全29件 (29件中 1-29件目)
1
近年、シカゴに雪はあまり積もらない。これは寒すぎて雪が降らないのであって、決して暖かいからではない。逆に、「雪の降る日は暖かい」と感じるようになりました。でも今年は暖冬が原因で雪が降らないのですが、さすがにここ2-3日は近年のシカゴらしくとても寒い。昨晩、家内がごみを捨てるため外に出て、ガレージのドアにジュースをこぼしてしまい、濡れティシュをとりに言った隙に液体は凍ってしまっていました。濡れティッシュも使おうとしたらドアに凍り付いて、張り付いてしまった…とのこと。今朝、車についている温度計を見たら華氏5度、つまりマイナス15度でした。これに風が吹くと、体感温度はさらに10度くらい下がりマイナス25度くらいまで寒さを感じることになります。マイナス15度の世界は、想像できますか?別に大したことはないのですが、駐車しておいた車のパワステが重いとか数分で指先に感覚がなくなり、そのままにしておくと凍ってくるとか馬鹿にして、薄着で雪かきをすると凍傷になり、脳みそが凍ってくるとか(体験済み)寒いというより、痛いという感覚に似ています。それでも、こちらでは薄着です。ズボンは夏用くらいの生地しか売っていませんし普通の格好で寒いときはダウンかコートを羽織るくらい。家の中では半そで半ズボンで過ごします。日本では2-3度の温度で朝起きるのがつらく、誰がファンヒーターのスイッチを点けるか喧嘩したものですが、こちらは全室温度管理がされているため寒さ暑さを感じるのは家と車の往復時だけです。うらやましいと感じるかもしれませんが、これがないと暑さ寒さの差が特に大きい(シカゴで冬マイナス20度から夏35度)アメリカでは生活してゆくことができないのです。もし、「南部にエアコンがなかったら産業は発達しなかった」といわれています。寒ければ火を焚けばよいのですが、暑いのはどうしようもありません。
Jan 31, 2007
Yngwie / Eric Johnson ギターのDisputeはこちらの言い分が完全に採用され、送料も含め全額返金となりました。(返送の金額は当然こちら持ちですが)いつもこうなると、何だかお金が浮いてきたような気分になり新たなるターゲットを探してしまうのが性。見つけました。ギターの台数はあまり増やしたくないので手持ちのJeff Beckもどきのギターにもう少し手を加えようと…ワーモスギターネックでフレームがばっちり、でも使い古されていてとても「レリック=レトロ」な感じがたまりません。昨晩、競り落としました。でも、オークション品ですから問題がつきものこのネック、ナットの部分が割れており、通常のフェンダータイプのナットが使えないのです。(ヘッド側に向かって切り落とされている)なら、ウイルキンソンのローラーナットでベック街道まっしぐらと言いたかったのですが…落札後ナットの幅がウイルキンソンに合わないことが判明。1.58 mmほど狭いのです(1-5/8" VS 1-11/16")いつも思うのですが、そろそろインチとかポンドとか止めてもらえないかなと。今使ってるのは、米国だけです。温度も同じ、氷が張ったら0度水が沸騰したら100度で何が問題なのでしょうか?とにかく、合わない… どうしよう売主は職人ですので、とりあえず手持ちのウイルキンソンナットを送付して取り付けられるか確認してもらえるようにしました。だめだったら、EARVANAナットをつけるつもりです。オークションは落札前に仕様をきちんと確認しましょう!ネックが届いたら、写真をアップします。たぶんギター好きの人なら、何故、落札したのか分かってもらえると思います。
Jan 30, 2007
歯は白いものと誰でも思うと思います。確か手話でも「白」表す時に、歯を使っていたと思います。米国では歯の白さとは、肌の色以上に敏感で白い歯とは「おろしたてのYシャツ」のような白さのことを言います。日本のドラマを見ていて、主演女優が真っ白な歯ではなく、黄色っぽい歯をしていると、「あなたは世界的な女優にはなれない、特にハリウッドには進出できないぞ」と密かに思ってしまいます。米国の歯科は予防医療といわれ、治療費を抑えるため加入している保険会社から年2回のクリーニングを指定されます。これを怠って、虫歯になり多額の治療費がかかると、保険の給付率も落ちてきます。これに対し日本の歯科は、虫歯になり痛みを感じてからの治療がほとんどでした。米国に来て歯科治療のため診察を受けると、あなたの歯を完璧にするにはこれだけ掛かりますと、見積りを貰うことになります。私の場合200万円、家内も200万円「まあ、保険を使い10年計画で直しましょう」ということになり、現在進行中です。白い歯のほかに、米国では歯並びにも非常に気を使います。我が家でも2人歯並びが問題となり矯正治療をしています。一人$3,000 - $4,000位だったと思います。日本のアイドル歌手は、歯並びが悪いとは言わず「八重歯がかわいい、XXちゃん」と呼べれていますが、昔のアイドルで 石X真子は「あなたは狼になりーますーか?」と歌っていました。狼を恐れる前に、米国では八重歯のことを「吸血鬼」と呼びますので「狼と吸血鬼」どっちもどっちと言わざる終えません。ということで、歯医者さんからは最多来診賞を出しましょうかといわれるくらい歯にはお金を使っています。(お金より気を遣っていればこうならなかったとか?)でも、白い歯も歯並びもアメリカ以外の国ではそれほど気を遣わずイギリスの映画など見ていると、今まで使った治療費は何なのか?と考えてしまいがちです。オースチンパワー(米国映画?)の主人公の歯並びの悪さは、変に我々を勇気付けてくれます。
Jan 29, 2007
"Lifetime Warranty" という言葉を聞いたことはありますか?日本では聞いた記憶がないのですが、もしかしたら通販の宣伝で言っているかもしれません。英語だとカッコよく聞こえるのですが日本語に訳すのはちょっと難しい…「生涯保証」、ということは「死ぬまで保証」=「壊れるまで保証」そう、お分かりになりましたでしょうか?この製品は Lifetime Warranty がついていますから問題ないですよ!と言われても貴方の Lifetime ではなく、製品の Lifetime ですから「製品が壊れるまで保証します」と言う意味。なんのこっちゃ?!よく、東南アジアでOEM製品を受注した会社が製品の型を使い模造品を作ったり、一発勝負でクリスマス向けに10,000個売る予定を12,000個作って売り出そうとするときに"Lifetime Warranty" と言う言葉が出てきそうです。もし、"Lifetime Warranty" と説明を受けたら「誰の Lifetime のことを言っているのですか?」と突っ込みを入れてください。その答えを聞いてみたいです…
Jan 28, 2007
先日のギターの問題はまだ返品を完了して結果待ち状態ですが、新たにオークションでクレームとなる事件が起こりました。ちょっと珍しいケースなのですが、売主がオークション終了後、入金が完了した時点で「決済金額が安すぎるので品物は送れない」という問題目が点になりました。確かに200ドル近いものを40ドルで落札したこちらは、超ラッキー状態であちらは超アンラッキー状態。でも、人々がオークションに求めているのは「いかに安く、よいものを手に入れるか」と「いかに高く、自分の手元に置いておきたくない物を売るか」の2点につき、売主と買主の戦場なのである。アメリカではE-BAYが主流で、私は300以上のポジティブフィードバックを持っています。この前のギター問題の売主は、「私の100ポジティブフィードバックが製品を保証します」と言っていたので、「300ポジティブの私が製品がおかしいと言っています」と書き添えてクレームとしました。とにかく、最近オークションで問題が立て続けに発生しておりそろそろ卒業したいなと考えているところです。でも、何か買い物をするとき、まずオークションを覗くのが習慣となっているため… 無理だ!
Jan 26, 2007
名前は?聞かれるとつい苗字を言ってしまう。欧米では氏名の名を言うのが普通なんです。学校の先生とか会社の偉い人は苗字で呼ぶことが多いのですが。確証はありませんが、氏名の名を皆使うのは、家族や家系が自分の素性ではなく、名が自分自身を現すための唯一の方法なんだろうと感ます。また。苗字を使うと自分の出身地や民族性がもろ出てしまうためあまり関係のない人には、苗字を教える必要がないのだと思います。米国での生活に慣れてくると、なんとも人の名前のついた表現の多いことに気付いてきます。英語名と日本語の適訳を以下に書いてみます。Steve Woods Ford: 山田一郎 ホンダBob and sons Estates: 太郎と息子の不動産屋Huntsville: 一郎ケ丘Marysville: 花子の丘ちょっと変わったところでTBCY/The Best Countories Yogurt:国で一番のヨーグルトとにかく目障りなのが、車のナンバープレート周りの宣伝…ディーラーが勝手につけるのですが、「何で貴方の名前を私の車に貼り付けなきゃいけないの?」という感じです。ひどいディーラーは銀色のエンブレムを作って車の車名の様につけてる地名は人名、植民してきた国の代表的な地名(バーミングハムとか)あとはインディアンの言葉がもとになったものが多いです。会社名は圧倒的に人名から「ジョンソン アンド ジョンソン」は誰でも知っていると思いますが、日本語に置き換えれば「一郎 と 一郎」ということになります。そんな名前の会社は日本にはあまりない!せめて苗字+αがよいところなぜ、こんなことを書いたかというと中華圏に行くと気づくのですがカタカナがないため「Lehman Brothers」は「利慢兄弟」のように看板に書かれていて、とっても奇妙な感じがします。名前は個人を主張する個性の塊なのですが、逆に個性を隠すための道具でもあるようです。だって、皆おんなじ名前ばかりで…混乱してます、特に子供の友達!
Jan 25, 2007
今日はシカゴからコロンバスオハイオまで車で移動した。シカゴから飛行機に乗ったお客さんを出迎えるためあちらは飛行機、こちらは車で…合計 580 Miles = 800KM 位かな?慣れているので疲れはないのですが、朝早かったので眠いです。
Jan 23, 2007
土日でPaypalへ送付する報告書を作成し、何度も見直し月曜日の今日、朝一番にFAXそして催促のメールが来たのでPDFファイルにして、メールでも送付した。長い文面は止めて、簡潔にここがおかしい、こんなことを認めたら同じ内容でオークションを開催し、問題が起こったらそちらの責任になるよ!と軽くジャブを打ったところ、一時間もしないうちに、「今回のケースは返金を認める方向で検討します」との返答。このようなサイトは「絶対に確かなことは言わない」「自分たちに不利になることは絶対に認めない」ということを知っていましたのでこのようなジャブを打ったのです。インギーギターは本日のうちに返送済みさて、セラーはギターを受領後に文句を言わず返金してくるのでしょうか? 楽しみです。
Jan 22, 2007
一度は持ってみたいカスタムショップ製のフェンダーギターふとしたことから(実はeBayでずっと探していて)国内20台限定のMARS特注テレキャスター(NO.5)を手に入れました。定価で購入すれば、時期を考えても$4,500.00 実売$2,800くらいと思います。でも、安くオークションで状態もよく購入できたのには理由があったと思います。このテレキャスター、音がおかしいのです。ピックアップを切り替えても音に変化があまりないのです。ギターの師匠菊田さんも首をかしげ、これがデルタトーンかなとか考えていたのですが…ちょっとノイズが多かったので、コントロールキャビティを覗いてびっくり。フェンダーカスタムショップ製なのに配線が滅茶苦茶、素人仕事フロントピックアップのマイナス線がアースに落ち、ピックアップカバーのシールド線が信号のマイナスとして配線されていた。つまり、フロントピックアップの音は出ていなかったのである。目が点になるとともに、5分後には改造のプランが…(価格が価格だったので躊躇していたのですが)1.コントロールキャビティー配線をすべてクロスワイヤーNOSへ交換2.NOSオイルコン交換3.切り替えスイッチをギグスビー4Way4.フロントーリア位相切替ミニスイッチ追加5.ピックアップ、コントロールキャビティにシールドペイント塗布6.ボリューム、トーンポッド交換(本当のデルタトーン仕様)以上、失敗すると価値がなくなってしまいます。成功しても価値が落ちてしまうのですが、カスタムショップがあまりにもお粗末だったので…やってしまいました。結果、ノイズは激減、ピックアップの切替もOK位相での音もばっちり、合計で6種類の音のコンビネーションが出るようになりました。数ヶ月使用しているうちに???あまりテレらしくない音に気がつきました。あのチャキチャキした音でなく、大人しいというか、ストラトっぽいというか…原因が分かりました。 ブリッジがダイキャスト製でオリジナルの鉄製ではなかったのです。アメリカンタイプのテレは基本的にダイキャスト製なのです。鉄製はリアピックアップの磁力に影響されピックアップの磁場が変わり、あの独特な音を作り出しているのだそうです。参考:米国 カラハムギターウエブサイトここまで改造しましたので、早速明日部品を注文して交換してみたいと思います。
Jan 21, 2007
後で考えると、買わなきゃよかったと思うもものがオークション返品可能な国、国民性といってもオークションは別物。必ずオークションの条件に "Sold as is" "No Return"と記載されています。これを書いておかないと突っ張れない。中にはゴミのようなものを販売し、アズイズといって返品に応じない場合がある(経験済み、返品しても届いていないとも言われた)今回の問題は Yngwie/Eric Johnson Stratcaster $1,350.00もしこれが、Sellerの言うとおり完璧であったらこの金額は高くはない(と思っている)。でもこのギター、ネックが中古(オークションでは新品)らしくフレットの肩が落ちすぎていて、1弦を弾くとネックサイドに落ちてしまう。Sellerに文句を言ったら、「お前の弾き方が変だ」「プリングは指を押し上げるんだ」とか「こちらには弁護士がいる」とかとてもナイスな返答をもらっていました。オークションではどちらかというと、購入者のほうが立場が弱い。問題点を指摘しても、その問題点を証明しなければならず時間と労力がかかる。弁護士と話しても問題ないので、連絡させろと連絡すると「双方の時間の節約のため、弁護士はよそう」と返答あり。仕方がないので支払いサイトのペイパルで異議を申し立てました。このセラーは短気なのか、翌日にはDISPUTE/争議に発展しました。eBayをよく知っている楽器やさんがあることを知っていたため簡単な事情を話し、ギターをチェックしてもらったところやはりネックが中古であることが判明。楽器屋さんはあくまでも中立的な報告書を無料で作ってくれました。(お礼にドーナツの詰め合わせを持ってゆきました)これを基に支払いサイトのPAYPALへ報告を入れどうなるか結果待ちです。こういう問題が発生すると、最後までどうなるのか地獄の釜の蓋を開けたくなる性分なので、どうしようもないですね。でも、ギターを無償で調べてくれた ジャスティンに感謝です。
Jan 20, 2007
米国で仕事をしているとよく聞く言葉に「I don't know」「You did't tell me」ひどいのになると、仕事をお願いしているのに「Remind me later」と言われることがあります。最悪のパターンは、仕事の進行状況を確認しても返事はいつも「OK」、「NO Problem」失敗が発覚して「You did'nt tell me ...」よく分からない人たちです。でも、日本人のように一人で責任を被った振りをして苦労するより、一言「I don't know」と言ってしまった方がどんなに気が楽になることか?赴任して、まず気づくのは買い物でレジに時間がかかること昔、早くしてくれと言ったら「あなたには関係ない」「私のお客さんは今目の前にいるこの人だ」と言い返されたことがあります。日本風に「責任者と話をさせろ」といったものなら、どうぞあちらのマネージャーへと別室へご案内となりかねます。基本は責任の分担。ある程度の問題以上となったら担当者の問題ではなく、マネージャーが解決するべき問題となるだから平気で「I don't know」と胸を張ってどうどうと言えるのです。製造業で人が辞めてゆくことに悩んでいる駐在の皆さん違うんです。 米国では誰がいつ辞めても次の人が補填できるように仕事の平均化をし、個人への責任、負担、個性を極力減らすことがリスクマネージメントであり自動化はそのためのツールなのです。
Jan 19, 2007
新聞を読んでいて「不二家の3秒ルール」に懐かしさを感じました。まったく同じことを10年以上前、ほとんど日本人のいないアラバマ州で聞いたことがあります。これは子供たちがお菓子を食べていて床に落としたとき3秒以内なら衛生上問題ないという、へんな理論からきていたのですがせっかく食べようとしていたガムやチョコが勿体無いという卑しさからきたものであって、企業が消費者に対して言い訳するような理論ではない。アメリカの田舎に行くと、すし職人がプラスチックの手袋をはめてすしを握っていますが、これも極端すぎる気がしないでもない。でも、外に出ると便座の上から小便をし、手も洗わない人たちを目の前で見ていると、必要悪かなとも思います。ウエンディーズやケンタッキーフライドチキンでは最近まで掃除をした手やお金を触った手で、サンドイッチを作られ食べられず捨てた経験もあります。「手を洗ってくれ」と言っても「何で?」と言われたことが多いです。何故手を洗わなければならないの?ということが分からない人たちにだけ「3秒ルール」は有効かなと思います。
Jan 18, 2007
アメリカに来ると何でも安くなるような気がする。(為替レートで円高も影響しているかもしれないが)以前、説明したプライスライン(一定の価格以下にならないと売れない)を下げるための努力が企業にはあり、電化製品の安いものには保証がついてこないもしくは半年などと短い。問題がなければよいのですが、去年購入したビデオカメラに問題が発生カメラとテレビを接続しても映像が出てこないよくよく調べたところ、オーディオの左チャンネルに映像回路が配線されたぶん+-が逆になっている様子。映像のラインはしっかり音が出てきている。保証を調べたら、1年間の部品と半年の人件費をカバー…しっかり半年以上経っているので、無償とはならない。それ以前にこのビクターのビデオカメラ欠陥じゃないの?と言いたいのですがサービースセンターからも連絡は来ない… 自分でケーブル作るしかないかなー >>>これアメリカ的諦めとDIY精神です。
Jan 18, 2007
「これ返品したいのですが?」「OK」アメリカの小売で購入したものは、ほとんど返品可能です。ウォールマートはクレジットカード購入したものを現金で返金してくれます。しかも、90日まで遡ることができます。先日、家内がベストバイで娘のクリスマスプレゼントにIPODを購入。後日キャンペーンで、IPODを購入すると$20の商品券をもらえることが判明し、ちょっと悔しと思っていたところ。娘が色を変えたと言うので未開封のIPODを交換にいったら、レジで返品処理を済ませ期間中なのでということで、$20の商品券と一緒に新しいIPODが戻ってきました。すごい得をした気分のなりました。(ちなみにIPODは$10の割引券も併用していた)クリスマスの後にはトイザラスなどの玩具ショップは返品専用カウンターを設けるほど、返品には寛大です。お店で買うかどうか迷ったら、なくなる前に即購入、要らなかったら返品 これに日常茶飯です。
Jan 16, 2007
イギリスにあるウエブサイトで http://www.licklibrary.com/ があります。5-6年前からイギリスの雑誌で Guitar Techniques, Guitarist, Total Guitarという3誌を入手できるときは購入しているのですが、この雑誌の目玉はなんといっても、ロックギターのカラオケがついてくることです。もうすでに200-300(数えていない)冊位の蔵書となっておりカラオケも数百曲となっています。(アメリカでは買えないときもある)昔から物を集めるのが好きで、実際には使用されないパターンが多くその代表に河合楽器のGEKIBANがありました。付属のロムを数多く集めてオークションで売りさばいていた時期もあり、結構よい商売になっていました。さて、表題のリックライブラリーは今まで集めていたギターのカラオケを多く提供しており(有償で)、今までの雑誌収集に疑問を投げかける事件となりました。集めても弾くことはないので、会員にはならないと思いますが物欲の悪魔がささやき始めています。
Jan 15, 2007
千年以上歴史の有る日本では合理的なことはすべての人たちに当てはまらない。たとえば、なぜお風呂は夜入るのですか?ヨーロッパ諸国では風呂に入ることより、香水で体臭を隠す伝統がありました。悔しいことに、こちら西欧の人たちはとても身だしなみがきれいです。この前ふと見たジャパンTVで将棋の竜王戦、竜王の後ろ髪に大きな寝癖が…特殊な世界観で生きているのだろうと思いますが、TV出るとき身だしなみに気を使ってくれる人はいないのかなと思いました。これが西欧になると、朝シャワーを浴び、必ず髪の毛を洗いますので寝癖がないんです。これを合理的というかは疑問ですが、日本と米国の生活を比較すると歴史や伝統に縛られてきた日本の人たちには、分からない文化がここにあります。でも、もっと深くこの国を理解してくると、結構保守的な人たちが多いのにも驚かされます。隣の芝生は青く見える…高度経済成長期のキャッチフレーズでしたが、米国でお隣の芝生が自分勝手に伸ばされていたら、即クレームです。「市に連絡するぞ」「お宅がきちんと家の手入れをしないから、この辺の家の価格が上がらないんだ」「この家のご主人はいないのかな? それとも離婚したかな?」と色々囁かれてしまいます。米国は何でも自由でも、自由とは自分で自立、きちんと物事を管理できることが前提です。
Jan 14, 2007
昨日は菊田先生のブルースレッスンの日であった。ブルースのレッスンも2005年8月から始め、早一年半となるブルースの基本は簡単な12小節のコード進行ですが、奥が深くまたバリエーションが多いため習得するのにとても時間がかかります。一番大切なのは、フィーリングギターの運指も菊田先生のおかげで、縦から横移動に変わってきたし、多くの音楽を聴くことと練習あるのみ かな?
Jan 13, 2007
米国内では時差があります。また、サマータイム制を採用していますから余計混乱します。中西部でもシカゴとインディアナには1時間の時差があり、出張をして宿泊をすると、寒い朝1時間早起きをしなくてはなりません。そして悲しいかな、終わりに時間は1時間早く終わるわけではなく、長い一日となるわけです。大きな時差の中に、日本のテレビがあります。日本のテレビは、基本的に貸しビデオか兄が送ってくれる取り溜めたビデオしかで情報を得られませんので、何が流行っているのか分かりません。このため、たまに面白い番組を見つけると(もうすでに古いため)最初から最後まで一日で一気に見ることができます。つまり、毎週毎週待たなくてもよいのです。流行の中に身をおいていなければ、毎日をあえて忙しくしなくてもあとでゆっくりと、おいしいとこだけ味わうことができます。これも一種の時差ではないでしょうか?
Jan 12, 2007
米国で生活していておいしいコーヒーにあまり出会うことがない。いわゆるデニーズに代表される薄口のアメリカンコーヒーは、お茶の感覚で飲むものですから、薄いほうが健康にもよく豆の炒りかたもヨーロッパ系のコーヒーとは違うらしい。日本の喫茶店で飲むようなコーヒーにはあまり出会うことができない。一番身近で有名なのはスターバックだと思いますが、はじめはその香りに釣られ連日のように通っていたのですが、値段が高い気がしてきてあまり行かなくなった。そこでドーナツ屋の登場である。まずいコーヒーを淹れるドーナツ屋は流行らないということでコーヒーはもっぱら、ミスタードーナツで調達しています。グランデラッテが$3.50、ミスタードーナツであれば同じ金額でドーナツ2つとコーヒーが買える。しかも美味しい!!家で飲むコーヒーもMD製なんですが、クリスマス後に豆を買いに行ったらどの店も品切れでした。恐るべし、みんな美味しいコーヒーは知っているんですね。
Jan 11, 2007
「物差しが違う」というとあまりよい印象はない同じ言葉で「スケールが違うね」というと自分より優れたものを表現するときに使われているように感じます。ここ米国に来るとスケール(物差し)がほんとに違っているのです。日本で1というと1センチ、こちらで1というとインチとなります。つまり、1で物を作りなさいというと米国以外の1センチに対し2.54倍大きなものが基本的にできてしまうのです。だからすべてが大きいのです。人、車、食べ物…同じ野菜も米国の土壌では日本より大きく育つとか?こちらに出張に来ていた人に言われました。「アメリカってお腹が空く前にもう食事になっちゃいますね」と食べ物の量が多いのは、少なくして安くするより、適当な料金で食べきれないほど作ってお客様を満足させるという考えからと感じます。太っていることで悩んでいる人、アメリカへ来てください90キロの私でさえ普通の人でいられます。(日本に帰ったら確実にXXと呼ばれるでしょう)ただ、これ以上太ると病気になりますので、自重していますが…
Jan 10, 2007
昨年最後にオークションで購入したものにソニーのナビがある。土日に地元で使用し、本日始めて遠出用に使用した。画面は3.5インチ、携帯用のおもちゃのようなナビですがなかなか賢いことが分かりました。でも、ナビは目的地の玄関先までは案内してくれないため使用するにはちょっとした工夫が必要です。あんまり多くの目的地を登録すると、次に目的地を選ぶのが面倒ですし…米国ではプライスラインという言葉があり、ある金額から下がらないと売れない商品があります。たとえばVCR$99プリンター$199たぶんナビは$300くらいかな?オークションでは$250で購入(定価$600)しましたが、そこそこ便利で気に入っています。なんといっても、目的地までの道順は知っていても、広いアメリカ一日に500キロ運転することはざらで、運転中ボーっとしていられるのがいいですね。ちなみに本日、オハイオへ出張走行距離は一日で800キロ弱でした。
Jan 9, 2007
趣味のひとつにオークションがある。米国に赴任した当時はインターネットもまだ普及しておらずオークションもなかった。田舎の小さな町で毎週休みにコンピュータショップ巡りをし、安いWINDOWSのプログラムを買い漁っていました。ここ数年来、オークション(米国ではeBayがトップ)で珍しいものや欲しかったものが簡単に入手できるようになり、気づくとポジティブフィードバックが305となっていた。何かを競り落とすと次のターゲットを探すのが日常となり、物欲はとまらない…オークションで色々な経験をしていますので、日を追ってお教えしたいと思います。
Jan 8, 2007
私の名前はセバスチャンこのブログのプロフィールに載せられている写真の本人です。2006年5月22日によその家から飛んできたところをこの家の娘さんに拾われました。本当はメスらしいのですが、あまりにも気高い顔つきから執事を代表するような名前のセバスチャンと名づけられました。我が家では昨年までペットは飼わないことで皆同意していました。帰国がいつかあることと、生き物の死に直面するのはつらいとの理由からです。ひょんなことから末娘にハムスターのウイグル(脱走しました)をプレゼントしこのあたりからペットが増えてきています。夏には蛙のモウモウ(脱走し、干物となった)金魚のビッグダディー、ウイグル亡き後プレゼントされたハムスターのマッシュ、そして最近、末娘の友達からもらったモス…それはトカゲです。こいつは手ごわく、毎週生きたクリケットを与えなくてはなりません。一番困っているのはセバスチャンの糞、家の中に放し飼いにしているため糞害で憤慨しているところです。それからもうひとつ、どうやら我が家には私以外の男、オスはいない様子でペットを含め全員メスの性を持っているようです。金魚もかなー
Jan 7, 2007
今日土曜日は最近恒例のジムナスティックの日であった。一年前に比べ娘の技術も上達し、本日の市合同の大会で始めて9.0以上を得点し、レベル総合で3位に入賞した。上の娘も最近ジムナスティックに復帰し、本日の大会で跳馬100人中7位の成績を残しました。親はずーっと何代を遡っても、でんぐり返し位しかできない家計なのですが、わが娘の代からバリエーションが出てきたようです。目指せコマネチ 10.00!
Jan 6, 2007
仕事の設備検収も無事に済み、シカゴへ戻った昨年末に買換えた社有車のCRVはすこぶる快調05モデルと比べると全長は短くなったもの、運転席、助手席周りは広くなった感じがする。以前気になっていた追い越し加速も体感上よくなった。何よりも電装系が改善され、ホンダとは思えない進歩を遂げている。(ステレオの音量が速度で変化、IPODコネクター、CDRでMP3を再生できる等)。できて当然なのですが歴代のホンダ車はどうしてもアクセサリーが2昔ぐらい前の仕様となっていて不満であった。07モデルはステレオの音もよく、久しぶりに運転していて楽しみを感じる車です。色はミッドナイトブラックです。
Jan 5, 2007
中西部に出張し、そのままオハイオのホテルに宿泊夜接待をし10時ごろホテルに戻るオハイオは1時間時差(早くなる)があるので夜は早く眠れないし、朝は早起きになるので一寸つらいです
Jan 4, 2007
日本では3が日最終日、米国は通常1月1日のみ休日で1月2日から通常の仕事に戻ります。幸い弊社は1月2日まで休みでしたが、3日初日から中西部へ金曜日まで出張。もちろんお寺、神社はありませんので初詣もせず、仕事まっしぐらです。仕事の性格上製造業のお客様がほとんどのため、皆クリスマスから年末いっぱい休みのため、日本から赴任している人は、年末、年始と仕事になりません。皆さん知らないと思いますが、米国へ仕事で赴任している人は大抵日本の休日は米国の稼働日のため仕事をし、米国の休日は日本の稼働日の場合が多いため連絡のため出社…つまり休みがあまり取れません年次休暇も米国のほうが確実に日本より少ないため損している気がします。でも、平日は早く帰宅できるときも多いし、土曜日は休みのため家族と過ごす時間は多いです。
Jan 3, 2007
昨年の終わりから今年にかけて雪がない!クリスマス前にデンバーでは大雪となりニュースとなりましたがシカゴ、ニューヨークには雪がない状態で年を越しました。エルニーニョの影響とはいえ、こんな冬は初めてです。先シーズンまでシカゴは寒すぎて雪が降らず(12月、1月、2月はマイナス10度から20度のあいだ)雪は暖かい日(2-4度あたり)に降るものと思っていました。今年はそれ以上に暖かく、雨しか降りません。雪かきは面倒くさいのですが、雪がない冬はちょっと冬らしくないシカゴでした。
Jan 2, 2007
明けましておめでとうございます。不定期に日々感じたことを綴ってゆきますので宜しくお付き合いください。
Jan 1, 2007
全29件 (29件中 1-29件目)
1