やすじ気まぐれ散歩中 --- 時々つぶやきます

やすじ気まぐれ散歩中 --- 時々つぶやきます

バラ

谷津干潟の隣にある谷津バラ園に行ってきました。

【メモ】
バラは世界に20000種類あるといわれています。大きくわけると次の3種類になります。
-野生種
 もともと野で生息していたバラで、日本には15種類あります。北の方で自生しているハマナスなどが有名です。野生種は新しい品種を作るために使われたりします。日本のバラは3種類が交配に使われています。
-オールドガーデンローズ
野生種から人工交配を繰り返して作った品種です。
-モダンローズ
18世紀末から中国のバラがヨーロッパにもたらされました。この中国バラとオールド・ガーデンローズの交配により生み出されたのが始まり。1867年に作出された「ラ・フランス」という品種がモダンローズ第1号といわれています。これ以降に作られた品種をモダンローズと言います。

*
* *
*


もっと見る....


【育て方】
 ■病害虫
  • ウドンコ病:蕾、花首、新葉などに白い粉をかけた様になり縮れる。生育が悪くなる。カビの一種で湿気が多い場所、風通しが悪い場所でよく発生する。
      対策:風通しと日当たりに気をつける。窒素肥料分が多くカリ分が少ないと病気が広がりやすいので窒素分の多い肥料は控える。
      <薬剤>ダコニール、サプロール、ミラネシンなど
      発生初期なら完治するので早めに対処する。ひどい場合は1回では完治しないので2、3日置いてもう一度散布する。冬に石灰硫黄合剤を散布する。
  • 花が終わったら剪定
    花の付いた枝先から2番目の5枚葉の上5ミリで切る


    夏には花は咲かせない(四季咲性の品種)でつぼみは取り、株の充実に努める。
    葉は、風通りがよくなるように混み合ってきたら枝ごと切る


    © Rakuten Group, Inc.
    X
    Create a Mobile Website
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: