Qちゃん先生の子育てのヒント

子ども向け国語辞典

子ども向け国語辞典

*
息子のために購入した国語辞典が届きました! (当時5歳年長)
小学校1年で国語辞典を使えるようにする30の方法 」(深谷圭助著)
を読んで、おしりに火がつきました!! 
フォーーーーーーーー!!!(死語...)   


「子どもの能力は、はかりしれない」って、ほんと。
もちろん、まだ一人では、なかなか調べたい語句にはたどりつきません。
横について、歯をくいしばって(笑)根気よく教えなければなりません。
でも、わからない漢字がでてきたとき、自ら進んで辞典を開き、
自分で調べようとする姿勢にはびっくり。


これって、子どもの学習意欲・自主性を育てることにつながるんだよね~
と内心ホクホク。ウッヒヒ。
小学校1年で国語辞典を使えるようにする30の方法 」の指示どおり、
調べた語句の隣にはポストイットを貼って、達成感を味わせます。
今日は「草」「男女」「雨やどり」を調べました。


子どものための国語辞典


辞書選びは、頭を悩ませました~。
まずは、春からお世話になる小学校に電話してみました。(常連)
「年長の息子に国語辞典を与えたいのですが、学校推薦の辞典がありましたら、教えてください。」


すると、「特に学校推薦や指定の国語辞典はありません。
国語辞典は3年生から使いますが、担任がそのとき判断するので、
今は何とも言えないです。また、学校で購入したものがありますので、
家から持ってくる必要もありません。」との答えでした。


仕方なく、アマゾンの売れ筋をチェックするとランキング1位は、
チャレンジ小学国語辞典 」(ベネッセ)。
ところが、「 小学校1年で国語辞典を使えるようにする30の方法 」には、
ベネッセの辞典は載っていません。
それ以外の3つの有名どころの辞典が推薦されていました。
やっぱり手にとって見てみないとわからない!





さっそく大型書店に出掛け、比較して調べてみました。
チャレンジ小学国語辞典 」は、語句の文字が太字で大きく、
わかりやすい書体。
漢字に「ふりがな」がついている。
全ページに「あ~ん」と表示してあるので、たどりつきやすい。
う~ん、やっぱり、コレだ!!!


辞書は一年生から引くことができます。
子どもの能力をあまくみてはいけませんね。
今回も息子にそう教えられたような気がします。


小1から辞書の上手な利用を薦めている 立命館小学校に赴任された 深谷圭助氏の本です。こちらもおすすめです。



back.gif next


© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: