Rheumatic diary

Rheumatic diary

2015.05.22
XML

5月20日(水)はリウマチ科の受診でした。
家を12:00に出て、帰宅は4:30。
この間、母は家で一人になるため、
ヘルパーにはいつもより30分早い3:00に来てもらいました。
こういうとき、デイサービスへ行ってくれれば助かるのだけれど、
母は頑として拒否…いやはや。

血液検査の結果は、CRP=0.3 と意外にも?良い数値。
ここんとこストレス満載なので、もっと高いと予想してた。
CRPはよいとして、今回一番たのしみにしてたHbA1cはなんと、
減るどころか6.1に上がってた(前回は6.0)
低giな暮らしを目指してるけども、これも継続は難しく…

中年体型(堂に入ってます)はしかたないとして、
問題は血糖値を上げないこと。
上がると血管が傷む=動脈硬化
これを念頭に置いて、食べるようにしなくちゃね。

2年前のお盆に、検査入院で調べてもらったのは
アミロイドーシス(異常なし)と動脈硬化でしたが、
気になるのは、左の頸動脈が右より内径が狭いという点。
この2年の間にどうなってるやら気になってます。

ところが自治の主治医は「入院しないと」検査できないって。
なんでー? 検査は外来でもできるよ、エコーだもん。
でもダメな理由は、循環器の受診じゃないかららしい。
めんどくせーの!
わたくし、入院は極力避けたいし、そんなら
自治じゃないとこでやってもらいましょうかね。

この歳にもなると、生活習慣がいかに大切かを痛感させられます。
運動不足、これが最大の不摂生だろう。
しかたがないとはいえ、どうにかしたい。
せっかく人工関節にしてまがいなりにも歩行できるようになったのだし
歩く習慣を身につけたいと思ってます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.05.22 14:48:21
コメント(2) | コメントを書く
[リウマチ(生活・薬 etc)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:通院でした(05/22)  
kei さん
CRP良好に気をよくして歩くのだ。
程よい疲労感でストレス軽減できるといいんだけど。

はは様のケアマネさんはよく相談に乗ってくれる?

年と共に色々出てくる(>_<)のはよくわかるですよ。
ニャンさん自身のこともあるから今一度相談してみるのもいいかも。 (2015.06.02 17:28:55)

Re:通院でした(05/22)  
keiさん
-----
レス遅れて申し訳ないす。
週1で訪問リハきてて、約30分くらい休みながら歩いてるんですが、週1だけじゃねー、週3くらいやりたいです。

ケアマネは介護保険でやれるだけのことはやってくれてるかな。
いまの母は介護保険じゃない手を考えねばあかん状態…実の姉のところへ遊びに行かせるとか。
でも近くはないから、そこが問題。
だれかとタクシー使って行ってもらおうと考え中!

(2015.06.04 19:47:20)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: