異邦人の部屋

異邦人の部屋

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Paganus

Paganus

Calendar

2007.08.18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ただの鞘当かもしれませんが

 小池大臣と守屋次官のバトルは安倍首相の裁定で第三の人物登用ということで決着がついたようですね。

 しかし、確かに独立省庁としての予算獲得に守屋氏の力が必要と言われています。しかし、そうであればなおのこと、他の官僚連中を無能としていることにならないのだろうか?私自身は守屋氏が他の人より秀でた存在だとはとても思えません。

 とにかく、今回は早期に決着がついて良かったと思います。ただし、小池氏が推す人物ではなく、また守屋氏が推す人物でもないと言う「足して二で割る」玉虫色の人事になったことは少々がっかりしました。とはいっても、3段跳びどころか6段跳びですから、防衛本省の風通しもだいぶ良くなるのではないでしょうか?

 あとは兎角噂になる政官財の癒着(汚職)構造が一掃されることを願うだけです。今回の小池氏による人事案も検察内偵情報が引き金と言う情報があるくらいですから関係者も注目しているようです。

 それにしても、この件について朝曰新聞の社説(Web版)には驚きました。大筋では守屋氏側に立つのは理解できますが、それに対する理由付けがあまりにもお粗末です。これでは戦前に「統帥権干犯」を政争の具に使った政治家以下ではありませんか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.08.18 07:25:57
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


軍部が  
独立して権限を主張することは絶対にいけません。本来なら、防衛庁次官や高級官僚は外部に限るべきなくらいです。制服組の政治家との接触も制限あってしかるべきです。 (2007.08.18 12:20:37)

政治家上位がベスト  
Paganus  さん
 文民統制を文官優位と見ては木を見て森を見ないことになってしまいます。専門でないものが全てに口を出すようになるとドイツの第三帝国みたいに亡国を招来してしまいます。

 制服組と政治家の接近禁止まで持っていってしまうのも同じことで、それこそ知らないうちに暴走をしてしまうことも考えられるんですよ。まぁ、要所を抑えられるように政治家のみならず、国民全体が軍事についての理解を深めなければいけないことなんですけどね。
(2007.08.19 14:54:33)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

たぬきの隠れ家 たぬきねいり2さん
探険かもめ島 かもめ0507さん
保管 fmエステルさん
埼玉県危機管理・災… 埼玉・危機管理さん

Comments

Paganus @ そうですね 日本人は元来が「貧乏人」的発想をします…
たぬきねいり2 @ 同じ事を感じました ジーゼルエンジンなら別ですがガソリンエ…
たぬきねいり2 @ 昨今の 行革の著しい挫折をみると、ありそうなこ…
Paganus @ Re:違うでしょう。(08/16) たんかれいさん  文民統制の歴史的経…
たんかれい @ 違うでしょう。 文民統制とは ・宣戦や講和の権限 ・軍…

Archives

・2025.05
・2025.04
・2025.03
・2025.02
・2025.01

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: