全29件 (29件中 1-29件目)
1
三重県最北端 いなべ市「阿下喜 あげき」の 日本料理 昭栄館 の料理長です。今日は、10月17日 火曜定休日。先日(10月14日土曜)の「2017 児童生徒自然科学作品展 表彰式」の様子をご覧下さい。 ↑ 我が三男。この夏休みの作品で、奨励賞を頂きました。先月の第39回 児童生徒自然科学作品展の様子は、コチラ。表彰式は、藤原文化センター(藤原岳自然科学館)2階で行われます。私が小学 中学時代にお世話になった先生方もたくさんいらっしゃいます。今年は、奨励賞という大賞を頂き、とにかく驚きでいっぱいです。表彰状2枚と盾も頂きました。 ↑ 表彰式後の恒例の記念撮影。 ↑ 昨年(2年生)の努力賞の記念写真。 ↑ 2年前(1年生)の努力賞の記念写真。再度、今年の記念写真。 ↑ だいぶ、しっかりした顔つきになってきましたね。 お世話になった先生方とお話をすると、「来年は、さらにパワーアップして頑張ってね。」って。さあ、そろそろ来年の作品にかかって、来年も受賞を狙いたいところ。 三男、ガンバレ! お父さん
2017.10.17
コメント(0)
三重県最北端 いなべ市「阿下喜 あげき」の 日本料理 昭栄館 の料理長です。今日は、9月17日 日曜日。第39回 児童生徒自然科学作品展が始まりました。 ↑ お昼休みに 藤原文化センターにやってきました。 (当店から車で10分くらい。) コチラに、藤原岳自然科学館があります。2階の会場に参りました。ここ数年毎年、来ています。我が家の三男(三年生)、今年は、奨励賞を頂きました。2015年 1年生の時は、 努力賞を頂きました。表彰式の様子は、コチラ。昨年2016年 2年生の時も、 (1年生の作品 2年生の作品を持って、記念撮影。) 努力賞を頂きました。表彰式の様子は、コチラ。1年生 2年生と連続して頂いた努力賞。今年は、「3年連続の努力賞を・・・」と思っていたら、思いがけない奨励賞。(最優秀賞 優秀賞に続く賞です。)私もビックリです。今年の作品は、コチラ。水辺の生き物のエタノール標本と、説明のファイルです。ブログには、標本の作り方など、詳しくご紹介していませんが、「やってみたいな~」とお思いのお父さん お母さん お子さん、お尋ねくださいね。(エタノール標本の初心者ですが・・・。)2017年 三男(3年生) 奨励賞2016年 三男(2年生) 努力賞2015年 三男(1年生) 努力賞2014年 長男(5年生) 努力賞2012年 長男(3年生) 努力賞 を頂いています。賞を頂くと、先生方からのコメントが添えられます。「夏休み以外にも川しらべをしましょう・・・」と書いてありました。このコメント、とっても重い・・・です。三男が一年生の時の努力賞の受賞の時も同じように書いてありました。その際も、秋から一年がかりで始めました。今年もそんな感じで、また始まりそうです。 頑張れ 三男! お父さん
2017.09.17
コメント(0)
三重県最北端 いなべ市「阿下喜 あげき」の 日本料理 昭栄館 の料理長のブログ。今日は、8月24日 木曜日。いよいよ夏休みも残り一週間。明日は、最後の登校日。自由研究(チャレンジ)の提出日です。昨年(2年生) 一昨年(1年生)と押し花日記で、2連連続「努力賞」を頂いた三男。今年は、「がんばらんとこうか・・・」と思っていたんですが、「やるんなら、気合いを入れてやっていこう!」と決めて、しっかり励んできました。今年2017年の作品、完成しました。「いなべの川の生き物調べ エタノール標本」市内のいろんな川へ出向き、水生昆虫などを探しました。エタノール標本 21個出来ました。 ↑ こちらは、その一つ タイコウチ。ノートにまとめました。生き物の名前 写真 場所 川の名前 採集日採集方法 採集者の名前 GPSも入れてみました。生き物の名前は、先日「標本の名前を聞く会」で教えて頂き、とても助かりました。見つけたところの写真 GPS番号も入れてみました。GPSを入れたのは、将来、川が移動していたり、無くなっていた場合に、「ここが川だったんだ~。」「生き物がいたんだ~。」ってわかるようにしました。私が子供の頃、イモリがたくさんいた川があったんですが、「この辺だったかな~」って感じに覚えているくらい。GPSの番号があれば、ここだったと、しっかりわかることでしょう。この夏は、何度も三男と川に出向き、たくさんの思い出作りが出来ました。イイ夏休みでした。 続きです。(後日追記)今年の自由研究の作品の結果は、なんと 奨励賞でした! お父さん
2017.08.24
コメント(0)
本日、8月19日(土曜)は、「標本の名前を聞く会」の日。 ↑ 三男と藤原文化センター(藤原岳自然科学館)に参りました。 藤原岳自然科学館のHPは、コチラ。今年の三男の夏休みの自由研究(チャレンジ)は、いなべの川の生き物調べ。市内のあちこちの川に出かけています。以前から何度も「標本の名前を聞く会に来てみてね。」とお誘いがありましたが、忙しくてなかなか行けず・・・。このたび、初めて訪れました。私が小学校 中学校時代にお世話になった先生をはじめ、たくさんの先生方がいらっしゃいます。持ち込んだ標本の名前を教えて下さるのはもちろん、見分け方、それぞれ生態など、詳しく教えて頂きました。 ↑ 先日捕まえた水生昆虫。ちょっと怖いでしょう~。 成虫になった時の姿など教えて頂き、 とても興味深く、私も勉強になりました。現在、三男の標本の数は、21個。教えてもらった名前を書いて、仕上げにかかりましょう! 料理長
2017.08.19
コメント(0)
三重県最北端 いなべ市「阿下喜 あげき」の 日本料理 昭栄館 の料理長です。今日は、8月7日 月曜日。台風5号接近のため、お休みに致しました。今年2017年の三男の自由研究は、標本作り。今朝方は、まだ風雨が弱かったので、近くの間歩(まんぼ)に参りました。蟹さんがたくさん住んでいます。いなべの豊かな自然環境、大切にしたいですね。いろんな思いで、この夏の自由研究は、標本作りとしました。順調に進んでいます。いい作品が出来ますように・・・。 お父さん
2017.08.07
コメント(0)
三重県最北端 いなべ市「阿下喜 あげき」の 日本料理 昭栄館 の料理長です。今日は、8月1日 火曜定休日。料理長の夏休み。8月に入りましたね。そろそろ自由研究(チャレンジ)のスタートをしないと・・・。昨年(2年生) 一昨年(1年生)と押し花日記で、2連連続「努力賞」を頂いた三男。今年は、「がんばらんとこうか・・・」と思っていたんですが、「やるんなら、気合いを入れてやっていこう!」と決めました。市内の川(北勢町)へ参りました。今年は、三男初の「川の生き物調べ」。移動して、また別の川(大安町)へ。たくさん採集できました。後日、あらためて詳しく書いて参りますが、今年は、川の生き物の「標本」を作る予定です。夜は、北勢線に乗って、桑名の町へ。桑名高校時代の同級生(テニス部)と一年ぶりの再会。たまに会って、話をしたり、飲んだりするのは、大事ですね。これからも長く付き合っていきたい仲間たちです。さあ、また明日からも張り切ってお料理して参りましょう! お父さん
2017.08.01
コメント(0)
今日は、2016年10月15日 土曜日。夕方、藤原岳自然科学館に参りました。2016年 夏 三男(二年生)の自由研究の作品。努力賞を頂き、本日の表彰式に招待されていたんです。 ↑ 今年の作品は、一年かけて仕上げてきました。 一年間続けてきた努力を評価され、嬉しく、ホッとしています。恒例の記念写真。実は、昨年(一年生)も努力賞を頂きました。 ↑ 昨年の表彰式の様子は、コチラ。一昨年は、長男(当時5年生)も努力賞を頂きました。 2014年 表彰式の様子は、コチラ。2012年は、長男(当時3年生)が努力賞を初受賞。 2012年 表彰式の様子は、コチラ。先日、↑藤原岳自然科学館館報(2015年度号)が送られてきました。昨年、努力賞を頂いたからかしら。自然科学館の先生方の取り組み 研究結果児童の研究発表の詳細 昨年の出展作品一覧など、100ページに及ぶ館報です。とても興味深い内容で、先生方はもちろん、児童さんの強い思いが感じられます。ありがとうございます。来年は、次男 三男ダブル受賞を目標に、励みたいですね。 お父さん
2016.10.15
コメント(0)
本日は、2016年 9月16日 金曜日。お昼休みに、第38回児童生徒自然科学作品展に参りました。三男の夏休みの作品、努力賞を頂きました。おめでとう!昨年(1年生)の秋から2年生の夏休みまで、一年間かけて仕上げた作品です。ページ数もかなりあり、まさに努力賞。努力賞は、昨年1年生でも頂きましたよ。昨年の作品と今年の作品を持って、記念写真。実は今回、2年連続の努力賞を狙ってきました。さて、来年はどこに向かいましょうか。今から、いろいろと準備していかないと・・・。賞を頂くと、表彰式に呼ばれます。昨年の表彰式の様子は、コチラ。よく頑張ったね。 努力賞 おめでとう! お父さん
2016.09.16
コメント(0)
三重県最北端いなべ市の日本料理 昭栄館の料理長のブログです。誠に申し訳ありませんが、6月から「当店のご利用は、大人の方4名様から・・・」と変更になりました。以前の当店のパンフレットには、「2名様から・・・」と書いてありますし、過去のブログ記事には、2名様のお料理風景や、2名様での記念写真など、たくさんアップしてございますが、今後は、「当店のご利用は、大人の方4名様から・・・」でお願い申し上げます。 誠に申し訳ありません。本日は、8月30日 火曜定休日。昨日からお休みを頂いて、女将(妻)の実家(奈良)にお邪魔しています。コチラも台風10号の影響はなく、昨日からとても涼しいです。奈良バッティングセンターにやってきました。隣は、里帰り出産で長男が生まれた病院。3月24日(私と同じ誕生日)。桜が満開でした。いなべから駆けつけたのを昨日のように覚えています。時の流れは早いですね。もう中一です。写真は、三男。この春から軟式野球を始めました。65キロのソフトボール、少し当たるようになってきましたよ。お昼御飯は、彩華ラーメン。(写真は、青ネギ入り)美味しく頂きました~。いなべに戻ってくると、楽天写真館から写真が届いていました。先日8月26日(金)にご来店のお客様から承った記念写真のサンプルが出来上がってきたのです。横長にお座りになりましたので、HVサイズ(横長)で現像してみました。いつもご利用ありがとうございます。もちろん、皆様の分焼き増ししてお届けします。お写真のお届けまで、もう3~4日お待ち下さい。昨年123組のお客様がご利用になった 記念写真撮影 郵送サービスって? (撮影 現像 焼き増し 送料 全て無料です。) 記念写真 今年122組目の皆様でした。ここのところ、記念写真をたくさん承ります。(料理はプロですが)写真は、アマチュアの私。うまく撮れない場合もございます。無料サービスということで、ご了承下さい。 さあ、また明日から張り切ってお料理して参りましょう! 料理長
2016.08.30
コメント(0)
三重県最北端 いなべ市「阿下喜 あげき」の 日本料理 昭栄館 の料理長です。今日は、8月17日 水曜日。料理長の夏休み。家族でいなべ市の隣 岐阜県大垣市上石津町の時山養魚場に参りました。国道沿いの看板が、以前から気になっていて、ネットで調べて今回初めて訪れました。国道からだいぶ山奥に入ってきます。涼しく感じましたよ。イワナの釣り場とアマゴの釣り場があります。釣りには自信がありますが、今日は食いが悪かったようです。つかみ取りにチャレンジ。つかみ取り用の池に水を張ってもらいます。アマゴ4尾 イワナ4尾を放流してもらいました。つかみ取りのスタート!。 ↑ 長男 ↑ 次男 ↑ 三男 ↑ もちろん、私もゲット!8尾とも捕まえられたので、みんなで記念写真。アマゴ イワナを塩焼きにお願いし、すぐ隣の川で川遊び。アマゴ イワナ が焼き上がってきました。 乾杯~。(ノンアルコールです。) 頂きま~す! 美味しいね~。大イワナのお刺身も注文していました。 お刺身も大人気でした。美味しい~。 時山養魚場、また来たいね。夜は、市内のコートで、ナイターテニス。 いい汗かきました~。 お父さん
2016.08.17
コメント(0)
今日は、8月3日 水曜日 料理長の夏休み。家族で、伊賀モクモク手作りファーム に出かけました。以前に一度来たことがありますが、まだ子供が生まれる前。13年以上前になります。モクモクファームさんも我が家族も、だいぶ変わったね~。とっても強い日差し。気温もグッと上がりましたが、木陰は気持ちイイです。 ハンモックっていいね!ザリガニ釣り体験をしました。長男が釣り上げました。続いて、三男も。ウインナー作り体験もしました。楽しくて、美味しかったですよ~。いかだ体験もしました。とっても暑かったですが、イイ思い出が出来ました。ポニーの乗馬体験も。地ビールも頂きましたよ。午後は、アイスクリーム作り体験をしました。出来立てのアイス、美味しい~。 園内を満喫してきました~。 いい休日でした。 お父さん
2016.08.03
コメント(0)
三重県最北端いなべ市の日本料理 昭栄館の料理長のブログです。誠に申し訳ありませんが、6月から「当店のご利用は、大人の方4名様から・・・」と変更になりました。以前の当店のパンフレットには、「2名様から・・・」と書いてありますし、過去のブログ記事には、2名様のお料理風景や、2名様での記念写真など、たくさんアップしてございますが、今後は、「当店のご利用は、大人の方4名様から・・・」でお願い申し上げます。 誠に申し訳ありません。本日は、8月1日 月曜日。楽天写真館から写真が届きました。先週水曜日7月27日にご来店頂いたお客様から承った記念写真のサンプルが出来上がってきたのです。お昼席 赤ちゃんのお食い初め(今年45組目)でお越しのご家族様、 ↑ こんな感じにお撮り出来ています。ご両家での記念写真、イイ思い出になりますよね。調理場でお撮りした赤ちゃんのお食い初め膳の写真もイイ感じにお撮り出来ていましたので、一緒にお送りしますね。桑名からのお客様でした。早速、焼き増しの本発注に出しています。お写真のお届けまで、もう3~4日お待ち下さい。大切なお席に当店のご利用ありがとうございました。還暦のお祝い(今年12組目)で菰野町からお越しのご家族様。 ↑ こんな感じにお撮り出来ています。 昭栄館オリジナルの記念写真用メッセージボードをお持ちになって、 とても思い出深いお写真になっていますよ。お写真のお届けまで、もうしばらくお待ち下さい。大切なお席に当店のご利用ありがとうございました。いよいよ8月に入りましたね。今日は、料理長の夏休み。(お休みを頂いています。)お昼は、近くのお蕎麦屋さんへ参りました。阿下喜駅前のお店です。麺好きの次男三男を連れてきました。私は、十割蕎麦(いなべ産そば粉使用)の特盛をお願いしましたよ。美味しく頂きました~。店内には、北勢線の写真や治田鉱山の説明などあって、興味深かったです。食後のデザートは・・・東員町の「うりぼ~の」に行ってみよう!子供たちは、三岐鉄道北勢線で出発。15分~20分の電車旅。うりぼ~ののある東員駅に、車で先回りして、子供たちの到着を待ちました。楽しそうに降りてきました。うりぼ~の、初めて参りました。以前からとても気になっていたんですが、定休日 営業時間の都合で、なかなか来れませんでした。今日のオススメは、いちごミルク 梅じゅ キーウィと書いてありましたよ。美味しく頂きました~。帰りも子供たちは北勢線。いろんな車両が運行されているので、面白いですよね。ほんの1時間くらいの小旅行、子供たちにもいい気分転換になりました。 お父さん
2016.08.01
コメント(0)
三重県最北端 いなべ市「阿下喜 あげき」の 日本料理 昭栄館 の料理長のブログ。今日は、7月29日 金曜日。夏休み9日目。久しぶりに晴れ間が出て、気温が上がりましたね。三男の自由研究、先日完成致しました。実は、昨夏一年生の時に、努力賞を頂きました。 表彰式のブログは、コチラ。一年生で頂いた努力賞。二年生でも頂きたいところ。実は、昨年の夏休みの後、9月21日から作品作りがスタートしているんです。秋の花~冬の花~春の花~夏の花四季を通して、庭の木々花々の押し花を楽しんできました。昨年9月21日の様子です。 ↑ 秋明菊 ↑ 水引 ↑ 金水引 ↑ 露草 ツユクサ ↑ 秋海棠 シュウカイドウ ↑ 飛鳥野萩 ↑ 白萩 ↑ ちょうどお彼岸の時期。彼岸花も試していましたよ。 ↑ 秋海棠 秋明菊を押し花シートに並べます。 ↑ 手伝いたいところですが、グッと我慢。 ↑ 大きな彼岸花、どうなるかな?一ヶ月ほどして(すっかり忘れていました)10月16日の様子です。 ↑ 秋海棠 秋明菊、綺麗に押せていました。さあ、ラミネート加工をしていきましょう。露草の様子です。 ↑ 水分が抜けて、カラカラになっています。 慎重にピンセットで・・・。手伝いたいところをグッと我慢。 ↑ もちろん、ラミネートも子供が自分でします。 ↑ 綺麗に仕上がりました。続いて、彼岸花の様子。 ↑ 心配していましたが、うまく押せていました。 ↑ 彼岸花は大きいので、A4サイズでラミネート。 ↑ なかなかイイ感じに仕上がりました。10月16日の押し花ラミネートたち。 なかなか綺麗でしょう。 来夏まで、色がうまく持ちますように・・・。 昨年(10月17日)は、表彰式の後、押し花用の花の採取。 ↑ 秋の七草の一つ 藤袴 フジバカマ。 ↑ ホトトギス も押し花しました。うまく押せていますように・・・。こんな感じで、秋から夏休み始めまで押し花をしてきました。ざっと紹介して参りましょう。 ↑ 昨年9月21日の押し花 ↑ 昨年10月22日の押し花 ↑ 今年3月21日の押し花 ↑ 今年3月21日の押し花 ↑ 今年3月31日 4月9日の押し花 ↑ 今年5月21日の押し花 ↑ 今年6月17日の押し花 ↑ 今年7月10日 7月22日の押し花 ↑ 左が、昨年1年生の作品。右が今年2年生の作品。 ↑ 昨年は、13種。今年は、52種。だいぶ分厚くなりましたよ。 一年を通して、頑張りました。イイ思い出作品になりました~。来年3年生の作品に向け、準備・練習を始めています。3年生の作品は、川の生き物関連で参りましょうか。川での魚とり、とても気持ち良くて楽しいです。さて、どんな作品になるんでしょうね~。魚とり 薬品の扱いには、十分気を付けて参りたいと思います。 川の生き物は、長男が2回努力賞を頂きました。 ↑ 3年生 ↑ 5年生の時。 長男は、6年間 生き物日記を続けてきました。 我が家の大事な宝物です。 お父さん
2016.07.29
コメント(0)
今日は、7月28日 木曜日。夏休み8日目。やっと、晴れ間が出ましたね。夕方、阿下喜駅に参りました。三岐鉄道北勢線に乗って、桑名へ向かいます。桑名高校時代の仲間との飲み会。軟式テニス部の5人が集まるのは、もう何十年ぶりでしょう。北勢線の車内。高校時代3年間、通学でお世話になりました。昔と違い、クーラー付きの車両で快適です。終点 西桑名駅までは、片道1時間弱。当時は、主に英語の参考書を開いていたような記憶があります。本日の旅のお供は、コチラの愛読書。心地よく電車に揺られながら、イイ時間を過ごせました。(たまたまかもしれませんが)本を読んでいる人って、私の他に、誰もいませんでした。行きも帰りもみ~んなスマホ。時代は変わりますね。驚きました。西桑名に到着~。懐かしい町。あちこち歩き、時代の移り変わりを感じてから、集合場所の焼き鳥屋さんへ。私が持ってきた桑名高校の卒業アルバムをみんなで眺めながら、「この子、今どうしてる?」「〇〇で会ったよ。」楽しく語らいました。恒例の記念撮影。今日は、三脚ではなく一脚を使い、自撮り。リモコンシャッターで。2件目は、近くのお寿司屋さんへ。桑名は、飲み屋さんが多く、遅い時間でもはしごが出来て、いいね。「今度は、後輩や女子も呼んでみたいね~。」 とても楽しいひと時でした~。 桑名高校卒業生 森嶋雅樹
2016.07.28
コメント(0)
今日は、7月26日 火曜定休日。夏休み6日目。一日中雨でしたね~。朝方、いなべFMに出かけました。いなべFMって?今朝のラジオ番組のトークテーマは、「祭 まつり」ということで、『祭ボード』を作って持って来ました。生放送中の館内、緊張感が漂いましたよ。いなべFMのステッカー、新しくなったんですね~。いなべFM、聴いたこと無い方、一度聴いてみてくださいね。近くの愛知県・岐阜県でも入ると思います。インターネットでしたら、全国で聴けますよ。次男の自由研究、2作品目の作製に取り掛かりました。2作品目のテーマは、「2学期(の授業)に向けての大きな作品」。さて、何でしょうね~。たたみ一畳ほどの大きな作品になりそうです。1作品目の作製風景は、 コチラ。(小出しでゴメンナサイ。夏休みの終わり頃に写真、全てアップします。)お仕事はもちろんのこと、夏休みは、子供たちの勉強を見たり、思い出作りに毎日全力で取り組んでいます。 料理長の夏休み風景は、 コチラ「料理長の夏休みカテゴリ」にまとめています。 今年も充実した イイ夏休みになりますように・・・。 お父さん
2016.07.26
コメント(0)
今日は、7月23日 土曜日。夏休み3日目。自由研究は、早めに始めるのが安心。次男が取り掛かりました。今年のテーマは、「楽しく嬉しい作品」。713151617202124252627281234567 完成完成みんなが・・・ 完成しました。 家族のみんな 班(学校)のみんなが喜ぶ作品になりました。 (小出しでゴメンナサイ。夏休みの終わり頃に、 全ての写真をアップ、説明書きを書きたいと思います。) 次男、自由研究 もう一作品作りたいそうです。 その気持ちは大切! よく頑張るね~。応援したいと思います。 お父さん
2016.07.23
コメント(0)
今日は、7月22日 金曜日。夏休み2日目。過ごしやすい一日でしたね。岐阜県の高田水産さんへ、鮎のつかみ取りに出かけました。いなべから車で1時間と10分くらい。3回目の来店になります。1回目 2011年のブログは、コチラ。2回目 2013年のブログは、コチラ。3年ぶりの来店になります。以前のブログを読み直していて気付いたんですが、池の周りが、芝生からコンクリート?になっていました。足元がとってもさっぱりして、気持ちイイです。早速、つかみ取りの開始。平日の15時頃。前のお客さんが帰られ、貸切状態になりました。三男が先に捕まえました。用意して頂いた氷入りのバケツに入れます。兄ちゃん(次男)も頑張れ!うまく捕まえました。綺麗な鮎でしょう~。今日は、広角レンズも持って来ましたので、引いた写真(広々とした写真)も撮れます。コツをつかんでドンドン捕まえます。3年ぶりで、水着を持ってくるのをすっかり忘れていました。三男は、腰まですっかり濡れてしまいました。(着替えは持って来ていますよ。)三男が先に3尾捕まえました。「もっと捕っていいよ~。 お父さん、鮎好きやで、どっとよばれるで。」捕まえた鮎は、全部塩焼きにしてもらいます。楽しそうで何より。池の周りがコンクリートになって、とってもさっぱりしました。子供会にも人気でしょうね。 ↑ お食事スペースも、ドンドン快適になってきましたよ。奥の方には、芝生のスペース(流しそうめん)があります。水遊び用の小さな池もあります。浅くて安全です。食事スペースには、扇風機が完備されています。ティッシュの箱も。鮎の塩焼きなど、手を汚すのでとてもありがたい。今日は、涼しくて、自然の通り抜ける風がとても気持ち良かったです。テーブルではなく、お座敷のところもありますよ。捕まえた鮎9尾を塩焼きにお願いし、一品料理をいろいろ頼みました。まずは、鮎の南蛮漬け。今日は、妻と共にノンアルコールで。頭からガブリ!塩焼きにはだいぶ時間がかかりますので、他のお料理を頼んでおくといいでしょうね。我が家は、もう3回目なので万全です。今回も「流しそうめん」を頼みました。鮎の池の向こう側にそのスペースがあります。次男 三男は、大の麺類好き。流しそうめん、とても楽しそう~。服がすっかり濡れてしまったので、着替えて、新しいパンツ一丁になりました。(お店の方が、「貸切なのでパンツでいいよ~」っておっしゃいました。 ありがとう!)流しそうめんホント、楽しそう~。ビデオもたくさん撮りました。私も流しに初挑戦。とにかく、楽しそうで楽しそうで。今後は、食べる側に初挑戦。美味しいね~。楽しいし、美味しいし、最高!(お見苦しかったですが)とても楽しいひと時でした。 そろそろ次のお料理が出来上がりそう。鮎のお刺身です。こちらは、2皿注文していました。刺身好きの三男、たくさん頂きました。お刺身もオススメ。美味しかったですよ~。小鮎のから揚げ です。頭からまるごと頂けます。ノンアルコールをお替わり。飲み物は、店内の自販機にいろいろ売っていますよ。鮎の塩焼き。子供たちが捕まえた9尾です。さっきまで活きていたので、身離れがとても良く、ほぐほぐすると、骨を綺麗にひっぱり出せます。もちろん、完食でした。ご馳走様でした。また来ますね~。帰りに寄ったケーキ屋さん、とても美味しかったです。コチラもオススメ。 とても楽しく美味しい一日でした~。 お父さん。
2016.07.22
コメント(0)
三重県最北端 いなべ市「阿下喜 あげき」の 日本料理 昭栄館 の料理長のブログ。今日は、7月21日。(木曜日)いよいよ今日から夏休みのスタート。42日間、長い夏休みの始まりです。本日のテーマは、「行ったことが無いところへ行ってみよう!」車で1時間半ほど。松阪農業公園ベルファームに参りました。まずは、腹ごしらえ。三男は、けいらんうどん。私は松阪牛入り牛丼を。次男と妻は、ビュッフェレストランへ。美味しく頂きました~。食後は、運動!遊具で遊んだり、広い公園を散歩しました。続いて、津市のみえむ(三重県総合博物館)へ。いろいろ勉強になりました。夏休みの自由研究のヒントも見つけましたよ。 いい休日でした~。 お父さん
2016.07.21
コメント(0)
今日は、7月20日(水曜日)。昨日(定休日に)営業しましたので、臨時休業にさせて頂いています。今日は、1学期の終業式でした。お昼は、次男 三男を連れて、市内でランチ。1学期の成績表を見ながら、夏休みの目標を立てました。 ↑ デザートは、いなべの茶っぷりん。 美味しく頂きました~。42日間、長い夏休みの始まりです。充実したイイ時間を過ごしたいものです。 お父さん
2016.07.20
コメント(0)
今日は、10月18日 土曜日。お昼休みに、いなべ市藤原文化センターに行ってきました。 ↑今年の夏休みの長男の作品先日の作品展で努力賞を頂き、本日その表彰式に招待されていました。中学の時にお世話になった先生、今回もたくさんいらっしゃいました。実は、この表彰式。2回目になります。 ↑2年前(3年生)も努力賞頂いて、表彰式に参りました。優秀な作品を作るお子さん親御さん。とても熱心そうな独特な雰囲気を感じます。受験をはじめ、きっと将来のライバルになるんでしょうね。親として、いい緊張感を頂いてきました。恒例の記念撮影。よく頑張ったね。来年は、生き物調べ6年間の集大成。 特別賞を狙っていこうかな。 お父さん
2014.10.18
コメント(0)
三重県最北端いなべ市の日本料理 昭栄館の料理長のブログです。今日は、8月26日 火曜日。夏休み最後の定休日です。(定休日の火曜日ですが、2週間~ひと月くらい、早めにお問い合わせいただければ、営業させて頂きます。家族旅行とか、行事ごとなど、私事の都合で変更できない場合は、ゴメンナサイ。)夏休み最後の定休日。自由研究の仕上げを、子供達と励みました。 夏休みの自由研究の様子、 コチラ 料理長の夏休みのカテゴリ にまとめていますよ。自由研究作品、まずは、次男(7歳)から完成。手前の黄色いのが、この夏の作品「虫日記」。奥の赤いのが、昨夏の作品 「押し花日記」です。当店の庭で捕まえた虫を中心に、いなべ市内で捕まえた生き物も、いろいろ載せてみました。夏休みの思い出たっぷりの、我が家の宝物です。続いて、長男(10歳)完成。1年生からこの夏の作品まで、並べてみました。5年間、ずっと「生き物調べ」。3年生の時の作品は、いなべ市から、努力賞を頂きました。この夏の作品も八幡祭の写真などまじえ、思い出深い作品となりました。今年は、水辺の生き物調べ。夏休みに入ってすぐにとりかかり、たくさん調べられました。台風11号の後は、すっきりしないお天気が続き、川の水位が上がり、川に出かけることが、危険になりました。早くとりかかって良かったです。来夏は、自由研究3人分になります。より早くとりかかることにしましょう。 残りわずかの夏休み、楽しんでね。 お父さん
2014.08.26
コメント(0)
三重県最北端いなべ市の日本料理 昭栄館の料理長のブログです。本日は、8月12日 火曜定休日。台風も去って、落ち着いたいなべの町。お店の庭の草刈に汗を流しました。この機械(コード式ですが)、結構パワフルで気に入っています。見頃を過ぎた半夏生(ハンゲショウ)をすっかり刈り込んだ後、刈り具合を確認していると・・・。すすっ~と、何か動きました。 ↑ ニホントカゲを捕まえました。無事で良かった~。 美しいトカゲさんでしょう~。 (写真撮って、すぐ逃がしてあげるのが、我が家族のルールです。)この夏休みの次男の自由研究は、生き物日記。おかげさまで、順調。今日は、ニホントカゲ テントウムシ トンボ類 バッタ類を捕まえました。お店の庭に草木・花がたくさん植えてありますので、それをエサに隠れ家に、いろんな生き物がやってきます。生き物さん、ご先祖さんに感謝の日々です。長男の水辺の生き物日記ですが、先日の台風11号から増水中。川遊び・生き物探しは、しばらくお預け。夏休みのはじめに、キバッテおいて良かったです。いなべの自然にも感謝。夏休みの子どもとの取り組みの様子は、 料理長の夏休み のカテゴリにまとめています。 どうぞ、ご覧ください。いよいよお盆ウィーク。さあ明日も張り切ってお料理して参りましょう! お父さん
2014.08.12
コメント(2)
先日から新しいカテゴリを作りました。「料理長の夏休み」と名付けて、 子供達との、この夏の関わりを書いております。本日は、7月29日 火曜日 その7です。昨日仕掛けたペットボトルを引き上げに、多志田川に参りました。 アブラハヤが入っていました。良かった~。今日も自作のビッグ虫捕り網を持ってきました。オニヤンマ、うまく捕まえることが出来ました。ビッグ虫捕り網のおかげ!多志田川沿いの田んぼ脇の水路で、蟹さんを見つけました。また、生き物増えました~。良かった~。帰りがけに、生放送中のいなべFMにお邪魔しました。番組の終わり頃に、(突然お邪魔した)私のこと、お話して下さいました。いなべFM、これからも応援します!今日は、火曜定休日。家族みんなで、お隣滋賀県東近江市へ、イワナ釣りに参りました。 その様子は、後ほど! お父さん
2014.07.29
コメント(0)
三重県最北端 いなべ市「阿下喜 あげき」の 日本料理 昭栄館 の料理長のブログ。先日から新しいカテゴリを作りました。「料理長の夏休み」と名付けて、 子供達との、この夏の関わりを書いております。本日は、7月28日 月曜日。その6です。次男のこの夏の自由研究は、生き物日記。主に虫さんのつもりです。先日からいろんな虫さんに出会い、捕まえました。さらに種類が増えるよう、ビッグ虫捕り網を作ってみました。近くのコメリさんで、竹 丈夫な針金 丈夫なネット(2メートルの切り売り)を買ってきて、結束バンドで簡単に仕上げました。 ↑ 7歳の次男もすっぽり入るくらい大きいです。当店庭の桜、染井吉野。この時期、たくさんのクマゼミ アブラゼミがやってきます。 ↑ たくさんでしょう~。 写真に写っているだけでも、12匹くらいいます。 ↑ 一度に 4匹入りました。 この自作のビッグ虫捕り網、かなり使えそう~。 お昼頃、大安町の宇賀川に参りました。テニスコートの近くのところ。だいぶ、水が少なくなっています。ペットボトルを仕掛けに来ました。本日のエサは、うどん。何か生き物、入ってくれるかな?ペットボトルの仕掛けですが、ごみが流れついていると思われないよう、こんなメッセージボードを添えて、仕掛けを置いています。また夕方、引き上げに参りましょう。せっかく来たので、タモを使って、お魚獲りに励みました。 ↑ いなべの川、ヨシノボリがたくさんいます。 ↑ この小さなお魚もよく獲れます。さて、何という名前でしょうね?また夕方、宇賀川にやってきました。長男次男がテニスをしている間に、三男と虫捕りに励みました。自作ビッグ虫捕り網を持って・・・。昼間、(普通の虫捕り網で)追い回しても追い回しても捕えられなかったこの美しいトンボ、さっと捕えることが出来ました。水辺によくいる、細くて羽が黒いハグロトンボは、よく見かけますが、このトンボは、今回初めて見つけました。図鑑で調べてみると、「チョウトンボ」というそうです。説明にも書いてあった通り、チョウチョのようにひらひら飛んでいました。昼間に仕掛けたペットボトルを回収をしました。ペットボトル、7個くらい仕掛けましたが、残念ながら、この小さいお魚、一尾だけでした。気持ちを切り替えて、タモでお魚獲りの開始。 ↑ ヨシノボリ、たくさん獲れました。(写真撮って、すぐ逃がします。) ↑ このお魚さんもよく獲れます。「アカザ」も捕まえました。 なかなかかわいいでしょう~。帰りに、多志田川に寄りました。お魚だけでなく、水辺の生き物も狙ってみましょう。ここにもビッグ虫捕り網を持って来ました。 ↑ ハグロトンボ を捕まえました~。 ここでも、ビッグ虫捕り網、大活躍!ペットボトルの仕掛けを仕掛けて帰りましょう。さなぎ粉の団子とうどんをエサにして・・・。あちこちにセットして帰りました。明日の朝が楽しみ・・・。 なかなか順調にはかどっている子供達の自由研究。 いなべの自然に感謝です。 お父さん
2014.07.28
コメント(0)
先日から新しいカテゴリを作りました。「料理長の夏休み」と名付けて、 子供達との、この夏の関わりを書いております。本日7月24日 木曜日 その5です。昨日仕掛けた仕掛けを引き上げに、朝方、川に出かけました。入っているかな~?昨夕から、ポイントを員弁川本流にしましたので、違う生き物が入っていることを願っていました。入っていて、良かった~。 ↑ ヤリタナゴ? 2尾 ↑ エビ 1尾 種類が増えて、良かったです。次男の生き物日記も順調。当店敷地内で、いろいろ採集しています。 ↑ 染井吉野では、クマゼミ 獲りました。 写真撮って、元気なうちにすぐ逃がしてあげます。 虫の写真撮っていますが、あまりにリアルで、 料理屋のブログとして、食欲が・・・と思い、アップしていません。 facebookページにはアップしていますよ。 ↑ モクレンでは、アブラゼミ 獲れました。 ↑ この辺りでは、アゲハ 獲れました。 庭木の手入れ、草取りは大変ですが、木々花々があると、 いろんな生き物が来てくれますね。 この夏もたくさんの生き物に出会えますように・・・。お父さん
2014.07.24
コメント(0)
先日から新しいカテゴリを作りました。「料理長の夏休み」と名付けて、 子供達との、この夏の関わりを書いております。本日7月23日 水曜日 その4です。昨日仕掛けた仕掛けを引き上げに、朝方、川に出かけました。何か、入っているようです!小さいのが、合計5尾ほど。 ↑ アブラハヤ? 2尾 ↑ ヨシノボリ? 3尾 でした。 入っていて、良かった~。(元気なうちに、すぐ逃がしてあげます。)夕方、もう一度 川に出かけました。いつもと違う川(員弁川本流)にしてみました。今宵のエサは、食パンで。流れのあるところ、たまっているところ、仕掛けを合計8個セット。さあ、何が入るかな~? 明日の朝が楽しみ。 お父さん
2014.07.23
コメント(0)
昨日から新しいカテゴリを作りました。「料理長の夏休み」と名付けて、 子供達との、この夏の関わりを書いております。本日7月22日 火曜日 その3です。長男のこの夏の自由研究は、水辺の生き物調べ。次男に聞いてみると、「虫日記(生き物日記)をしたい」とのこと。長男は、4年連続 虫日記(生き物)でした。それを継いでくれるのかな?昨年は、押し花日記だった次男。虫に目覚めたのかも・・・。当店庭で、虫の採取。当店駐車場の周りには、いろんな木々花々が植えてあります。1000坪ありますので、草刈り・手入れはとても大変ですが、その分、虫さんもいろいろ来てくれます。早速、ショウリョウバッタ(白) さんを見つけました。 ヒメコオロギ さんも。お客様の玄関わきの砥草(トクサ)には、カマキリさんがいました。昨日は冷酒で活躍した砥草、今日は、自由研究で大活躍でした。捕まえた虫さんは、写真撮って、元気なうちにすぐ逃がしてあげますよ。 さあ、この夏もたくさんの虫さんに出会えますように・・・。 お父さん
2014.07.22
コメント(0)
昨日から新しいカテゴリを作りました。「料理長の夏休み」と名付けて、 子供達との、この夏の関わりを書いております。本日7月22日 火曜日は、その2。昨日仕掛けた仕掛けを見に、朝方、川に出かけました。一つ目のペットボトルを引き上げると、エサと重りの小石の他に、何か入っています。お魚です。 ↑ 2尾とも カワムツ さんでした~。ペットボトル5個中、1個だけ入っていました。エサ・場所などまた工夫したいですね。今度は、食パンをエサにしてみましょう。小さくちぎって、ペットボトルに入れて・・・。あちこちに沈めました。さあ、入りますように・・・。夕方、引き上げに参りました。何か、いるようです。お魚 2尾。 ↑ ドジョウ さん ↑ ヨシノボリ さん。 違うお魚が、入っていて良かった~。いつも捕まえて、元気なうちにすぐ逃がしてあげます。(たまに料理して食べることもあります。)ペットボトル、5個中、1個だけ入っていました。また工夫してみましょう。駅前の森釣具店で、さなぎ粉を求めました。子供のころからよくお世話になっている森さん。小学校の頃は、よくフナ釣りにいったものです。ミミズのミミちゃん、よく買いました~。あ~懐かしい。さなぎ粉って、こんな感じです。残った食パンに練りこんでみました。ニオイにつられて、たくさん入りますように・・・。 さあ、明日の引き上げが楽しみです。 お父さん
2014.07.22
コメント(0)
三重県最北端 いなべ市「阿下喜 あげき」の 日本料理 昭栄館 の料理長のブログ。いよいよ夏休みが始まりましたね~。この夏は、44日間とのこと。長~い。ブログに新しくカテゴリを作りました。「料理長の夏休み」と名付けて、子供達との夏休みの関わりを書いて参りたいと思います。今日は、7月21日 海の日。3連休の最終日。お仕事はお昼過ぎに終わりましたので、夕方からは、料理長からお父さんにチェンジ。長男の自由研究を一緒に楽しみました。毎年、結構力を入れている自由研究(チャレンジ)。(昨夏の様子は、コチラ)今年は、長男が「水辺の生き物調べをしよう」と言い出しましたので、夏休み前から、いろいろ考えていました。今日は、ペットボトルで、魚の仕掛けを、みんなで作りました。 ↑ 道具・材料は、こんな感じ。 ↑ ペットボトルをカッターで、切り離し、 ↑ 結束バンドで固定。 ↑ 今日は、餌にうどんを用意しました。 ペットボトルの仕掛けは、YouTubeで調べましたよ。いざ、地元の川へ。何年も前から毎年魚釣りに行っている場所。昨年の大雨で、土砂が入り、だいぶ様子が変わっていました。ペットボトルの中に、重りの石と、うどんを入れて、ひもをつないで、川に沈めました。こんな感じです。さて、入るかな?仕掛けは、5個ほど作ってきましたので、あちこちにセット。私共、桑員河川漁業協同組合の 組合員。この帽子かぶって、作業しています。子供の頃、父が投網を打って、よく鮎や白ハエを獲っていました。私は、カーバイトで夜川を照らし、魚を追い込む役目でした。あ~懐かしい。みんなで記念写真。この夏の自由研究のファイルの表紙は、↑ これかな?今度は、別の川へ、生き物探しに参りました。先程の川も、コチラの川も当店から車で3分ほどのところ。自作の網を持って来ています。 ↑ 早速、捕えました。 ミズカマキリ と アメンボ です。毎年、結構な数の生き物を捕まえますが、ミズカマキリは初めて。私もテンション上がります。(捕まえて、写真撮って、元気なうちに、いつもすぐ逃がしてあげます。) ↑ 続いて、ヨシノボリ。 ↑ 海老の仲間。 ↑ ??? これは初めて。怖くて、だれも触れませんでした。 よくこの辺りの水辺にいるトンボ、 ハグロトンボの幼虫(ヤゴ)だと思われます。 ↑ またまた記念写真。 自由研究初日、いろいろ生き物と出会えました。良かった~。 さあ、明日の朝は、仕掛けの回収。 入っているか、楽しみで~す。 お父さん
2014.07.21
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1