パンダBROS

香川うどん2

讃岐うどん を食べに行ってきました。

 スケジュールは、適当に午前中・・・
  まあ、朝から夕方ぐらいに帰ってくればいいかなーって思ったぐらい。

移動手段!!
  JRの瀬戸大橋線を使いました。
   岡山 → 高松  1,470円   1時間ぐらい。
  レンタサイクル  100円!! 

 行った店
   ・手打ち 十段 うどんバカ一代
   ・キリン
           これから書こうかな。

 今回は、西の旅って本を読んで 麺通団 の別P君が紹介してたので、新しい感じの店が多かったので特に楽しみに行ってみようと思っていってきました。

 今回は、一人での移動だったので快適性は無視っていうか、不便なのを楽しむって感じで
行ってきました。

高松の駅前の レンタサイクル って激安で100円なんです。スポーツサイクルってのは無いけど香川の移動には十分じゃないかな?


西の旅(vol.19)

門構え

最初は、朝9時前のサンライナーに乗っての移動だったので朝早くから開いてる場所
って事で、「手打ち十段 うどんバカ一代」に行ってきました。

今回は、自動車で移動ではないのでGPSはなしで、レンタサイクルのママチャリなので
スピードと距離は稼げないです。(帰りの向かい風は辛かった。)

 略地図を見ながら最初の目的地のホテルNO1はあっさり見つかったけど、店がなかなか
みつからなかった。 まあ、 讃岐うどん の旗が大量にありすぎて解らなかったん
だけど。

 最初のイメージは店の名前から勝手に、新しいプレハブのお店かと想像してたんだけど
完璧に裏切られました。かなり古い商店で前もウドン屋かな? それとも最初からこの
名前なのかな? 入って、右側は座敷で左は椅子席です。ま、しゃれた店ではないです。



 なんとか見つけて、注文したのは雑誌には写真無しの文字のみの情報で、「釜バター」
ってなんだ?って思いながら、小を注文。卵と醤油が先に出てきてバター入りの釜揚げ麺が
出てきました。 ここの麺はかなり美味しかった。 水で〆てないのにエッジが立って
ました。


うどん遍路
食べログ


看板


ホテルNo.1高松



こだわり健康、31種の野菜入り讃岐うどん「鬼しこ」釜上げ・ざるうどん 3人前

キリン の 外観

 次は、セルフの超大型店の「キリン」にしてみました。 
そして、本に載ってた、「カレーぶっかけ」を食べに!!最初は「カレーうどん」と
同じと思ってたら別メニューとしてあったので違うんでしょうね。

カレーぶっかけ

 お店に入って、広さは大きい。揚げ物とかも種類は少ないが量が大量でした
多分、昼前のラッシュに合わせて作ってるんでしょうね。

 店は、仕切りがしてあって広すぎて奥に入れないようにしてあったのが笑った。
あと子供の遊ぶ場所も大量にあっていい感じがしました。
 長居したくなるようなウドン屋でした。 

内装っていうか。倉庫

讃岐うどん遍路







俺のカレーうどんを食べてくれ!専門店の味をご自宅で!中川屋カレーうどん(2食)【0126PUP5F】


琴電 って小さい四国の電車です。
 踏み切りの近くに停車してたので、写真に撮ってみました。
一度は、乗ってみたいな。 なんか路面電車みたいな感じです。

 うどん屋を探す目印によく使います。 線路より北?南?って。。(笑) 


kotoden.jpg




© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: