山田維史の遊卵画廊

山田維史の遊卵画廊

PR

Freepage List

☆Tadami Yamada's Paintings 新アダムとイヴの誕生


☆Tadami Yamada's Paintings 新アダムとイヴの誕生2


☆Tadami Yamada's Paintings 無量寿経シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings「私は美しい」シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings りんご充満空間シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings 花のマスクシリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings 回 顧 展 part 1


☆Tadami Yamada's Paintings 回 顧 展 part 2


☆Tadami Yamada's DRAWINGS 1


☆Tadami Yamada's DRAWINGS 2


☆Tadami Yamada's DRAWINGS 3


☆Tadami Yamada's 小さな絵日記より


☆Tadami Yamada's Still Life:静物画(1)


☆Tadami Yamada's Japanese style:「和」


☆Tadami Yamada's 素描(1)野菜シリーズ


☆Tadami Yamada's 素描(2)貝殻シリーズ


☆Tadami Yamada's 素描(3)はんなりシリーズ


☆Tadami Yamada's 素描(4)人形シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings 回顧展Part3


☆Tadami Yamada's Paintings 回顧展Part4


☆ディクスン・カーの為のブックカヴァー


part 2  早川書房版


☆Tadami Yamada's Poetry 詩画集「遊卵飛行」


☆Tadami Yamada's Works: ブック・カヴァー選集


☆Tadami Yamada's イギリス・ミステリ傑作選カバー


☆Tadami Yamada's サンリオSF文庫他


☆Tadami Yamada's 光瀬龍、宇能鴻一郎、泡坂妻夫、志水辰夫他カバー


☆Tadami Yamada's ハヤカワ・ノヴェルズ、他


☆Tadami Yamada's 絵のない装丁


☆Tadami Yamada's ドラキュラ叢書


☆Tadami Yamada's Illusto., Part1『闇の国の子供』


☆Tadami Yamada's『妖怪博士ジョン・サイレンス』


☆Tadami Yamada's Part3『プラネタリウム』


☆Tadami Yamada's Part4『世の終わりのイヴ』


☆Tadami Yamada's Part5『洪水伝説』他


☆Tadami Yamada's Part6 児童書その他の挿画


☆Tadami Yamada's Part7 『心霊術入門』その他


☆Tadami Yamada's Part8『別冊宝島仕事の本』


☆Tadami Yamada's Part9 初期雑誌挿画


☆Tadami Yamada's ドラキュラ叢書『ジャンビー』挿画


☆Tadami Yamada's ドラキュラ叢書『幽霊狩人カーナッキ』


Tadami Yamada's monochrome cuts -#1


Tadami Yamada's monochrome cuts -#2


■Yamada's Article(1)卵形の象徴と図像


■Yamada's Article(2)ユングの風景画


■Yamada's Article(3)画家ムンクの去勢不安


■Yamada's Article(4)夢幻能と白山信仰


■Yamada's Article (5) 城と牢獄の論理構造


■Yamada's Article(6)ムンク『叫び』の設計と無意識


■Yamada's Article (7) 病める貝の真珠


■Yamada's English Article (8) 能の時空間の現代性


■Yamada's Article (9)『さゝめごと』に現われた十識について


■Yamada's Article(10)狐信仰とそのイコノグラフィー


■Yamada's Article (11) 江戸の「松風」私論


■Yamada's Article (12) 伊勢物語「梓弓」について


☆自画像日記


☆インタヴュー Vol.1


☆インタヴュー Vol.2


☆インタヴューVol.3


☆インタヴューVol.4


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュ


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart2


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart3


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart4


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart5


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart6


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart7


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart8


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart9


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart10


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart11


★山田芝恵書道展


☆ Tadami Yamada's short story


Death Mask


That Man


The Infancy Lover's Suicide


★Poetry of Tadami Yamada(1)


Poetry of Tadami Yamada(2)


Poetry of Tadami Yamada(3)


Poetry of Tadami Yamada(4)


Poetry of Tadami Yamada(5)


Poetry of Tadami Yamada(6)


Poetry of Tadami Yamada(7)


Tadami Yamada's HAIKU


Tadami Yamada's HAIKU (2)


★山田維史の画集・年鑑


Free Poster (無料ポスター)


Free Poster 2 (無料ポスター)


Free Poster 3 (無料ポスター)


ウクライナ連帯の無料ポスター(1)


ウクライナ連帯の無料ポスター(2)


ウクライナ連帯の無料ポスター(3)


戦争反対・表現の自由/無料ポスター(1)


戦争反対・表現の自由/無料ポスター(2)


ウクライナ連帯の無料ポスター(4)


共存は美しい


難民の日ポスター


パンを!


撃つな!


DON'T SHOOT !


This is the world


命の尊厳:Sanctity of Life


政治の腐敗


Stop All Wars


✴️Tadami Yamada’s Brief Personal Record


✴️ CONTACT ✴️


Jan 28, 2014
XML
カテゴリ: 映画・TV
 テレヴィ・コマーシャルなんかにケチをつけたくはないが、そこに使われている日本語のカンチガイ(であろう)には、気持ちが悪くて黙っていられない。小泉今日子さんが出演している明治安田生命のコマーシャルだ。

 小泉さんが「兎おいし かの山」と歌うと、アニメーションの兎のこめかみに冷や汗が流れる。すると子供が「おいしいの?」と訊く。
 ここまではこの唱歌につきものの、冗談だ。おそらく最初は心からの間違いだったのだろうが、長い間に「冗談」に昇華したにちがいない。
 さて、この「おいしいの?(兎は食べると美味しいの?)」という問いに対して、小泉さんは、こう応える。「おいしいって、つまり頼もしいってことなの」。

 なんじゃい、この答は? どこからそんな解釈をみちびきだしたの?

 どうやらこのコマーシャルの制作者は、高野辰之作詞「ふるさと」の意味をわかっていないらしい。「兎追いし かの山、 小鮒釣りし かの川」という詞を、耳でおぼえていて、文字で見たことがないのかもしれない。
 文字で見なければわからないような詞でもない。なにしろ小学唱歌なのだから。
 しかし、すでにとうの昔に、「追いし」を「美味し」と思う人がいたのだとしたら、野兎を追いかけて山野を駆ける子供の遊びなどなくなって久しい現代の若者達が、「追いし」の解釈につまづくのも仕方がないのかもしれない。なにしろ、当方、自分の生活範囲の知識しかないという若者達(大学生さへも)の現状に行き当たって面食らうことが、決して少なくはないのだから。もちろん「概して」と、括弧付であるけれども。

 では、このコマーシャルの制作者は、どうして「おいしって、つまり頼もしいってことなの」と、小泉今日子さんに言わせる解釈をしたのだろうか。

 「美味し」と同様のカンチガイをしたのではあるまいか。つまり、この際、「かの山」は無視されて、「負いし」と聴き取った。そうして「負う」の一つの意味、「身にひきうける」を導き出し、すなわち「頼もしい」のだと。生命保険にピッタリ重なるじゃないか、と。

 このコマーシャルを良く取れば、「美味し」という古典的な冗談に対して、「負いし」という新しい冗談で応じたということかもしれない。それとも「美味しいの?」という子供の問いに、まともに向かわずに、はぐらかしてしまったのか。
 まあ、私の推測はそこまでだ。
 しかしねー、テレヴィ・コマーシャルは子供にも影響を与えることを考えると、たとえ冗談に冗談を重ねたのだとしても、あまり「高級過ぎる」独りよがりの言葉のたわむれは賛成しかねる。

 ついでに断っておくが、私は言葉の乱れは拒絶するけれど、言葉の遊びは好きだ。先日、フジテレビの「ペケポン」を見たと書いた。じつはこの番組の企画の一つ、謎かけ川柳に感心しているのだ。提示された川柳の意味に合致する、異語同音5文字を、下の句として入れるという、穴埋めクイズである。その言葉によって川柳が二重の意味を帯びて来るというわけ。元になっている川柳は一般視聴者の投稿らしいが、大変良くできている。というより、私には難しすぎて、めったに当たったことがない。これこそ高級な言葉遊びだ。

 明治安田生命にケチを付けた訳ではない。そのテレヴィ・コマーシャルにケチを付けたのだ。とは言え、あまりでたらめなことを放映していては、会社そのものに不信感を抱かせないとも限らない。
 まあ、キョンキョンにあまり馬鹿げた言葉を言わせないでくれよということ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 1, 2014 11:19:08 AM
コメント(15) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:どこからそんな解釈を?(01/28)  
ちゃれ3  さん
このコマーシャルを見たことはありませんが、

>キョンキョンにあまり馬鹿げた言葉を言わせないでくれよということ。

おっしゃるとおりですよね。

すみません
つい 笑ってしまいました。 (Feb 1, 2014 12:38:10 AM)

Re:どこからそんな解釈を?(01/28)  
通りすがり。 さん
同感です。
余りにも馬鹿馬鹿しいので明治安田に「おかしくないですか?」と抗議メールを出しましたが、意味不明な回答が帰ってきましたよ。 (Feb 7, 2014 08:52:36 PM)

Re[1]:どこからそんな解釈を?(01/28)  
AZURE702  さん
通りすがり。さん
>同感です。
>余りにも馬鹿馬鹿しいので明治安田に「おかしくないですか?」と抗議メールを出しましたが、意味不明な回答が帰ってきましたよ。

こんなコマーシャルを流していては、生命保険の契約書に詐術があるかもしれない、と考える人がいないとも限りませんよね。「ふるさと」につづく別な歌のバージョンもあって、それも意味不明。あきれたものです。
-----
(Feb 8, 2014 12:05:18 AM)

Re:どこからそんな解釈を?(01/28)  
となりのパパス さん
言葉の意味を考えてた時期が俺にもありました。ある人に聞かされましたよ「言葉なんて時代とともに意味含めて変化していくものだ」って。例えばですね「荒らげる」という言葉は「あららげる」が正解ですよね。ですが、「あらげる」でも通じる様になりました。 (Feb 10, 2014 06:30:07 AM)

Re[1]:どこからそんな解釈を?(01/28)  
AZURE702  さん
となりのパパスさん
>「言葉なんて時代とともに意味含めて変化していくものだ」って。

 たしかに言葉は時代とともに変化し、明治・大正時代といわずとも、昭和の言葉さへ現代の若い世代には何のことやら分からないという言葉があるようで、やがて廃れてゆくのかもしれません。ただ、「言葉なんて時代とともに意味含めて変化していくものだ」という言い方は、長いスパンでは正しくとも、少なくとも私には投げやりな説明に映ります。

>例えばですね「荒らげる」という言葉は「あららげる」が正解ですよね。ですが、「あらげる」でも通じる様になりました。

 この例は私には初めて聞くことですが。
 「あららげる」もまた、「あららぐ」の口語変化で、文語・口語の端境期に下二段型動詞が下一段型に変ったものですね。それが昨今の「ら」抜き表現をする人達によって、となりのパパスさんのおっしゃるように「荒ぐ」と言う人が出て来たのかもしれません。
 動詞の「ら」抜き以外に、最近は助詞抜きをする人達がいます。例えば、「半端ない」という言い方を、私は聞き苦しく思っています。「半端でない」と言うべきです。あるいは、これは関西方面の地方的な言い方なのでしょうか、「めっちゃ;滅茶」という本来否定語なのですが、まったく正反対の大肯定、あるいは否定・肯定共に過剰感情の表現に使われているようです。「ちょう;超」という言葉遣いと同様ですね。
 私はこのような感情表現に未成熟性を感じています。概して、現代における言葉の乱れは、子供っぽさから発生するのかもしれません。なぜなら、画然とした大人社会があるとすれば(大きな責任を担うコミュニケーションという点からは、確実に存在するのですが)、言葉の正確さは求められこそすれ、決してないがしろにされることではないからです。

コメントをありがとうございました。
-----
(Feb 10, 2014 02:41:03 PM)

Re:どこからそんな解釈を?(01/28)  
となりのパパス さん
再度訪問、レス読みました。
>言葉の正確さは求められこそすれ、決してないがしろにされることではないからです。

確かにそうですね。そう思います。

間違っている大勢に対してたった一人が正論を言っても結局は握り潰されてしまう……本当に世知辛いものです。

URL載せようか迷ってましたが、一応載せますね
http://manners.kihon.jp/business/2521

この様に、元々は間違った日本語ですら、現在では正しい日本語として政府から(お墨付き?)認められてしまうのです。
政府と戦うなら良いですが、個人がどんなに頑張っても大勢を相手にするには分が悪いのです。不本意かと思いますが諦めも肝心なのではないでしょうか……。 (Feb 10, 2014 09:03:42 PM)

Re[1]:どこからそんな解釈を?(01/28)  
AZURE702  さん
となりのパパスさん

>確かにそうですね。そう思います。
>間違っている大勢に対してたった一人が正論を言っても結局は握り潰されてしまう……本当に世知辛いものです。

 まったくそうですね。
 でも、私の場合を申上げますが、自分が発する言葉は誰のものでもない私のものなので、それを他人に握り潰されることはありません。そして、私は、個人としての他人の言葉遣いには左右されません。それは私にとって正しいとか正しくないとかではないのです。最終的には自分自身の人格の問題としてとらえます。
 昔、若いときに、ある小さな新聞がイラストレーション原稿を電話で依頼してきました。しばらく電話で話しをするうちに、是非直接会ってインタビューしたいと言うのです。後に編集長が、理由を言いました。「あなたの電話での言葉遣いが、私がこれまで会って来た人達とは大変違っていたからです」と。

>URL載せようか迷ってましたが、一応載せますね。
>この様に、元々は間違った日本語ですら、現在では正しい日本語として政府から(お墨付き?)認められてしまうのです。

こんなサイトがあるのですか。初めて知りました。
(うふふ)このサイトの書き手は、例文の中の言葉遣いが間違っていますね。お気づきになりましたか?

「宴会で社長のカツラを川に投げ捨ててしまったのは、とんでもないことです。酔いに任せて無礼講をしてしまいました。」

「無礼講」という言葉です。「無礼講」というのは個人の行為ではなく、初めから礼儀作法おかまいなしの宴会という意味ですから、ここは「ご無礼をいたしました」が適切でしょう。

>政府と戦うなら良いですが、個人がどんなに頑張っても大勢を相手にするには分が悪いのです。不本意かと思いますが諦めも肝心なのではないでしょうか……。

 まあ、そんなことをおしゃらずに。人生、諦めなければならない局面は他にありますから。
 私はどうも会津士魂の伝統ある学校で育ったせいか、「ならぬ事は、ならぬのです」という精神が染み付いているのかもしれません。お笑いください。

 ご意見をありがとうございました。また、お立寄りください。
-----
(Feb 10, 2014 11:59:25 PM)

Re:どこからそんな解釈を?(01/28)  
石塚清子 さん
私もずっと気になっていました。自分の解釈が間違っていたのか不安でしたが、読んで安心しました。 (Feb 23, 2014 08:01:43 PM)

Re[1]:どこからそんな解釈を?(01/28)  
AZURE702  さん
石塚清子さん
>私もずっと気になっていました。自分の解釈が間違っていたのか不安でしたが、読んで安心しました。

わざと誤りをしたり無意味なことを言って視聴者の注意を惹こうという制作者や明治安田生命の魂胆だとしたら、ずいぶん姑息で卑しい心根だとさへ、私は思います。ずいぶん強い批判だとお思いかもしれませんが、パプリックリレーションにおいて誤りに平然としている傲岸さには、たとえ誰であろうと,私の感性は容赦しません。もちろん、その逆に、私が間違っていたなら、それを改めるにやぶさかではありません。

コメントをありがとうございました。またどうぞお出かけください。
-----
(Feb 23, 2014 11:40:17 PM)

Re:どこからそんな解釈を?(01/28)  
まっちゃん さん
はじめまして、私も不快なCMだなあと感じていました。
他にも同じ様に不快と感じる感性の方々がいらっしゃって、ホッとしました。
私は勘繰り過ぎかもしれませんが、保険会社のCMだけに「うさぎ追いし」を「うさぎの老い」にかけて「頼もしい(保険)」で受けたという体なのではと考えました。
そう考えると一層不快なCMに思えますが。 (Feb 27, 2014 01:38:31 PM)

Re[1]:どこからそんな解釈を?(01/28)  
AZURE702  さん
まっちゃんさん
>私は勘繰り過ぎかもしれませんが、保険会社のCMだけに「うさぎ追いし」を「うさぎの老い」にかけて「頼もしい(保険)」で受けたという体なのではと考えました。

なるほど、「追いし」が「老いし」ですか! それは思いつきませんでした。

いずれにしろ、滅茶苦茶なCMです。視聴者が好意的にあれこれ考えるのをやめて、「バカ」と片付けてしまいましょうか。

コメントありがとうございました。またお立寄りください。

-----
(Feb 28, 2014 12:45:31 AM)

Re:どこからそんな解釈を?(01/28)  
葉っぱ さん
はじめまして!
はっぱのえこらいふ、というエコと菜園のブログを書いています(まさにこちらとは畑違いですねw)
このCMを見るたびに不快で、複雑な思いがしていたのですが、あまり皆さん気にもしていないようで、それにも驚いています
子供のころは、やはり美味しい、と解釈していたのですが(先生からも特に何も説明なし)あとで、なるほど理解しました
それにしてもこの解釈はどこから?とこから来たのか悩んでしまいますよね
これが子供達に浸透してしまうと困ると思っています
そしてキョンキョンのことも心配ですw (Mar 8, 2014 10:35:10 AM)

Re[1]:どこからそんな解釈を?(01/28)  
AZURE702  さん
葉っぱさん
>はっぱのえこらいふ、というエコと菜園のブログを書いています(まさにこちらとは畑違いですねw)

 はじめまして、山田です。
 エコと菜園のブログ、すてきですね。私は自分で菜園をやる時間がまったくないのですが、植物全般に関心がありますし、農業にもおおいに関心があります。「日本農業全集」などという書籍の一冊を所持してもいます。

>このCMを見るたびに不快で、複雑な思いがしていたのですが、あまり皆さん気にもしていないようで、それにも驚いています
>これが子供達に浸透してしまうと困ると思っています

そのとおりですね。何も理屈っぽいことを言って批判するわけじゃありません。まちがったことを、公共の電波を使って垂れ流しにするな、ということです。生命保険会社としてあるまじき無責任を感じます。
(Mar 8, 2014 05:28:35 PM)

Re:どこからそんな解釈を?(01/28)  
キョンキョンファン さん
私もこのCMを見るたびに
子供たちに間違った知識を与える情報を
垂れ流している明治安田生命の無神経ぶりに
苛立ちを感じています (Apr 3, 2014 07:57:35 PM)

Re[1]:どこからそんな解釈を?(01/28)  
AZURE702  さん
キョンキョンファンさん
>私もこのCMを見るたびに
>子供たちに間違った知識を与える情報を
>垂れ流している明治安田生命の無神経ぶりに
>苛立ちを感じています

 近年、CM制作業界は猫も杓子も、無意味な小芝居物、あるいは素人臭い集合ダンス物が大流行りですが、明治安田のCMは無意味というより「まちがい」の垂れ流しだから困ったものです。

 先日、小学校の卒業式に出席したのですが、卒業生の入場のときに在校生たちが演奏したのが「ふるさと」でした。いまでも児童たちはこの唱歌をうたっているのですね。正しい意味をおしえられているだろうか、と思いながら聞いていました。
-----
(Apr 3, 2014 10:48:14 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

AZURE702 @ Re:「比叡おろし」(汚れちっまた悲しみに)(08/21) 三角野郎(絵本「マンマルさん」)さんへ …
三角野郎(絵本「マンマルさん」)@ 「比叡おろし」(汚れちっまた悲しみに) ≪…【ヴィークル】…≫の用語が、[ 実務と…
山田維史@ Re:[言葉の量化]と[数の言葉の量化](08/21) ヒフミヨは天岩戸の祝詞かなさんへ 書き込…
ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ [言葉の量化]と[数の言葉の量化] 「初めて語られた科学と生命と言語の秘密…
AZURE702 @ Re[1]:映画脚本家の名誉のために(07/15) 赤坂ささんへ コメントありがとうござい…

Favorite Blog

香嵐渓 New! 釈迦楽さん


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: