January 31, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今朝起きると上の子が「だるい」と言っていました。
昨日からダンナは出張なのでお父さんがいないからってたるんでいる!って思って
「熱測ってみてなかったら学校にいくんだよ」
と話して熱を測ってみると38℃。
あ~、今日月末で今日絶対にやらないといけない仕事があるのに・・・
でも同じ係りのメンバーで私のやってほしいことをちゃんとできる人がいないし。
仕方がないので上の子に3時間ぐらいがんばってお留守番してもらうことにして仕事に行きました。
会社について30分ぐらい仕事して帰りましたがこの30分のために仕事に行かなければならないって・・・
ちょっと悲しく思ってしまいました。

それから夕方上の子もだいぶ熱も下がり元気になったのでお休みついでに夕方ちびの保育園のクラス懇談会に参加してきました。
相変わらず今年から入園の新しいお母さんたちの勢いに押された感じでイマイチでしたが(^_^;)
でもいろいろお話が聞けてよかったかな。
懇談会のあと教室に子供たちを迎えに行った時気がついたけど今日登園している子供のうち懇談会に出席しなかった親は一人だけだったらしく子供がなんとなく悲しそうにしていました。
私ってこの時期の懇談会あんまり出席したことなかったんだけど結構出席率いいのね。
うちのこもこんな感じだったのかなぁって思うと行事は出来る限り参加してあげなければっと思いました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 31, 2006 08:26:50 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちは~  
雪@サブ さん
hand made blog ring のサブリーダーの雪です。
本日はナビバー点検にやってまいりました。
設置状態は良好です。
引き続きよろしくお願いいたしますm(_ _)m

お子さん、お元気になりましたか?
お仕事ってどうしても行かなきゃってことありますよね~
働くお母さんってホントにすごいって思います。
くれぐれもお体には気をつけてくださいね。 (February 1, 2006 01:16:24 PM)

雪さんへ  
ダニーくん  さん
点検ご苦労さまです(^^)

子供の調子はまだイマイチで明日も危ないです・・・
子育てしやすい世の中に行きたいわ~。
(February 1, 2006 08:23:48 PM)

Re:あ~休めない(01/31)  
CS829  さん
よく分かります。子育てと仕事の両立って大変と言うより情けなく思うことが多いです。何のために働いているんだろうって思うことも。子供の為にがんばっているはずなのに子供に辛い思いをさせることも・・・。でもこの環境は変えられないし、子供たちも理解してくれているので不満はあるけど受け入れてます。 (February 5, 2006 08:25:34 AM)

CS829さんへ  
ダニーくん  さん
何のために働いているのか・・・
私は家のローンのためだわ。
夫の給料だけではとても家は買えないし社宅も恐ろしくボロだったし。
子供たちはこのお家に住めることがうれしいみたいで私が働いていることを理解してくれているからなおさら子供がかわいそうに思ってしまいました。
(February 5, 2006 09:07:35 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ダニーくん

ダニーくん

Comments

★グラグラ大好き3児の母です★ @ Re:入学しました(04/10) ご入学、おめでとうございます(●^o^●)…
ダニーくん @ ★グラグラ大好き3児の母です★さんへ お返事大変遅くなりました。 やっぱり制…
★グラグラ大好き3児の母です★ @ Re:入学説明会(02/13) 毎日通うんだから、近い方がいいですよね…
ダニーくん @ ★グラグラ大好き3児の母です★さんへ ありがとうございます! とにかく行くと…
★グラグラ大好き3児の母です★ @ Re:受験結果(02/06) おめでとうございます♪♪ 息子さんも、目…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: