全3件 (3件中 1-3件目)
1
友人のブログを見ていたら「精油の化学1dayセミナー」の紹介がありました。今までの経験からエッセンシャルオイルの成分に関しては、この成分が入っていればこういう効果があるとある程度覚えてしまっているので、今までは化学的に学んでみようとはあまり考えてはいませんでしたが、もう1度基礎を学ぶにはいいチャンスかなぁと早速申し込みました。エッセンシャルオイルの化学はカレッジの授業で学んだけれど、それ以来勉強という形では一切触れていない世界です。精油の化学の基礎の基礎編なので、完全なる右脳人間の私でも何とかなるかと、勢いで申し込んでしまったものの、ちょっとは予習しておいた方がいいかなぁ・・・と不安が過ぎり、本棚に眠っていた「アロマテラピーを学ぶためのやさしい精油の化学」を取り出してパラパラとページをめくってみました。原子と分子 ありゃりゃ・・・酸素と水素それが二重結合となって・・・ 全然わからん亀の子が出てきたら・・・さあ大変どうしよう????????????????「やさしい精油化学」とタイトルが付いている本ですが、私にとっての内容はちっとも易しくないのです。だんだん不安になってきました。これから本屋さんに行って、中高生の化学の参考書を見てみようかと思います。何かお勧めの参考書などありましたら、教えてください。(って誰に聞いてるんだ!)
2006年10月31日
トリートメントをしながら、至福の時を過ごしました。やっぱり、アロマセラピーは気持ちいいこのところアチューメントとオーラソーマコンサルテーションが続いていたので、アロマトリートメントのセッションは3日ぶり・・・特に今日のブレンドは、自分でもうっとりするくらい気持ちのよい香りでした。友人から送ってもらったサンプル、ジャスミンのエッセンシャルオイルを使ってみたのですが、これがまたとってもいい香り・・・前にブログでも紹介した、例のマニアックエッセンシャルオイルを輸入している友人フィットアロマ研究所です。通常、ジャスミンのエッセンシャルオイルは、溶剤法で抽出法されています。ローズには水蒸気蒸留のものがありますが、ジャスミンには水蒸気蒸留したものはありません。なんとなく溶剤抽出のエッセンシャルオイルを使う気持ち慣れなかったので、今までジャスミンを使用することはありませんでした。友人から送られてきたサンプルのラベルに抽出方法が水蒸気蒸留法と表記されているのを見てかなり驚きました。そして、自分に試した後、今日はクライアントさんに香りを体験してもらいました。強い香りは苦手のクライアントさんなのですが、とてもいい香りだったとおっしゃていただきました。今日のブレンドのレシピです。ベースオイル20ml(ホホバオイルに小麦胚芽オイル10%配合)サンダルウッド 1滴ジャスミン 1滴レモン2滴グレープフルーツ2滴溶剤抽出のジャスミンは香りも強く甘いのですが、水蒸気蒸留のジャスミンはとてもフルーティで甘さもそれほど強くありません。トップに少し苦味のあるさわやかなシトラスの香り→ミドルに甘い花の香り→ベースにウッディな香りとバランスもいい感じでした。溶剤抽出のジャスミンとサンダルウッドを合わせると、香りが重過ぎて気分が悪くなりますが、水蒸気蒸留のジャスミンは甘さが軽めなのでお互いの香りを引き立てることが出来たようです。生きるために大切な4つのバランスがあるとチャネリングスクールのティチャーから教えてもらいました。ボディ・マインド・スピリット、そしてクリエイティブ。私のとってのクリエイティブは、クライアントさんに合わせて作りだす香りのブレンドなのかもしれません。
2006年10月12日
昨日ご紹介した、金木犀・ピンクロータス・シャクナゲなどのエッセンシャルオイルを個人輸入している友人のサイトをご紹介します。アロマセラピーについてはもちろん代替療法・補完療法にも詳しく解説されていて、読んでいてとても勉強になるサイトです。身近にアロマ取り入れて楽しむというよりも、かなりマニアックなのでどちらかというとプロ向けです。フィットアロマ研究所だより金木犀・ピンクロータスに興味があるという方は、ショップから購入可能です。エッセンシャルオイルも通常のショップで扱っているものもありますが、上級者向けのエッセンシャルオイルもたくさん揃っています。海外直輸入アロマショップ フィットアロマ研究所ぜひ、ご覧ください。大好きなことを仕事にしている友人です。
2006年10月06日
全3件 (3件中 1-3件目)
1