山田維史の遊卵画廊

山田維史の遊卵画廊

PR

Freepage List

☆Tadami Yamada's Paintings 新アダムとイヴの誕生


☆Tadami Yamada's Paintings 新アダムとイヴの誕生2


☆Tadami Yamada's Paintings 無量寿経シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings「私は美しい」シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings りんご充満空間シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings 花のマスクシリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings 回 顧 展 part 1


☆Tadami Yamada's Paintings 回 顧 展 part 2


☆Tadami Yamada's DRAWINGS 1


☆Tadami Yamada's DRAWINGS 2


☆Tadami Yamada's DRAWINGS 3


☆Tadami Yamada's 小さな絵日記より


☆Tadami Yamada's Still Life:静物画(1)


☆Tadami Yamada's Japanese style:「和」


☆Tadami Yamada's 素描(1)野菜シリーズ


☆Tadami Yamada's 素描(2)貝殻シリーズ


☆Tadami Yamada's 素描(3)はんなりシリーズ


☆Tadami Yamada's 素描(4)人形シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings 回顧展Part3


☆Tadami Yamada's Paintings 回顧展Part4


☆ディクスン・カーの為のブックカヴァー


part 2  早川書房版


☆Tadami Yamada's Poetry 詩画集「遊卵飛行」


☆Tadami Yamada's Works: ブック・カヴァー選集


☆Tadami Yamada's イギリス・ミステリ傑作選カバー


☆Tadami Yamada's サンリオSF文庫他


☆Tadami Yamada's 光瀬龍、宇能鴻一郎、泡坂妻夫、志水辰夫他カバー


☆Tadami Yamada's ハヤカワ・ノヴェルズ、他


☆Tadami Yamada's 絵のない装丁


☆Tadami Yamada's ドラキュラ叢書


☆Tadami Yamada's Illusto., Part1『闇の国の子供』


☆Tadami Yamada's『妖怪博士ジョン・サイレンス』


☆Tadami Yamada's Part3『プラネタリウム』


☆Tadami Yamada's Part4『世の終わりのイヴ』


☆Tadami Yamada's Part5『洪水伝説』他


☆Tadami Yamada's Part6 児童書その他の挿画


☆Tadami Yamada's Part7 『心霊術入門』その他


☆Tadami Yamada's Part8『別冊宝島仕事の本』


☆Tadami Yamada's Part9 初期雑誌挿画


☆Tadami Yamada's ドラキュラ叢書『ジャンビー』挿画


☆Tadami Yamada's ドラキュラ叢書『幽霊狩人カーナッキ』


Tadami Yamada's monochrome cuts -#1


Tadami Yamada's monochrome cuts -#2


■Yamada's Article(1)卵形の象徴と図像


■Yamada's Article(2)ユングの風景画


■Yamada's Article(3)画家ムンクの去勢不安


■Yamada's Article(4)夢幻能と白山信仰


■Yamada's Article (5) 城と牢獄の論理構造


■Yamada's Article(6)ムンク『叫び』の設計と無意識


■Yamada's Article (7) 病める貝の真珠


■Yamada's English Article (8) 能の時空間の現代性


■Yamada's Article (9)『さゝめごと』に現われた十識について


■Yamada's Article(10)狐信仰とそのイコノグラフィー


■Yamada's Article (11) 江戸の「松風」私論


■Yamada's Article (12) 伊勢物語「梓弓」について


☆自画像日記


☆インタヴュー Vol.1


☆インタヴュー Vol.2


☆インタヴューVol.3


☆インタヴューVol.4


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュ


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart2


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart3


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart4


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart5


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart6


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart7


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart8


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart9


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart10


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart11


★山田芝恵書道展


☆ Tadami Yamada's short story


Death Mask


That Man


The Infancy Lover's Suicide


★Poetry of Tadami Yamada(1)


Poetry of Tadami Yamada(2)


Poetry of Tadami Yamada(3)


Poetry of Tadami Yamada(4)


Poetry of Tadami Yamada(5)


Poetry of Tadami Yamada(6)


Poetry of Tadami Yamada(7)


Tadami Yamada's HAIKU


Tadami Yamada's HAIKU (2)


★山田維史の画集・年鑑


Free Poster (無料ポスター)


Free Poster 2 (無料ポスター)


Free Poster 3 (無料ポスター)


ウクライナ連帯の無料ポスター(1)


ウクライナ連帯の無料ポスター(2)


ウクライナ連帯の無料ポスター(3)


戦争反対・表現の自由/無料ポスター(1)


戦争反対・表現の自由/無料ポスター(2)


ウクライナ連帯の無料ポスター(4)


共存は美しい


難民の日ポスター


パンを!


撃つな!


DON'T SHOOT !


This is the world


命の尊厳:Sanctity of Life


政治の腐敗


Stop All Wars


✴️Tadami Yamada’s Brief Personal Record


✴️ CONTACT ✴️


Jun 8, 2022
XML
カテゴリ: 日常雑感
 朝のうちに、年一回の健康検診を受診するため主治医のクリニックに行く。私が最初の来院者らしく、予約時間より早く受診。


 私の検診終了後に、あらためて別室に招かれてお話しした。すばらしい紅茶を入手したと、わざわざ私のために、ティー・セットを用意してお待ち下さっていた。
 紅茶漉しは、金色のビンテージ物を、これもわざわざ夫人のコレクションの中から用意してくださった。網ではなく、金属をデザイン的に穿孔した、いまでは見かけることがなくなったハンドル部分とともに一体型の甑である。
 夫人は、かつて、紅茶の淹れ方や、日本茶やコーヒーについて、本格的に学ばれていた。お目にかかるたびに、私は、なかなか入手し難い茶やコーヒーを、最良の方法で入れて御馳走になってきた。また、夫人は、私の興味をかきたてる事柄をよく御存知で、茶葉やコヒー豆の実物を見せてくださり、その特徴も示しながら説明してくださる。

 さて、きょうの紅茶は、インドのダージリンであるが、マーガレッツ・ホープ・スプリング・デライト(MARGARET'S HOPE, Spring Delight)。・・・スプリング・デライト、すなわち今年2022年の春に摘んだ一番茶。この後、夏摘みの二番茶、三番茶が出る。
 スプリング・デライトの茶葉の外観は、通常の紅茶とはいささかならず異なる。なんといえばよいか、・・・小さな新芽を摘んで、そのまま乾燥した・・・つまり発酵していない状態だ。したがって、乾燥しているとはいえ、葉の緑や白緑(びゃくりょく)が残っている。
 淹れた茶の色は、発酵していないので、これまた通常の紅茶とはまったく異なり、日本茶を薄めたような淡い黄色である。香りは、ほのかに甘く、さわやかである。いくらでも飲める。事実、私は3杯もおかわりし、まあ無遠慮に、「くいくいと、いくらでもいけますね!」と言った。夫人は破顔一笑、「まあ、ウィスキーのような! この紅茶、和菓子にもあうんですよ。煉り切りのような」「ああ、そうでしょうね。通常の紅茶ですと、和菓子の餡ではいささかくどくなりますものね」
 カップ&ソーサーとティーポットは、昔、夫人が絵付けをされた白磁に銀線の花模様。カップの姿形は、きどらないおおらかさがある。私は数年前に拝見している。きょうの紅茶に良く合っていた。

 夫人は最近初めて知り、かつ入手した抹茶についても話された。
 京都のさるお茶屋さんが、自分の茶畑から摘んだ八十八夜の新芽で、自分が飲むためにつくった抹茶。そもそも抹茶は新芽ではつくらない。そのような八十八夜に摘んだ新芽の抹茶は、日本全国のお茶処多しといえど、そのお茶屋さんのみ。出荷できるほどつくれないらしい。ことしは158缶きたので、店に並べたのだそうだ。
 私が興味を引かれた製法については、秘法なのだという。
 お茶にくわしい院長夫人も、八十八夜の抹茶はご存知なかった。いつも買っている抹茶とは違う缶を目にして、当の店主を問いつめた。「わたし、もう、一気に興奮しちゃって!」
 夫人が、「飲んでみたい」と言うと、店主はすぐに茶をたててくれた。夫人は、たちまちその抹茶のファンになってしまった、と。

 すばらしい紅茶をいただきながら、話題は文化・芸術を中心にひろがった。そして、院長と同じ医学と芸術を学ばれたお嬢さんと、やはり目下、美術を学ばれているご子息が、ご両親がまったく気付かれなかった非常に特異な能力について、本人たちの口から聞かされて驚いた、と言われた。私は、そういう人がまれにいることは知っていた。わたしは19世紀フランス文学のなかに、その問題に触れている小説があることを紹介し、私の所蔵本のなかにあるはずなので、いつか探してみましょうと言った。それから、できればお二人で論文を執筆することを、その実験と検証方法のヒントを示唆しながら勧めた。

 最後は、「黒」のさまざまなニュアンスについての話題。黒の紅型(びんがた)の着物を、かつてお嬢さんのために誂えられたそうだ。着物で黒の紅型とはめずらしい。染織家・芹沢銈介(1895−1984)の紅型作品は、生まれ故郷の静岡市立芹沢銈介美術館はもちろんのこと、東京駒場の日本民芸館でも観ることができる。黒地の作品はあるけれども、私は着物に仕立てられた黒の紅型はまだ見たことがない。黒のニュアンスに関して私なりの推測をすれば、藍を何度も繰り返し染めているのではないか? いかがであろう。実物を見なければわからないが・・・。

 院長夫人との「茶飲み話」は、いつも楽しい。きょうは1時間半もおじゃましてしまった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 9, 2022 07:58:25 AM
コメント(0) | コメントを書く
[日常雑感] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

AZURE702 @ Re:「比叡おろし」(汚れちっまた悲しみに)(08/21) 三角野郎(絵本「マンマルさん」)さんへ …
三角野郎(絵本「マンマルさん」)@ 「比叡おろし」(汚れちっまた悲しみに) ≪…【ヴィークル】…≫の用語が、[ 実務と…
山田維史@ Re:[言葉の量化]と[数の言葉の量化](08/21) ヒフミヨは天岩戸の祝詞かなさんへ 書き込…
ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ [言葉の量化]と[数の言葉の量化] 「初めて語られた科学と生命と言語の秘密…
AZURE702 @ Re[1]:映画脚本家の名誉のために(07/15) 赤坂ささんへ コメントありがとうござい…

Favorite Blog

香嵐渓 New! 釈迦楽さん


© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: