えぇ~これって専門的な本なんじゃぁ・・・・
凄いですね。
そういった関係のお仕事の方なのかな?
この本揃えるだけでも、大変そう・・・

(2007/11/06 06:39:25 PM)

腰痛王子が行く、

PR

Profile

COBRA.SS

COBRA.SS

Category

カテゴリ未分類

(3)

腰痛

(5)

生活

(37)

独言

(26)

家族

(24)

友達

(9)

冒険

(8)

運動

(10)

映画

(5)

書籍

(2)

音楽

(4)

娯楽

(8)
2007/11/06
XML
カテゴリ: 独言

よそ様のお宅へ訪問させていただいた時

そのお宅の本棚に こんな本がならんでいたら


弁護士さんですか?


とても英知な印象を抱きます


ともだちの家に遊びに行った時

ともだちの部屋の本棚に こんな本がならんでいたら


どうしちゃたの?


お前 大丈夫か? とお熱をはかります


本棚には その人の個性が表れ

そこから受ける印象は 時にインパクトがあります


本棚を見た相手が どんなリアクションをするのか楽しみで

ボクの本棚には


どう?



難しい本を 『 ディスプレイ 』 してあります










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/11/06 04:40:45 PM
コメント(7) | コメントを書く
[独言] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


本棚が・・・  
yachinco  さん
あるだけいいっす。
うちには本棚ないです(^-^;
一時期模範六法片手に勉強してたけど
古くなっちゃったから捨ててしもた。
あはっ

ん?もしかして法律家ですね?

(2007/11/06 04:42:44 PM)

Re:本棚(11/06)  
>本棚にはその人の個性が表れ

全くその通りですね♪♪今まで考えもしなかったから気にもとめなかったけど、改めて本棚を見てみるとおもしろいですね(o^―^o)

ディスプレイできる難しい本をお持ちの時点で腰痛王子さんはすごいです!! (2007/11/06 06:33:24 PM)

Re:本棚(11/06)  

おじゃまします  
本棚・・・あたしだったらマンガだらけになってしまいます・・・

ところで、六法全書って毎年買わないといけないので、法庫にユーザー登録した方がいいと思うんですけど・・・w (2007/11/06 08:24:59 PM)

すごいですね~王子~!  
確かにその人の個性が表れる・・・
実は私達二重生活なので、関西に家があるのですが、
関西の家にはスライド式の立派な本棚が・・・
もちろん、旦那さんの本です。
とっても難しそうです。でも、読んでいるのかな??
こっちの家の本棚には、絵本と小説と漫画、
特に、絵本と漫画が大量にあります(汗)
最新の漫画は「鉄子の旅」があり、
家族全員、愛読しています。
これって、どんな個性なんでしょ?
ハチャメチャですね~♪ (2007/11/06 08:47:12 PM)

Re:本棚  
もりたま さん
こんばんわ~♪
王子、ナイス発想です(笑)
確かにおっしゃる通りですよね!
うちにあったら間違いなく熱を計られマス(笑)
また遊びに来ますね~♪ (2007/11/06 08:55:11 PM)

腰痛さんの本棚ですか?  
かっこいいですねえ イギリスかどこかの図書館の雰囲気ですね(^-^)

あたしの所は、雑多です(汗)
あたしは見える所には広辞苑やら、純文学全集(装丁が布張りに金が入っていて、どっしり感がすきで置いてました。
が、、、、
引っ越してくる際に重いし、その綺麗な装丁の本を邪魔になるので今はありません・・(汗)

今は人から見えるような場所には、ルイスキャロルの原文と訳文2冊セット組(金色装丁だから綺麗(笑)を置いたりしてますが、その隣には「爬虫類飼育図鑑」や「Succulents: The Illustrated Dictionary 」「海亀図鑑」←英語だから読めません(汗)や「樹木図鑑」「淀川さんのシネマパラダイスという本、ハーブの本、野鳥の本、宮沢賢治の本、星の図誌、花の図誌、石の図誌、それから後はなんやらかんたらで、、なんか意味わからなくごったですが、全部好きなので並べてます(汗)殆ど、図鑑や専門書みたいなものが多いかもです。ひとつのものに興味をもつと性格がしつこいからかも。。というものが表に出て、裏にはひどく変なものだらけです はい・・

すごくナンセンスな本だけれど
今、マイブームなのは「ライオンの飼い方」という本です。これを手前に置いてます

この本の黄色いオビには、、
  ワンルームでライオンを飼おう!
 ライオン・ゾウ・キリン・パンダ・コアラ・ナマケモノ・ペンギン・アシカ・ラッコ・イルカ・コビトカバのしつけ方から部屋の改造法まで完全に網羅
完全飼育マニュアル!
  世界で一番、使いようのない実用書

 と、書いてあり、これを手に取った人の顔は
 はい?・・と口をあけます (2007/11/06 09:20:30 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Archives

・2025/05
・2025/04
・2025/03

Keyword Search

▼キーワード検索

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: