基本、野鳥との出会いは、
森林の癒しも欲しいので、山野に出かけることが多いのですが、
今回は、干潟・海浜公園に初めて出かけてきました。
目標は谷津干潟!
Websiteの情報からですが、国指定谷津 鳥獣保護区
、 ラムサール条約
登録地、 日本の重要湿地500
指定地に含まれるということ、観察内容からセレクトしてみました。
各種のシギが見れるかな、、、って期待をしていましたが、
見れたのはイソシギさんだけでした。
オオバンさんは、よく見かえる子ですが、団体行動がかわいかったです。
夕方手前、そうだ、もう一か所あったな、、、と思い、調べたらすぐ近くということで移動!
移動したのは、ふなばし三番瀬海浜公園。
ここは、干潟としては 東京湾
奥部最大の面積であり、 日本の重要湿地500
指定地に含まれるとのこと。
海側に出てみると、シギがいる!
みんなで食事しているのが、かわいいので掲載してます。
山野のは野鳥が好きですが、シギ・チドリもかわいいですね。
また来たいとは思いますが、渋滞があるのはしんどいかな、、、
ではでは、
BIRDER (バーダー) 2024年 12月号 / BIRDER編集部 【雑誌】
日本の渡り鳥観察ガイド (BIRDER SPECIAL) [ 先崎理之 ]
12/07 伊佐沼での出会い 2024.12.08
12/5 渡良瀬遊水地へ、、、 2024.12.07
朝の静寂と野鳥との出会い 2024.11.26
PR
Category
Calendar
Keyword Search
Comments