Aegean Blue に憧れて

Aegean Blue に憧れて

Nov 16, 2009
XML
千葉にあるダリンの実家に泊まった翌日はもう関西に戻らないとだめなのだけど、
千葉で行ってみたいところがありました。

九十九里にある 「スガハラガラス」 の工場です。


私が良く行くフレンチで素敵なガラス食器が使われていたので、
調べて見るとこのSugaharaガラスだったんです。
千葉の工場に行く前に、まずはヒルトンプラザウエストにあるショップに行ってみました。
ディスプレイのガラス食器にうっとり~

sugahara

とってもキュートな店員さんに声をかけられ、
千葉の工場に行くために下見できた事を告げると
パンフレットを下さったり、カタログを見せてくださったりととても親切にしてくれました。
その中でスリジェの和泉シェフのケーキを載せた作品もありました(^^)

また、実際Sugaharaガラスを体験してもらおうということで、
Sugaharaガラスのカップに入れたエスプレッソを頂きました。
美味しかったですありがとうございます。
千葉で商品を見てもこちらで買っちゃおうかな



ダリン宅から九十九里のガラス工場までは車で1時間半位。
義両親と一緒に車で行ってきました

実はこの時うきぽは風邪をひいてしまって、
車のなかで終始鼻をグズグズいわせてました。
狭い車内なので誰かにうつったらどうしようかと思いましたが、
皆は無事でうきぽだけ1週間位鼻と喉の調子が悪かったです



途中道に迷いながらもなんとか到着。
隣は自動車教習所なのですが、周りにあんまり何も無く思ったよりこじんまりしてます。

工場のショップの入口↓
sugahara2


ガラス工場の見学(無料)やガラス作り体験もできます。
時間があまりないのですが工場見学が短時間(所要時間10~15分位)なので
4人で工場見学を申し込みました。
一番早い時間帯だったせいか、日曜日なので私たちだけ。

工場内は写真撮影禁止なのでパンフレットの写真をどうぞ↓
sugahara3


工場内は暑い熱い~。
秋でもこんな暑さなのに夏を想像したら。。。
スタッフさん曰く「夏は50℃位になりますよ」との事

Sugaharaガラスは全て職人さんの手作りなので、
いつもはもっと沢山の方が働かれてるそうですが、
日曜日だったので10数名ほどの職人さんが一生懸命ガラスを作られてました。


昔、滋賀の長浜でガラス作り体験をしたことがあるのですが、
ガラスを吹くのってすごく難しいんです。
すばやくしないとガラスが変形したり固まったりするし。

若い方や女性の方もいらっしゃって皆とっても真剣そのもの。
そうですよね、危険が伴いますものふざけて仕事なんて出来ないです。


職人さんが丁寧に作られたガラスでお食事したことがあると思うと、
なんだか嬉しくなってきました


工場見学の後はショップでお買い物。
工場併設のショップでは一部オフ商品が置いているとの事ですが、
私がめぼしをつけていた商品 は皆無でした。

それに、通常価格の商品もヒルトンプラザのオサレショップと違って
ただ羅列してるだけだったので、購買意欲がそれほど湧かないかも

でも、ヒルトンプラザで見かけなかった素敵な一輪挿しを見つけました
さっそくレジに持って行こうとしたら、ダリンママがプレゼントしてくれました
ありがとうございます
それがこの時キャンドルホルダーとして使った一輪挿しです↓

テーブル



「スガハラガラス」 の工場を後にし、義両親とは千葉駅でお別れして、
体調が悪くても新宿の某場所へ向かったうきぽでした













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 16, 2009 07:58:17 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ち、違いすぎる…  
お茶や豆腐も分けて貰えないわたしなのに…(笑)

ご両親、千葉だったんですね。勝手に国立だと思ってました。あれは、ご法事か何かでしたね…。

ヒルトンのショップの店員さん、素敵ですね。
そんな接客されたらわたしでも買ってしまいそう。

あ~、またひとつうきぽ家に素敵なものが増えましたよ、Belgische_Pralinesさん! (Nov 16, 2009 08:28:09 PM)

Re:「Sugaharaガラス」の工場見学 @九十九里(11/16)  
家族で眼鏡  さん
ああ、そうだったのね~。
あのように飾られていたキャンドルホルダーは、そういうストーリーを経て飾られていたのね!

さりげなく買って下さるダリンママ、超かっこいいし素敵~!

風邪をおして新宿の某エリアにいらっしゃったのね!

↑へそもちも至宝にってくれるのよね。
(Nov 16, 2009 08:59:48 PM)

↑私も真っ先にあの方が浮かびました。  
うきぽさんはほんとに幸せですね~、一輪ざし、素敵~。

確かにヒルトンショップで御洒落に並んでるのと工場にあるのとでは違いますよね。
でもその中から素敵なのをちゃんとチョイスなさったんですね。
それも時間がないのに。
流石だわ~。

優しい義両親さまに風邪うつらなくてよかった~。

あの方の義両親さまもこれくらいあの方に気を使ってくださればねぇ。 (Nov 16, 2009 09:06:39 PM)

ヴェルデ0205さん  
うきぽ  さん
>お茶や豆腐も分けて貰えないわたしなのに…(笑)
普段は何も無いですよ(笑)たまに行ったときにこうして親切にしてくれます。
連絡もこちらからメールしないとないですし、電話はかかってきたことがないのでドライだと思いますが義母【は】いい人だと思います。
でも、関西からのお土産(別送)は普段私も買わないふぐ刺し奮発ですから、私も義親孝行してますよね(笑)

>ご両親、千葉だったんですね。勝手に国立だと思ってました。あれは、ご法事か何かでしたね…。
惜しいです。国立は「レ アントルメ」に行く為に途中下車しただけで、主人の親戚が立川にいるんです。
千葉は今年までで、現在神奈川に長男夫婦と新居予定の新居を建築中です。
孫もいるし、長男夫婦と仲が良いみたいです。

>ヒルトンのショップの店員さん、素敵ですね。
>そんな接客されたらわたしでも買ってしまいそう。
すごく素敵な接客で可愛らしい人で、何か買うときはこっちでお願いしようって思いました。
ディスプレイもオシャレでしたし、器の使い方のアドバイスもしてくれました(^^)
(Nov 16, 2009 09:50:11 PM)

家族で眼鏡さん  
うきぽ  さん
>あのように飾られていたキャンドルホルダーは、そういうストーリーを経て飾られていたのね!
そうなんです。遠く九十九里から我が家にお嫁入りしたキャンドルホルダーだったんです。


>さりげなく買って下さるダリンママ、超かっこいいし素敵~!
自分で買いますって言ったんですが、「こういう時じゃないと何もできないから」って。
いい義母だと思います(^^)

>風邪をおして新宿の某エリアにいらっしゃったのね!
はい、伊勢丹に行く元気がなかったので、高島屋のパティシェリアだけでもって思ってケーキを買いました。
でもついつい「たいめいけん」が目に入りイートインも(笑)

>↑へそもちも至宝にってくれるのよね。
わざわざ指定してますからね(笑) (Nov 16, 2009 10:00:01 PM)

Belgische_Pralinesさん  
うきぽ  さん
>うきぽさんはほんとに幸せですね~、一輪ざし、素敵~。
あはは、これでもプチ悩みはありますよ(笑)
一輪挿しは見つけたとき「持って帰る」って思いました♪


>確かにヒルトンショップで御洒落に並んでるのと工場にあるのとでは違いますよね。
ただ並べてるだけの工場のショップよりもヒルトンのショップの方があれもこれも欲しくなります。
また近々ヒルトンに行ってこようかと思います。

>でもその中から素敵なのをちゃんとチョイスなさったんですね。
>それも時間がないのに。
ワンを預けてるのであまり遅い時間に帰れないし、工場ももう少し東京から近い場所だと良かったのですが慌しくしてました。といいつつちゃっかり新宿に行く私(笑)

>優しい義両親さまに風邪うつらなくてよかった~。
義両親は今年夏風邪で随分寝込んでいて大変だったそうなので、私の風邪がうつらなくって良かったです。

>あの方の義両親さまもこれくらいあの方に気を使ってくださればねぇ。
ねぇ、今日のあの方のブログの【小文字】の所とか・・・(^^;

(Nov 16, 2009 10:06:50 PM)

素敵っ!!  
わざわざ工場まで行かれるところが素晴らしいです。
こんな場所に来れば、改めて職人さんの意気込みや技、心が伝わりますね。

ダリンママさん、粋な計らいでさすがです。
一輪挿しをキャンドルホルダーにされるうきぽさんも素敵っ!! (Nov 17, 2009 08:17:19 AM)

ヴぃヴぁーちぇさん  
うきぽ  さん
>こんな場所に来れば、改めて職人さんの意気込みや技、心が伝わりますね。
実際作ってるところを見て、ますますファンになりました。
あの綺麗なガラス達が手作りでつくられてると思うと愛おしくなります。

>ダリンママさん、粋な計らいでさすがです。
>一輪挿しをキャンドルホルダーにされるうきぽさんも素敵っ!!
義母とは普段あまり交流はないですが、たまに会うとよくしてもらってます。
キャンドルホルダーとしても活用できて気に入ってます♪ (Nov 17, 2009 07:08:42 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

もあ427

もあ427

Calendar

Favorite Blog

横浜中華街・同發☆彡… New! Belgische_Pralinesさん

我が家の常備おやつ… New! 家族で眼鏡さん

母の日用?ヴィノス… New! ヴェルデ0205さん

久しぶりのブログ そらまめひよこさん

階段 月の卵1030さん

焼きたてクッキー シフォンmamaさん
No Food No … WRESTLEさん

Category

カテゴリ未分類

(3)

●洋菓子 [大阪市内]

(101)

●洋菓子 [大阪 北摂]

(32)

●洋菓子 [大阪 その他]

(15)

●洋菓子 [神戸・芦屋]

(59)

●洋菓子 [宝塚・西宮・他兵庫]

(106)

●洋菓子 [京都・奈良]

(33)

●洋菓子 [東京]

(55)

●洋菓子 [その他地域]

(39)

●和菓子 [関西]

(86)

●和菓子 [その他地域]

(24)

●その他スイーツ

(44)

●フレンチ・洋食 [関西]

(69)

●イタリアン [関西]

(24)

●和食・うどん・そば等 [関西]

(54)

●中華・ラーメン・アジアン [関西]

(28)

●その他グルメ [関西]

(65)

●グルメ [東京]

(9)

●グルメ [その他地域]

(18)

●パン [関西]

(71)

●パン [東京]

(17)

●お家ごはん、手作りスイーツ・パン

(72)

●お菓子教室

(10)

●オススメしないもの

(6)

●ワイン・アルコール・お茶 他

(24)

●国内旅行・日帰りおでかけ

(75)

●ワンコ

(30)

●インテリア・食器・テーブル

(57)

●アート・ミュージカル・音楽・映画

(19)

●お仕事

(2)

●ファッション・美容・健康・スポーツ

(34)

●日々のこと・ひとりごと

(20)

●幸せな話

(36)

●クロアチア・スロベニア旅行記

(25)

●イタリア旅行記2011

(30)

●バリ・ジョグジャカルタ旅行記2011

(22)

●マルタ旅行記2010

(0)

●台湾旅行記2010

(0)

●モーリシャス旅行記2009

(27)

●アイルランド旅行記2008

(14)

●モルディブ旅行記2007

(11)

●イタリア旅行記2006

(19)

●レダン島旅行記2005

(4)

●エーゲ海ウエディング

(1)

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: