家では今週にもお庭で落ち葉焚きの予定です。

美味しい焼き芋が目当てです♪

落ち葉を燃やす時の香りも大好き。

(2009年11月01日 12時11分45秒)

PR

プロフィール

Pearun

Pearun

フリーページ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(296)

料理

(1931)

ガーデニング

(466)

ジョーク

(7)

クイズ

(12)

パソコン

(387)

日曜大工

(317)

買い物

(502)

散策

(280)

エコな生活

(101)

貰い物

(191)

おやつ

(196)

祭り

(83)

隣の家

(27)

ホームサーバーを作る

(5)

地デジの準備

(34)

パソコンを作る

(22)

ブロック塀のカット

(9)

便利なソフト

(111)

段差スペーサー

(8)

遠隔操作

(3)

レンガ敷き

(16)

中古PCを使うには

(67)

外食

(22)

グルメ街道

(37)

イベント

(280)

ホームベーカリー

(5)

水道工事

(28)

メールとメッセージ対策

(3)

ブログ変更対策

(1)

電力モニター

(20)

デジカメ

(19)

あの現場

(3)

フェンス工事と家の塗装

(11)

インターネット

(100)

ワイヤレスチャイム

(18)

友達のPC

(4)

(32)

雑用

(192)

内窓の取り付け

(22)

ペット

(221)

ペットの悪戯対策

(28)

節電対策

(38)

鍵の修理

(10)

WinXP終了対策

(40)

スーパーの閉店と開店

(26)

Linux OSのパソコン

(16)

トイレの修理

(5)

発電機

(7)

エコキュート

(14)

モバイル系Linux

(11)

インターネットカラオケ

(45)

嗜好品

(142)

餅つき機

(3)

ヨーグルト・甘酒メーカー

(11)

SSDの利用を開始

(28)

VE-75レンジフードの修理

(17)

ホビー用ミシン

(8)

ホームシアター

(12)

PCと監視動画

(7)

メモリアル

(4)

家電故障と修理

(37)

始てのWindows11

(9)

初めてのスマホ

(81)

物干し兼日除け設置用の竿

(8)

隣の家の建て替え

(35)

裏の家の解体

(4)

カレンダー

2009年11月01日
XML
カテゴリ: おやつ
採の国の今日は一日晴れの予報です、部屋は少し明るい状態です。
今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)
・朝のLive終了しました。

焼き芋今シーズン初めて焼き芋を作って見ました、約1年ぶりなので電子レンジのオーブンの説明書で焼き芋の作り方を見て、200度45分にセットして出来上がったのがこれです。

全然焦げ目が無いので焼けているのか心配でしたけど、中までちゃんと焼けていました。

もちろんホクホクで美味しく頂きましたけど、焦げ目が付いた方が見た目美味しく感じるので、その辺の研究が必要かと思いました、まあ次の課題って事で。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年11月01日 10時06分38秒
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:焼き芋(11/01)  
saihara34  さん
45分ですかぁ
入れたの忘れてしまいそうです
(2009年11月01日 09時25分26秒)

Re:焼き芋(11/01)  
焼き芋できましたね
オープンレンジで焼き芋 今風で賛成
落ち葉燃やすとすぐに消防署に通報されでしょうし

(2009年11月01日 11時57分03秒)

Re:焼き芋(11/01)  
ジュラ2591  さん

Re:焼き芋(11/01)  
sewohayami  さん
45分ですか・・・

じゃ オ-ブンと-スタ-でアルミ箔を巻いて焼きましょ~気が短いので(笑) (2009年11月01日 13時16分43秒)

こっちはついに雪が・・・  
ce-terumi  さん
今日は曇りなので、雪もとけなかったようで、いっきに寒くなりました。

まさに今日は、焼きにもにぴったり (2009年11月01日 15時27分23秒)

Re:焼き芋(11/01)  
HIROKOはん  さん
美味しそうじゃないですか!!私は、焼き芋の仕方がわからなくて、オーブンですればいいのですね。私は、急いでる時はレンジでチンか、炊飯器でご飯と一緒に炊いちゃいます。これもホクホクで美味しいですよ^^ (2009年11月01日 15時49分39秒)

蒸し芋だけど  
化野子  さん
Pearunさん、こんにちは。サツマイモ、洗って縦に半分にし、ラップで包んで5分、電子レンジでチンし、そのあと、トースターで5分焼きます。この方法だと10分で出来ますよ。きょうの昼飯はこれとコーヒーで間に合わせました。結構美味しかったです。 (2009年11月01日 16時09分30秒)

電子レンジで出来るのね~^^  
オーブン機能で出来るのね!

焼き芋大好き♪

今度やってみます!
(2009年11月01日 19時22分40秒)

こんばんわ  
akivolt  さん
電子レンジのオーブンで焼き芋できるんですね~

でもやっぱり焼き目があると香ばしそうでいいですよね!
うちも今サツマイモあります。

炒めたりして食べてます(#^.^#)

(2009年11月01日 20時50分19秒)

Re:焼き芋(11/01)  
細いおいもで、甘みが強そうです。
電子レンジでは、焦げ目がつかないか!?
お魚をやくガスレンジでは、皮だけ焦げて、中が生にできちゃうかな? (2009年11月01日 20時51分19秒)

Re:蒸し芋だけど(11/01)  
Pearun  さん
化野子さん
>Pearunさん、こんにちは。サツマイモ、洗って縦に半分にし、ラップで包んで5分、電子レンジでチンし、そのあと、トースターで5分焼きます。この方法だと10分で出来ますよ。きょうの昼飯はこれとコーヒーで間に合わせました。結構美味しかったです。
-----
電子レンジとトースターですか、新しくお聞きする方法ですね、それで美味しく出来るんですか、今度実験して見ます。
何でも焼き芋を甘くするペプチターゼという糖は65℃~85℃の温度範囲で、さつま芋の内部で生成されるので、65℃~85℃という温度を30分間維持するのが、おいしい焼き芋を作るには絶対条件と思い、ひたすらそれにこだわっていました。
(2009年11月01日 21時36分12秒)

Re:焼き芋(11/01)  
lameteo  さん
やきいも~、やきいも~♪
実はサツマイモ大好きなんで~す!
私はアルミホイルで巻いてオーブンに突っ込みます。
(2009年11月01日 22時10分58秒)

こんばんは!  
やっぱり焦げ目があったほうが、焼き芋っぽいですね(笑)
でも、おいしくできてよかった!

うちは、ふかし系ばっかりです。
(2009年11月02日 02時26分01秒)

いいことを教えてもらいました  
化野子  さん
Pearunさん、こんばんは。
甘みがもう一つ足りないなぁと思っていたところでした。時間が足りなかったんですね。その時間もさることながら、この65℃~85℃という温度の維持も大変ですね。ありがとうございました。 (2009年11月02日 22時35分52秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: