ペッコのお笑い遅咲き日記

ペッコのお笑い遅咲き日記

~M-1グランプリ3回戦大阪2日め



1.ソラシド
1番じゃなかったら合格してたかも知れない。三島由紀夫のネタ。面白かったけどなあ。会場がまだ温まってなかったかも。・・・不合格

2.ポラロイドマガジン
NSC生なんだって。「無理無理無理~♪」と歌いながら無理なことを言っていく。「信長書店でマジメな本買う~♪」しか覚えてないけど(笑)。面白かったしウケてた。・・・不合格

3.レイザーラモン
下ネタで押すのかと思いきやそうでもなく・・・HGのキャラが押し出されて、あっという間に終わった。面白くなかった。・・・合格

4.HOFU
保育士だという男性2人組。だから「HOFU」なのね。変な誕生日会のネタ。面白かったけどちょっと地味だったかな。・・・不合格

5.ジャンクション
まず下林先生の髪型に驚愕。坊主ですやん。ネタは実況中継。笑いもそんなになく、本人達も「ダメだな・・・。」といった表情ではけていったように見えた。・・・不合格

6.ビルドアップ
高校生だって言ってた。ハンバーガー屋のネタ。もうこのネタやるって時点でいくらアマチュアだろうと無理だった。「ウィーン。」って自動ドア入ってくる設定ホント止めてくれ。このコンビに限ったことじゃないけど。・・・不合格

7.突然アップ
3人組。刑事ネタ。あんまり印象に残ってない。・・・不合格

8.ゼミナールキッチン
ラーメンの湯切りネタ。意外に面白くて、8組目にして初めて「このコンビ受かるかもな。」って思った。・・・合格

9.ミサイルマン
ミサイルマンのネタにあまり期待はしてなかったけど。誘いを断るネタだっけ?思い出せないなあ。面白くなかった。・・・不合格

10.ランチのジカン
こちらもNSC生。コンパネタ。さっきのポロライドマガジンのが面白かったな。NSC生同士だとどうしても比べてしまう。ごめん。・・・不合格

11.はじめてのお笑いK&U
4歳の男の子とそのお父さんのコンビ。この男の子がすごく賢くて、長いセリフもスラスラ。意味理解してるのか不明だけど辛口なセリフもスラスラ。かなり沸いてた。・・・不合格

12.ヘッドライト
うわあ、不利な順番だなあ。あんなに沸いた後だなんて。
でもその不利なことを逆手に取って、
「かわいい子供の後は32歳のおっさんが出てきたわけですけども。」
「32なのにまだアルバイトもしてるんですよ。」
などと言って笑わせていた。
その瞬間、もうさっきの4歳児のことはすっかり忘れ去って、ヘッドライトワールドへ。
ネタは「和田がラブレターを書いた。」
ラブレターに書くべき重要なことはどんどん省略し、どうでもいいことはちゃんと残しているという・・・ネタ。
このネタはビーニバトルで相当評判が高かったネタらしい。
うん。納得。
めちゃくちゃ面白かった。
これは私がヘッドライトファンだからなのか?と思いきや、会場のウケも相当良くて、すごくすごく嬉しかった。
最後、結果を待ってるとき、後ろの男性が
「今日ヘッドライトがいちばん面白かった。」
って言ってて、その人を抱きしめたかったね、私(キモいだろ・・・笑)。
もうそうやって言ってくれる人が私以外にもいて、これだけ面白いネタを見せてくれて、合格しなくても仕方ないやって思った。・・・ 合格!!!

すごくすごく嬉しかった。
あのネタの面白さ、ウケ具合からして「合格するな」ってひそかに思ってたんだけど、でもヘッドライトってレイザーラモンや南海キャンディーズと対極にいるコンビで、まったく華がないじゃない?(私はいい意味で使ってます。)
キャラを消し去ろうと努力してるのかと思うぐらい(笑)。
でも私はそんなヘッドライトが大好き。
キャラだけ目立って何のネタやったか覚えてないっていうのは苦手だから。

13.マラドーナ
今日ヘッドライトの次に観たかったコンビ。校歌を歌うネタ。最近田中さんが歌うネタ流行ってるのかしら?2人の中で。ここも面白かった。田中さんっていつも思うけど天才だよなあ。武智さん、ネタの時は普通にツッコんでていいね。そのギャップが(笑)。・・・合格

14.ランディーズ
コンパのネタ。面白くなかった。以上。・・・合格

15.チーム有酸素倶楽部
片方の人は元エージェントなんだって。もう片方の人はなんだか$10の浜本さんに見えて仕方なかった。エクササイズをするネタ。・・・不合格

16.フロントストーリー
喫茶店でのネタをやってた、よく覚えてない。・・・不合格

17.田中・上阪
ネタは「回転寿司屋になりたい田中」。上阪さんの高音ツッコミに会場が驚いてた。こういう設定、飽き飽きしてるんだけど、田中・上阪はなんだか許せる。・・・不合格

18.四次元ナイフ
やってるうちにどんどんしぼんでいくような感じがした。はけていく時も逃げるように走っていった。・・・不合格

19.さんだあず
ABCとNHKのディレクターコンビ。アマチュア。ひたすらNHKのことを話していた。面白かった。でも合格するとは思わなかった。・・・合格

20.ロデオボックス
テンション低くボソボソと話す姿はヘッドライトのよう(笑)。ネタは学級会。噛みまくり。笑いも少なかった。・・・不合格

21.難波横山
「乳首」という言葉を10回言って、というネタ。別に乳首という言葉の連発に引いたわけではなく、ただ面白くなくて笑えなかった。・・・不合格

22.ジャルジャル
ネタは「熊と少年のミュージカル」。普通はM(漫才)-1だからってことで、普段コントやってるコンビもコントを漫才仕立てにするよね。たとえば去年の決勝でいえば、東京ダイナマイト。でもジャルジャルは最初っから完璧コント(笑)。正直ジャルジャル苦手だけど、その潔さにはアッパレ。そしてジャルジャルのネタの中でいちばん笑った。・・・不合格

23.にのうらご
是非生で観たかったコンビの1つ。ネタは「動物番組のナレーション」。やっぱり面白かった。私が好きな「そんなことよく思いつくよね。」という感じのコンビだなって思った。西森さんって面白いね。・・・合格

24.FUN×2
女性2人組。3回戦まで残しちゃかわいそう・・・ってぐらい会場が寒かった。まったく面白くなかった。・・・不合格

25.span!
あのう、ボケの人がキングコング梶原さんに見えます。軽いノリが好きじゃないです。面白くなかったです。ネタは体操のお兄さん。・・・不合格

26.日刊ナンセンス
ジャルジャルもそうだったけど、M(漫才)-1なのに、最初に「ショートコントやります。」って言っちゃってましたから(笑)。初めて観たけど面白いなあ。ウケないと「お蔵入りショートコント~♪」って言うのが面白かった。私って自虐ネタ好きなのよね。ヒロシは好きじゃないですが。・・・不合格

27.ブラックマヨネーズ
ネタは「車を買いたい」。ブラマヨって別格だなって思った。すごく堂々としてる。ポンポンとネタが進んであっという間に終わって、貫禄。面白かった。今年出てるうめだ組の中でブラマヨがいちばん好き。・・・合格

28.大脇里村ゼミナール
一緒に行った、みでぃさんが応援しているコンビ。去年は実況ネタをやってたけど、最近はオタクネタだって聞いてて興味あった。オタクってことは天津とかぶる???いやいや、天津よりディープなオタクでしたよ(笑)。私は好きだなあ。
ネタは「オタクと2人きりで遭難したら」。・・・不合格

29.スマイル
略語のネタ。スマイルもspan!っぽい。キングコングと同じ香り。でもspan!よりは笑った。比較してごめんね。・・・不合格

30.チキチキジョニー
松竹の女性2人組。ツッコミの女の子が中性っぽくて、ネタの途中でボケの子が「男性ですか?女性ですか?」って聞いたら「女性です!みんなもそれ気になってると思うけど!」って言ってたのに爆笑。ツッコミの子いい!!・・・不合格

31.トライアングル
松竹2連発。ネタは「忘れないように手に書いておこう」。オンバトで前同じネタ見たときよりはるかに面白くなってた。ウケもなかなか良かった。・・・不合格

32.レギュラー
アナウンサーのネタ。このネタ面白くないなあ。その割にはウケていた。でもレギュラーの知名度にしてはウケてなかったかも。これだと落ちるんじゃないかなって思った。でも・・・合格

33.ビタミンS
兄と妹のコンビ。ネタは「老化していくお兄ちゃん」。妹のツッコミ好きだなあ。声も澄んでいて聞き取りやすい。でもネタはあまり印象に残らず。・・・不合格

34.キッチン
ネタは「ハンバーガーショップ」。またかよ・・・。うんざり・・・。これでとびきり面白ければまだいいんだけど・・・。まったく面白くなかった。・・・不合格

35.スーパーZ
ネタは「羊」。ボケの人がボソボソ。じわじわ来る笑い。私こういうじわじわ系大好きなんでかなりツボ。会場も大爆笑ってことはなかったけど、結構ウケてたな。・・・合格

36.ストリーク
この面子だと貫禄あるなあ。最初山田さんが「今年の敗者復活は神宮球場です!」って嬉しそうに言ってたのが笑えた。むしろストリークは決勝じゃなくて敗者復活に出たいんじゃないかと(笑)。ネタは「泣いている子供をあやす」。・・・合格

37.金時
ネタは「名前」。やたら「みつお」って名前を連発していた。まあまあ。えらそうにごめんなさい。・・・不合格

38.天竺鼠
ボケの人の風貌が千鳥・大悟さんに似てる。前コント観たとき「面白いなあ。」って思ったんだけど、漫才もかなり面白かった。途中でいきなりボケの人が「ショートコント、栃木!」ってやり始めたんだけど、それがすごく面白かった。だって栃木にまったく関係ないんだもん(笑)。・・・合格

39.青空
ネタは「学生時代」。須藤さんは何でも野球ネタに持ってくね。確かハリガネロックの大上さんだったと思うけど、須藤さんの野球の知識は相当深いんだって言ってた。青空っていつも華やかで可愛らしい服着てるんだけど、ネタは女っぽくないよね。そのギャップが素敵☆・・・合格

40.ロザン
あんなに気合入ってる宇治原さん初めて見た。菅ちゃんほとんどしゃべってなかったんじゃ・・・?京大出身だということをもっとアピールしたいというネタ。面白いとは思えなかった。でも会場ウケはよかった。・・・合格

41.変ホ長調
負け犬女2人組。あのね、皆さん。この2人決勝来るんじゃないか?ってぐらい面白かったです。アマチュアで決勝来たらすごいよね。でもすごく個性あるし、今までなかった感じのコンビって残りやすいのかなって思うので、可能性はあると思う。負け犬2人がぼそぼそ話し続けるんだけど、もっともっと聞いていたかったです。とにかく注目!!!・・・合格

42.ママ・レンジ
この日のワースト3に確実に入ります。まったく面白くなかったです。変ホ長調の後だったってのはかわいそうだったけど。以上。・・・不合格

43.プラスマイナス
牛丼屋ネタ。ツッコミの人が・・・やや苦手。ネタも好きじゃないです。・・・不合格

44.天津
天津面白いなあ。トリを堂々と飾っていた。ネタは「新任のオタク先生」。・・・合格


合格発表のとき、「レイザーラモン。」って呼ばれた瞬間、会場が「エ~~~ッ???(何で合格なの?という意味)」という声に包まれ、司会の中田なおきさんが「そんなこと言うな!」っていう顔してたのがとても印象的だった。

そして。審査員のかわら長介さん(放送作家)がコメントを。
「ツッコミが厳しいコンビが多い。やりすぎのツッコミの人が多い。」
「今日そのネタをやって本当にいいんですか?と思うことが多かった。それで合格したいんですか?と。」
「あえて言うと、コンパに行きたいだの、飲食店の店員と客の漫才の向こうには何も見えて来ないです。・・・シーンとさせてごめんなさいね。」
とおっしゃってました。
素晴らしいなと思いました。
それなのに、コンパネタやった・・・彼らは合格したんですね(笑)。まあその方だけの意見じゃないからね。

今日は一ケタ台の合格者数かも?って思ってたので、16組も合格したことに驚き。超個人的感想だけど、「有名どころは落とせないのかな・・・?」と思った。
東京はあんなに波乱があったのにね。
私が思った「面白くなかったけど受かった有名どころ」は4組。
名前は出しませんが。

でもヘッドライトがちゃんと評価されたのでよしとします。
本当に嬉しかった。ありがとう。ヘッドライト。

長文読んでくれてありがとうございました。感謝。


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: