コメント(0)
28日までの売買について載せますが、その前に26日は2月優待銘柄の権利付き最終売買日でした。備忘録としてクロスを敢行した銘柄を載せておきます。銘柄名でなく俗称も混ざっていますが、なんとなく読み取ってください。追記ですけど、信用売りはすべて一般信用で制度信用はありません。<一般>西松屋、ニトリ、わらべや、ハイデイ日高、クリレス、イオン、モール、ディライト、イオン北海道、ビックカメラ、ドトール、ウエルシア、USMH、ココ壱、ミニストップ、アークス、ベルク<現物>薬王堂、高島屋などまぁ、雑誌の優待特集に載っているような銘柄ばかりです。現物で持ちこしている記載していない銘柄が少しありますが、クロスした銘柄の数としては1年前とほぼ同じと思います。せっかくですので優待銘柄以外の28日までの売買も載せておきます。現引・・・ブラス日経がクソ落ちていく中で単元しか持っていないけど、いちばん下落率の大きいブラスを現引きしています。一方で、信用の売買は3月優待銘柄を急落していく中で少し拾ったものの、早速の評価損となっています。(汗)今週になってコロナウイルスからのパニック相場で指数含めて持ち株もひどいものになっていますが、追加入金をしないで持ち株の中からやりすごせればいいかなと思います。
2020.02.28
コメント(0)
この週の日別の損益は2勝3敗でした。先週末比 -2.11% (年初来比 -1.09%) ※源泉徴収ありこの1週間において主力は薬王堂のみプラスでした。なお、優待クロスのための追加入金分は差し引いています。この週はそれなりに食らって週の初めで年初来比でマイ転しています。体感はもう少し下に思っていましたが、主力の下げがひどくなかったことが救いだったのかもしれません。しかし、24日の先物がクソ下げているみたいなので、連休明け25日は修羅場がやってくるのかな。おそらく3月に入ってもコロナウイルスの懸念が残ったままの相場になりそうです。とりあえず、2月権利日までは優待クロスに精を出すため、持ち株は監視する程度になりそうです。
2020.02.24
コメント(0)
21日までの売買について載せておきますが、一部優待クロスを敢行しているため今回は優待銘柄以外の売買について載せておきます。購入・・・ミクシィ(NISA)現渡・・・グリーンズ今年のNISA枠は5年前の米国株をロールオーバーしていますが、残りのNISA枠が少しあったので配当利回りのみでミクシィを購入してみました。この配当がいつまで続くかわかりませんが、1枚くらいなら持っていてもいいでしょ・・・という浅い考えです、えぇ。グリーンズは12月の権利前に買っていましたが、じりじり下げてきて今回クロスのためのキャッシュを捻出するために損出しクロスを敢行してトータルの売却益は50万弱のマイナス。これもしょえ~の一部を利確できたから敢行したわけですけど、信用分で再購入した分についてはすぐに現引きしないでぼちぼちやっていきます。信用の売買は先のグリーンズをクロスした分と薬王堂を少し買い増しした程度ですが、そういえば薬王堂は2月の優待銘柄でしたね。コロナウイルスの懸念はありますが、そもそもインバウンドによる某外国人の爆買いとはほぼ無縁な地域ですし、防疫特需の恩恵はわずかながらでもあるのかなと思っていて様子見です。
2020.02.23
コメント(0)
この週の日別の損益は2勝2敗でした。(↓↑↑↓)先週末比 -0.51% (年初来比 +1.04%) ※源泉徴収ありこの1週間において主力はたまごとかつやがプラス、他はマイナスでした。月次が安定していたかつやが上がったくらいでしたが、あとはしょえ~と薬王堂の下げがすこしきびしくて週次はマイナスとなりました。これで主力の決算はとりあえずおしまいかな。主力は大きく被弾はしていないだろうと思いますが、いかんせんコロナウィルスの懸念が残っていますね。というか、もうコロナウィルスは国内で広まっていることを前提でこれからの相場を迎えることになりそうです。というか、欧米はコロナウィルスに特化した検査すらしていないだろうから、個人的には世界中で広まっているだろうと思っています。だからといってやることといえば身体の免疫力を落とさないようにするくらいなんですけどね。
2020.02.16
コメント(0)
14日までの売買について触れておきます。現渡・・・JT、日本モーゲージサービス現引・・・東プレ、高島屋購入・・・アメイズたまごは週の初めにさらに減らして売却益は4万のマイナス。一方、モーゲージは2バガーになったので機械的に半分利確して売却益は11万のプラス。優待枠で2枚しか買っていなかったのでPFへの貢献度は微々たるものですが、残りは優待枠として持っておきます。信用分にて少し買っていた東プレと高島屋を先の売却で捻出したキャッシュで現引きしています。それから、アメイズは信用で買えないため現物での購入です。血のバレンタインデーになりかねない、たまごの決算。ようやく黒字か!という数字と通期が据え置きだったため少し売られましたと思われます。個人的には赤字解消できるかどうかと踏んでいたので、3Q単体でみるとかなり盛り返していました。春先まで鶏卵価格が2年前の水準を維持できるなら、通期の業績は大丈夫だろうと思うので信用分で少し買っています。しかし、ウェイトが偏りすぎるのもどうかと思うので本決算まではいまの保有分で様子見です。
2020.02.15
コメント(0)
この週の日別の損益は3勝2敗でした。(↑↓↓↑↑)先週末比 +1.22% (年初来比 +1.54%) ※源泉徴収ありこの1週間において主力はたまごとたばこがマイナスでした。他の主力がぼちぼちプラスだったのと、たまごの下落が限定的だったこともあって週次はプラスでした。たばこをいくらか減らしたので、このまま月末を迎えれば主力のグループからは外れます。主力の決算がいくらかリリースされていたので簡単に触れておきます。・JT 4Q連続増配にストップがかかり、いよいよ今の配当の維持が限界に近付いているのでは?というのが巷の認識のようです。減配さえなければ分散投資として持つのもはありなんでしょうけど、値上がり益を求めるなら他の銘柄に回した方がいいんじゃね?と思っているのは先の投稿で触れた通りです。・かつや 4Qからやまが順調、かつやはそれなり他はぼちぼちという感じの数字で、サプライズみたいなのはなさそう。増収増益を続けている限りにおいてはとりあえず配当は維持されるのかな。個人的には前期のようにどっかのタイミングで増配してくれるとうれしいかなと思います。・しょえ~ 3Qここは業績うんぬんよりも、時価総額以上の評価額になっている花王株がどうなるかですので、減配や大赤字でなければいいんじゃね、という認識です。自社株買いは続いているものの、4Qまでに株価が動く要素はなさそうなので先の急騰時にいくらか減らせたのはツイていましたね。主力のたまごの決算が週明け13日に控えています。業績を受けて血のバレンタインデーとならないことを祈るだけですが、鶏卵価格を見た感じは昨年よりはいくらかマシだろうという認識でいます。
2020.02.09
コメント(0)
7日までの売買について触れておきます。現渡・・・JT、要興業現引・・・、たまごしょえ~の売却で得たキャッシュもほぼなくなったので、さすがに現物を売らないといけなくなりました。そこで評価損を抱えている銘柄の中から、たばこを決算の前後でいくらか減らして売却益は17万のマイナス。配当と優待をもらうだけなら放置でしたが、値上がり益を求めるならここは敢えて他に回そうと思って切りました。かなめちゃんはYHを更新しているのでいくらか現渡しして、売却益は3万のプラス。来週決算ですが、それまでに噴いてくれたらちまちま利確していきます。先の売買でキャッシュがいくらか捻出できたので、たまごの信用分を一部現引き。13日引け後に決算ですが、それまでに現物を減らすとかは考えていません。信用分は・・・わかりません。(謎)信用の売買は、たまごの高値で掴んでいた分とナンピン分の一部を高値近辺で切りましたが、また垂れたのでほっとしています。売却益はほぼトントンですが、たまごの信用分に限っては評価損はなくなりました。結局、コロナウィルス関連でいくらか買われたという噂もありましたが、先週の指数が急落したときに逆行高していった詳細はわかりません。そういえば、別口座で持っていた日本ユピカが3000円でTOBとなりましたが、TOB価格には引っかかっていないので指値入れてしばらく様子見です。
2020.02.08
コメント(0)
2020年1月末の運用益を更新しておきます。(メイン口座のみ)先週末比 +0.42%年初来比 +0.32% ※源泉徴収あり保有銘柄のうちPFの変動に寄与している主力枠の銘柄をコード順に載せておきます。そういえば、薬王堂がHD化されて再上場した関係でコード名が変わっていたことにさっき気づきました。(汗) ・1384 ホクリヨウ・2914 JT・3085 アークランドサービス・3537 昭栄薬品・6076 アメイズ・7679 薬王堂HDこの1ヵ月においてはたまごとかつやが上昇しています。米中貿易戦争はよくある駆け引きのひとつとして見ていましたが、さすがにコロナウィルスは情報が錯綜して大混乱となりました。主にインバウンドに関する銘柄は下落していますし、持ち株もそれなりの被害を食らいました。そんな感じで1月が終わりましたが、月次のパフォーマンスは31日にまさかのプラ転。計算違いじゃないかと何度か電卓を打ち直しましたが、とりあえずプラスのようです。個別ではたまごが鶏卵価格が原因なのかわかりませんが、なぜか堅調だったのが大きかったようです。それから、しょえ~の急騰時にいくらか利確できたのはファインプレーでした。これがなかったら年初来比はマイナスのままでしたね。しょえ~は出来高が少なくて捌く機会がほとんとないから今思えば先の急騰時は絶好の利確のタイミングでした。個人的にもう少し保有分を利確しておきたいのですが、年内に再び急騰する機会はくるのでしょうか。明日から2月相場ですが、コロナウィルス関連のニュースに数ヵ月は翻弄されるのかな。週明けは間違いなく大きく下げて始まりそうな先物ですが、一方で持ち株は決算を控えている銘柄がいくらかあるので、これらが波乱なく通過できればいいかなと思います。
2020.02.02
コメント(0)
31日までの売買について触れておきます。現引・・・要興業、高島屋、たまご、東プレ購入・・・アメイズ売却・・・ランシステム先週のしょえ~の一部売却でキャッシュが捻出できたので、信用ポジのいくらかを現引き。それらの中で高島屋と東プレは信用分で買い増しして、のちに現引きしています。しかし、アメイズは信用の売買ができないため現物で少し購入。一方、優待枠の自遊(ランシステム)を全部売却。増配とはいえ優待廃止ですからね。寄り付きは売り気配でしたが、S安にならずに寄ったので売りの指値が引っかかりました。細かい数字は後日にならないとわかりませんが、売却益はほぼトントン。自遊空間に行かれる方はお気づきと思いますが、カウンターの無人化させる店舗(精算機設置)が増えてきました。優待券を使うとなるとその都度スタッフを呼んで支払うわけですが、優待処理のオペレーションとかやってられないということでしょうかね。先の現引きでキャッシュが減ったのでちょこっと増やせたことになります。ランシステムは数日前から不穏な動きをしていたので、数日前の少し噴いたときに単元残して利確していれば理想的でしたかね。ちなみに、ここの優待券はほとんどを旅先で消化させていただいたのですが、たまの急騰時にちまちま売ったのでトータルの売却益はマイナスでないけどパフォーマンスにはそれほど貢献していません。
2020.01.31
コメント(0)
この週の日別の損益は3勝2敗でした。(↑↑↓↓↑)先週末比 +0.23% (年初来比 -0.10%) ※源泉徴収ありこの1週間において主力はたまごのみがプラスでした。持ち株全体を見ると冴えない週でしたが、ウェイトの多いたまごがプラスだったことと先の日記でも触れたしょえ~をいくらか利確できたことに助けられました。しょえ~の売却後にかかる税金でわずかにマイナスに戻りましたが、売却しなかったら週次はマイナスだったと思います。以前の自分だったら1枚も売らずに見届けて「ぎゃあああ」と叫んでいるだけでしたが、指標の安い過疎株が一時的に急騰したら売る行動ができたという意味においては、いくらか成長したのかな。週明けは昨年の消費増税や先のコロナウィルスによる来日観光客減で売られる要素があるので、インバウンドの影響のある小売りや宿泊関連はしばらくきびしいと思います。まだ、今回のコロナウィルスの全容がわかっていないところが不気味ですね。
2020.01.26
コメント(0)
24日までの売買について触れておきます。売却・・・しょえ~(昭栄薬品)しょえ~は24日の後場に謎の急騰をしましたが、S高までじりじりあげていく中でちまちま売却しました。S高でいくらか売れたこともあってトータルの売却益は160万のプラス。しかし、しばらくすると下落して最後はマイ転という、すばらしいジェットコースターを見せてくれました。どうやら急騰の原因がヤフ板の投稿らしい(詳細は不明)ので感想は控えておきますが、普段が数千株にもならない閑散とした状況下でも、煽り方次第では急騰することもあるんだなと・・・。ちがう意味で勉強になりました。(謎)以前の投稿で主力が急騰して利確できればと書いていましたが、まさかのキャッシュ捻出となりました。信用ポジがいくらか残っているので維持率を回復させるためにまずは現引きしておきますが、マイ転するくらいだったらもう少しS高でぶつけておけばよかったかな。信用分の売買はなかったので今回はこれにて。
2020.01.25
コメント(0)
この週の日別の損益は3勝2敗でした。(↓↓↑↑↑)先週末比 -0.78% (年初来比 -0.32%) ※源泉徴収ありこの1週間において主力はかつやのみがプラスでした。火曜までの下落分を戻せずに年初来比でマイ転しました。下落した主力が少し戻したのとかつやが思いのほか健闘していた部分があって、体感よりは下げていなかったと思います。薬王堂とアメイズの決算は終わったので、次の主力の決算がリリースされる月末まではプラスマイナスどっちつかずで推移するのかなと思っています。
2020.01.18
コメント(0)
17日までの売買について触れておきます。購入・・・アメイズ現引・・・要興業、東プレアメイズは決算を受けて下の方に指値を入れていたのですが、後日決算がリリースされたグリーンズの数字を受けてビジネスホテル銘柄が売られた日にわずかに拾われていたようです。カブステ(auカブコムのツール)の利用環境で月1回の約定を残すための売買ということでしたが、ちょっと戻していますな。以前から信用分で持っていた要興業が少し前からプラ転したので一部を現引き。そして、ちょこちょこ売買している優待枠では東プレを少し現引きしています。ただし、キャッシュが本当にないのでそろそろ現物を減らしてキャッシュを捻出しないとあかんですね。理想的なのは主力のひとつが急騰することですけど、そういう機会はほぼ望めないような主力の構成となっています。(汗)
2020.01.17
コメント(0)
この週の日別の損益は2勝3敗でした。年初来比 +0.46% ※源泉徴収ありこの1週間において主力はたまごとかつやがプラス、他はマイナスでした。薬王堂とアメイズの決算がそれほどよくない数字だったので年初来比でマイナスに転落するかなと思っていましたが、たまごとかつやが堅調だったのでかろうじてプラスを維持できた感じです。たまごは2020年の初値(鶏卵価格)が気になっていましたが、昨年のような安値ではなくてほっとしています。2018年の水準に戻していますが、利益面は次の決算がリリースされるまでわからないですね。かつやは先のTBSの番組の影響で知名度があがったのかなと思います。米国とイランの関係悪化で大発会から乱高下の激しい相場になっていますが、武力衝突というシナリオは避けられそうかな。イランの民間ヒコーキへの誤射が判明したことで米国から吹っかける要素はないですが、相場は激しく上下する要素を含んでいますね。持ち株の決算が月末にいくらかリリースされます。これらが通過できればしばらくパフォーマンスは安定するでしょうから、波乱なく通過してもらいたいですね。
2020.01.12
コメント(0)
10日までの売買について触れておきます。現引・・・薬王堂決算前の薬王堂が堅調だったので信用分の一部を現引きしましたが、決算を受けて急落。決算の前後で往復しただけというオチでした。信用分の売買はありませんでしたが、主力の決算がリリースされたので簡単にコメントを残しておきます。・薬王堂、3Q通期に対しての進捗率がいまいちということで決算前の上昇分をがっつり下げました。月次を見た感じは消費増税後の反動は1ヵ月程度で終わった感じですが、小売業全体を見ると消費増税の影響をじわりと受けているのかな。ここはもう少し出店余地があるのかなと思って持っていますが、評価されるまでは時間がかかりそうな雰囲気です。・アメイズ、4Q新規出店を再開するとこんな数字だよねって感じの数字でした。減配を嫌う声もありますが、減配するのであれば増資の懸念はいくらか弱まるのかな、よくわからんけど。とりあえずは来期に新規出店ができるのかが焦点となりそうです。
2020.01.11
コメント(0)
30日の大納会から週末が挟んで少し長い冬休みでしたが、明日は大発会です。毎年恒例となっている今年の目標を掲げておきます。・年初来比+20%以上・新規で5銘柄程度の取得・分散投資に傾けていく昨年と同じ目標(+30%)にするつもりでしたが、2020年も某家出によって留守にする期間ができそうなので、その分を差し引いて年初来比+20%を目標にしました。2年前のマイナス分を取り戻すなら+25%以上になると思いますが、あまり上に目標を置きすぎて逆に食らうよりは、できる範囲においてぼちぼちやっていこうと思います。(謎)というか、信用レバを使わないフルポジのPFであればおおよそ現実的な目標ラインになると思います。そのためにも個別銘柄を自分で調べることはもちろん、コバンザメ投資などのプラスになりえそうな投資対象があれば積極的にパクっていこうと思います。(笑)PFの管理に関しては、主力のウェイトを分散させるという意味で新規銘柄をいくらか増やすつもりです。実際に昨年の後半になって優待枠でいくらか買っていますが、主力が沈黙の中で優待枠の方が結果として出ていました。ですから、機会があればウェイトを増やして主力の銘柄数を増やすことができればいいかなと思います。実は今朝から出かけていて明日の大発会を自宅のネットで見守ることはできませんが、先週末の先物を見ていると厳しそうな雰囲気を感じるので、少しでも減らないことをお祈りしています。
2020.01.05
コメント(0)
2019年の相場を振り返るシリーズの続きです。(その2)現物の含み益3376万、配当金216万。含み益はメイン口座のみ、配当金は優待クロスの銘柄&別口座を含んでいます。2019年の相場は指数(日経平均+18%、TOPIX+15%)だけを見ると堅調だったようです。特に成長株の中でも人気のある銘柄に勢いがあったでしょうか。また、バリュー株もユニゾのような無能の経営陣によって低PBRに沈んでいる銘柄にスポットライトが当たっただけでも貴重な年だったと思います。持ち株は9月になってもマイナスのままでかなり焦りましたが、最後の3ヵ月でプラスに転じてほっとしています。主力はどこ吹く風のような無風状態でしたが、一部の優待枠では急騰に授かる機会はありました。配当金に関してはたまごの減配がいくらか影響するかなと思っていましたが、クロスの銘柄が増えたこともあって前年比では増えています。できればクロスをしないで純粋な長期ポジの配当のみで生活ができればリタイヤ生活により近づくわけですから、来年以降は配当にも意識していきたいところです。プライベートでは2019年も1年のうちの数ヵ月を某旅行で相場を留守にしていたので、相場を追いかけている感覚はあまりなかったですね。自分で決めたことなので仕方ないのですが、2020年も同じくらい留守にする可能性があるのであまり期待できないかな。ツイッターのTLを見ていると年初来比+50%は当たり前、+100%に達していないとお話にならない雰囲気を感じていますが、自分には無理な運用ですので2020年も退場しない程度にぼちぼちやっていきます。長文になりましたが、2019年の更新はこれでおしまいです。来年はいつものように1年の生活費+α分を出金して大発会を迎えます。
2019.12.31
コメント(0)
2019年12月末の運用益を更新しておきます。(メイン口座のみ)先月末比 +0.34%年初来比 +9.88% ※源泉徴収あり、配当除く大みそかに配当課税の還付金(+0.5%位)が戻っていましたが、今回はのぞいています。保有銘柄のうち、PFの変動に大きく寄与している主力扱いの銘柄を公開します。(コード順) ・1384 ホクリヨウ・2914 JT・3085 アークランドサービス・3385 薬王堂・3537 昭栄薬品・6076 アメイズ この1ヵ月において主力はしょえ~と薬王堂、たばこが下落していました。2年連続のマイナスともなるとメンタルがやばいことになっていたと思いますが、プラスで終われてほっとしています。しかし、指数が+15%(TOPIX)だったことやツイッターでの爆益報告を見るたびに、2018年の損失分を1年で戻せそうな相場だったのかな。ちなみに、主力における年初来比のパフォーマンスはこんな感じ。(小数点以下切り捨て)ホクリヨウ:+13%、JT:-7%、アークランドサービス:-12%、薬王堂:-6%、昭栄薬品:+13%、アメイズ:+22%持ち株のひとつでもターンが来て+50%前後まで騰がってくれれば例年の目標(+20%)に近づいたと思いますが、6銘柄とも上げ下げまちまちでよくある数値で収まっています。見方を変えれば、適度に分散したために大きなマイナスを食らわなかったということにもなりますか。来年は主力のひとつでもいいので、良い材料で注目される展開になってくれることを期待したいですね。
2019.12.31
コメント(0)
12月26日をもって2019年の相場が終わりました。2019年のパフォーマンスは明日投稿する予定ですが、先に2019年の相場を振り返っておきます。まずは2019年における個別銘柄の売却益ならびに売却損の上位を載せておきます。各ネット証券から売買履歴をダウンロードしてエクセルで集計しています。なお、信用の売買もある場合は現物の損益に合算しています。<売却益>1位 かなめちゃん +41万2位 自遊空間 +27万<売却損>1位 JT -123万2位 たまご -44万3位 薬王堂 -41万2018年に比べるとなんともさみしい売却益ですが、他がしょぼすぎて上記の2銘柄(要興業・ランシステム)しかなかったということですね。2019年の年初からのリバで唯一まともに売却できた銘柄でした。売却損は主に買い増しポジの損出しクロスをした結果です。ウェイト上位の銘柄がこぞって登場しておりますが、じり下げしているときはこんなもんでしょう。ちなみに、〇年前から持っている長期ポジはそのまま放置しています。この損出しクロスが成功するかしないかは2020年以降の株価推移によって決まるわけですが、さてどうなるでしょうか。
2019.12.30
コメント(0)
この週の日別の損益は2勝3敗でした。先週末比 -1.41% (年初来比 +9.00%) ※源泉徴収あり、配当金除くこの1週間において主力はかつやのみがプラスでした。週次はマイナスでしたが、権利落ち日も微減で凌げたのでなんとか年初来比プラスで終われそうな感じです。なお、2019年のパフォーマンスは大納会で区切ることにしていますので、詳細は大みそかに更新する予定です。
2019.12.29
コメント(0)
27日までの優待銘柄を除く売買について触れておきます。購入・・・PM(米国)、中本パックス、研創現渡&現引・・・たばこ、たまご現引・・・高島屋無理して買わなくてもいいような気がしますが、2019年もNISA枠を消化しました。ちなみに、PMは数ヵ月前ならもう少し安く買えましたが、評価損を抱えているので買い増し。残りの枠で中本は配当+優待利回りで選び、微々たる枠で買えたのが研創だったというオチです。ところで、2020年のNISA枠は5年前に買った銘柄のロールオーバーを済ませているので、残りの枠内で買い付けることができるようです。残った枠で配当利回りで選んでも仕方ないので倍以上を狙えそうな個別に絞って突っ込もうと思います。たばこ(JT)とたまごは損出しクロスをしています。優待クロスも敢行したため再購入分の現引きはできていませんが、その場合はしばらくは信用ポジで様子見です。ちなみに売却益はたばこが45万のマイナスでたまごは31万のマイナスでした。一方、高島屋を信用分で少し買って現引き。いや、あさっての方向からお告げが聞こえたような気がしただけのことです。(謎)信用分はグリーンズを権利日前に1万ちょっとのマイナスでいくらか減らしています。権利落ち日にそこそこ落ちるかと思っていたら意外と落ちなかったですね。結果的に売らなくてもよかったかもしれませんが、相場自体はもうしばらく強いのかもしれません。
2019.12.29
コメント(0)
26日木曜日は12月優待銘柄の権利付き最終売買日でした。備忘録として、優待タダ獲りのクロスを敢行した銘柄について載せておきます。<一般>サッポロ、アサヒ、キリン、マクドナルド、ヒューリック、ブロンコビリー、すかいらーく、ザ・パック、トラスコ中山、Nフィールド、オプテックスグループ、物語コーポレーション、アルペン<制度>GMOインターネットほぼ1年前のコピペですが、個別はいくらか入れ替わっています。優待リストから漏れていたり、一般枠がなくてクロスできなかった、長期保有がついてしまったのが主な理由です。銘柄については1年前の記事と比較してください。一方、上記リストのNフィールドからの銘柄を新たにクロスしています。有名どころのマクドナルドやすかいらーくなどは先週末にクロスしていましたが、今週になってから一般枠が激減して追加クロスができない状況でした。ところが、権利日の後場に入ってしばらくしたときにSBIが一般枠をゲリラ開放したため、慌てて物語やブロンコ(買い増し分)などを追加しています。マクドナルドやすかいらーくも開放されたらしく、20分ほど売買できたのでもうちょっと早く気付いていれば上記の銘柄のほとんどがクロスできたようです。自分はクロスが数日早くて少し金利をペイしましたが、あらかた仕込み終えて当日を迎えたほうが銘柄の選択に余裕が生まれると思います。普段から売買をしておけばとっさの商いにも動きやすいので、こういう売買は短期トレードがメインの個人に一日の長があると思います。
2019.12.28
コメント(0)
この週の日別の損益は3勝2敗でした。先週末比 +1.46% (年初来比 +10.56%) ※源泉徴収あり、配当金除くこの1週間において主力はアメイズのみがマイナスでした。その他の主力は鈍く騰がっていますが、実はこの1週間はリアルタイムに相場を終えていないため詳細のコメントは控えていきます。とりあえず、年初来比はプラスで終えることができそうかなという感じです。26日に2019年最後、12月配当優待銘柄の権利日を控えています。12月の優待銘柄は銘柄こそ多くありませんが、生活に密着している優待がちらほらあります。機会があれば保有すると思いますが、自己消化できる範囲の銘柄で優待クロスに参戦しようと思います。
2019.12.22
コメント(0)
この週の日別の損益は2勝3敗でした。先週末比 -0.08% (年初来比 +8.97%) ※源泉徴収あり、配当金除くこの1週間において主力はしょえ~と薬王堂がマイナスでした。持ち株は優待枠も含めて値動きの少ない1週間でした。日経平均は妙に堅調ですっかり乗り遅れていますし、ツイッターのTLを見ていると高値更新のつぶやきを多数見かけますが、今の持ち株の構成だと仕方ない部分はあります。数ヵ月前に比べると信用の維持率もいくらか回復して、とりあえず問題ないであろう数字に収まっています。一方で来年の生活費を出金するためのキャッシュが少し足りない感じですので、捻出できるような材料が出てくれることをお祈りしたいと思います。それと来週は12月優待銘柄の権利日が控えています。カブコムが一部売買に関する手数料の改定を行うらしいのですが、基本的に金持ち優遇の世界なので個人には厳しくなっていくでしょうね。まぁ、ぼちぼちやっていきます。
2019.12.14
コメント(0)
13日までの売買について触れておきます。現引・・・グリーンズ売却&購入・・・ディア・ライフグリーンズは優待ランクをひとつ上げようと少しだけ現引きしています。ディアライフは今年で満期を迎えるNISA分を繰り越し(ロールオーバー)しないで、成り売りと成り買いをぶつけたらどうなるかと思って試したら、取得単価が平均してあがったというオチでした。(汗)売却益は1万程度のプラスでこれは非課税になります。これに配当も非課税となり、ささやかながらの優待もあったようです。お小遣い程度の認識ですが、一応再保有なのでこの先も売却しなければ配当は非課税でしたね。この他、いくらかの銘柄には指値は入れたけど引っかからなかったということです。
2019.12.13
コメント(0)
この週の日別の損益は3勝2敗でした。先週末比 -0.42% (年初来比 +9.06%) ※源泉徴収あり、配当金除くこの1週間において主力はJTのみがプラスでした。主力はじり下げだった割に週次が下げていないのはプロトやランシステムなどの主力でない銘柄にそこそこ上昇したことがあったのかな。ただし、主力だけに限っては相変わらずの低空飛行ですし、かつやのラーメンコロッケは失望売りと受け止められても仕方ないかなと思います。売買に関しては優待枠を少し減らしてキャッシュ捻出に精を出していますが、主力は放置というか売る機会がないためキャッシュが一気に増えることはないですね。信用ポジは評価損のポジがほとんどなので損出しをして再保有するかの段階に来ているのかな。とりあえず、年間損益がどうなっているのかを確認してから考えます。
2019.12.07
コメント(0)
6日までの売買について触れておきます。現渡・・・Jフロント、ランシステム現引・・・グリーンズJフロントは優待枠で保有していましたが、遅すぎたナンピンを経てようやくプラ転したので微益にて逃げておきました。まぁ、マイナスでなかっただけよかったのかなと思います。ランシステムはなんか材料が出たらしく急騰した日がありました。S高にもタッチしていたようですが、短期売買はしょぼいので4桁にタッチしたところで少し利確するのが精一杯というオチです。優待枠の保有ですので枚数は少なくて、売却益は2万弱のプラス。グリーンズは優待のランクをひとつあがる程度に現引きして枚数を増やしています。
2019.12.06
コメント(0)
2019年9月末の運用益を更新しておきます。(メイン口座のみ)先月末比 -0.55% 年初来比 +9.51% ※源泉徴収あり、配当金除く保有銘柄のうちPFの変動に寄与している主力枠の銘柄をコード順に載せておきます。 ・1384 ホクリヨウ・2914 JT・3085 アークランドサービス・3385 薬王堂・3537 昭栄薬品・6076 アメイズ この1ヵ月において主力はしょえ~とJTのみが上昇していました。たまごやかつやなど、主力の下げ幅だけを見たらげんなりしてしまうのですが、一方でしょえ~の上昇に助けられて被害が限定的だった部分はありました。明日から12月相場、あっという間に2019年が終わってしまうんですね。今の持ち株が1ヵ月で+10%超になるのはまず起こらないことなので、毎年の目標にしている年初来比+20%はきびしいと思います。昨年はがっつりやられたので今年は連続でマイナスにならなければいいのですが、さてどうなるでしょうか。今年は旅に出ている記憶が強くて四季報を読み込んだ記憶もそれほどないんですね。というか、個別銘柄さえまともに調べた記憶がないので、来年から本気を出したいと思います。いや、来年も本気を出せないんじゃないかと危惧しておりますが、モチベーションだけはあがりそうです。(謎)
2019.12.01
コメント(0)
28日までの売買について触れておきます。現渡・・・ファルテック現引&現渡・・・コスモス薬品ファルテックは自動ブレーキ義務化のニュースで関連銘柄ということらしく、久々のS高を体験しました。28日のS高近くで利確して売却益は6万のプラス。今日まで引っ張ればもうちょっと上乗せできたらしいですが、優待枠の保有ですし引け後の株価を見たらこんなもんでしょうという感じです。そういえば、11月優待銘柄の権利日もありました。クロスを敢行したのはコスモス薬品のみでしたが、優待銘柄が少ないのと長期保有が前提の優待が増えてきて積極的にクロスをする必要がなくなりましたね。月間パフォーマンスは次の投稿で触れておきます。
2019.11.29
コメント(0)
この週の日別の損益は2勝3敗でした。先週末比 -1.07% (年初来比 +9.72%) ※源泉徴収あり、配当金除くこの1週間において主力はアメイズ、かつやと薬王堂がマイナス、ほぼヨコヨコのJT以外はプラスでした。持ち株の決算が一通り終わって株価もおおよそ落ち着きましたかね。年末までまだ予断はできないのですが、これで年初来比はプラスで終われる可能性が見えてきたのかなと思います。売買に関しては長期ポジはほぼ放置ですので優待枠を中心にちょこちょこ売買を行うつもりです。そして、いつものように年の初めの生活費+α分の出金枠を確保しておくことも考えておこうと思います。
2019.11.24
コメント(0)
22日までの売買について触れておきます。現引・・・グリーンズ先日サムティの優待を2週連続で消化してビジホ泊もいいなぁと思っていたところ、グリーンズがYLという通知を見かけたので優待枠で少し買ってみました。優待の中身だけみたら使いにくそうではあるけど、全く使えないわけでもなさそう。指標だけ見るとそれほど割安でもはない感じなので、今のところは優待枠の範囲内で保有していく予定。
2019.11.23
コメント(0)
この夏から謎の荒行に追われていて株式投資とはほぼ無縁な生活を送っていたので、リハビリ代わりに進和の株主総会にお邪魔してきました。9時半過ぎに到着して受付でお土産を受け取りました。某百貨店の中身はタオルと聞いていますが、開封していないため確認はできていません。10時前に本社会議室に到着すると参加者は70人ちょっとでした。社長あいさつ、監査報告に続いて事業報告は映像とナレーション、今後の課題については社長自ら語っていました。全体通じておおよそ順調で株式会社ダイシンを完全子会社化、初のM&Aをしたことをアピールしていました。議案の説明の後の質疑応答はメモ書きと覚えている範囲で載せておきます。株主:ダイシンを子会社化した経緯回答:ジェイテックの近くにあった。銀行の仲介があって、(ダイシンは)量産型なので一緒になってシナジーが出ると思った。財務もいいのでM&Aをした。安く買えてよかった印象。株主:昨年の高値からもみ合いになっているけど、株価認識は?回答:株価は2400円くらいでどうこうできないけど、企業価値を上げていく。IR活動やイベント活動、個別の面会を通して知名度を上げていく。PER10で平均(業界?)はPER15くらいなので1株益を上げていく。株主:招集通知に書かれている対処すべき課題があいまい。真の課題はなんなのか回答:自動車のEV化や自動車以外の成長戦略。株主:BSにあるその他の内訳は?回答:細かく数字をあげて内訳を説明されたけどフォローできず。株主:利益剰余金がありすぎじゃね?回答:M&Aや設備投資に使っていきます。株主:為替レートは?回答:ドル円105(110)、元14.5(16.25)、バーツ3.4(3.47)※(内は前期レート) 保守的に見積もっています。株主:自己資本比率が下がっているけど回答:(自己資本は変わらず)総資産がどっと増えたので結果的に下がっている。株主:IRエキスポに行ったけど団体にしか説明がなかった、個別でもオープンにしてほしい回答:わかりました。株主:海外事業のリスクが気になる。回答:工事関係や為替もあるけど、海外の状況をモニタしてスタッフを派遣して随時監査、指導している。株主:ガソリンからEV化へのスピードは回答:トヨタは2025年550万台の販売を目標にしているけど、そのうち450万台はハイブリッドで100万台はEV。EVの課題は電池の数が出せないことで、ガソリン車が急になくなることはないだろう。(社長)ニュアンスの違いもあるかもしれませんが、ざっくりまとめるとこんな感じでした。このあと採決が行われて議案はすべて承認可決。新たに就任する取締役の紹介ののち、11時15分ごろに解散となりました。全体的に控えめな発言をしていますが、本業は順調に進んでいるような印象は持ちました。優待クロスで持っていただけですのでこれ以上のコメントは控えておきます。
2019.11.21
コメント(0)
この週の日別の損益は2勝3敗でした。 (年初来比 +10.91%) ※源泉徴収あり、配当金除くこの1週間において主力はたまご、アメイズとかつやがマイナスした。前回の週間パフォーマンスを投稿していないため週次は割愛しますが、数字を見るとわずかながらに増えた感じです。個別ではプロトなど、主力ではないけれどもいくらか持っている銘柄の下落が目立っていました。個人的に気がかりだった、たまごの決算が予定より1日遅れてリリースされました。数字は安定の赤字ですが、業績の修正はないため株価は少し反発。週明けの展開はわかりませんが、ある程度織り込まれていたのかなと思われます。年末にかけては鶏卵価格が数年前のように上昇していくかどうかがひとつの焦点になるでしょうか。10月の旅行前に比べて信用ポジをいくらか減らしてそれなりにキャッシュを増やせてはいますが、毎年のように翌年の生活費を出金する予定です。年末までの方針としては、キャッシュがそれなりに増えてきたら予定している出金額を超えない範囲で少しずつ現引するつもりです。
2019.11.17
コメント(0)
15日までの売買について触れておきます。現渡・・・東プレ、かなめちゃん東プレは下方修正をリリースしていましたが、高値で掴んでいた分を少し買い増しして微益プラスになったところで減らしていました。いまは優待枠として単元のみ残しています。かなめちゃんも下方修正と減配をリリースされていました。翌日は急落して寄り付き、そこそこ戻したので監視分を除いて減らしたわけですが、実は先の旅先で指値を入れてちょこちょこ減らしていて、旅行中の売却分も含めての売却益は24万のプラスでした。
2019.11.16
コメント(0)
2019年10月末の運用益を更新しておきます。(メイン口座のみ)先月末比 +5.60% 年初来比 +10.11% ※源泉徴収あり、配当金除く保有銘柄のうちPFの変動に寄与している主力枠の銘柄をコード順に載せておきます。 ・1384 ホクリヨウ・2914 JT・3085 アークランドサービス・3385 薬王堂・3537 昭栄薬品・6076 アメイズ この1ヵ月において主力はかつやと薬王堂が下落、その他は上昇していました。はわい旅行(謎)から戻ってきてドタバタの中での集計ですが、とりあえず2月の高値を超えたらしいです。主力の中でもウェイト上位3銘柄がそこそこプラスだったので、月次もそのようになっています。+10%を拝むと少し安心してしまいがちですが、ツイッターのTL見ていると+20%や+30%はアタリマエらしいので、取り残されずにぼちぼちやっていこうと思います。11月相場は主力の決算がそこそこ出てきます。巷でよく聞かれる決算ギャンブルと呼ばれる売買はほとんど考えていませんが、無事に通過してくれることを見守ることしかできないですかね。少し前から相場がいい感じなので主力の決算が無事に通過してくれれば目標にしている+20%に近付けるのかなと思います。
2019.11.02
コメント(0)
この週の日別の損益は2勝3敗でした。先週末比 -0.14% (年初来比 +3.66%) ※源泉徴収あり、配当金除くこの1週間において主力はしょえ~と薬王堂がマイナス、ヨコヨコのたまご以外はプラスでした。体感はもう少し下げているのかなと思いましたが、下げ幅は限定的だったようです。小売りの月次を見ていると消費増税前の駆け込み消費を感じる数字が並んでいます。前回の消費増税の時は前の月が急騰してその反動が数ヵ月続き、その後は通常に戻るというおおまかな流れでした。今回もそのように推移するのか月次を見守ろうと思います。ちなみに自分は店側も駆け込みを見込んでの便乗値上げもやっていそうだし、急いで購入するものもなかったので淡々とすごしました。欲しかった物はあったのですが、事前に調べたかったので様子見でした。というか、別の用事で忙しくて出かける暇もなかったということです。
2019.10.05
コメント(0)
4日までの売買について触れておきます。現引&現渡・・・要興業現引・・・たまご、要興業、薬王堂9月のクロスが終わって余力が反映されたので、中途半端な信用ポジは処分しておこうと思って残りのキャッシュの範囲で現引きしています。要興業は一部を現引き、一部を利確するかたちで現渡しして、評価損の信用分を一部相殺するかたちで処分しています。売却益はざっくりと計算していますが、だいたい3万弱のプラスでした。現物で持っていればもう少しプラスでしたが、一般信用だったこともあって金利でじりじり削られていました。(謎)薬王堂も信用ポジの一部を現引きしていますが、これ以上の現引きは現物を売らないといけなくなりそうです。追加入金は考えていません。来週以降も堅調に推移して信用ポジを減らせればいいかなと思っています。というか、余計なことを考えずにバッサリと切っちゃうか、指値だけ入れて放置するのがいいのかもしれません。
2019.10.04
コメント(0)
2019年9月末の運用益を更新しておきます。(メイン口座のみ)先月末比 +7.21% 年初来比 +4.28% ※源泉徴収あり、配当金除く保有銘柄のうちPFの変動に寄与している主力枠の銘柄をコード順に載せておきます。 ・1384 ホクリヨウ・2914 JT・3085 アークランドサービス・3385 薬王堂・3537 昭栄薬品・6076 アメイズ この1ヵ月においては主力のすべてが上昇していました。個別ではたまごですか。先の台風で千葉・房総半島の被害が甚大だったわけですが、現地の養鶏場もその影響を受けて鶏卵価格が昨年の水準までもどったらしいです。残存者利益というものをいささか理解したところですが、事情が事情なだけに次の決算までは様子見をしています。ほぼフルポジのため10月相場も基本的に様子見です。9月の優待クロスが終わり年内はキャッシュを残しておく理由はないので、年末に向けて評価損の残っている信用ポジをいくらか処理できればいいかなと思っています。それと、台風が通過して気が向いたら旅に出ようと思います。
2019.10.01
コメント(0)
この週の日別の損益は3勝1敗でした。先週末比 +1.09% (年初来比 +3.81%) ※源泉徴収あり、配当金除くこの1週間において主力はたまごとかつやがマイナスした。じりじりと上げていますが、次の決算まではなんとも言えない感じですね。優待クロスを終えたことですし、年内までに信用ポジをいくらか調整・整理できればいいかなと思います。ようやく残暑も落ち着いてきて秋を感じる季節になってきましたが、10月に入ったらまた旅に出るかもしれません。出発が決まったら何かしらの投稿をしておきます。
2019.09.29
コメント(0)
27日までの優待クロスを除く売買について触れておきます。現引&現渡・・・ヤマダ電機、共立メンテ現渡&現引・・・サツドラ、JT優待枠を買い増しの形でクロスするときは取得額が別々になるように基本的に売買をしない口座で放置していますが、ヤマダと共立メンテはうっかり同じ口座でクロスをしたため取得額が変わりました。そのため、現渡しの時にいくらか売却益が出ています。サツドラ、JTはキャッシュ捻出のために損を出しておこうということで、同値でクロスしています。JTは今のところは惰性ですが、配当が続くことが前提で持っています。売却益はヤマダはほぼトントンで共立メンテは11万のプラス、サツドラは2万のマイナスでJTは53万のマイナスでした。この時期でこの売却損をだしてしまうと、主力にサプライズが来て利確しない限りは来年の確定申告も損失の繰り越しすることになりそうです。
2019.09.27
コメント(0)
本日26日は9月優待銘柄の権利日でした。備忘録として優待タダ獲りのクロスを敢行した銘柄について残しておきます。<一般>マツキヨ、オープンハウス、スシロー、丸一鋼管、ゼンショー、前澤化成、モス、AOKI、ゼビオ、近鉄G、JAL、共立メンテ、ヤマダ、オートバックス、イエローハット、Jマテリアル、新東工業、平和、エフシーシー、稲畑産業、サンリオ、ANA、コロワイド<制度>トリドール、サンリオ集計漏れがなければ以上になりますが、基本的にクロスは自己消化できそうな銘柄を選んでいます。前日引けまで定番の航空各社のクロスが0枚でかなり焦っていました。しかし、昨晩のうちにJALを、今日の昼に数千株くらい一般開放されたANAをクロスできたため、モスが1枚しかクロスできなかったことを除けば例年通りになったと思います。制度信用は2銘柄。トリドールは逆日歩MAXだと被弾ですが、200株だと長期保有で枚数が増えるためダメージも限られるだろうと制度クロスで少しギャンブルしました。サンリオはそこそこの空売りを入れたので単元のみ現物、残りは制度持ち越しをしてある意味スケベ狙いの制度持ち越しです。(謎)明日の昼前に逆日歩が公表されますが、今回は1日で警戒が薄いため制度売りが集まった銘柄は注意した方がいいのかなと思います。
2019.09.26
コメント(0)
この週の日別の損益は3勝1敗でした。先週末比 +1.54% (年初来比 +2.68%) ※源泉徴収あり、配当金除くこの1週間において主力はアメイズとタバコがマイナス、他はプラスでした。20日こそ下落しましたが、主力の中で堅調だったのはたまごと薬王堂HDでした。先の関東を直撃した台風で千葉の農林水産業に影響が出ているらしく、養鶏場の被害によって鶏卵価格も昨年の価格に戻ったらしいです。一時的な残存者利益の環境になっていますが、復旧すれば下げるでしょうし次の決算までは様子見です。薬王堂はHDとして再上場する前と業績予想も変わっていないと認識していますが、これはふつうに需給の問題と思っています。ですから、こちらも月次をにらみながら次の決算までは様子見です。ところで、18日に四季報が届いています。来月の初めくらいまでには通読しておこうと思いますが、以前よりも読み込める環境にはないためぼちぼちやっていきます。それから、来週は9月優待銘柄の権利日を控えていますが、おそらく昨年ほどの銘柄はクロスできないと思うのでぼちぼちやっていきます。さいごに、この週は現物の売買がなかったため売買に関する投稿は割愛しておきます。
2019.09.21
コメント(0)
すっかり忘れておりましたが、先週のパフォーマンスについて投稿しておきます。先週末比 +4.02% (年初来比 +1.13%) ※源泉徴収あり、配当金除く先週の日別の損益は4勝1敗、先週の1週間において主力はすべてプラスでした。約1ヵ月ちょっとぶりの年初来比プラ転です。たまたま相場がよかっただけかもしれませんが、次の主力の決算シーズンまではヨコヨコで推移するのかなと思っています。売買については買い増し分の薬王堂をほぼトントンで少し減らして、月末のクロスに割り当てるキャッシュを用意した程度です。
2019.09.17
コメント(0)
この週の日別の損益は2勝3敗でした。先週末比 -0.05% (年初来比 -2.78%) ※源泉徴収あり、配当金除くこの1週間において主力はアメイズとかつやのみがプラスでした。主力は下げている銘柄が多かったわけですが、主力でない銘柄のいくらかがプラスだったため下げ幅は限定的でした。ようやく、先の旅行の疲れも取れてきたのでそろそろ現実生活に戻ろうと思います。米中の貿易に関してはよくわからないですね。持ち株は次の決算期までは動く要素もなさそうなので、基本的には様子見です。
2019.09.08
コメント(0)
少し前に家出(隠語)していた旅行について残しておきます。7月下旬から8月下旬までの1ヵ月くらいお出かけしていました。詳細のルートは控えますが、B級お城巡り・・・みたいなテーマにしたので、北陸のお城の写真とかんたんなコメントを残しておきます。・鮫ヶ尾城(妙高市)ちょっとした登山のできる山城です。涼しい時期ならちょっとしたハイキングでしたが、猛暑日だったのできびしい登山でした。・矢如砥如親不知トンネル旧道にあり、砥の如く矢の如しと読みます。断崖絶壁に造られた道だけど、砥石のようになめらかで矢のように進むことができる意味と認識しています。当時は文字通り命がけの移動だったわけですね。・富山城(富山市)天守は復元ではなく、博覧会のために造られた模造天守。俗にいう、がっかり天守。()・玄蕃尾城(福井・滋賀県境)福井側と滋賀側で本丸跡散策までの難易度が変わる山城。個人的な感想としては、刀根側(福井)だけはやめておけ。ざっくりですが、こんな感じで報告を終わります。
2019.09.05
コメント(0)
2019年8月末の運用益を更新しておきます。(メイン口座のみ)年初来比 -2.73% ※源泉徴収あり、配当金除く月次はいくらか誤差がありますが、-3.5%くらいです。保有銘柄のうちPFの変動に寄与している主力枠の銘柄をコード順に載せておきます。 ・1384 ホクリヨウ・2914 JT・3085 アークランドサービス・3385 薬王堂・3537 昭栄薬品・6076 アメイズ この1ヵ月において主力は薬王堂のみがプラス。他はマイナスでした。年初来比がマイナスに転じました。1ヵ月ほど留守にしていた間に持ち株の決算もあったわけですが、この程度の下落で済んだとみるかもっと下がっていなくてよかったとみるか。過度なレバをかけて退場しなければいいんじゃないかなと思っています。1ヵ月ほど相場から離れていたため、個別銘柄のコメントについては割愛します。
2019.09.01
コメント(0)
全1633件 (1633件中 301-350件目)