PR

プロフィール

Pearun

Pearun

フリーページ

カテゴリ

カレンダー

2014年05月16日
XML
カテゴリ: 電力モニター
採の国の今日は一日晴れの予報です、部屋は明るい状態です。
今の Pearun の部屋の様子です。(約7時~10時頃の時間限定Live)
・節電の為本日のLiveは中止します。

R0014514c.jpg
電力モニターが時々電波の受信が出来ない状態が発生し、モニターを良く見たら送信機の電池アラームが出ていたので、電池の取替えをしました。

久しぶりなのでマニュアルを見ながら、電池の取替えてモニターとの同期をとり、アラームも消え正常に動作する様になりました。
このブレーカーボックスの右側に付けてある白い四角な物が、電力モニター装置の送信機でアルカリ単三電池3本で動いています。

容量が無くなった電池を測定して見たら、充電式の1.2Vの電池より少なかったので、充電式の電池でも動作させる事が出来そうですので、今度充電式電池で動かして見たいですね。
ただアルカリ単三乾電池の容量が2000mA~2700mAなのに対し、エネループなどは2000mAなので、どのくらいの期間動作するのかは不明ですけど。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年05月16日 09時43分29秒
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:送信機の電池アラーム(05/16)  
充電式でできると、補充も簡単ですね( *´艸`)
ゴミも出ないし。。
より一層エコな気がします♪ (2014年05月16日 06時52分17秒)

Re:送信機の電池アラーム(05/16)  
我が家では、殆んど充電式電池です。
懐中電灯に入れたりしてます。 (2014年05月16日 07時16分17秒)

Re:送信機の電池アラーム(05/16)  
お早うございます
器用なんですね
今朝は気温が低いです
(2014年05月16日 07時27分47秒)

Re:送信機の電池アラーム(05/16)  
 お早うございます

充電用電池も便利ではあるが、未だ未だ高価であり、年に一度

か二年に一度位は点検を兼ねて保守をする必要があるのでは。 (2014年05月16日 09時20分00秒)

Re:送信機の電池アラーム(05/16)  
こんにちは!
充電式電池だと、何回も使えて便利ですね^^
安売りの使い捨て電池を買ってくると、すぐに使えなくなるので何回も買いに行かなければなりません・・・ (2014年05月16日 10時13分41秒)

Re:送信機の電池アラーム(05/16)  
龍5777  さん
爽やかで気持ちの良い日を迎えました。
「長閑なり 山鳩が鳴く 初夏の宵」
ほーほーと長閑に山鳩の鳴き声が宵に聞こえてきます。
なんとものんびりとした瞬間です。直ぐに夜の帳が落ちるでしょう。ご挨拶の一句・・・龍   (2014年05月16日 10時23分38秒)

Re:送信機の電池アラーム(05/16)  
にととら  さん
屋外にあって・・・・室内に情報を飛ばしているんですね・・・
(2014年05月16日 10時31分46秒)

Re:送信機の電池アラーム(05/16)  
yarnam  さん
こういう技術系のアップには、いつも楽しそうだなと思います。
私は、苦手ですが、何でも自分で、工夫できるのは素晴らしいです。 (2014年05月16日 10時54分40秒)

Re:送信機の電池アラーム(05/16)  
ジュラ2591  さん
アルカリ電池でどの程度の期間使えるのでしょう?

充電池だと寿命が半分くらいになると思います。

(2014年05月16日 11時54分18秒)

Re:送信機の電池アラーム(05/16)  
 こんにちは。電力計の電池が無くなってしまいましたか、これもアラームからわかるのですね。良くできていますね。 (2014年05月16日 12時10分35秒)

Re:送信機の電池アラーム(05/16)  
オスン6757  さん
こんにちは~

充電式ですと何回も繰り返し使えるので良いですね。

いつもありがとうございます。 (2014年05月16日 13時16分02秒)

Re:送信機の電池アラーム(05/16)  
雨読晴耕  さん
どうもです。

そこは、アルカリ電池もよいかも。。^^; (2014年05月16日 17時07分28秒)

Re:送信機の電池アラーム(05/16)  
電気系統はサッパリなんです・・(^_^;) (2014年05月16日 17時59分51秒)

Re:送信機の電池アラーム(05/16)  
今晩は。
「電力モニター」自体 ご自分で作ったのですか?
我が家で言うと 何に相当するのかな??
こういうことにさっぱり疎い私です。 (2014年05月16日 18時59分05秒)

Re:送信機の電池アラーム(05/16)  
宮じいさん  さん
おはようございます。充電式に出来
るといいですね。

今朝の名古屋は、雲が殆ど無い全く
の快晴です。

最低気温14℃、最高気温は24℃
まで上がり、昨日同様夏日寸前とな
ります。

では、今日もよい一日をお過ごし下
さい。

(2014年05月17日 05時35分48秒)

Re[1]:送信機の電池アラーム(05/16)  
Pearun  さん
にととらさん
>屋外にあって・・・・室内に情報を飛ばしているんですね・・・

-----
そうなんですよ、室内の配電盤の所だと外に付いているエコキュートの使用電力が測れないので、苦肉の策です。
(2014年05月17日 10時01分35秒)

Re[1]:送信機の電池アラーム(05/16)  
Pearun  さん
ジュラ2591さん
>アルカリ電池でどの程度の期間使えるのでしょう?

>充電池だと寿命が半分くらいになると思います。


-----
仕様書だと約一年となっていますがそれ以上もつ様です。
(2014年05月17日 10時05分57秒)

Re[1]:送信機の電池アラーム(05/16)  
Pearun  さん
ミセスマープル4309さん
>今晩は。
>「電力モニター」自体 ご自分で作ったのですか?
>我が家で言うと 何に相当するのかな??
>こういうことにさっぱり疎い私です。
-----
これは福島の事故で計画停電等が有った時に、電力節減の一環でゲットした物で価格は一万円弱でした。
家全体の電力使用量がリアルタイムや時間単位、日付単位でで見れる物です。
(2014年05月17日 10時12分03秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: