安定生活脱落者の(元ゲーマー)夫と家族の日記

安定生活脱落者の(元ゲーマー)夫と家族の日記

2005.08.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
約1年ぶりに、家電接客をしたことも含め、店員側から値引きについて書きたいと思います。(あくまで、私見です。)

まず、基本的に 値引きはしたくありません! 。(表示価格で買ってもらうのが 仕事 です。)

どうしても、成約する為に行うのが 値引き です。

ほとんどの会社がPOSレジを導入してるはずですが、これにより、個人の値引き率や、粗利が容易に把握できるようになっています。

店員に対し、ここで制限をもうけている会社がほとんどだと思います。(管理側でいつでもチェックできるのです)

まず、基本ですが、あくまで 商売 ですので、 儲けの出ない金額での販売 はできません!

あと、ネットショッピングと違い店頭販売では、社員の人件費、土地や電気代などの維持費などが多く掛かります。

そのため、「 ネットでこの価格(最安値)だったでこれと同じ(または安く)とおっしゃる方がおられますが、無理! 」なのです。

ですから、上記を出した場合に値引きに応じる可能性は下がります。

頭において欲しいのは、「 店員も人間 」と「 相手は商売 」の2点です。

高圧的に「 値引け! 」というと出るものもでません。(逆の立場なら出しますか?)

値段を出すには、下記の方法をオススメします。

まず、「 どのあたりまでなら、値引けますか? 」と尋ねてみます。

そうすれば、大体の店員は限度に近い金額を提示すると思います。(ここで金額が出ない場合は、 値引きできない(特価品) か、 売る気が無い かのどちらかです。)

提示された金額で、あと少しで満足が行くなら一押し、金額がかけ離れているなら一旦引きましょう(帰りかける)

ここで、引き止められたらしめたもので、もう少し金額が出ると思います。(声が掛からないと金額的に無理ということです)

基本は、相場を調べておくことです。(店頭売りもしている家電店の価格の最安値)

あまりかけ離れた金額を言うと、「 交渉は無理 」と判断する場合が多い。

あと、私は、お客様をよく観察します。

値引きをするに値するかどうかで 最終決断をする場合があります。

あまり過度な値引きをしたら会社に怒鳴られます。

その上、お客様からも「 ここで買うんじゃなかった、よそがもっと安かったのに・・ 」と言いそうな人には販売しません。(売り甲斐がない)

他店対抗 をしている場合は、 見積書 を持って、店長か責任者らしき人のところに行けば、だいたい金額は出ます。(出ない場合は諦めてください)

ただ、「 面倒な人、お金にうるさい人 」として登録(記憶)されることは憶えておいてください。

上記が、店員(現役)時代の私の考え方です、店頭での購入(値引き)の参考になればと思います。
※この日記はレッドペッパー1970のダンナが書いています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.08.03 09:43:40
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


楽しく読ませてもらいました。  
うさなまけ  さん
店員さん側からの値引きについて書いてあって、とてもおもしろかったです。
うちの夫婦は、なんだかお金がなさそうにみえるらしく、惹かれてしまうこともあります。そういうこともあるんですかねぇ。 (2005.08.03 11:43:33)

Re:家電店員の立場から値引きを語る(08/03)  
こんなR  さん
勉強になりました!販売員も同じ人間だって忘れている人多そうですね。やはりカワイイ子には値引きギリギリまでがんばっちゃいます?僕はかなりがんばっちゃいますね(笑)手間賃サービスしちゃったり。 (2005.08.03 13:55:24)

話し掛けやすいのでは?  
うさなまけさんへ
>うちの夫婦は、なんだかお金がなさそうにみえるらしく、惹かれてしまうこともあります。そういうこともあるんですかねぇ。
声を掛けても無反応な人より、会釈なり挨拶なりしてくれる人が値引きの確率があがります。

これも逆に考えれば納得できると思います。

特に、接客業をしているとその辺りが特に目に付くので・・。

たまに、「親の顔が見てみたい!」と思うお客様も(多々)おられますよ。

それでは。

(2005.08.03 19:21:47)

その件に関してはドライです。  
こんなRさんへ
>やはりカワイイ子には値引きギリギリまでがんばっちゃいます?
私はそういうことはしません。

と言うか、大学の近くの店舗勤務では無かったので、逆に年配のお客様に可愛がって頂きました。

10代や20代のお客様の来ない店舗だったので、そんな機会もなかったです。

先日のアルバイトでは、若いカップルが多かったので、目の保養はさせて頂きました。(当然さりげなく←笑)

それでは。 (2005.08.03 19:27:31)

先日はどうも  
このまま 現役復帰なされば良いのにな~
レッドペッパーさんの スタンスで 商いされていれば その店舗の若手のレベルも引き上げることが
可能かと思いますよ 最近はサラリーマンは沢山いるが 商人(あきんど)が 量販店にはいないと
言われます、是非現役復帰していただきたいですね~  値引きに関しては私自信以前取り上げておりますが 同じスタンスで考えています
但し Rさんと一緒で すんごく可愛い子に御願いなんて言われると グラッときますけどね(笑笑笑‥) (2005.08.03 21:44:57)

復帰しない(できない)理由  
家電のチョコボさんへ
>このまま 現役復帰なされば良いのにな~
私が家電販売店員を引退し、現役復帰しない理由は下記です。
1.「出る杭は打たれる」で、入社1年で店長代理となり50人抜き(全社員の7割抜き)の出世をしたことにより、他の社員のねたみから、誹謗中傷がはびこり身動きが取れなくなった。
(こうなることは予測できたので、昇進辞退したが、受理してくれなかった)

2.元々腰が弱いのに、倉庫&配達業務に回され、休みが無くなり体調回復が困難になり立てなくなるまで悪化した。

3.今の家電業界に失望したところです。(こんな商品を販売していいのか?)

4.現在の体調ではハードな家電店員をフルでするのは無理です。(土日だけでヘロヘロです)

そのため、現在は、家電とは関係無い身体に負荷がかからないところで働いております。(体調がまだ万全ではないので)

ちなみに、地方ではそんなに電気店が無いので、配送業務兼任が多く、腰を痛めている人間には勤まりません。(また立てなくなるのがオチ)

それに、大手量販は年齢的(30代半ば)に採用が無いのも事実です。(3社しかないし、転勤もある)

自分で言うのも何ですが結構多趣味なので、それが良い方に影響し、どの会社でも出世が早いのですが、「ねたみ、中傷」で身動きがとれなくなり長続きしません。

当面は爪を隠して?(のんびりと)働きたいと考えています。 (2005.08.04 08:28:53)

Re:家電店員の立場から値引きを語る(08/03)  
わかる!!!
WEBショッピングのデータを持って量販に来るヤツとか、、、どう考えても「商圏範囲外」のデータを持ってきてグダグダ言うヤツ。。。。

私からすれば、「だったらはじめから そこで買え!!!」だ。
POSで原価を調べ、、、明らかに原価割れの金額を提示されているときなんか 精神的にグッタリです。

・・・ あぁぁぁ、これ以上思い出すと カラダに良く無いから、、、、ここらで自粛。。。 (2005.08.06 13:53:37)

気持ちはわかります。  
カラリオちゃんさんへ
>わかる!!!
>WEBショッピングのデータを持って量販に来るヤツとか、、、どう考えても「商圏範囲外」のデータを持ってきてグダグダ言うヤツ。。。。
以前に、店の対応が気に入らなかったので、嫌がらせをするタイプのお客さんに多いパターンですね。

このタイプは「確信犯」が多いですね。

値段を安くし、その上そのショップで実施していない保証&無償サービスを強要する。

私は、現役時代は「断固として承諾しませんでした。」(する必要はないでしょう?)

>私からすれば、「だったらはじめから そこで買え!!!」だ。
私はクレームになろうが、そう言いますね。

追求すえば、お客様の非がでるので、反論してこないですよ。(してきたら徹底的に闘いますが!)

>・・・ あぁぁぁ、これ以上思い出すと カラダに良く無いから、、、、ここらで自粛。。。
よくある話しなので、全然気にしません。(しても何にもならない)

というように、家電店員は精神的にもタフでないと勤まらないのです。

それでは。

(2005.08.06 21:43:13)

Re:家電店員の立場から値引きを語る(08/03)  
ヒマ爺  さん
こんにちは
レッドペッパー1970さん の話は一々ごもっともです。
思い当たるふしのある話が随分有ります。
値引きの話だけで、良くここまでまとめましたね。
ナカナカの見識をお持ちですね。

時代を遡ると値引き当たり前の時代も有りました。
いわゆる家電量販護送船団方式(NEBA、秋葉原グループ)です。
表示価格が全国一律で、電卓で計算するフリをして実売価格を提示する・・・が、当たり前でした。

アウトサイダーの北関東勢とカメラや系が風穴を開け現在に至っていますね。

(2005.08.07 10:31:35)

「昔の価格」と「今の価格」どちらがよいのでしょう?  
ヒマ爺さんへ
>こんにちは
お久しぶりです。(多忙のようですね)

>レッドペッパー1970さん の話は一々ごもっともです。
>思い当たるふしのある話が随分有ります。
家電店員なら誰でも経験があるでしょう。

>時代を遡ると値引き当たり前の時代も有りました。
>いわゆる家電量販護送船団方式(NEBA、秋葉原グループ)です。
ふと思うのですが、昔と今の価格ではどちらがお互い幸せなのでしょうか?

今の叩き合うだけの商品&価格の先にあるものが気になります。(わたしだけでしょうか?)

それでは。
(2005.08.07 22:49:57)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: